2015/10/04/ (日) | edit |

mew9sAXT2qlwOxZ.jpg 【マイナンバー制度の見直し求め集会 東京】

日本に住む一人一人に12桁の番号を割りふるマイナンバー制度で、番号を知らせる「通知カード」が5日以降に届けられるのを前に、制度の見直しを求める市民グループが、東京・渋谷の繁華街で集会とデモを行いました。集会を行ったのはマイナンバー制度に反対する市民や学者らで作るグループで、東京・渋谷区の宮下公園にはおよそ400人が集まりました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443860546/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151003/k10010257571000.html

スポンサード リンク


1超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:22:26.60 ID:uilxwvSK0●.net
マイナンバー制度の見直し求め集会 東京
10月3日 16時54分

日本に住む一人一人に12桁の番号を割りふるマイナンバー制度で、番号を知らせる「通知カード」が5日以降に届けられるのを前に、制度の見直しを求める市民グループが、東京・渋谷の繁華街で集会とデモを行いました。

集会を行ったのはマイナンバー制度に反対する市民や学者らで作るグループで、東京・渋谷区の宮下公園にはおよそ400人が集まりました。

集会では最初に、グループの世話人の白石孝さんが「全国各地で制度についての講演を行っているが、疑問や不安の声が高まってきている。本格実施を前に延期と全面見直しを求めていきたい」とあいさつしました。

また同じ世話人で、個人情報保護の問題に詳しい上智大学の田島泰彦教授は「われわれのプライバシーをここまで侵害するのは憲法上の問題がある。きょうは初めてのデモなので胸を張って政府に異議を申し立てていきましょう」と述べました。

このあと、「ストップマイナンバー」と書かれたプラカードを掲げて、「番号いらない」とか「危険なカードは持たない」などと声を上げて、渋谷の繁華街をおよそ1時間デモ行進しました。

市民グループではマイナンバー制度は憲法違反だとして、ことし12月にもマイナンバーの使用の差し止めを求める裁判を、全国で一斉に起こしていくことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151003/k10010257571000.html
3ウエスタンラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:23:50.56 ID:VaNFUlcF0.net
朝日的にはこれも民意って奴なのか?
4ブラディサンデー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:24:06.71 ID:f+cYXzG0O.net
今更やっても遅いだろ
6ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:25:05.56 ID:szpdx3Vp0.net
マイナンバー発行されない人達かな?
9アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:25:39.06 ID:zGNapBUK0.net
とうとう日本人以外があぶり出しされたな
10毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:25:42.29 ID:SKzq/0No0.net
流石にもう遅いw
13ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:26:40.76 ID:0TrLwURb0.net
なにが都合悪いのかな?
14バックドロップ(関東地方)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:27:34.65 ID:oFdvzDWNO.net
帰ればいいのに
21エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:28:55.64 ID:V1UE1W880.net
いらないっつってももう運用されるじゃんw
5トラースキック(芋)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:24:15.05 ID:xct2qu0X0.net
憲法違反?
何か困る事でもあるの?


30ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:30:26.87 ID:CpigFw6M0.net
市民団体「最低の制度!海外では非常識!」

アメリカ「社会保障番号なけりゃ生活できませんが」
欧州「え?番号なくてどうやって税金と福祉の管理するの?」
中国
「中国人は全員が自分の番号暗記してるアルよ」
42かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:32:28.05 ID:+pjUOSs20.net
都合が悪そうだな
56ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:37:50.35 ID:fIldxPiP0.net
脱税出来なくなる人達かな?
57膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:38:07.35 ID:LQ1E3VlQ0.net
困るのは犯罪者だけ
63リキラリアット(関西地方)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:39:47.28 ID:6Lr3qOTG0.net
憲法何条のどの部分に違反するの?
70膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:43:36.83 ID:LQ1E3VlQ0.net
安保法と同じく左翼の断末魔が心地よいw
89リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:50:59.27 ID:7LDmqWIa0.net
遅すぎるだろw
寝てたのかよ
90ショルダーアームブリーカー(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:51:36.85 ID:csgwBJtT0.net
もうなんでもいいからデモしたいんだなw
118バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:03:34.18 ID:MYjX4uHb0.net
会社の総務が面倒くさがってたわ
119チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:04:02.95 ID:2EIwQgIq0.net
マイナンバーで便利になるなら公務員減らせよ
163河津掛け(禿)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:18:13.61 ID:Xf0ilzzT0.net
金融関係勤務者だけどマイナンバー管理の面倒さは異常。
173スパイダージャーマン(栃木県)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:26:21.57 ID:i0WtxaC10.net
マイナンバーって言い方が嫌

制度は賛成だか、あれやこれやの紐づけで個人情報が漏れて
訳のわからないダイレクトメールとかが届くのが嫌。
まー個人情報が漏れるのは公務員からだろうけど
175リバースパワースラム(青森県)@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:26:43.40 ID:UAvU+mqm0.net
反対してるやつはやましい事がある奴


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1269793 ] 名前: 774  2015/10/04(Sun) 01:05
あると都合の悪い奴らがいるのも事実だが
ナンバー運営側がザル過ぎて悪用できそうなのも事実だ  

  
[ 1269795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 01:07
デモをするのは選挙権の無い人達  

  
[ 1269796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 01:09
マイナンバーで個人情報が漏れるとか言ってる奴は本気なのか?

マイナンバーは情報を一元管理するのでなくて、役所や税務署や金融機関や年金事務所で、互いに情報照会をかける時に共通の番号を使おうってだけだ。
そうすりゃ確認の手間が減って事務が効率化かれるし、税関係の不正がやりづらくなるしでいい事づくめだ。  

  
[ 1269805 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/04(Sun) 01:18
サヨクの母国もナンバーあるじゃねぇか(・_・)
反対理由がテキトー過ぎて見るに堪えん!  

  
[ 1269809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 01:23
マイナンバーが憲法違反てなんの根拠なんだよww  

  
[ 1269812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 01:24
中国でもやってるから、日本も中国に倣いました。はい終了  

  
[ 1269814 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/04(Sun) 01:27
NHKが利用するんなら反対だわ  

  
[ 1269817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 01:32
システムとして必要なことは理解しているが、具体的な運用に不安しか感じない
文句を言う奴は~とか言ってるけど、今の方針で不安や不満が無い方がむしろどうかしてるよ  

  
[ 1269822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 01:38
免許証の番号みたいなもんだろ
嫌がるとしたら偽造とか後ろめたいやつ
車のバイクのナンバーだってそう
珍走団とか折り曲げてるだろ  

  
[ 1269828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 01:41
いろいろとまだ煮詰まってないと思うし、今の公務員の認識のままこんなの通すのは情報漏洩が心配なんだけど、なんでもかんでも憲法違反って言ってりゃいいと思ってそうな左翼団体には反吐が出る。
安保の件もだけどなんでこれで賛意が得られると思ってるんだこいつらは。  

  
[ 1269836 ] 名前: 名無し  2015/10/04(Sun) 01:48
番号が無い人達が騒いでるのかな?
  

  
[ 1269837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 01:48
情報漏洩が心配。そこは確かにそう。ただ、今だって税金納めてりゃ年収はそれなりに把握されてるんだろ?大学教授も確定申告とかしてんだろ?何が都合悪いんだろうなぁ・・・
そんなに嫌ならクレカ使うな!スマホ使うな!免許関係持つな!  

  
[ 1269840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 01:55
>>5

・生保の不正受給
・銀行の不正口座
・違法な副業
・脱税

これらが簡単に見つけられてしまう  

  
[ 1269841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 01:56
何で安保法案のときだけあんなに必死だったのですか??????????????  

  
[ 1269843 ] 名前: おおおお  2015/10/04(Sun) 01:57
今更やっても無意味じゃねwww

ほぼ名寄せは済んでるんじゃないのかwww  

  
[ 1269846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 02:02
民間企業も全て、社会保険等の手続きに使用することが義務付けられた。
所得税や、健保や年金等の手続きに。
日本に何百万の企業があって、そこに何千万の、給与や社会保険手続きの担当者がいるのか。全員が善意で、全員が完璧に管理できると思うか?
絶対流出する。それもすぐに。そして相次ぐ。
生涯変わることがない前提で、たくさんの情報を紐付して行く予定のマイナンバーの流出は、これまでの他の個人情報の流出と質が違う。  

  
[ 1269874 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/04(Sun) 02:53
これで生活保護不正受給ができなくなる人はイライラしているだろうな

  

  
[ 1269876 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/04(Sun) 02:58
改正マイナンバー法は、
日本国民の氏名や年齢をはじめ、通院、購買履歴、預金口座等の
50項目を超える個人情報を一つの番号に紐付けし、
本人の承諾無しに第三者への個人情報の提供が可能で、
外国人による日本人の戸籍乗っ取りが簡単にできる
恐ろしい売国法案である。
共産党と山本太郎と数名を除く、ほぼ全ての政党が賛成した。

抗議やデモ活動はどんどん行うべき。
日本を守れるのは、もはや日本国民だけだ。

※1269795や※1269836みたいな輩は
よほどの無知か、日本人でないかのどちらかだろう。  

  
[ 1269877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 03:02
通名使用は憲法違反
日本人でない奴が日本人になり済ますのは犯罪ですよ  

  
[ 1269885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 03:16
制度は違法ではないが
電波押し売り民間企業が悪用する気だったり
今上がってる運用方法には違憲になる可能性の物はある  

  
[ 1269887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 03:18
こいつらの主張する違憲や民意の基準がお粗末すぎる
議論にも値しない  

  
[ 1269892 ] 名前: 名無し  2015/10/04(Sun) 03:29
※1269846※1269876
これは正にその通り。
加えて、このナンバーはこれから出すであろう鬼畜な税収法案に向けた大切な要となる。
働く国民の給料のほとんどを隈なく税金で集めて日本を奴隷国家にしようとしている。移民だけが反対しているというコメントは情報操作と印象操作。先ずは自国民の平和と安全を自分の頭で考えて欲しい。  

  
[ 1269894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 03:31
憲法が保証するのは自国民の人権のみだからな
外国人に関してはその国籍国が日本人の人権を尊重するなら日本もその国からの来訪者の人権を尊重しますって相互主義に拠ってるだけだ
  

  
[ 1269895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 03:34
憲法違反と騒ぎ立てるやつらは左巻きだろうから相手にする必要はないが、
制度に不備があるのも確か。

カードを交付するときの本人確認法は「なりすまし」に無頓着なうえに、
写真も子どもは5年間有効、大人は10年有効としているが大丈夫か、そんなんで。
そんなに時間がたてば結構顔は変わるぞ?
  

  
[ 1269896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 03:41
市民団体ねぇw

  

  
[ 1269900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 03:47
おそらくは13条のスーパー拡大解釈による違憲主張だな
散々安倍の解釈ガーとか言ってたのにね  

  
[ 1269903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 03:51
社会保障番号って言っとけば良かったのにな  

  
[ 1269914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 04:23
国民にとってマイナンバーによるメリットが一つも無い件ww
人を番号で呼び、ナンバーからの情報漏えいのリスクが格段に増えるってさww
賛成してるやつ頭大丈夫かー?  

  
[ 1269946 ] 名前:    2015/10/04(Sun) 07:16
安倍政権の炙り出し政策効果的面すぎワロタ  

  
[ 1269960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 07:42
日本の憲法とは言ってないな
どこの世界の憲法だろう  

  
[ 1269961 ] 名前: ?   2015/10/04(Sun) 07:45
にちゃんねるw無知すぎる
違法を受け入れたら、どんな悪法作られても歯止めがきかなくなる
つい最近公務員が個人情報漏らし、名前も報道されなかったばっかりなのに
もし、損害おきても国が賠償するという項目もない
  

  
[ 1269975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 08:10
問題は使用の範囲を定めてないこと
NHKが使うとか言ってるし
つまり、信用で使われる可能性もある
民間が使うと少しズレた使い方するかもしれんね  

  
[ 1269976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 08:11
法律が成立する前に騒げ  

  
[ 1269986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 08:22
ま~たこいつらか、お前らがいくら騒いでも何も変わらないっての
変えたかったらまず最初に選挙に行きな、行けたらだけどな  

  
[ 1270006 ] 名前: 職権乱用  2015/10/04(Sun) 08:45
漏らされないのは上級国民のみ手厚く保護されてます
  

  
[ 1270012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 08:52
日本国憲法第何条に抵触しているのか?
脱税出来なくなるのがそんなに嫌なのかな?  

  
[ 1270027 ] 名前: 海外では  2015/10/04(Sun) 09:04
海外で成り済まし被害出てますけど?
内部流出で
無論写真icチップありで
無知ですか?外国人ですか?
  

  
[ 1270031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 09:08
考えれば考えるほど、やましい事も無いし、騒ぐ意味が全く分からん。
情報管理体制ガーいうても、普段利用してる商品やサービスの加入時に散々個人情報登録してきたからのう、今更感あるわ。  

  
[ 1270034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 09:13
ずいぶん安くなったもんだな、憲法も  

  
[ 1270066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 10:08
何の憲法違反なんだ?www
どーせ騒いでるのは罪チョ.ンだろwwwww  

  
[ 1270083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 10:51
このデモ、テレビのニュースでちょっと見た。
マイナンバー反対のプラカードの下になにか別の文字が透けて見えてたよ
安保の次はこれかwと鼻で笑ったわww  

  
[ 1270085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 10:53
市民団体w
そんなもんに信用性ないだろ。
やましい団体だもんな。  

  
[ 1270206 ] 名前: へー  2015/10/04(Sun) 12:55
知ってた遅いねデモやるの  

  
[ 1270265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 13:59
漏洩漏洩言ってる奴ら居るけど今既にある番号も危険度は同じなのにそっちは全く騒がないんだよな。
安保法案反対派みたいに実際目の前で起きている都合の悪い事実は見ないふりをする。  

  
[ 1270280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 14:23
はいはい憲法憲法。まともな議論に水をさすだけだから要らねーよこんなもん  

  
[ 1270391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 16:27
朝鮮学校の授業料無償化も「憲法違反」だと叫べよプロ市民団体  

  
[ 1270518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 18:46
そもそも日本国憲法は個人情報とか情報化社会とかの概念すら無かった70年ほど前に作られて、その後改正も追加もされなかったからマイナンバーが憲法違反でも何でもない、あえて言うなら憲法の欠陥の上に存在しているんだよな、だけどどっかの左巻きさん達や憲法学者さん達はひたすら憲法改正も追加も反対ばっかりしかしなかったんだよなw
仕方ないな、憲法改正出来るようにしなくちゃね(棒)  

  
[ 1270536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 19:08
憲法違反の生活保護もらってる

ゴキブリシ・ナ・チ・ョ・ンの自己紹介?  

  
[ 1270646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 21:16
制度自体には反対じゃないけど日本はセキュリティがザルだからそこが心配  

  
[ 1270701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 22:22
マイナンバー制は、国民監視制度であり、外国人背乗り推奨制度です。
ttp://antiglobalism.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
  

  
[ 1270748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/04(Sun) 23:09
ついこの前、公務員が個人情報を流出させたばかりだしな
マイナンバーは買った物まで記録される代物だから、これが流出されるとプライバシーなんざ吹き飛ぶよ  

  
[ 1270818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 00:33
※1270748
企業がビッグデータ管理してる段階で、ネットで書き込まれる単語から、
流行や商品嗜好とかとっくに集約・解析流用されとるよ。
つか、買った物自体他人に知られても別になんとも思わん。
騒ぐ層はどんだけ人目を気にするほどの「やばい物」を買ってるんだと、逆に気になるわ。  

  
[ 1271076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 09:00
在チョ.ン必死だなwwww
つーか何の憲法に違反するんだこれwwww  

  
[ 1290350 ] 名前: naa  2015/10/27(Tue) 00:26

.マイナンバーを始める前には、状況により、杓子定規に税をとりすぎないことが不可欠で、最優先されるべきです。苦しい中で、マイナンバーで微税されることで、一気に負担が重くなったりするのが日本の社会。生保の基準は厳しく、年々厳しくなります。大幅に上回って、働けるのにもらうのは不正ですが、10万や20万上回って、境目がなく、ギリギリ税の対象になる人と、なってしまう人がいて、なってしまう人は一気に損をする社会は治さなくてはなりません。マイナンバーは国民いじめで、税のとりっぱくれをなくすという表現はとんでもないことで犯罪に値する。ある意味今までも国税庁などは犯罪を行っていたのです。マイナンバーの怖いところは正確すぎるそして厳しすぎる日本でスレスレで苦しいから沢山アルバイトをしてお金を稼いだり、副業している人もいます。 それぞれに事情があるのです。マイナンバーの一番のデメリットはそれで、今までも日本は微税強化を融通なく一ミリのくるいもなくやってきたこと自体が犯罪なのです。療育手帳は昔と違って、IQ70とか75未満でないととれなかったのが、今は80でもとれるようになってきています。そうした融通くらいは効かせなくてはダメだし、年金7万円は人間らしい生活ができません。マイナンバー反対派の多くは、セキュリティー以上に生活は苦しくなるばかりなのに、いいことばかりいうマイナンバーに大反対なのです!東京新聞と同じように、毎日新聞でも資産強化は人権侵害という意味でマイナンバーを問題視してください! 朝日をとっているのに、ずうずうしくすみません。黙っていられないし、内閣府をはじめ毎日のようにいろんな行政機関、一通りのところに書いているし、これからも頑張るつもりです!
マイナンバーは使いようによります。 少なくとも、今のような弱者切り捨てがどんどん進んでいくような社会では、困る人沢山いるでしょう。 てか、中堅層は絶対に生保になる可能性が全くないわけではないのです。 日本はもう社会保障に期待はできません。 それこそ、今は日本が状況を説明して、頭をさげてでも、社会保障をさせてもらわなければならないのです。 今のような世知辛い日本でマイナンバー賛成している人は、はっきりいって、平和ボケでしかないのです!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ