2015/10/01/ (木) | edit |

職場の環境も選択要素の1つだ。週2日のつもりで働き始めたのに人手不足のツケが回ってきて、気が付いたら毎日のようにシフトを入れられ、稼いだお金すら使うヒマがない――。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443671052/
ソース:http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/01/news019.html
スポンサード リンク
1 :オリンピック予選スラム(東日本)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:44:12.52 ID:QA+DR6Eo0.net
コンビニのアルバイトが、集まらない事情
職場の環境も選択要素の1つだ。週2日のつもりで働き始めたのに人手不足のツケが回ってきて、気が付いたら毎日のようにシフトを入れられ、稼いだお金すら使うヒマがない――。
これまで、コンビニでのアルバイトの人材不足は、主に長時間労働と人間関係が問題だった。しかし、最近では新規オープン店でも人手不足に悩まされていると聞く。これはなぜなのか。とあるスーパーバイザー経験者に聞いたところ、こんな方程式があるという。
新規オープンでもアルバイトが集まらない
↓
アルバイトをする年齢層の人が住んでいない
↓
売上不振店確定!!
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/01/news019.html
3 :デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:45:01.05 ID:nd72bCRU0.net職場の環境も選択要素の1つだ。週2日のつもりで働き始めたのに人手不足のツケが回ってきて、気が付いたら毎日のようにシフトを入れられ、稼いだお金すら使うヒマがない――。
これまで、コンビニでのアルバイトの人材不足は、主に長時間労働と人間関係が問題だった。しかし、最近では新規オープン店でも人手不足に悩まされていると聞く。これはなぜなのか。とあるスーパーバイザー経験者に聞いたところ、こんな方程式があるという。
新規オープンでもアルバイトが集まらない
↓
アルバイトをする年齢層の人が住んでいない
↓
売上不振店確定!!
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1510/01/news019.html
働いたら負けかなと思っている
7 :キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:46:44.38 ID:OPc81+XX0.netなんでもやらせすぎなんだよ・・・
13 :スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:48:40.78 ID:8K8gGXLT0.net本部がボッタクリやめればいい
27 :ファイヤーボールスプラッシュ(富山県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:51:33.54 ID:34pwzBNN0.netほんと、店によって当たり外れが多すぎる。
28 :ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:51:36.89 ID:ErH+ATy00.net時給あげればいいだけ
42 :フロントネックロック(庭)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:54:52.25 ID:4hVJMqjL0.net中国人店員が増えて来てる
56 :中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:57:45.88 ID:45nryKSf0.net定年して暇な団塊を雇えよ
66 :バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:59:28.81 ID:VsqwjSaR0.net時給あげたら集まるよ
25 :セントーン(空)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:51:12.32 ID:PzML92q50.netぃぃぃいっいっいいらっしゃいませ
ぁぁぁあああああたためまするか
74 :バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:02:32.16 ID:AjZhKIOT0.netぁぁぁあああああたためまするか
中国人バイトとか商品を持ち帰るからな
93 :オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:10:25.09 ID:bknxnYaJ0.netもう日本人がやる仕事じゃないよ
最近じゃ中国人も嫌って応募しないらしい
99 :ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:12:24.62 ID:UaflGSYA0.net最近じゃ中国人も嫌って応募しないらしい
どうりで最近のコンビニ店員はYOUばっかりだと思った
106 :オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:15:21.16 ID:kjSmiqd20.net15年前くらいまではまだマシだった。
今はやる事多すぎ。
135 :ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:30:52.27 ID:+IMq7F6Y0.net今はやる事多すぎ。
立ち仕事だから腰やられる
156 :フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:46:03.80 ID:42E+z9tI0.net1000円の時給でやるバイトじゃねえな
160 :キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:47:52.61 ID:/9f0Q2jY0.netそりゃおでんだクリスマスケーキだ
バイトに売れ残り強制買取させるからだろ
199 :ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:07:38.35 ID:o8ENffWr0.netバイトに売れ残り強制買取させるからだろ
コンビニは陣取り合戦しているようなもんで、
地域を制覇するために集中出店とかやるから
オーナーはいい餌だよね
地域を制覇するために集中出店とかやるから
オーナーはいい餌だよね
204 :ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:11:36.08 ID:j8AErZOw0.net
>>199
ドミナント戦略な
227 :エメラルドフロウジョン(沖縄県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:27:24.79 ID:Y1XDJzto0.netドミナント戦略な
仕事量に時給が見合っていない
251 :目潰し(北海道)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:00:03.13 ID:3G+CinXD0.net人不足で困ってるとか解決策は
時給上げればいいだけだろ
時給上げればいいだけだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 田舎のコンビニ、駐車場広すぎワロタwwwwww
- セブンイレブン、高品質ドーナツに刷新 販売テコ入れ
- ローソン全店に「WAON」導入 さすがにオートチャージできるよな Uo・ェ・oU【ローソン・ミニストップ】
- ローソン、肥満社員削減へ
- 助けてー!コンビニのバイトが集まらないのー 新規コンビニオープンでも人手不足なの
- 「1人5個。売れなかったら買い取ってね」うなぎ弁当を大量発注、売れ残りをバイトに自腹させるコンビニ
- 【常総大洪水】セブンとファミマ、ローソンが被害地域に支援物資を配達へ
- セブンイレブンの「おでんのPOP」に東京五輪組織委員会が待った! 「商業利用にあたってくるので、お控えいだたくことになります」
- ファミリーマートとユニー(サークルKサンクス)が経営統合。セブンとファミマのコンビニ2強時代へ
これこそ自動化すればいい
自動化で対処できないサービスは切り捨てすればいいわけだし
自動化で対処できないサービスは切り捨てすればいいわけだし
俺がコンビニ行くと急に店員が掃除を始めるからついでに唾吐いといてあげる
唾で床を磨けば綺麗になるでしょ
唾で床を磨けば綺麗になるでしょ
中国人店員の店には行きません
そもそも、24時間営業なんて効率悪いからやらないほうがいいんじゃないの
仕事に対して時給が安すぎるからやろ。
仮に時給2倍にしてみ。すぐ埋まるで。
仮に時給2倍にしてみ。すぐ埋まるで。
労働に見合う対価を払えよ。
タダ同然でコキ使おうとするからダメなんだ。
タダ同然でコキ使おうとするからダメなんだ。
コンビニ店員で一括りにしてなんでもやらせるから負担大きいんじゃ
雇う方にとってはそれがメリットなんかもしれんが
それならそれでそれに見合った給料出すなり
出来るところは可能な限り分業するとか工夫せんといかんのじゃねぇの
雇う方にとってはそれがメリットなんかもしれんが
それならそれでそれに見合った給料出すなり
出来るところは可能な限り分業するとか工夫せんといかんのじゃねぇの
宅急便の送り状を自宅で印刷して持って行くのあるけど
かえって手間がかかって新入りのバイトになんか扱えない難解さw
一度使ったが後ろに長い行列が出来てほんとうに申し訳なかった
なんとかしろと思う
かえって手間がかかって新入りのバイトになんか扱えない難解さw
一度使ったが後ろに長い行列が出来てほんとうに申し訳なかった
なんとかしろと思う
自給あげれば解決。
安いから来ない
安いから来ない
う~~ん・・・ これを放置しちゃうと「やはり移民しかないですね」ってことになっちゃうから、できるだけ日本人が働いたほうがいいような気がする。
なんでもやらされる割に時給は安い
しかも学生とか若いフリーターが小遣い稼ぎにやるものみたいな風潮も重なってる
あるまるわけがない
しかも学生とか若いフリーターが小遣い稼ぎにやるものみたいな風潮も重なってる
あるまるわけがない
正社員で雇えばいいだけ。
もしくは高給+保証。
もしくは高給+保証。
6-22時くらいで閉めろよ
長野とか過疎みたいに
長野とか過疎みたいに
中国人の店員が増え過ぎた。オーナーも中国人になってたりして
昔コンビニのバイトしてたけど、
昔は煙草とか酒とかの販売でとくにトラブルなかつたけど、
今は逮捕のリスクがあるしな。
年齢確認でトラブルになる話もよく聞くし。
今なら絶対やりたくない。
リスクが高すぎる上に、リスクに見合う時給でもない。
昔は煙草とか酒とかの販売でとくにトラブルなかつたけど、
今は逮捕のリスクがあるしな。
年齢確認でトラブルになる話もよく聞くし。
今なら絶対やりたくない。
リスクが高すぎる上に、リスクに見合う時給でもない。
人手不足とかほざいてるところは自給2,3倍にしたらいいと思うよ
昔に比べて業務増えとるし自給は安い。雇用保険も有給も無し。
季節毎に商品ノルマ押し付けられて残ったものは自腹
商品無くても電子マネーカードの勧誘
まともな神経じゃ無理だろこんなん
季節毎に商品ノルマ押し付けられて残ったものは自腹
商品無くても電子マネーカードの勧誘
まともな神経じゃ無理だろこんなん
新しい仕事はどんどん増えるのに給料は増えないもんな
昔みたいになればいいんだけどな。
夜は店を閉めて、正月三が日は休む。
夜は店を閉めて、正月三が日は休む。
コンビニは店舗作り過ぎだろ。
店舗数を減らすか時給を上げるかの2者択一だよ。
店舗数を減らすか時給を上げるかの2者択一だよ。
一方、サークル系はスーパー助っ人アルバイターを全国に派遣した
こういうのが主流になるだろうね。
移動日も給料が出るとかで観光もOK。
ワンランク上のアルバイト目指すならスーパーに行くよりかはこんな派遣の方が楽しいかもね。宿泊交通費もろちん会社持ち
こういうのが主流になるだろうね。
移動日も給料が出るとかで観光もOK。
ワンランク上のアルバイト目指すならスーパーに行くよりかはこんな派遣の方が楽しいかもね。宿泊交通費もろちん会社持ち
給金と仕事内容が合ってないだけだろ
そもそもオーナーが親会社に騙されている時点でアウトでしょ
新規でオープンなんて出来るんだ…知る限り地元県じゃここ2年でコンビニ15店舗くらい潰れてるのに。
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ‐ハムスター速報
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttp://is.gd/VIaaQD
TPP関連及び工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttp://is.gd/VIaaQD
TPP関連及び工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
外国人を奴隷のように使ってるからな
※1267699
だよね。
コンビニに限らず観光地とかでも中国人のいるエリアには行きたくない。
何されてるかわかったもんじゃない。
こうして目先の対応しかしない経営者はいずれ日本人がちっとも来ないので将来大変だろうな。
だよね。
コンビニに限らず観光地とかでも中国人のいるエリアには行きたくない。
何されてるかわかったもんじゃない。
こうして目先の対応しかしない経営者はいずれ日本人がちっとも来ないので将来大変だろうな。
時給を上げることだね。
最低賃金を上げれば不採算店が閉店する。
結果、優良店に人、金が集中し、一人当たりの生産性が高まる。
時給については、直営店と同条件の賃金が払える契約にしなければ、下請けイジメと同じと扱うように、そうでなければ、さらなる被害者が出ることだろう。
責任を本部にあるとすれば、待遇は改善される。
最低賃金を上げれば不採算店が閉店する。
結果、優良店に人、金が集中し、一人当たりの生産性が高まる。
時給については、直営店と同条件の賃金が払える契約にしなければ、下請けイジメと同じと扱うように、そうでなければ、さらなる被害者が出ることだろう。
責任を本部にあるとすれば、待遇は改善される。
人手確保してからオープンしたら良い
はい 終了(笑)
はい 終了(笑)
いつもコレ系の時に時給上げればっての見るが、これ多分、金回すつもりの無い、無能経営者の策略だろよ。正社員無くす為の最低野郎。
どこぞのコンビニは
店員に配達までやらせるつもりとか
店員に配達までやらせるつもりとか
労働市場から淘汰されただけだろ。仕方ないねw
あれほど業務の種類が多くしかも公的なものまで入ってくるなら
従業員はアルバイトじゃなく「プロ」じゃないとおかしい
正社員にすれば朝番とか夕方までは人手もそろうだろう
ただ夜番はなぁ・・・危険な上に朝番が来るまでだから
仕事終わった後すぐに寝ても起きたら夕方で世間の一日は終わってる
つまり役所や病院や銀行などがすごく不便で生活がおかしくなる
従業員はアルバイトじゃなく「プロ」じゃないとおかしい
正社員にすれば朝番とか夕方までは人手もそろうだろう
ただ夜番はなぁ・・・危険な上に朝番が来るまでだから
仕事終わった後すぐに寝ても起きたら夕方で世間の一日は終わってる
つまり役所や病院や銀行などがすごく不便で生活がおかしくなる
はたで見ててもいろんな仕事があるなーって分かるのに
バイト募集の張り紙みたら笑っちゃうよね
時給上げりゃすむって話でもないと思う
バイト募集の張り紙みたら笑っちゃうよね
時給上げりゃすむって話でもないと思う
バイト探す時は、コンビニ(その他小売)・飲食・パチンコは
とりあえず外すわ。選択幅ガクッと狭くなるけどな…
とりあえず外すわ。選択幅ガクッと狭くなるけどな…
いつしか労使問題で崩壊する業界なのかもしれないな
労使問題で潰れるなんて聞いた事が無いけどな
労使問題で潰れるなんて聞いた事が無いけどな
コンビニバイトの4倍の時給で働いているが、
コンビニバイトができる自信はない。
コンビニバイトができる自信はない。
金になれば働く奴はいるのに金払う気ないからじゃないの?
たまに行くけどほとんど外国人だな
コンビニはブラックバイトというのが定説になってしまったからなwww
学生を奴隷としてこき使ってきたツケが回ってきただけだよwwww
学生を奴隷としてこき使ってきたツケが回ってきただけだよwwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
