2015/10/01/ (木) | edit |

hungary_bハンガリー 【難民問題 国連で会合 立場の違いも表面化】

中東各地から大勢の難民がヨーロッパへ押し寄せている問題について、国連で各国の首脳級による会合が開かれ、国際社会が協力して難民の受け入れに取り組む必要性を訴える意見が相次いだ一方、一部の国からは難民の規制を求める声も上がり、各国の立場の違いも表面化しました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443681872/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151001/k10010254711000.html

スポンサード リンク


1中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:44:32.96 ID:hZzODPpe0●.net
難民問題 国連で会合 立場の違いも表面化
10月1日 14時43分


中東各地から大勢の難民がヨーロッパへ押し寄せている問題について、国連で各国の首脳級による会合が開かれ、国際社会が協力して難民の受け入れに取り組む必要性を訴える意見が相次いだ一方、一部の国からは難民の規制を求める声も上がり、各国の立場の違いも表面化しました。

ニューヨークの国連本部で30日開かれた会合には、およそ40か国の首脳や外相が参加し、国連のパン・ギムン(潘基文)事務総長は「去年1年間に世界各地で難民や国内避難民となった人は、第2次世界大戦後、最も多い6000万人に上った」として、国際社会が結束して難民の保護に当たるよう呼びかけました。

続いて、200万人に上るシリア難民を受け入れているトルコのダウトオール首相が「もはや世界のどの国も難民を受け入れる責任を免れることはできない」と述べ、難民の受け入れや財政支援に協力するよう各国に訴えました。

このあと、中東各地から大勢の難民が押し寄せているヨーロッパ各国の代表が発言し、ドイツのシュタインマイヤー外相は「難民の尊厳を守り受け入れていくことは、ヨーロッパの大きな課題だ」として、EU=ヨーロッパ連合が難民を受け入れる統一の基準を設けるべきだという考えを示しました。

一方で、ハンガリーのオルバン首相は「難民を祖国に戻すのがわれわれの責務で、ヨーロッパに定住させる道を開くべきではない」と述べ、難民を規制する必要性を改めて強調し、各国の立場の違いも表面化しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151001/k10010254711000.html
2膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:45:29.31 ID:JTSiIuKG0.net
セイロン
4アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:46:08.65 ID:SmhI5YGa0.net
EUはしっかり連携とれよ
5アンクルホールド(庭)@\(^o^)/[age]:2015/10/01(木) 15:47:02.07 ID:lLrwEYP90.net
セイロンティー
10オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/[sag]:2015/10/01(木) 15:49:24.47 ID:ubfNxo7e0.net
帰るわけがない
20バックドロップホールド(関東地方)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:57:37.01 ID:ob/1RLELO.net
難民を受け入れたい国が受け入れろ
他国に強要するな


23ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 15:58:50.08 ID:AiqhFSTW0.net
ハンガリーさんよ、気づくのおせーよ
30バックドロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:06:15.95 ID:eSU6fguY0.net
受け入れるのが目的になってる
45バックドロップホールド(宮崎県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:23:39.88 ID:8aQBd3jb0.net
ハンガリーさん、ドイツに送ればいいんやでー
46クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:25:00.86 ID:ZWdDn31/0.net
ハンガリー精神
48カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:26:07.10 ID:XWbj79Jz0.net
ドイツもそろそろ火の車やろな
69逆落とし(庭)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 16:59:30.94 ID:spStawZd0.net
責任ってなんだよ
厄介者の押し付け合いだな
72グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:08:08.18 ID:PlYEz0qK0.net
日本もこれは見習って今からでも実行するべき
76オリンピック予選スラム(群馬県)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:13:20.17 ID:P841RFpP0.net
難民じゃなくて移民だよな
あの連中は祖国に帰る気なんかないだろ
82ブラディサンデー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:37:50.01 ID:f1wjdtrdO.net
ハンガリーさん正論
89ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:49:02.54 ID:54EMbWvz0.net
たしかに祖国に帰すまでが役割だ

ねえ韓国さん
92マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 17:51:20.67 ID:7/9dGaPT0.net
愛国心がないと人は腐るよ
101ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:14:10.15 ID:07umFWmF0.net
正論すぎる・・・
102ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:14:17.32 ID:aTA1h/840.net
ハンガリーは良識があるな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1267892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 00:06
日本は支援金を出すみたいだからそれで終わりだろうな。
それで良い。  

  
[ 1267893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 00:08
EUにもまともな国がいるもんだな。  

  
[ 1267899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 00:18
改正特区法成立、医師・家事代行で外国人の活用緩和
ttp://ameblo.jp/komi1114/entry-12073572599.html

外国人在留資格を拡大  専門人材受け入れ、法務省検討
ttp://ameblo.jp/masato1982/entry-12068775831.html  

  
[ 1267901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 00:32
正しい  

  
[ 1267902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 00:40
シリア内乱ってさジャスミン革命というかアラブの春の一環だろ?
黒幕だった欧米が責任取れや。無関係な日本を巻き込むな。  

  
[ 1267910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 01:09
政治難民なんだから母国の政情が安定したら帰るのが道理だわな
難民を保護するのは移民受け入れじゃないんだから当たり前の話のはずなんだよなあ  

  
[ 1267912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 01:12
安倍ちゃん、国連でちゃんと言ってくれたからね
各国も安倍ちゃんに同調するよ
  

  
[ 1267918 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/10/02(Fri) 01:16
ハンガリーマジで有能やなぁ  

  
[ 1267923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 01:20
「スリランカ。いや正論。」って言うパタリロのギャグがあったなぁ。  

  
[ 1267934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 01:35
あふれ出る水をひたすら回収するんじゃなくて、
穴の開いた水道管をまず直せよって話だよなぁ。  

  
[ 1267939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 01:45
日本もハンガリーを見習って在.日.朝.鮮.人を強制送還しよう。
喜べ!在.日.朝.鮮.人が大好きな“強制”だぞ!喜べよ!!  

  
[ 1267945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 02:00
ハンガリーさんは正しいね。
歴史見てみると割りと正しい判断している国なのに何故貧しいのだろう?  

  
[ 1267946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 02:01
何で当たり前の意見が真っ先に出てこない世界なんでしょうか  

  
[ 1267950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 02:09
全くの正論  

  
[ 1267969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 02:52
ハンガリー 正論 ハンガリー 支持

  ハンガリー がんばれ 

難民、移民は祖国に帰らせるのが筋。 
大量外国人の定着・永住とか、国民を バ カにし過ぎ。  

  
[ 1267970 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/02(Fri) 03:00
ハンガリー支持!
てか、福祉と生保にタカって楽したいだけで難民とは思えないもの
あんな元気があるんなら祖国の復興に尽力しろよ  

  
[ 1267980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 03:19
難民じゃなくて侵略者だから、昔のドラキュラのモデルのブラド・テペシュ公みたいに中東から来た連中を串刺しにして街道筋にさらしとけばいいんだよ。  

  
[ 1268042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 05:48
1267946
受け入れてる国にとっては、受け入れるのが当たり前だからだよ。  

  
[ 1268139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 08:29
ハンガたんはCCCの時代からできる国だと思ってたけど、やっぱりできる子だったのか。
親日国でもあるから、安倍の発言に力を得たのかもしれないな。
CCCで仲良くできてた国(ハンガリーと台湾)は、すでにあの当時に、ある意味価値観の共有が成されてたのかもしれないw
あの時行ってみたい国がハンガリーと台湾になったんだが、今後も仲良くできそうで何よりw
今後の動向も見ないとわからんが、難民流入のない=治安悪化が顕著でないEU圏があるなら安心だ。
お前らもEU圏行くことあるなら、ハンガリーを選択肢に入れてやってくれw  

  
[ 1268149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 08:41
その通り過ぎ

つかEUとアメリカは手を携えてシリアで戦争をする覚悟くらいきめにゃならんわ  

  
[ 1268151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 08:45
権限なくして責任なし
難民受け入れろってんならそいつの所属国家の主権と領土と予算も持ってこさせぇや  

  
[ 1268221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 09:54
まさに正論。居着くのを容認するのはア ホ ウのやること。  

  
[ 1268281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 10:44
受け入れ派は国民はともかく国・企業は難民と思ってないぞ
低賃金労働者と思ってるから帰すつもりもないだろ
  

  
[ 1268557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/02(Fri) 17:12
安倍もコレ位の事言えば?(笑)
まあ移民と難民の違いも理解してないアメポチじゃあ無理か(笑)  

  
[ 1269666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 20:59
ハンガリーは正しい  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ