2015/10/01/ (木) | edit |

20150930-00000044-jij_afp-000-5-view.jpg 【「優しくない」…難民が避ける国、フランス】

ドイツ、スウェーデン、オランダでのより良い生活を夢見て、欧州への危険な旅に出る難民たちの口から行き先として出ない国がある──フランスだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443613949/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00000044-jij_afp-int

スポンサード リンク


1ニライカナイφ ★:2015/09/30(水) 20:52:29.23 ID:???*.net
「優しくない」…難民が避ける国、フランス

ドイツ、スウェーデン、オランダでのより良い生活を夢見て、欧州への危険な旅に出る難民たちの口から行き先として出ない国がある──フランスだ。

■難民の子どもが描いた「シリア内戦」と「ドイツ到着」

欧州2位の経済力を誇り、かつては難民申請者の約束の地だったフランスはなぜ避けられているのか? 

「フランスは私の未来に良いと思わない。何より、居住許可が出にくいことで有名だ」と、イラク・バグダッド出身でフィンランドへ向かうという男性(24)はAFPにそのように話した。

さらに、フランスへと向かうことは、「お役所仕事」と英語を話そうとしない不親切な公務員のせいで、何か月間も屋根なしの生活を送ることを意味するとのうわさも広まっている。約350万人が失業中という同国の経済状況も魅力的には映らないのは言わずもがなだ。

フランスは「観光に訪れるのはいいが、仕事は見つからない」と、シリア出身のアブドゥルラーマンさん(26)は言う。

フランソワ・オランド仏大統領は今月、最大1000人の難民を受け入れると発表した。毎日、何千人もの難民の流入に対応しきれなくなったドイツを助けることを意図したものだった。

フランス政府はすぐに独ミュンヘンに移民担当職員を送り、フランスで難民申請をするよう難民たちの説得を試みた。

しかし、手配したバスに乗ってフランスにやって来た人の数は600人に満たなかった。今のところ、この数が増える予定もないと移民当局者は語る。そして、それ以上のコメントは得られなかった。

2011年にシリア内戦が始まって以来、他国へ逃れたシリア人の数は400万人に上るが、フランスで難民と認定されたのは、わずか7000人足らずとなっている。

フランス政府は今後2年間でさらに3万1000人の難民の受け入れを約束している。それに合わせて、難民認定プロセスの迅速化や、提供できる住居の数も増やすよう努力しているという。

写真:仮設の難民キャンプと化した、仏パリ北部のポルト・ドゥ・サントゥアン
    (2015年9月24日撮影)

20150930-00000044-jij_afp-000-5-view_.jpg

AFPBB News 2015年9月30日(水)18時35分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00000044-jij_afp-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00000044-jij_afp-int&p=2

>>2以降に続きます。
2ニライカナイφ ★:2015/09/30(水) 20:52:44.44 ID:???*.net
>>1の続きです。

■フランス語での対応

難民申請の手続きにおける厄介なルールの1つは、住所を必要としていることだ。だが国を逃れてきた人たちに住所などあるはずがない。

フランスには、難民申請者6万人以上に対し、受け入れることのできる施設が3万人分しかない。つまり、多くは、友人や家族の家に身を寄せるか、路上での寝食を強いられることになる。

難民支援団体「Revivre」のSabreen Al-Rassace氏は、「だからシリア人たちは、フランスが難民を歓迎する国ではないとの自らの経験をフェイスブックなどのSNSで共有する」と説明。

Al-Rassace氏によると、ほとんどの難民は片言の英語しか話さないが、フランスの公的な文書はフランス語でしか書かれておらず、また役人たちにも英語で対応しようという努力はみられないという。

移民問題の専門家であるフランソア・ジェメン氏は、このことについてフランスはもっとよく考えるべきとし、「移民や難民を歓迎しない国だと思われるようになったということは、国の経済が良くなく、民主主義も健全ではなくなったことを意味する」と付け加えた。

※以上です。
3名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 20:53:46.17 ID:QT6WNSYx0.net
イメージ戦略成功だなw
4名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 20:54:03.48 ID:QU10wJyk0.net
いつからフランス人が優しいと勘違いしていた?
7名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 20:55:56.60 ID:ijXFEUL70.net
そりゃ付加価値税ですしお寿司
11名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 20:56:30.87 ID:HzOAey+s0.net
フランスは正しい
32名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:01:20.69 ID:n54VvJE40.net
これ出稼ぎ難民だよね
42名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:04:19.42 ID:hvRQ7krJ0.net
フランスのこういう立ち位置羨ましくてむかつく
43名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:04:24.55 ID:HJikj/8l0.net
ぜいたくなこと言ってるな。本当に難民なの?
57名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:07:14.84 ID:p+4CCCSH0.net
やっぱイメージ戦略って大事だよな

日本もこうあるべきだわ


63名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:07:56.16 ID:EtW81Z1y0.net
フランスが優しくないのはいろんな意味で正解
100名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:13:27.79 ID:FFKuBCs50.net
フランスやるじゃん
101名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:13:30.45 ID:miW+OzXK0.net
やっぱ難民ちゃうやんこれ
107名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:14:46.44 ID:QP8t6rdR0.net
国選り好みとか、ただの出稼ぎ移民ですやん
126名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:18:09.14 ID:Vb1BWT8o0.net
日本もほぼ英語は通じないな。良かった。
128名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:18:30.36 ID:nysTSaDD0.net
やっぱり冷たく接するのが一番効くんだな
勉強なるなぁ
151名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:23:15.08 ID:f1e62uBm0.net
ルールは守ります
ただしそのルールを決めるのはこっちの勝手ですということ
205名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:35:24.08 ID:kwNNhvzg0.net
こんなの絶対受け入れちゃダメ。
軒を貸したら母屋までとられる。
221名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:37:42.55 ID:YWOCbdKo0.net
当たり前です。フランスのやりかたは理解できる
296名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:51:03.09 ID:FfTxw2p/0.net
日本も日本語以外の表示やめようぜ。
318名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:55:47.61 ID:x7UHfrtq0.net
行きたい国の言語位習得しろ甘ったれがw
323名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 21:57:00.87 ID:tunxceEe0.net
優しくされたい?歓迎されたい?
完全に旅行者の気分なんだな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1267187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 07:44
改正特区法成立、医師・家事代行で外国人の活用緩和
ttp://ameblo.jp/komi1114/entry-12073572599.html

外国人在留資格を拡大 専門人材受け入れ、法務省検討
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12068775831.html  

  
[ 1267193 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/01(Thu) 07:50
ま、昔にある人種を迫害しまくってた国だからねえ。やさしくはないわな。  

  
[ 1267198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 08:00
※1267193
左翼は人種差別反対言いながら移民だの難民だのを受け入れてるからなぁ
善人ぶって損するくらいなら、国益を守れる差別主義者の方が良いや  

  
[ 1267200 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で3度目の投稿禁止解除の一角千金  2015/10/01(Thu) 08:03
エセ難民は邪魔なんだよ!
エセ難民が寝言言ってんじゃねーよ!
コイツら見せしめにアラスカや
シベリアに送ってやれよ!

優しく無いだの言ってる難民を
初めて拝見したわ!

エセ難民よりも絶対にフランスが
正しい!  

  
[ 1267201 ] 名前: 名無し  2015/10/01(Thu) 08:03
実は経済移民の方が働く気を持ってる皮肉
戦争難民は終わるまで保護してくれとしか思ってない  

  
[ 1267202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 08:06
でもフランスは世界一の観光大国だぜ?

きちんと金払う旅行者にとっては魅力的だけど、無料で世話になる気満々の難民には不評な国って理想的じゃん
  

  
[ 1267203 ] 名前:    2015/10/01(Thu) 08:14
日本もそうだからね、だから来るな
日本にはビジネスや観光に来てください  

  
[ 1267204 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/01(Thu) 08:16
難民の癖にやさしさを求めるのか?  

  
[ 1267206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 08:24
フランスは国籍が定かでない人間にも医療支援してくれる国なんですけど、それでも難民様はご不満ですか・・・  

  
[ 1267207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 08:25
どんなにか迷惑だろうに難民の自分たちを受け入れてくれたことに
心から感謝したい。早く自立していつか恩返ししたい。

そういう声を聞いたことがないのが、悲しいな  

  
[ 1267209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 08:26
日本も役所は日本語だけにしとこ。外国人雇うのアルバイトまでにしとき  

  
[ 1267212 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 08:28
慰霊の森奥地を開削して、居住施設をつくって住まわせる。もちろん、周りは鉄条網。  

  
[ 1267215 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 08:36
フランスは一部のヲタク系以外、日本人も見下してるしなぁ。  

  
[ 1267217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 08:38
フランス国民ですら職がなくてホームレスになってるような状況なのに、、、、
難民が当たり前のように権利主張するのが腹立たしくってならない。
ドイツが全員受け入れるとか大見得きるからこんななったんだろ?ドイツが責任を取ってやるべき。  

  
[ 1267223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 08:49
フランス大勝利すぎる。

ドイツも見習えばいいのに。  

  
[ 1267225 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/10/01(Thu) 08:51
難民受け入れに日本のマスコミが煽り始めている注意すべし//nhkと朝日は特に...難民受け入れは可哀そうで済む話ではない..特アからも大量に押し寄せるよ.......  

  
[ 1267234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 09:09
フランスは排他的、良く言えば国民を守ってる。確かに嫌われてる位が丁度いいかな。  

  
[ 1267237 ] 名前: 名無し  2015/10/01(Thu) 09:13
なるほど性格の悪さがこういう局面で役立つ場合もあるのか
  

  
[ 1267242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 09:17
同じカネ使うなら、シリア国内の難民キャンプの都市化に使った方がマシだな  

  
[ 1267245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 09:21
いたって普通の対応だろ  

  
[ 1267251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 09:27
定住する気満々だな。
内戦が長引いて結果的にそうなるのは仕方がないけど
こうやってえり好みしてるの見るとなんだかなぁと。  

  
[ 1267253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 09:30
日本も他人事じゃねぇな
中国崩壊や朝鮮戦争が再開したら難民()が押し寄せてくるぞ
シリア難民よりはるかに質が悪い難民()がな  

  
[ 1267254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 09:32
フランスも昔から侵略で煮え湯飲まされ続けてきてるからね
  

  
[ 1267257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 09:39
難民はお客さんじゃないもの。
何らかの貢献を致しますから、軒先をお貸し下さいって姿勢じゃなければ迎え入れられないに決まってるじゃない。
道徳って大事だね、色々と。  

  
[ 1267258 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/01(Thu) 09:40
金を落とせばそれなりに人として扱ってくれる。
特に生粋のパリジャンは観光客であろうと容赦しないからね。  

  
[ 1267260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 09:42
何かにつけてハングルや中国語やスペイン語を添付して差し上げる日本の御人好しさな
「おめーこの国で暮らしたいんだったらうちの言葉ぐらい覚えろよでねえと暮らしていけねえぞ?」っていうフランスさんのスタイルカッコイイ  

  
[ 1267285 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 10:19
移民は結構いたよな
ジダン氏も移民だったろ
差別も移民の2世とかでもされるけどそれはフランスだけじゃないしな
個人主義な所あるから移民街とか作ると嫌がられるんじゃないの
難民は続々やって来るからどうしても一度収容所に集めてとなるしな  

  
[ 1267288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 10:22
難民に優しい国が増えれば自称難民が増える、全ての国が難民認定を厳しくすれば本物の難民が救われる。  

  
[ 1267305 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 10:42
偽善者が本性を表しただけ。  

  
[ 1267309 ] 名前: 名無しの日本人  2015/10/01(Thu) 10:49
どこでもこれぐらい厳しいイメージがあれば甘えた難民モドキが押し寄せることもなくなるだろうにね  

  
[ 1267310 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 10:51
なにいってんだこいつ。
民主主義の民は国民だぞ。
「ローマでローマ人の様に振舞わないどころかローマの秩序を破壊する外国人」なんぞ放り出されて当然。  

  
[ 1267312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 10:54
フランスがフランス語なのは当たり前だろ
文句言ってんなよ  

  
[ 1267313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 10:54
とりあえず、移民難民と民主主義にはなんの関係もない。外国人は主権者ではなく、従って尊重せずとも主権の侵害にはならないからだ。  

  
[ 1267319 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/10/01(Thu) 11:07
さすがフランスさん、慣れてますなそのような技を持ってらしゃる。  

  
[ 1267321 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 11:11
フランスはなかなか巧くやるようになったな。国民戦線の影響か。何であれ、それでいい、もう、自由、博愛、平等の時代じゃないんだ。とはいっても、民主主義だとか何とか屁理屈をつけて、ペルシャ人やアラブ人、アフリカ人を、あんな風にしてしまったのは欧米なんだけどね。それにしても、この移民騒ぎの何というヤラセ臭さよ。誰が、どこの国が、/シ/ナ/リ/オ/を書いているんだ?  

  
[ 1267322 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 11:12
/シ/ナ/リ/オ/が何で禁止用語なんだ?  

  
[ 1267325 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 11:14
国を選ぶ余裕があるうちは難民ではなく移民  

  
[ 1267327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 11:23
自分で世話をしないくせに、難民を受け入れろと言う。
面倒なことを進んで引き受け、それを他人にやらせる。  

  
[ 1267336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 11:40
選り好みできるうちは余裕だからへーきへーき
お金を落とすお客様どころか金食い虫の難民なのに歓迎されたいわけ?意味わかんね
フランスに住むつもりならフランス語できないとダメじゃん
自分達の国を捨ててきた分際でご厄介になる他国を批判するのも意味わからない  

  
[ 1267338 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 11:41
フランスは「人種差別」は少ない。
でも受け入れ条件が、フランス語を話し、フランスの社会常識を受け入れること。なので、元の文化を捨てない難民には冷たいかと。  

  
[ 1267344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 11:49
フランス人がフランス語を話す、同じフランス人と暮らしたい。
これのどこに一体、非難されるような悪いところがあるんだ?

そしてそれは日本も一緒だろ。
なんで日本人が日本人と一緒に暮らしたいということが
まるで罪科のように言われなきゃいけないんだ。  

  
[ 1267356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 11:58
フランス?
外人部隊にでも入れば?  

  
[ 1267362 ] 名前: あ  2015/10/01(Thu) 12:03
フランスはアメリカに移住してるぞ.  

  
[ 1267364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 12:05
>Al-Rassace氏によると、ほとんどの難民は片言の英語しか話さないが、フランスの公的な文書はフランス語でしか書かれておらず、また役人たちにも英語で対応しようという努力はみられないという。
 
フランスに移民として来てるんだから、最低限のフランス語の読み書きは出来て当たり前だろ なんでフランスの役人が他から来た移民に英語で対応しなきゃならんのよ

片言でも英語が話せるなら、英語の通じる国に行けばいいじゃん イギリスとかアメリカとか オーストラリアもあるじゃん  

  
[ 1267369 ] 名前: 名無しさん  2015/10/01(Thu) 12:10
フランスを見習おう
日本は甘すぎる  

  
[ 1267373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 12:21
難民に税金が使われてるってのにお客様気分かよ  

  
[ 1267378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 12:27
フランスも移民だらけの国で移民が移民を排斥するというある意味当たり前の構図が出来上がっただけ
前の移民で元からいるフランス人も硬質化してるだろうし  

  
[ 1267382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 12:30
ユーロ圏に来てるのは経済難民がほとんどというのはあながち違いではないようだな
本当の難民は隣国の難民キャンプでじーっと我慢してる人たち  

  
[ 1267397 ] 名前: へー  2015/10/01(Thu) 12:55
なんで優しくしないとだめ?  

  
[ 1267412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 13:14
※1267322
「シ.ナ」がNG
この板では中国と書けってさ
同じように
「パチ.ンコ」も「チ.ンコ」でNG  

  
[ 1267488 ] 名前: 名無しさん  2015/10/01(Thu) 14:11
仏はブルカだっけ?女のベールを学校内では不許可にしたんだよな安全上の理由で
ムスリムは「娘が性的に乱れる!」「絶対フランスで子育ては出来ない!」なんだとか
そういった辺りもフランスに行きたがらない遠因になってるかもしれないな
  

  
[ 1267492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 14:21
フランスではフランス語が話せないと長期滞在はNG。
で、なんでシリア難民で英語ができる人がフランス語が出来ないんでしょうねぇ?(シリアは旧フランス領)  

  
[ 1267501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 14:28
フランスは自国の文化を誇りにしているから、壊されるのイヤなんだろうな
日本もこの点は見習った方が良いなぁ(´・ω・`)
  

  
[ 1267513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 14:44
フランス「役所にの手続きは、フランス語を学んでから」

この点に関しては、日本も似たようなものではある。

違いがあるとすれば、海外にわざわざ国費で、
日本語を教えこませる拠点がある点か。

もっとも、その特異点は近々消滅する宿命ですので御安心を。

不法行為への対策は、「行為へ至ることへの無駄さ加減を、
身を以って理解できるようにする手法」を、取り入れるべし。  

  
[ 1267531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 15:03
いいね!時代はフランスを見倣え  

  
[ 1267551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 15:31
フランスのように、日本は外国人から「外人嫌い」とか「放射能がー」って言われ続けていて不快に思っていたけれど、そんな間違った負のイメージが役に立つこともあるんだねぇ。  

  
[ 1267623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 17:19
フランスに移住したいならフランス語勉強しろ。現地の言葉も分からないのにどうやって働くのかね。
納税出来ず、自活出来ず、犯罪を犯す連中など引き取る必要は全く無い。
  

  
[ 1267632 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 17:46
フランスなどの売ってる武器でどれだけ勘違いした対立が世界中であるか考えると難民受け入れ限度ありはぼったくりだな。武器商人になったら日本は断れなくなるんじゃないかと不安だが、フランス見習わなくっちゃね。よw極悪非道国家www  

  
[ 1267639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 17:55
移民問題はともかく、難民問題に関しては常任理事国が責任を取るべき
米英仏露中が難民を受け入れろよ
  

  
[ 1267697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 19:34
国がしっかりしてないと国民が悲惨な思いをする。国民がしっかりしてないと国が滅ぶ。日本国内にいる反日スパイのたまり場の野党に政権を取らせないぞ、  

  
[ 1267698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 19:35
何で、難民()があんなにぶくぶく太っているの?w  

  
[ 1267702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 19:39
別に冷たくないよ甘えるほうが非常識。  

  
[ 1267708 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 19:47
国っていう区分がある意味を考えるべき  

  
[ 1267738 ] 名前: あ  2015/10/01(Thu) 20:29
フランスは今、
打倒サヨク・打倒移民で国民が目覚めて、盛り上がって、保守派が大躍進してるからな。

当然、その国民の中には、会社の役員や会社の人事がいるだろうね。  

  
[ 1267790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 21:56
>ドイツ、スウェーデン、オランダでのより良い生活を夢見て、欧州への危険な旅に出る難民たち

それ、難民ちゃう。移民や!  

  
[ 1267848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 23:13
フランスに住みたきゃフランス語を話せよ。  

  
[ 1268003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 04:11
その程度で避けるとは・・・さては難民じゃないなw  

  
[ 1268053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 06:00
英語を勉強しなかったワイ勝ち組やん  

  
[ 1268238 ] 名前: 名無し  2015/10/02(Fri) 10:05
フランスは大変さを経験しているから 対策ばっちりなんだよ

日本も経験している割には 日本人のなあなあ主義で問題の本質が判り難くなってしまう
そこが 白人達の思考と大きくかけ離れてしまうところ
日本人、思考方法をいい加減にせず物事の本質を見る訓練しないと 益々苦しくなってしまう
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ