2015/10/01/ (木) | edit |

newspaper1.gif

毎日新聞世論調査室長の“ご指摘”に反論する 
そちらこそ安保法案反対デモを過大評価しすぎではないか?


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443656031/
ソース:http://www.sankei.com/premium/news/151001/prm1510010005-n2.html

スポンサード リンク


1逆落とし(栃木県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:33:51.42 ID:dkZxIWFc0●.net 
毎日新聞世論調査室長の“ご指摘”に反論する 
そちらこそ安保法案反対デモを過大評価しすぎではないか?


 安全保障関連法案の成立が迫っていた9月17日、毎日新聞はインターネットのサイト上に世論調査室長・平田崇浩氏の署名入りで「産経世論調査:安保法案反対デモの評価をゆがめるな」と題した記事を掲載した。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が9月12、13両日に実施した合同世論調査で「安保法案に反対する集会やデモに参加したことがあるか」を尋ねた結果について、産経の同15日付朝刊で「ある」が「3・4%にとどまった」と書いたことなどを批判する内容だった。「野党ウオッチ」の表題とは離れるが、「とても世論調査分析とは呼べないもの」との指摘を受けた以上、きちんと反論しておきたい。

 平田氏は、産経・FNNの世論調査のサンプルが1000人であることから、「3・4%」を有権者1億人にあてはめ、「安保法案反対デモの参加経験者が340万人に上る計算になる」と記し、「大変な数字だ」と持ち上げた。

 さらに、集会に参加したことがないと答えた人(全体の96・6%)のうち、「今後参加したい」が18・3%いたことから、「回答者全体の17・7%がデモ・集会に参加したいと考えている計算になる」と指摘。「3・4%」と合わせ有権者1億人にあてはめると2000万人だとして、ご丁寧にも「『安保法案に対する世論の反発の大きさを示した』と書かなければならない」との“ご指導”も承った。

 一方で、平田氏は「1000サンプル程度の無作為抽出調査では、パーセンテージで通常3~4ポイントの誤差が生じるとされる。にもかかわらず、3・4%という小さな数値を根拠に『デモに参加しているのはごく少数の人たちであり、共産党などの野党の動員にすぎない』というイメージを強引に導き出したのが産経新聞の記事だ」と断じた。

 「野党の動員」とは一言も書いていないが、そこは個人の推測の域だ。しかし、「3・4%」を「大変な数字」とする一方で、「小さな数値」とはどういう了見だろうか。「3~4ポイントの誤差が生じる」ならば、そもそも「大変な数字」と指摘すること自体が矛盾している。

 毎日新聞の世論調査のサンプルはきっと万単位なのだろうと思って調べたら、9月19、20両日に実施した世論調査は「有権者のいる1688世帯から、1063人の回答を得た」という。毎日新聞の世論調査は「3~4ポイント」の数値は意味がないと自ら宣言していることになる。

http://www.sankei.com/premium/news/151001/prm1510010005-n2.html
3中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:38:57.85 ID:b17CHQj+0.net
毎日の世論調査も無意味ですよって言う宣言
5河津掛け(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:41:24.57 ID:NUm1mUvj0.net
もう訳がわからないよ
6腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:41:38.25 ID:QvoEC9Fc0.net
ここでチクリと刺すのが読売の役回り
10オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:45:59.34 ID:FvX3DXL/0.net
ブーメランばっかりだなw
8マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:44:18.67 ID:r9D8VaT30.net
>毎日新聞の調査はきっと万単位なのだろう

ワロタ

16フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:49:59.75 ID:VO2FkY3h0.net
朝日の捏造してるであろうサンプル数より若干マシって程度かな
51アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/[agete]:2015/10/01(木) 09:49:14.44 ID:KYSw0E360.net
>>16
朝日の世論調査は講読者対象の電話調査って明記はしてるから
最初から片寄ってる
20ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 08:51:48.20 ID:cVij9hHk0.net
最近、プロレスがブームなの?
33チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:09:23.91 ID:c+rZqXTp0.net
毎日って左翼の機関紙でしょ?
56フルネルソンスープレックス(山口県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 09:56:12.96 ID:zy3RzI420.net
ブーメランうますぎだなこいつら
オリンピック正式競技にしよう
59河津掛け(茸)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:24:04.92 ID:7hJql7C00.net
サンプル数が少ないと批判するなら
お前らがきちんとした調査すればいいじゃん
6532文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:33:20.91 ID:j5AFRCW+0.net
また最近文通始めだしたの?
仲良いねえ
66毒霧(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 10:35:32.59 ID:3VcCHwVb0.net
>>65
サンケイ子ちゃん実はモテモテ
90ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:16:57.17 ID:2hKF9x+p0.net
なんでこんなにブーメランがうまいの?
91トラースキック(茸)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:19:27.41 ID:lAVT5g7T0.net
わざとブーメラン飛ばしてるとしか思えない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1267652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 18:13
左的な思想の人は自分の襟をまったく正さず、とにかく相手を叩くこと
いいがかりをつける事を優先する

そういう自らの行動は改めない感情優先の行動ばかりするから即ブーメランに・・  

  
[ 1267658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 18:26
左翼負けすぎだろ
もうちょっと頑張れ  

  
[ 1267664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 18:39
どのみち1億3千万のうちの1000人ぽっちじゃ何の参考にもならん  

  
[ 1267665 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2015/10/01(Thu) 18:40
ていうか、反新安保デモの実態を調べないのが報道としてどうなのヨ、という話アル。  

  
[ 1267667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 18:42
この程度の切り返しがあるであろうことを想像ができない知恵遅れが記者をやっていると言う現実  

  
[ 1267668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 18:43
左翼の一番悪い所は、ウソを平気で世間に言い散らすことに何の恥も感じないことと、
都合の悪い事からはひたすら逃げ回り、逃げられなくなるとすぐ激高して相手を攻撃しはじめるところだ。  

  
[ 1267670 ] 名前: 薄熙来  2015/10/01(Thu) 18:44
毎日は中共の指示で書いてるだけだから  

  
[ 1267672 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 18:49
偏差値急落中のサヨクには統計学って難しすぎるのかな。  

  
[ 1267682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 18:57
ランダムなら1500人程度でいいんでしょ?ランダムならね、  

  
[ 1267684 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 19:00
変態必死wwww  

  
[ 1267687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 19:09
朝日新聞や毎日新聞はもう信用を失ってますね。  

  
[ 1267689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 19:12
サンプル数云々の前に毎日は上がってきた数字を担当が書き換えてるだろ
最初から信用なんてないよ  

  
[ 1267691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 19:19
毎日さん
ダブルスパイがいますよ  

  
[ 1267692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 19:23
サンプル数だけいえばニコニコが最強だな  

  
[ 1267694 ] 名前:    2015/10/01(Thu) 19:30
この場合、数はそこまで重要ではないと思うのは俺だけか?
100人の人間が戦場で敵を銃殺してみたい!と言って、
一人の人間が自分は人の命を奪うようなことはしたくないというなら、
俺は後者の意見が尊いと思うぞ。
  

  
[ 1267704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 19:42
侮日新聞は捏造してるから、サンプル数云々関係ないよな。  

  
[ 1267710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 19:52
※1267694
そんな極端なテーマのサンプル調査は行われないだろ
サンプル調査はあくまで客観的判断を求めるもの

極端なテーマのサンプル調査があるとしたら、その調査は怪しいと考えた方がいい  

  
[ 1267711 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 19:55
そもそも数字自体に信憑性がない  

  
[ 1267715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 20:00
サ ヨ クのブーメラン芸にはいつも感心させられる  

  
[ 1267731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 20:23
毎日が産経に突っ込んだとき同じ事思ったわw
都合の良い数字を掲げるのはお互い様だろうに取り分け
過剰反応したのは先日の産経の調査は余程都合が
悪かったんだなと  

  
[ 1267736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 20:25
これは1000人程度のサンプルが取れれば3%くらいの数字が出ても解釈次第でどのようにでも書けると自分で発表してくれたわけだ
たったの3%とも書けるし、300万人とも書ける  

  
[ 1267750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 20:47
世論調査の価値まで自ら潰すんだからもう信じる方が悪い位嘘まみれ  

  
[ 1267757 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 20:57
毎日のコリアン頭悪いwwwwww  

  
[ 1267766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 21:09
文通わろた。サンプルは3千ぐらいあれば誤差ほぼ無いんだっけ?  

  
[ 1267783 ] 名前: 名無しさん  2015/10/01(Thu) 21:46


サンプルは2000人くらいから意味のある数字になりますね。

3000人以上からは無視の出来ない参考資料になります。

  

  
[ 1267806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 22:26
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ‐ハムスター速報
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttp://is.gd/VIaaQD

TPPまとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/  

  
[ 1267809 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/01(Thu) 22:28
マスコミ同士が互いのおかしいところを指摘しあう姿が健全だよな  

  
[ 1267817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 22:38
つっても「意図されたた3000人」にアンケートしても意味が無いしアンケート結果をイジらないと信用出来る新聞社なんて無いと思うんだが…。

ちゃんと意味あるアンケートをしたいなら「政治と関わりのない民間企業が」「事前公表なく」「対象者を完全にランダム選出で」やらにゃ駄目。でも実際は3000人のアンケート結果を出すのはかなり大変。普通、面倒で断るから。  

  
[ 1267849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 23:15
大体もうRDD自体が、固定電話引いてる世帯の範囲が狭すぎて実態を反映してないわけで  

  
[ 1267855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 23:22
やっぱ産経は冷静だなあ。  

  
[ 1267876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/01(Thu) 23:37
メク ソ(毎日)
ハナク ソ(3K)

(笑)  

  
[ 1267880 ] 名前: 774  2015/10/01(Thu) 23:39
計算したら誤差0.5ポイントだったぞ。回答が50%だと1.6ポイントだな。  

  
[ 1267904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 00:55
マスコミは第4権力なのだから権力の濫用をし国民に損害与える事(捏造.報道しない自由)しないでほしい。権力分立ないのか。デモの実態をなぜ取材しないのか  

  
[ 1267958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 02:35
産経アンケート テーマ「TPP問題」 「政府の説明不十分」94%「TPP交渉参加は日本に利益をもたらすか」については「NO」が87%に達しました 
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11082783615.html
  

  
[ 1267966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 02:47
1267694
尊いってなんだ?それを考えてから発言してみよう。
例えばその”敵”が罪もない人たちを苦しめている、命を失う人もたくさんいる。
そんな状況で、誰かしらがその”敵”を止めなきゃいけない・・・でも反撃されて返り討ちに合うかもしれない・・・
その時に、わが身大事で「戦いたくない」って言ってる人間と、自分の犠牲はいとわずみんなのために「戦う」っている人間、どっちが尊いと思う?
  

  
[ 1268002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 04:10
おめーらの調査などどうでもいいよ。おいらがどう思うかだけw  

  
[ 1268070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 06:46
サンプリングによる統計調査は、誤差率も一緒に表記すべきだろうに。
一千世帯調査すれば誤差率は5%以下なんだから、充分有為ではあるが、
逆に5%前後の差異を比較して論じるのは無意味でもある。
  

  
[ 1268283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 10:46
毎日に、
戦争を煽った責任を追及しろ。それが出来るのは産経だけだ。  

  
[ 1268343 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/02(Fri) 11:56
> 1000サンプル程度の無作為抽出調査では、パーセンテージで通常3~4ポイントの誤差が生じるとされる。

マスコミの統計でくそ寒いのは、1000人サンプルで「前回調べから0.3ポイント上昇(下落)した」とかいって一喜一憂するところ。
もともと誤差が3%もあるなら0.1%単位まで計算することに意味はない。
だけど5%と書くより5.1%と書いた方がなんとなく詳細に調べた風に見えるからこういう誤魔化しをする。  

  
[ 1268594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 17:47
3%とか誤差レベルで0と大して変わらんからな  

  
[ 1268650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 19:06
いつもながらのブーメラン発動で大恥じってとこだな
いいぞもっとやれ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ