2015/10/03/ (土) | edit |

car01.jpg
総務省の有識者検討会は2日、自動車の持ち主に課す燃費性能に応じた税金の具体的な検討に入った。燃費の良い車の税負担を軽くする一方、燃費性能が劣る車の税負担を重くする方針で、税率にどのように反映するかが焦点だ。11月までに議論をまとめる。自動車に関連する税は消費税率の10%への引き上げに合わせ全体の仕組みを見直す予定だ。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1443784587/
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H5P_S5A001C1EE8000/

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2015/10/02(金) 20:16:27.73 ID:???.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H5P_S5A001C1EE8000/

総務省の有識者検討会は2日、自動車の持ち主に課す燃費性能に応じた税金の具体的な検討に入った。燃費の良い車の税負担を軽くする一方、燃費性能が劣る車の税負担を重くする方針で、税率にどのように反映するかが焦点だ。11月までに議論をまとめる。自動車に関連する税は消費税率の10%への引き上げに合わせ全体の仕組みを見直す予定だ。

 同日の会合では、販売会社でつくる日本自動車販売協会連合会などから意見を聞いた。自販連は「燃費性能への課税を廃止する取得税の単純な付け替えとすべきでない」などと消費者の税負担の軽減を求めた。
3 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 20:19:58.40 ID:JU5AOgDh.net
また増税かよ
6 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 20:24:47.71 ID:yoMU5bG4.net
ますます車 売れない
20 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 20:33:29.95 ID:9XIbO9SR.net
議員数削減は?
33 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 20:48:39.33 ID:pw2Z6ZNK.net
車売れねえから新車買えってことだねwww
36 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 20:50:13.18 ID:ysxBgS4k.net
EVの税金はどうやって計算するんだろう?

11 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 20:27:21.20 ID:gMe2PlFU.net
プリウス大勝利!!
買ってよかった
14 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 20:30:18.41 ID:P8xFHx1d.net
徒歩大勝利!!
車売ってよかった!
26 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 20:37:47.75 ID:NrGDiZMV.net
これでいいよね
でかい車燃費悪いんだし
39 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 20:52:13.24 ID:c2yRejb2.net
車には乗るな
これが政府の政策だな
43 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 20:55:44.31 ID:pO1B+Fjw.net
ガソリン税とか凄い税率掛けてるのに燃費税?
これ税の二重取りじゃね?
48 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 21:01:13.29 ID:ncZBlnDY.net
もっとも燃費の悪い職種は政治家や公務員という…。
53 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 21:08:56.20 ID:AO2SFYd8.net
大型特殊とか建設機械とかは尋常でない税金を課されそうだな
55 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 21:11:48.54 ID:/H0oGIME.net
不満があるなら車に乗らなければいいだけ
電車やバスを使え
91 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 21:37:03.38 ID:KaBdz6As.net
ガソリン税一本化でいいやん
98 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 21:40:26.19 ID:KaBdz6As.net
貨物車は意外と税金安いぞ
121 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 22:00:14.23 ID:wQXrG0Gn.net
制度が変わっても平均的国民の今の税負担より
軽くなるようにしないのが役人の手口
137 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 22:20:08.65 ID:InCMsVjO.net
いっそう町中に走る車がおんなじもんに
なるわな。何考えてんだ。
153 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 23:06:49.26 ID:MAr7oNKa.net
韓国の真似か~
157 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/02(金) 23:20:18.79 ID:t10eCf/g.net
自動車を捨てた
175 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/03(土) 01:34:33.73 ID:3/WfmVHc.net
排気量による税区分を廃止するなら
大賛成!!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1269032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 05:18
街を走る車が軽とプリウスだけになるな  

  
[ 1269041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 05:40


自 民「 田 舎 は し ね 」

ところでTPP交渉はどうなった?
2日が期限だったろ  

  
[ 1269043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 05:44
ブリウスはバッテリー交換で莫大な出費になるから、総じて燃費よくないばかりか、

大赤字である!!!!  

  
[ 1269045 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/03(Sat) 05:53
無駄にデカイ車乗ってる奴はあれだけど
雪国の4駆とか仕事用の箱バンとかは飛んだとばっちりだ
せめて商用車と軽は除外してくれ  

  
[ 1269048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 05:57
まーたドンブリオレ様印象値課税かよ
こんな課税するなら、車検は廃止な  

  
[ 1269049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 05:57
燃費はどうやって計測するんだ?
俺の車、カタログ燃費は18km台だが、田舎で乗ってるから実測値は20越えてる。  

  
[ 1269051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 06:02
バスとトラック終了~\(^O^)/
運送業観光業全滅だな

自転車も二酸化炭素吐くから課税な  

  
[ 1269052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 06:05
ソーラーカー大勝利かwww
無税ってことだな  

  
[ 1269053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 06:06
普通にガソリン・軽油税増税でいいじゃん
燃費基準なら、燃料にかかってる税金を上げるのが公平
軽減税率設けるんなら、ガソリン・軽油は消費税0%に
ただし、CO2NOx排出抑止税って名前の税に一本化して、販売原価に課税するやり方でいい  

  
[ 1269058 ] 名前: 名無しさん  2015/10/03(Sat) 06:21
エネルギーの消費や環境への負荷はどれだけの距離を走るかも重要。
プリウスで毎日20km走る人と燃費が3分の1のコルベットで月に200km走るのならガソリンの消費量は同じ。  

  
[ 1269063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 06:34
環境への負荷って考え方なら、当然製造や廃棄時の環境への影響度も盛り込むんだよな?
それ考えないなら、走行距離まで加味した環境影響度に対する課税は、ガソリンへの課税が一番分かりやすくフェアなんだけどね  

  
[ 1269076 ] 名前: ななし  2015/10/03(Sat) 06:52
田舎は都会と違い車が無いと生活できない。1人に一台だぞ。燃費の良い車に乗っても税を払う事には変わらない!負担がデカイわ!  

  
[ 1269077 ] 名前: 名無しさん  2015/10/03(Sat) 06:53
多重どりをやめろや。
国交省、創価の資金になるんだから。  

  
[ 1269091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 07:13
ガソリン暫定税率の問題で政権交代に発展したのを忘れたのか?  

  
[ 1269098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 07:38
貧乏人はカブに乗れといいたいんだろう  

  
[ 1269112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 08:01
汚い排ガスで燃費を稼ぐVW大勝利
  

  
[ 1269123 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/10/03(Sat) 08:19
まず、NHKを何とかしろよ
税金が郵便局に払われなくても郵便事業は無くならないだろ
何で民間企業に国がかたんしてんだよ  

  
[ 1269137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 08:33
ガソリンに税を掛けて
ガソリン代から消費税取って
排気量で税金上乗せして
今度は更に燃費で税金を取るとな?
これおかしいと思わない人居るのか?

バスとか電車使えない田舎暮らしからするとバスと電車から税金取れよって話なんだけど  

  
[ 1269139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 08:36
これ、アメリカ様激オコで外国車だけ特例で安くなる悪寒  

  
[ 1269144 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/10/03(Sat) 08:48
マジか?車売ってくる  

  
[ 1269146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 08:51
燃費の測定とかどうやって実証するんだ
カタログ基準もザル測定だし面倒くさい事させるのね

利権だらけや  

  
[ 1269147 ] 名前: 名無し  2015/10/03(Sat) 08:52
この方式の税金はすでに燃料に掛かってるやん。
なんの有識者が集まってんだよ。  

  
[ 1269164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 09:15
こんな事したらますますアメリカがうるさそうなんだがw
ただでさえ(ボデーサイズ的に)売れないアメ車が、更に(排気量的に)売れないじゃんこれww
んでもって、どこ見ても同じ車ばかりになるってのもねぇ。

税金ってなんだっけ?って思ってしまうわ。  

  
[ 1269180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 09:40
俺燃費のいい下駄しか買わないからこの仕組みでもいい。  

  
[ 1269188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 09:47
此れは良い事だろ。低燃費車の方が経済的だし。  

  
[ 1269209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 10:23
俺の5LのBMW E63は街乗りだとliter燃費7キロだが高速だと13キロでるぞ!
どっちで計測すんの笑  

  
[ 1269220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 10:30
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/

TPP関連及び工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/  

  
[ 1269242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 10:42
しれっと消費税10%確定みたいに言ってるけど、
あれこそ取り止めるべきだろいい加減にしろ  

  
[ 1269251 ] 名前:     2015/10/03(Sat) 10:55
自動車必須の地方切捨てと同義  

  
[ 1269253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 10:59
ほんと増税しか考えてない
総務省相手だとメディアは叩かないだろうしな  

  
[ 1269263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 11:21
対象はDQN車だけにしてくれ  

  
[ 1269320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 12:43
史上最大最悪の増税内閣だから首を縦に振ることは間違いないな。国は経済無能過ぎる。  

  
[ 1269323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 12:55
もう馬車にしようかな  

  
[ 1269329 ] 名前: 名無し  2015/10/03(Sat) 13:04
抜き打ちで実燃費を計算して課税すべきだな
それで軽自動車なんかの区分はなくすべき
あと電気自動車からも税金を取るために重量税なんかは残すべき  

  
[ 1269337 ] 名前: 名無し  2015/10/03(Sat) 13:17
実燃費にするなら排気量別の累進課税は撤廃だろ
ガソリンや他燃料の税の二重取りは法的に駄目だろw

減税に走らず増税してどーすんだよ
烏合の政治家ばっかで飽き飽きするわ

  

  
[ 1269348 ] 名前: 名無し  2015/10/03(Sat) 13:28
確かに二重取りは無くしてガソリン税増税で対応すべきだな
そんかわり自動車自体にかかる税金は減税&排気量別の区分はなくす  

  
[ 1269384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 14:06
これだとEVの換算は難しいな。  

  
[ 1269546 ] 名前: へーへ  2015/10/03(Sat) 17:30
その手があったんだ  

  
[ 1269736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/03(Sat) 23:29
プリウスより税金が高い軽四  

  
[ 1269831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 01:42
ますます自動車を手放す理由が増えるな。こんな子としてるから若い子が車を欲しがらなくなるんだよ。って、公共交通機関の貧弱な過疎地は切り捨てるって事だな、こりゃ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ