2015/10/01/ (木) | edit |

[東京 30日 ロイター] - 中国減速に端を発した世界経済の失速が、国内景気に大きな逆風となって作用してきた。8月生産は予想を大きく下回り、外需の悪化が設備投資にまで波及している姿が浮き彫りとなった。7─9月期国内総生産(GDP)は4─6月期並みのマイナス1%台に転落する可能性が高まっており、この先に企業の新規受注の急減が表面化すれば、景気への悪影響は一段と強まる展開も予想される。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443666649/
ソース:http://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20150930-00000058-reut-bus_all
スポンサード リンク
1 :Charlotte ★[sageteoff]:2015/10/01(木) 11:30:49.46 ID:???*.net
ロイター - 9/30 15:08
[東京 30日 ロイター] - 中国減速に端を発した世界経済の失速が、国内景気に大きな逆風となって作用してきた。8月生産は予想を大きく下回り、外需の悪化が設備投資にまで波及している姿が浮き彫りとなった。
7─9月期国内総生産(GDP)は4─6月期並みのマイナス1%台に転落する可能性が高まっており、この先に企業の新規受注の急減が表面化すれば、景気への悪影響は一段と強まる展開も予想される。
<8月生産と計画のかい離、東日本大震災以来の大きさ>
「生産面からみれば7─9月GDPは、4─6月期並みのマイナス成長になってもおかしくない」と、ニッセイ基礎研究所・経済調査室長の斉藤太郎氏は分析する。
8月生産に9月生産予測値を加えた7─9月期の生産は、前期比マイナス1.1%。ただ、このところ1次速報値は予測値から下方修正され続けており、一部のエコノミストは同マイナス1.4%程度に落ち着くと見込んでいる。
「生産はGDPをほぼ規定する重要要素。明確なマイナスとなるのに、GDPがプラスになるというシナリオは考えにくい」と斎藤氏はみている。
7─9月期のGDPに関し、民間エコノミストの見通しは8月時点で2.5%程度だった(フォーキャスト調査)。それが9月に1.7%に大幅下方修正され、30日発表の8月生産統計を織り込み後、ゼロ%近傍に一段と大幅修正する動きが相次いでる。
実際、8月生産は月初の生産計画から4.2%も下振れ、東日本大震災直後以来の大幅な見込み違いが発生するほど需要が減少した。中国減速や天津爆発事故の直接的な影響だけでなく、輸出全般の停滞が響いている。
加えて2次的な影響として、設備投資関連の需要悪化も目立ち始めた。資本財の生産は前月比4%近い落ち込みだ。一般機械では受注のキャンセルや納期延期が相次いだ。
GDPを左右する消費をめぐっては、10月2日発表の8月家計調査に注目が集まっている。今のところ実質消費支出は4─6月期平均と比べて横ばい程度で推移。7─9月を通してみれば、落ち込みの大きかった前期からは回復するとみられているが、けん引役になるほどの力強さは、どの統計からもうかがえない。
続きます
http://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20150930-00000058-reut-bus_all
2 :Charlotte ★[sageteoff]:2015/10/01(木) 11:31:05.06 ID:???*.net[東京 30日 ロイター] - 中国減速に端を発した世界経済の失速が、国内景気に大きな逆風となって作用してきた。8月生産は予想を大きく下回り、外需の悪化が設備投資にまで波及している姿が浮き彫りとなった。
7─9月期国内総生産(GDP)は4─6月期並みのマイナス1%台に転落する可能性が高まっており、この先に企業の新規受注の急減が表面化すれば、景気への悪影響は一段と強まる展開も予想される。
<8月生産と計画のかい離、東日本大震災以来の大きさ>
「生産面からみれば7─9月GDPは、4─6月期並みのマイナス成長になってもおかしくない」と、ニッセイ基礎研究所・経済調査室長の斉藤太郎氏は分析する。
8月生産に9月生産予測値を加えた7─9月期の生産は、前期比マイナス1.1%。ただ、このところ1次速報値は予測値から下方修正され続けており、一部のエコノミストは同マイナス1.4%程度に落ち着くと見込んでいる。
「生産はGDPをほぼ規定する重要要素。明確なマイナスとなるのに、GDPがプラスになるというシナリオは考えにくい」と斎藤氏はみている。
7─9月期のGDPに関し、民間エコノミストの見通しは8月時点で2.5%程度だった(フォーキャスト調査)。それが9月に1.7%に大幅下方修正され、30日発表の8月生産統計を織り込み後、ゼロ%近傍に一段と大幅修正する動きが相次いでる。
実際、8月生産は月初の生産計画から4.2%も下振れ、東日本大震災直後以来の大幅な見込み違いが発生するほど需要が減少した。中国減速や天津爆発事故の直接的な影響だけでなく、輸出全般の停滞が響いている。
加えて2次的な影響として、設備投資関連の需要悪化も目立ち始めた。資本財の生産は前月比4%近い落ち込みだ。一般機械では受注のキャンセルや納期延期が相次いだ。
GDPを左右する消費をめぐっては、10月2日発表の8月家計調査に注目が集まっている。今のところ実質消費支出は4─6月期平均と比べて横ばい程度で推移。7─9月を通してみれば、落ち込みの大きかった前期からは回復するとみられているが、けん引役になるほどの力強さは、どの統計からもうかがえない。
続きます
http://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20150930-00000058-reut-bus_all
>>1の続き
<景気後退論も浮上、政策対応への期待高まる>
政府関係者の中には、こうした事態を民間調査機関以上に深刻にとらえる声もある。ある政府関係者は「実需の落ち込みという面からみれば、リーマンショック以上かもしれない」との懸念を示す。
当時は金融機関の経営悪化から、企業の資金繰りや投資資金の回収といった金融面の引き締まりが発端だった。これに対し今回は、中国発の実需の縮小が直接影響している。
今のところ輸出や生産が急減というほどの悪化を見せていないのは、これまでの受注残を抱えているためだ。
しかし、9月の製造業PMIの新規輸出受注は1年3カ月ぶりに50を割り込み、急速な悪化となっている。9月ロイター企業調査でも、製造業の7割が今後の収益への懸念を示し、本格的な落ち込みはむしろ下期に出てくる見通しだ。
政府・日銀の中には、生産の停滞は「一時的」と楽観的に捉える声もある。だが、SMBCフレンド証券・チーフマーケットエコノミストの岩下真理氏は「生産統計で前向きな循環メカニズムはまだ崩れていないものの、かなり弱くなっている現実が示された。景気後退説も流れるだろう」と指摘。
そのうえで「今後は企業収益の下方修正が、どの程度になるかを見極めるステージに入りそうだ」と話す。
岩下氏は、7─9月期GDPがゼロ%近傍ないしマイナスとなる公算が高まる可能性があり、そのシナリオが実現した場合「日銀は景気判断が外れてしまい、昨年秋の追加緩和も効果があったとは言いづらい状況になる」とみている。
バークレイズ証券は「7─9月期の実質GDPが前期比マイナスとなる可能性が示されれば、物価の基調に下振れリスクが出てきたということで、金融政策、財政政策ともに動かざるを得ないであろう」と予想する。
そのケースでは「日銀の景気判断は誤っていたということになる」と指摘。さらに「11月から12月初頭に3─5兆円規模の経済対策の作成、来年1月に2015年度補正予算成立という流れが想定される」との見通しを示している。
おわり
10 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:33:42.13 ID:qHsp1Dw40.net<景気後退論も浮上、政策対応への期待高まる>
政府関係者の中には、こうした事態を民間調査機関以上に深刻にとらえる声もある。ある政府関係者は「実需の落ち込みという面からみれば、リーマンショック以上かもしれない」との懸念を示す。
当時は金融機関の経営悪化から、企業の資金繰りや投資資金の回収といった金融面の引き締まりが発端だった。これに対し今回は、中国発の実需の縮小が直接影響している。
今のところ輸出や生産が急減というほどの悪化を見せていないのは、これまでの受注残を抱えているためだ。
しかし、9月の製造業PMIの新規輸出受注は1年3カ月ぶりに50を割り込み、急速な悪化となっている。9月ロイター企業調査でも、製造業の7割が今後の収益への懸念を示し、本格的な落ち込みはむしろ下期に出てくる見通しだ。
政府・日銀の中には、生産の停滞は「一時的」と楽観的に捉える声もある。だが、SMBCフレンド証券・チーフマーケットエコノミストの岩下真理氏は「生産統計で前向きな循環メカニズムはまだ崩れていないものの、かなり弱くなっている現実が示された。景気後退説も流れるだろう」と指摘。
そのうえで「今後は企業収益の下方修正が、どの程度になるかを見極めるステージに入りそうだ」と話す。
岩下氏は、7─9月期GDPがゼロ%近傍ないしマイナスとなる公算が高まる可能性があり、そのシナリオが実現した場合「日銀は景気判断が外れてしまい、昨年秋の追加緩和も効果があったとは言いづらい状況になる」とみている。
バークレイズ証券は「7─9月期の実質GDPが前期比マイナスとなる可能性が示されれば、物価の基調に下振れリスクが出てきたということで、金融政策、財政政策ともに動かざるを得ないであろう」と予想する。
そのケースでは「日銀の景気判断は誤っていたということになる」と指摘。さらに「11月から12月初頭に3─5兆円規模の経済対策の作成、来年1月に2015年度補正予算成立という流れが想定される」との見通しを示している。
おわり
消費税増税でこの国は収縮していく。
20 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:35:18.07 ID:SyKU97o/0.net消費税率上げたからだろ
21 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:35:25.25 ID:hDwaqJZ30.net震災超えとは流石だねw
30 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:37:41.30 ID:N0iSVtGl0.netとにかく人口増に舵きらないとどうにもならんってこと
73 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:44:47.11 ID:kaTqAo3Z0.net問題は消費税だよな・・・来年の参院選も絡んで、
来夏は政局の予感・・・
82 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:46:16.25 ID:UxGmJC8/0.net来夏は政局の予感・・・
補正予算 10兆円以上は必要だ。
116 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:49:41.21 ID:icfnDF6b0.net消費増税にこだわってるのって財務省だろ
120 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:49:55.96 ID:qVhbIQ1x0.netワイの小遣い月30kで遣り繰りしてるけど
買えないものが増えた
きのこの山198円税別って買えないわ
2年前は148円税込みだったぞ
140 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:51:31.49 ID:0iAbnCTf0.net買えないものが増えた
きのこの山198円税別って買えないわ
2年前は148円税込みだったぞ
で、トリクルダウンはいつまで
待てばいいのかな?
148 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:52:39.88 ID:S+8ox2i90.net待てばいいのかな?
ドル建てじゃなくて円建てで見ればGDPは上がっている。
安部ちゃんGJ
184 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:55:13.00 ID:w3DEu/Pi0.net安部ちゃんGJ
今日は株上がってるけどね
231 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:58:52.01 ID:UJ4CqEir0.net消費税増税すれば、景気が悪くなるとあれだけ言われたのに、財務省エリート
官僚と大手新聞、自民党、公明党は「俺たちのほうが正しい」と無視した。
どこまで行っても、独善、俺様主義のわが国の選良たちが日本を衰退に向かわせている。
241 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:59:31.06 ID:1Yk4ol3K0.net官僚と大手新聞、自民党、公明党は「俺たちのほうが正しい」と無視した。
どこまで行っても、独善、俺様主義のわが国の選良たちが日本を衰退に向かわせている。
とっとと補正予算ぶっ込めよ
333 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 12:07:07.37 ID:Q2DmTU060.netこれ消費税増税したらとどめ刺されそうだな
どうすんの
369 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 12:10:08.52 ID:uSZ2PCXX0.netどうすんの
次10だぞ
それで止まるわけねえぞ
怖くて備えるわ。
437 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 12:15:01.07 ID:oNJsvy0p0.netそれで止まるわけねえぞ
怖くて備えるわ。
これ、消費税の影響だろwww
461 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 12:16:47.00 ID:YTL62tjP0.netこれでも懲りずに10パーに上げるのか。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中小企業8割「何もしていない」 マイナンバー対応
- 原付バイク離れ 免許不要の電動チャリに奪われた市場 最盛期278万台→23万台に
- 止まらない日本人の生命保険離れ 業界ビジネスモデルはもう時代遅れかも [j-cast]
- 【ピュア悲報】ソニーが音質にとことんこだわったmicroSDXCカードに音飛び発生の不具合
- 日本のGDP、2期連続マイナス成長の公算 東日本大震災以来の大きさ
- 民間企業の平均年収415万円 (男性514万円、女性272万円) 2年連続増加・・・国税庁
- 【図解あり】年収1000万円の人は年収400万の人よりも生活苦?
- 音楽業界騒然「なぜ、まともな音楽が売れず、アニメソングばかりが売れるのか。意味がわからない」
- トレーラーハウスが人気 固定資産税がかからない 電気、上下水道、電話、光回線OK 市街化調整区域にも
中国の影響だろが
>来夏は政局の予感・・・
現状維持か、転がり落ちるかの二つしか選択肢がないという・・
現状維持か、転がり落ちるかの二つしか選択肢がないという・・
消費税率なんか上げるからだろうが

5%に戻せ、いやもう消費税撤廃しろ
経済終わるぞ
経済終わるぞ
もう新税設立あるいは税率引き上げしたら
財務官僚の出世と天下りできる仕組みなくしたら?
財務官僚もわかってんだろ?増税したら終わりだって。
財務官僚の出世と天下りできる仕組みなくしたら?
財務官僚もわかってんだろ?増税したら終わりだって。
補正予算も組まないし増税は予定通りやるって言ってるしあいつら何考えてるのかさっぱりわからん。
>>中国の影響だろが
じゃあ詐欺サポの言ってた「日本の好景気」も中国のお陰で
アベノミクスは中間層以下の搾取しかしてなかった
って事か
うーんこの
じゃあ詐欺サポの言ってた「日本の好景気」も中国のお陰で
アベノミクスは中間層以下の搾取しかしてなかった
って事か
うーんこの
もういっそ所得税100%にして、上級国民様に献上したらいいんでないの
こう毎日毎日経済ガーって必要なのかね?一般人あんまり関係ないんじゃないかな?
消費税を5%に戻せ。それしかない。
責任取らせないといつまでも続くよ。すでに二十数年続いてるし。
スーパーで買い物してて明らかに高くなってる実感あるからなー
消費低迷するのもわかる
消費低迷するのもわかる
※1267626
一般人に直結するのが経済だろ何言ってんだ
ただ本スレでもいってる通り、円建てでみればGDPは上昇してる
というかドル建てGDP以外は経済関係の数字は全て良い方向に向かってる
消費税増税には一市民として反対するが、全体を見た時何がいいのかはもう正直わかんねーわ
一般人に直結するのが経済だろ何言ってんだ
ただ本スレでもいってる通り、円建てでみればGDPは上昇してる
というかドル建てGDP以外は経済関係の数字は全て良い方向に向かってる
消費税増税には一市民として反対するが、全体を見た時何がいいのかはもう正直わかんねーわ
値上げに関しては今底辺企業でダンピング潰しや最低賃金上昇の影響出てるのもあるから多少は理解して国産品買い支えてくれ
バブルが弾けて20年以上こんな状態だから別に驚かない
無駄なバラマキで借金を1000兆円以上つくって最悪の財政状況をつくった結果がこうだから今後も停滞が続くだけだろう
消費税とか関係無い
無駄なバラマキで借金を1000兆円以上つくって最悪の財政状況をつくった結果がこうだから今後も停滞が続くだけだろう
消費税とか関係無い
日本以外の世界がどんどんGDP上がっていく中で、日本のみが20年以上ゼロ成長を続けているのは根本的な欠陥があるからだが、今の状況で消費税やめたら確実に日本は財政破綻すると世界に宣言しているようなものだろうね
お前ら木下康司様に逆らうなよwwwww
さ、再増税で長期不景気継続。自、殺者の高止まりが続き、累計で百万以上、しぬのが確定。不景気で結婚出来ず、産まれてこなかった子どもたちを考えたら数百万の存在が増税で消えたと考えて良い。苛政は虎よりも猛し。財務省は歴史に残るレベルの人ごろしだよ。
※1267644
※1267647
くたばれ、間抜けども。「借金」の内容把握してから最悪の財政とかほざけ。財政破綻なんざしねーよ。
※1267647
くたばれ、間抜けども。「借金」の内容把握してから最悪の財政とかほざけ。財政破綻なんざしねーよ。
増税の影響でしかないのに、記事に出てこない
消費税増税関係無いって頑なに言ってるの財務省だけでワロタw
マジレスすると中国はじめ世界全体が不況なせいやろ
どのみち増税はせん方がええんやろうけど
どのみち増税はせん方がええんやろうけど
>20
>消費税率上げたからだろ
去年は見送っただろ
関係ねえよ
>消費税率上げたからだろ
去年は見送っただろ
関係ねえよ
消費税ゼロにしたら、土地価格も上がるし、好景気、脱少子化するだろうけど、財務省は無能&売国だからなー
消費税なんて富裕層には何のダメージも無いしな
消費税率上げないと社会保障できないやろ、馬 鹿か?
政府の財政再建は国民の所得を奪うんだな
政府の支出を減らせばそれを請け負っていた業者は収入が減る
増税すればそのまんま国民から所得を奪う
日銀にばんばん買い取ってもらって実質財政再建出来てるのにさらに進めれば国民は貧乏になるのは当たり前
政府の支出を減らせばそれを請け負っていた業者は収入が減る
増税すればそのまんま国民から所得を奪う
日銀にばんばん買い取ってもらって実質財政再建出来てるのにさらに進めれば国民は貧乏になるのは当たり前
マイナス成長と大不況をしっかり見積もって更に増税しなきゃね
円高にすりゃGDPなんてすぐ増えるよ(鼻ホジ)
8%になる前から増税は絶対反対してたけど、まさかここまで影響が出るとは思わなかった
税率上げるのってやっぱヤバイんだな
税率上げるのってやっぱヤバイんだな
日本は実際に、安倍晋三によって、売り渡されているではありませんか。
安倍の売国と壊国はまだ始まったばかり。
これから、私たちの暮らしに関わるあらゆる領域に、日本人の財産と権利の簒奪は広がっていきます。
この売国と国家破壊に心を痛めて憤りを感じ、国を守ろうと必死で声を上げている私たちに対して、偽りのレッテルを貼り、デマを流し、石を投げてくる安倍信者たち。
彼らは一体何者なのか。
まあせいぜいがんばって嘘をおつきなさい。
安倍の売国に覆いをかぶせなさい。あなたがた安倍信者が、どんなにごまかしても、安倍政権の正体とその異常さを隠しきれない段階にすでに到達しています。
あなたがたが汚いことをすればするほど、私たちがそれを逆手にとって、安倍政権の支持率低下に上手に利用させていただくだけです。
あなたがたがそうやって嘘をつけばつくほど、安倍晋三のいかがわしさが浮き彫りになるだけです。
息を吐くように嘘をつく人々
ttp://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-7e6f.html
安倍の売国と壊国はまだ始まったばかり。
これから、私たちの暮らしに関わるあらゆる領域に、日本人の財産と権利の簒奪は広がっていきます。
この売国と国家破壊に心を痛めて憤りを感じ、国を守ろうと必死で声を上げている私たちに対して、偽りのレッテルを貼り、デマを流し、石を投げてくる安倍信者たち。
彼らは一体何者なのか。
まあせいぜいがんばって嘘をおつきなさい。
安倍の売国に覆いをかぶせなさい。あなたがた安倍信者が、どんなにごまかしても、安倍政権の正体とその異常さを隠しきれない段階にすでに到達しています。
あなたがたが汚いことをすればするほど、私たちがそれを逆手にとって、安倍政権の支持率低下に上手に利用させていただくだけです。
あなたがたがそうやって嘘をつけばつくほど、安倍晋三のいかがわしさが浮き彫りになるだけです。
息を吐くように嘘をつく人々
ttp://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-7e6f.html
明らかに海外輸出への外需の影響で
国内の内需は好調だよ
中国の影響が大きいのは確かで、海外への投資も
東南アジアやインドなどにシフトしてるから市場の安定した場所を
今は作っているところ
国内の内需は好調だよ
中国の影響が大きいのは確かで、海外への投資も
東南アジアやインドなどにシフトしてるから市場の安定した場所を
今は作っているところ
1267677
きもっ
きもっ
これからは世界経済が中国に依存するようになり、
世界各国が中国を食わせる(中国経済を支える)ことに、
頭を悩ませる時代が来る。
数年前に邱永漢がそんなような事を言い残して亡くなったが、
本当にその通りになったようだな。
チャイナプラスワンへのシフトが、あまりに遅すぎた。
世界各国が中国を食わせる(中国経済を支える)ことに、
頭を悩ませる時代が来る。
数年前に邱永漢がそんなような事を言い残して亡くなったが、
本当にその通りになったようだな。
チャイナプラスワンへのシフトが、あまりに遅すぎた。
大切なのは安倍さんを信じる事。経済指標なんて関係ない。
考えるな、感じろ。
考えるな、感じろ。
外需が落ち込んだら影響あるのは当り前だわな
まぁ百貨店、スーパー、旅行等の内需系は軒並み好調だから言うほど心配ないでしょ
企業の純利益も好調に推移してるし
まぁ百貨店、スーパー、旅行等の内需系は軒並み好調だから言うほど心配ないでしょ
企業の純利益も好調に推移してるし
> というかドル建てGDP以外は経済関係の数字は全て良い方向に向かってる
円建てGDPが二期連続マイナスになりそうなのに
どこが「全ていい方向に向かってる」なんですかね
そもそもなんでドル建てだと思ったんだろ
日本の統計なんだからそんなわけ無いでしょ
円建てGDPが二期連続マイナスになりそうなのに
どこが「全ていい方向に向かってる」なんですかね
そもそもなんでドル建てだと思ったんだろ
日本の統計なんだからそんなわけ無いでしょ
早く日本経済のガンである増加財務省と消費税増税を廃止すること
とりあえず、消費が完全に回復するまで5%にさっさと戻せ
いつまでも、財務省の増加しても大丈夫大丈夫詐欺に付き合っていると、ガンが転移して日本経済死ぬぞ
とりあえず、消費が完全に回復するまで5%にさっさと戻せ
いつまでも、財務省の増加しても大丈夫大丈夫詐欺に付き合っていると、ガンが転移して日本経済死ぬぞ
中学3年の公民の教科書ですら増税は景気にブレーキ、減税はアクセルって書いてあるのにな
消費税上げたら終わるぞ。8%にするときも後最低1年は延期すべきだったよ
働いてない老人が多いこの国で税金あげると
消費が縮むのは当然
消費が縮むのは当然
消費税増税&緊縮財政+補正予算なし&また消費税増税
高齢化で現役世代の社会負担も増大してるし手取り給料は減るばかり。
GDPの最大要素である個人消費にブレーキかけまくって、景気が回復するわけないだろ。
高齢化で現役世代の社会負担も増大してるし手取り給料は減るばかり。
GDPの最大要素である個人消費にブレーキかけまくって、景気が回復するわけないだろ。
これからは途上各国をバランスよく開発成長させないとダメだわな。
一カ所を集中開発すると、ちょっと転んだだけで世界中がすぐこんな事になるし、
あまりに金=力を持つと近隣諸国とのバランスが崩れ、
つまらん政治的領土的野心を持って、近隣諸国に迷惑をかける奴が出てくる。
一カ所を集中開発すると、ちょっと転んだだけで世界中がすぐこんな事になるし、
あまりに金=力を持つと近隣諸国とのバランスが崩れ、
つまらん政治的領土的野心を持って、近隣諸国に迷惑をかける奴が出てくる。
GDPって何?、もう無意味じゃないの。
増減しても生活感が殆ど変わらないんだが。
しかしトマトが高いな~。
増減しても生活感が殆ど変わらないんだが。
しかしトマトが高いな~。
基本的には安倍政権を支持しているが消費税の増税は理解しがたい
民主党政権なら、消費税増税後6期連続マイナス成長だったかもな
※1267677
※1267693
宗教の勧誘なら他所でやってくれ。
※1267693
宗教の勧誘なら他所でやってくれ。
消費税で物価上昇
消費落ち込ませただけじゃない
海外にバラまいた金の総額調べてみ
株の年金運用も怪しい
消費落ち込ませただけじゃない
海外にバラまいた金の総額調べてみ
株の年金運用も怪しい
※1267785
一般会計ODA当初予算の推移(2011年~2015年)
年度 2011 2012 2013 2014 2015
予算額(単位:億円) 5,727 5,612 5,573 5,502 5,422
ほれ調べたぜ、ODA予算は減ってるなw
過去の返済金を円安で円に戻さず再投資してるけどな
年金運用益は3年で40兆円増えたが、7-9月期でどれだけ減るかな
一般会計ODA当初予算の推移(2011年~2015年)
年度 2011 2012 2013 2014 2015
予算額(単位:億円) 5,727 5,612 5,573 5,502 5,422
ほれ調べたぜ、ODA予算は減ってるなw
過去の返済金を円安で円に戻さず再投資してるけどな
年金運用益は3年で40兆円増えたが、7-9月期でどれだけ減るかな
建設国債発行してインフラ整備したら、インフレ率上昇と金利の上昇と引き換えに雇用が生まれ、貧困が減っていく。
めちゃくちゃ簡単に好景気にできる日本の場合。
嘘だと思うならGDPの定義調べてどうぞ
めちゃくちゃ簡単に好景気にできる日本の場合。
嘘だと思うならGDPの定義調べてどうぞ
金融政策に拘りすぎる愚者
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12077946661.html
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12077946661.html
消費税増税して、物価が上がってったらそうなるでしょ
今の政権基本的には支持だけどこれはなぁ
今の政権基本的には支持だけどこれはなぁ
あれだけ異次元緩和してこれだけ不安定なのはねぇ…。正直、やり方で数値だけ叩き出す事は出来るけと、それやると中身が伴わないから国民へのダメージが後々デカくなる。
更に来年から計算方法変更するんだとか。研究開発費もGDPに加算するとか姑息なこった。
更に来年から計算方法変更するんだとか。研究開発費もGDPに加算するとか姑息なこった。
大丈夫?心配
>ドル建てじゃなくて円建てで見ればGDPは上がっている。
安「部」ちゃんGJ
まだしつこく知障がカキコしてますな(笑)
しかし あのミン スでさえGDPマイナスにはしなかったのに、どんだけ無能な政権なの?(笑)
安「部」ちゃんGJ
まだしつこく知障がカキコしてますな(笑)
しかし あのミン スでさえGDPマイナスにはしなかったのに、どんだけ無能な政権なの?(笑)
2015/10/01 ザ・ボイス そこまで言うか! 青山繁晴
ttps://www.youtube.com/watch?v=NP1OnuEU22Q
10/1(木)〜青山繁晴・居島一平〜【虎ノ門ニュース 8時入り!】
ttps://www.youtube.com/watch?v=8BELNItlOgI
そらそうよ
消費税減税とインフラ投資でデフレ回復するっつってんのにあほか!!
そこかしこで書いてることを、有識者は理解しろよ。
そこかしこで書いてることを、有識者は理解しろよ。
EUもアジアも何処の国もどんどん住みにくくして国境を破戒する。
で、全世界を経済的に制度的に真平にして儲けやすくし、利益を吸い尽くす。
で、全世界を経済的に制度的に真平にして儲けやすくし、利益を吸い尽くす。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
