2015/10/04/ (日) | edit |

メモを取らない、LINEで遅刻や欠勤連絡をするなど、新入社員の行動に対する呆れた声が昨今よく聞かれる。社会に出たてなのだから、勝手がわからないのは仕方ない――そうは分かっていても、教育や指導がうまく伝わらず、イライラしてしまうという先輩・上司もいるだろう。ネット上には「新人には小学生に教えるつもりで」とのアドバイスもある。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1443877345/
ソース:http://www.j-cast.com/kaisha/s/2015/09/28245826.html
スポンサード リンク
1 名前:Charlotte ★[sageteoff]:2015/10/03(土) 22:02:25.45 *.net
メモを取らない、LINEで遅刻や欠勤連絡をするなど、新入社員の行動に対する呆れた声が昨今よく聞かれる。
社会に出たてなのだから、勝手がわからないのは仕方ない――そうは分かっていても、教育や指導がうまく伝わらず、イライラしてしまうという先輩・上司もいるだろう。ネット上には「新人には小学生に教えるつもりで」とのアドバイスもある。
■新人相手に疲れ果て、毎日頭も体も重い
女性向け掲示板サイト「GIRL'S TALK」に、「新人が嫌いで仕様がないです」というトピックが立てられた(2015年9月10日)。
投稿者が教育する新人は、
「態度が悪い、自分の主張が激しく言うことを聞かない、メモしない、教えてもらうのは当たり前の態度・・・。誰かの文句や愚痴みたいなのを毎日私にだけ言う・・・(他の人には言わない)」
という特徴があり、「疲れ果ててしまいました・・・」と参ってしまっているようだ。
「新人に対して負のオーラを持つことは私の心が狭いのでしょうか・・・?本当にイライラして仕様がないです。でもイライラすると私が弱いのがいけないのではないかと考え、毎日憂鬱で頭も体も重いです・・・」
と、助けを求めている。
コメント欄には、
「学生気分が抜けない人も多く、その延長の言葉づかいが直せてないのかも。関西圏ではないのに自分の事を『うち』というみたいな感覚で。その都度注意した方がいいかも。本人は何が可で、何が否なのかすらも判断できないと思います」
「なめられてると感じているなら、なめられないようにすればいいのですよ。男の子の話を含むプライベートの話はしないこと。
主さまの方が先輩でも敬語を使って、一線を引くこと。甘い顔を見せないこと」
など、具体的なアドバイスが寄せられている。
以下ソース
http://www.j-cast.com/kaisha/s/2015/09/28245826.html
3 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 22:04:45.40 0.net社会に出たてなのだから、勝手がわからないのは仕方ない――そうは分かっていても、教育や指導がうまく伝わらず、イライラしてしまうという先輩・上司もいるだろう。ネット上には「新人には小学生に教えるつもりで」とのアドバイスもある。
■新人相手に疲れ果て、毎日頭も体も重い
女性向け掲示板サイト「GIRL'S TALK」に、「新人が嫌いで仕様がないです」というトピックが立てられた(2015年9月10日)。
投稿者が教育する新人は、
「態度が悪い、自分の主張が激しく言うことを聞かない、メモしない、教えてもらうのは当たり前の態度・・・。誰かの文句や愚痴みたいなのを毎日私にだけ言う・・・(他の人には言わない)」
という特徴があり、「疲れ果ててしまいました・・・」と参ってしまっているようだ。
「新人に対して負のオーラを持つことは私の心が狭いのでしょうか・・・?本当にイライラして仕様がないです。でもイライラすると私が弱いのがいけないのではないかと考え、毎日憂鬱で頭も体も重いです・・・」
と、助けを求めている。
コメント欄には、
「学生気分が抜けない人も多く、その延長の言葉づかいが直せてないのかも。関西圏ではないのに自分の事を『うち』というみたいな感覚で。その都度注意した方がいいかも。本人は何が可で、何が否なのかすらも判断できないと思います」
「なめられてると感じているなら、なめられないようにすればいいのですよ。男の子の話を含むプライベートの話はしないこと。
主さまの方が先輩でも敬語を使って、一線を引くこと。甘い顔を見せないこと」
など、具体的なアドバイスが寄せられている。
以下ソース
http://www.j-cast.com/kaisha/s/2015/09/28245826.html
35歳の新入社員雇え
7 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 22:15:12.46 0.net少人数の会社ならいいんじゃない?
13 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 22:23:36.67 0.netその会社のルールを書面で渡すのが手っ取り早い
17 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 22:30:10.77 0.netでもみんながやりだしたらやるんだろ?
22 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 22:44:22.79 0.net雑巾の絞り方からだな
23 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 22:48:52.23 0.net上司はLINE教えなきゃいい。
8 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 22:15:33.09 0.netLINEで欠勤連絡してもいい
ただし俺はLINEやってない
連絡がなければ無断欠勤とする
11 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 22:21:31.20 0.netただし俺はLINEやってない
連絡がなければ無断欠勤とする
必死で就職活動した人間に対してメールで使いまわしの
文で不採用通知だすくせによくいうよ
18 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 22:30:12.56 0.net文で不採用通知だすくせによくいうよ
まず、どういうシステムで運営されてて
記録は何処にあって、利用者が誰か判断して使え
他国に筒抜けなんだぞ
19 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 22:34:38.10 0.net記録は何処にあって、利用者が誰か判断して使え
他国に筒抜けなんだぞ
シルバー人材のアルバイトのじーさんが
FAXで欠勤の連絡してきた事あるよ
25 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 22:59:52.23 0.netFAXで欠勤の連絡してきた事あるよ
↓もうこれテンプレだよな
LINE()
28 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 23:11:35.68 0.netLINE()
欠勤野郎の分際で効率を口にする事自体頭おかしいって気づけ
29 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 23:12:56.11 0.netLINEで連絡してくるならまだ多少はマシな方
最近は、ある日突然無断欠勤して連絡取れなくなる奴がわりといる
そろそろ解雇も検討・・・と思ってると、ある日突然何事もなかったように出勤
どうやら「欠勤」の意味が分かっておらず、解雇になるとか想像もしなかったらしい
採用した人事のせいだが、まず「会社を休むとはどういうことか」から教育しなければならなくなるとは
30 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 23:15:41.44 0.net最近は、ある日突然無断欠勤して連絡取れなくなる奴がわりといる
そろそろ解雇も検討・・・と思ってると、ある日突然何事もなかったように出勤
どうやら「欠勤」の意味が分かっておらず、解雇になるとか想像もしなかったらしい
採用した人事のせいだが、まず「会社を休むとはどういうことか」から教育しなければならなくなるとは
効率が大事だと思うなら欠勤すんなよw
36 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 23:31:14.93 0.netメモ書いても隅々まで読まない
41 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 23:42:28.88 0.netおれおっさんだけど
くっだらねー話題だな
つうかちっせーよ既存社会が
くっだらねー話題だな
つうかちっせーよ既存社会が
44 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 23:44:09.58 0.net
>>41
小さいとギスギスもしやすくなってさらに小さくなる悪循環スパイラル
小さいとギスギスもしやすくなってさらに小さくなる悪循環スパイラル
46 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 23:53:13.33 0.net
>>44
それあるよな
それあるよな
47 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/03(土) 23:53:19.70 0.net
>>41
銀河系に比べたら地球なんてちっぽけだからな
58 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/04(日) 00:34:47.02 0.net銀河系に比べたら地球なんてちっぽけだからな
基本的にビジネスにおいてLINEは厳禁
71 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/04(日) 01:02:04.50 0.netうちは上司の方からLINEで連絡入ってくる
逆に俺の方がLINE使わない
81 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/04(日) 01:38:19.36 0.net逆に俺の方がLINE使わない
韓国の日本人個人情報収集ツールを使っている時点でクビ
92 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/10/04(日) 04:01:57.53 0.netお前の効率だけじゃん
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ノーベル賞】医学生理学賞に大村智氏
- 東大卒 ⇒ 大手商社に就職 ⇒ 中堅商社に転職 ⇒ 勤務先が倒産 ⇒ 日雇いアルバイトで年収220万円 高学歴プアの実態
- ハロウィンの何が日本人を夢中にさせるのか 外国人も目を見張る衝撃的な熱狂ぶり [東洋経済]
- シリア男性「難民認めて」 都内で講演、現状訴え
- 新入社員「なんでLINEで欠勤連絡しちゃ駄目なんですか?そっちの方が効率いいじゃん」 上司「・・・」
- 【移住】定年まで待てない!田舎暮らしに憧れる若者たち
- 生活保護世帯の長男独立を非難…市が不適切指導
- 住民を故意にエレベーターに閉じこめる…韓国籍のシンドラー元社員を逮捕
- 京都大学、炭酸ガスと水で石油の合成に成功 / 3円の電気で100円の石油
確認に時差が生じるだろ
電話だろ普通に
毎日9時に仕事が始まった直後30分以上トイレに籠もって出てこなかった奴よりはマシだと思う
健康に配慮して勤務時間の変更を提案しても聞き入れず、教育指導やら口頭注意に「始業時間は9時からという契約です」と返し、文書警告が出た途端に「では退職するので手続きして下さい」とか言い出した
しかも、それがキャリアアップ志望のアラフォーなんだぞ
健康に配慮して勤務時間の変更を提案しても聞き入れず、教育指導やら口頭注意に「始業時間は9時からという契約です」と返し、文書警告が出た途端に「では退職するので手続きして下さい」とか言い出した
しかも、それがキャリアアップ志望のアラフォーなんだぞ
まともな会社なら。社内でLINE使えないだろ。
電車遅延での遅刻とかならLineでもまあ許す
車内で電話掛けられないだろうし
車内で電話掛けられないだろうし
[ 1270087 ] 名前: ルギアくん 2015/10/04(Sun) 10:54 わら
いいんじゃね?
[ 1270088 ] 名前: ルギアくん 2015/10/04(Sun) 10:55 わら
いいんじゃね?
未だにFAX全盛の日本では
メールでの欠勤連絡すら許さない会社があるからなwwwww
メールでの欠勤連絡すら許さない会社があるからなwwwww
ほとんどの人が具体的に何が駄目かに言及出来ていない件
まあ規則で禁止されてるからが一番まっとうな回答だろうな
まあ規則で禁止されてるからが一番まっとうな回答だろうな
※1270090
一番は本人確認がとれないことかな
アカウントから本人の端末から発信されたことは分かるけど
本人以外が端末から悪戯で送ることもあるだろうし結局確認するのに
電話しなくちゃいけなかったりでかえって手間になるかと
一番は本人確認がとれないことかな
アカウントから本人の端末から発信されたことは分かるけど
本人以外が端末から悪戯で送ることもあるだろうし結局確認するのに
電話しなくちゃいけなかったりでかえって手間になるかと
メールやLINEが駄目なのは、引継ぎできないからじゃ・・・
休みの電話ある時に、そいつが持ってた仕事を確認してボトルネックになりそうなら他の出てる社員に振り分けないといけないじゃん・・・
休みの電話ある時に、そいつが持ってた仕事を確認してボトルネックになりそうなら他の出てる社員に振り分けないといけないじゃん・・・
LINEは便利だけどまだ信用できない
まぁその前に仕事関係の人にLINE ID教えたくない
まぁその前に仕事関係の人にLINE ID教えたくない
単純に「文章として、欠勤の記録が残らないから」 コレに尽きる。
電話であれば、欠勤の報告を受けた人間は電話番だから、まだその場で記録ができる。
メールであれば、出した当人と受けた会社に記録が残る。
LINEでログを保管しろと?
雑多な会話混じりの中から、欠勤報告のログを抽出しろと?
それこそ効率悪い。
電話であれば、欠勤の報告を受けた人間は電話番だから、まだその場で記録ができる。
メールであれば、出した当人と受けた会社に記録が残る。
LINEでログを保管しろと?
雑多な会話混じりの中から、欠勤報告のログを抽出しろと?
それこそ効率悪い。
別に誰が休むとか流れてもいい情報だし欠勤連絡くらいLINEいいだろ
時代について来いよじーさん
時代について来いよじーさん
誰から金もらってるかわかってない新卒w
上司から金もらってるんじゃねぇんだよ、金払ってるのは社長や会社だってのw
上司から金もらってるんじゃねぇんだよ、金払ってるのは社長や会社だってのw
何が理由でどれぐらい遅れそうで
さらに遅れるリスクがあるのかどうか
今日の業務のズレ、遅れをどう対処・リカバリできるのかを
きっちり内容つめて送ってきたうえで
こっちが既読つけたのち内容を了解した旨の
返信がくるまで待ち、そういったリアクションが
数分たっても経ってもかえって来ない無い場合
会社なり上司のケータイなりに結局電話するハメになるけど
それでもいいなら試しに第一報をLINEで送ってくれてもいいよ。
最初から電話したほうが早いと思うけどね(笑)
さらに遅れるリスクがあるのかどうか
今日の業務のズレ、遅れをどう対処・リカバリできるのかを
きっちり内容つめて送ってきたうえで
こっちが既読つけたのち内容を了解した旨の
返信がくるまで待ち、そういったリアクションが
数分たっても経ってもかえって来ない無い場合
会社なり上司のケータイなりに結局電話するハメになるけど
それでもいいなら試しに第一報をLINEで送ってくれてもいいよ。
最初から電話したほうが早いと思うけどね(笑)
会社から金もらってるのに、会社にログが残らない物出してる時点で頭悪すぎだろ
一度、根本から考え直した方がいいんじゃね?
こんなことやられたら、社長は30分ぐらい説教したいんじゃね?
一度、根本から考え直した方がいいんじゃね?
こんなことやられたら、社長は30分ぐらい説教したいんじゃね?
※1270100
まともな会社なら情報技術部がLINE使用の許可をださないよ
まともな会社なら情報技術部がLINE使用の許可をださないよ
無駄に理詰めでうざい人が涌いてて笑える。
駄目なら駄目ってルールとして決めればいいやん。
駄目なら駄目ってルールとして決めればいいやん。
社内の人との関係を悪化させてでも求めたいほどの効率の良さとは思えないけどねぇ。
何で新人共に理屈で返す必要があんの?w
※1270107
それが一番駄目な考えだろ
理由が明確でないルール化ほど無駄なものはない。
ルールは少ない方がいいんだから、そんなルールは即無くした方が良い。
LINEも納得できる理由づけられないならOKにした方が良い
それが一番駄目な考えだろ
理由が明確でないルール化ほど無駄なものはない。
ルールは少ない方がいいんだから、そんなルールは即無くした方が良い。
LINEも納得できる理由づけられないならOKにした方が良い
ゆとりだがLINEで遅刻連絡したらいけない事くらいわかる
欠勤連絡はメールで送るだけだなぁ
異動する前は電話連絡だった
体調悪いのに電話するのしんどかったから、楽になってよかったわ
LINEした先の人からメールなりで社内展開してもらえば一緒だろう
異動する前は電話連絡だった
体調悪いのに電話するのしんどかったから、楽になってよかったわ
LINEした先の人からメールなりで社内展開してもらえば一緒だろう
※1270113
横だが、一般にはその会社の方針が嫌なら辞めればいいんだよ
就労の自由があるからね
会社としては去るものは追わない
横だが、一般にはその会社の方針が嫌なら辞めればいいんだよ
就労の自由があるからね
会社としては去るものは追わない
たいした仕事持ってない新人だからいいんだろうけど、上司や中堅が同じことしだしたら仕事詰むんじゃね?
LINEでいいなら休むの簡単な雰囲気になるし
LINEでいいなら休むの簡単な雰囲気になるし
業務でLINEなんて使ってるとこは信用しない
※1270125
それもあるね
セキュリティ上の問題もあるけど会社としての信用にも関わると思う
別にプライベートまで規制するつもりはなくて
公私の区別をつければいいんだけど、それすらできない社員ってのはね
それもあるね
セキュリティ上の問題もあるけど会社としての信用にも関わると思う
別にプライベートまで規制するつもりはなくて
公私の区別をつければいいんだけど、それすらできない社員ってのはね
上司「連絡はLINEでするぞ」
僕「LINEやだなあ」
ならありそう
僕「LINEやだなあ」
ならありそう
まともな会社ならブラウザとそのバージョンの規制すらあるでしょ
そんなことも分からんやつは会社にいらん
個人の思いだけで社内規定を変えてほしいなど越権行為もいいとこだ
それが嫌なら辞めればいいのさ
そんなことも分からんやつは会社にいらん
個人の思いだけで社内規定を変えてほしいなど越権行為もいいとこだ
それが嫌なら辞めればいいのさ
※1270128
それが一番危険だな
LINEなんて非業務の連絡を許可したら、上司の権限が暴走する
最悪な上司にあたると勝手に余計な仕事を命令されて、後でしらないふりされる。法に触れるような仕事をさせられて後で言った言わないの水掛け論にされたら、新人は終わるんじゃね?俺なら、汚い仕事をLINEで命令して後で知らないフリするわ
それが一番危険だな
LINEなんて非業務の連絡を許可したら、上司の権限が暴走する
最悪な上司にあたると勝手に余計な仕事を命令されて、後でしらないふりされる。法に触れるような仕事をさせられて後で言った言わないの水掛け論にされたら、新人は終わるんじゃね?俺なら、汚い仕事をLINEで命令して後で知らないフリするわ
対外的にLINEで連絡してますなんて言うわけないんだから、信用できないと言っても知る術なんてないんだけどな
日本の教育やマナーを知らない人がそんなことを言うならわかるけど
もし日本人が言った事なら相当日本の教育はおかしいと思いますね。
社会の常識やマナーを教えるのも学校だと思うんですけどね。
もし日本人が言った事なら相当日本の教育はおかしいと思いますね。
社会の常識やマナーを教えるのも学校だと思うんですけどね。
極論と飛躍が多くて笑えるわw
ルールとして連絡方法を決めてしまえば注意も楽になるのに。
ルールとした根拠は適当に仕立てればそれでいいしな。
ルールとした根拠は適当に仕立てればそれでいいしな。
※1270095
的はずれてんな…
欠勤の連絡に厳密な本人確認なんていらんだろ。
欠勤にしろ有休にしろ後日正式に届け出出して処理するんだから。
要は無断でなければ良いという話で、その連絡手段にLINEはどうなの?って話でしょ。道義的にどうかはわからんけど、機能的には十分
的はずれてんな…
欠勤の連絡に厳密な本人確認なんていらんだろ。
欠勤にしろ有休にしろ後日正式に届け出出して処理するんだから。
要は無断でなければ良いという話で、その連絡手段にLINEはどうなの?って話でしょ。道義的にどうかはわからんけど、機能的には十分
仕事専用のスマホとかがあって社内専用のLINEがあるならそれでもいいと思う
プライベートでも使ってるLINEなら管理しにくいし、見逃しもあるかもしれないし、やめた方がいい
プライベートでも使ってるLINEなら管理しにくいし、見逃しもあるかもしれないし、やめた方がいい
お前らの周りは日本人男性同士だからいいんだろうけど、うちのように外国人が多い職場や主婦が多い職場で休みのボーダー下げたら平気で休むようになるよ
マナーとか最低限のルールとか当てにしてんなよ、もうそんな時代じゃねぇよ
マナーとか最低限のルールとか当てにしてんなよ、もうそんな時代じゃねぇよ
休暇申請とは、休みますって一方的に報告して終わるものではなく、それを上司が許可して初めて成立するものだから
電話なら申請と許可が同時に可能だが、メールやLINEだと上司が始業時間までに確認出来なかった場合、欠勤扱いになる
だから当日の朝とかじゃなくて1週間以上前なら、別にメールとかでも問題ないだろうね
まあ1週間あるなら顔を合わせる機会あるだろうけど
電話なら申請と許可が同時に可能だが、メールやLINEだと上司が始業時間までに確認出来なかった場合、欠勤扱いになる
だから当日の朝とかじゃなくて1週間以上前なら、別にメールとかでも問題ないだろうね
まあ1週間あるなら顔を合わせる機会あるだろうけど
これ部署のグループLINEだろ
一発で関係する人全員に周知させてログも残るんだから、電話なんかより絶対いいよ
一発で関係する人全員に周知させてログも残るんだから、電話なんかより絶対いいよ
若い奴は考えないからな
まず、必ず聞くのは良い
だが、納得の行く答えが出てくるまで執拗に食い下がるな
自分の都合の悪い事は受け入れないとか、おもちゃ屋で泣いてるガキと一緒だわ
それを交渉だ論破だと勘違いしてドヤ顔するし、あ~もうケツの一つでも蹴り上げたいわ
まず、必ず聞くのは良い
だが、納得の行く答えが出てくるまで執拗に食い下がるな
自分の都合の悪い事は受け入れないとか、おもちゃ屋で泣いてるガキと一緒だわ
それを交渉だ論破だと勘違いしてドヤ顔するし、あ~もうケツの一つでも蹴り上げたいわ
LINEで済ませようとする奴ほど話下手だったりすんだよな。
取引先でもにやにやしているだけで挨拶も出来ない。一種の
現代病だね。うちの会社でも退職願を会社の代表メールに
送ってきた奴がいたな。
取引先でもにやにやしているだけで挨拶も出来ない。一種の
現代病だね。うちの会社でも退職願を会社の代表メールに
送ってきた奴がいたな。
大変だけど、育ててやれよ
先輩や上司がやってるならいいんじゃね?そういう会社なんだろうから
でも新人なのに、自分の判断基準だけでOK出して実行する人がたまにいる。
結局相手の立場見えてないだけだから、そのうちいなくなるんじゃね?客先に絶対出せないし
でも新人なのに、自分の判断基準だけでOK出して実行する人がたまにいる。
結局相手の立場見えてないだけだから、そのうちいなくなるんじゃね?客先に絶対出せないし
会社が公認してるツールなら良いけどこの場合は仲間内で使ってるだけな状況での話でしょ?
だったらアウトだよね。
だったらアウトだよね。
悪いとは思わない
個人情報だだ漏れのスパイアプリを業務で使おうって考えがおかしい
会社側の都合と社員の都合勘違いしてるようなア ホはどの道使い物にならんよ。お荷物社員は会社の負担にしかならん。
無能には管理の文字がないからね
甘やかされて育ったというか何もしてこなかったというか、学校でまともに人と関わってきてたなら普通はこんなことは言わない
甘やかされて育ったというか何もしてこなかったというか、学校でまともに人と関わってきてたなら普通はこんなことは言わない
零細企業だけどLineで普通に連絡取り合ってるな。上司との時間が合わない事が多々あるから、こういうツールは非常に助かる。
別に確認のメールしなくても既読が付けば伝わったってわかるし、手間がある程度割けるよ。
別に確認のメールしなくても既読が付けば伝わったってわかるし、手間がある程度割けるよ。
休み連絡なんかが流出しても問題ないしね
業務情報をLineでばんばん流してるって話でもないのに危険危険言うのは頭悪いと思う
どうしてもLine使わせたくないなら、Lineで報告しても受け付けないので次から無断欠勤になりますよって伝えるだけでいい
業務情報をLineでばんばん流してるって話でもないのに危険危険言うのは頭悪いと思う
どうしてもLine使わせたくないなら、Lineで報告しても受け付けないので次から無断欠勤になりますよって伝えるだけでいい
そんなもの先輩や上司とコミュニケーション取って始めに決めとけよ
ただし電話の方が確実ではあるぞ、金かかるけどな
いきなりlineとかで連絡されても困る人は困るから。使ってない人も稀にいるし
ただし電話の方が確実ではあるぞ、金かかるけどな
いきなりlineとかで連絡されても困る人は困るから。使ってない人も稀にいるし
>ネット上には「新人には小学生に教えるつもりで」とのアドバイスもある
いっぱしのガッコ卒業してきて小学生扱いで教育しろだって??
面接やってそんな事も見抜けないんじゃ担当無能すぎるだろwww
いっぱしのガッコ卒業してきて小学生扱いで教育しろだって??
面接やってそんな事も見抜けないんじゃ担当無能すぎるだろwww
けじめのないデタラメっぷりをカケラも疑問を感じないゆとり脳w
高効率だからじゃなくて単に他のやりかたがメンドウだからだろw
お遊びはお友だち同士だけにしてくんないかなw
高効率だからじゃなくて単に他のやりかたがメンドウだからだろw
お遊びはお友だち同士だけにしてくんないかなw
なにが駄目なのか言えよ
考えれば分かるだろじゃなくて
具体的に言ってみろよ
考えてあるから言えるだろ?
考えれば分かるだろじゃなくて
具体的に言ってみろよ
考えてあるから言えるだろ?
うちの場合原則電話だなCTIに受発信のログが残るようになってる
で電話を受けた人がグループウェアの勤怠連絡スレッドに体調不良で欠勤とか電車遅延で遅刻とか書き込む
電話が出来ない時はメールだけどそれもグループウェアで確認できるようになってる
Lineは論外
で電話を受けた人がグループウェアの勤怠連絡スレッドに体調不良で欠勤とか電車遅延で遅刻とか書き込む
電話が出来ない時はメールだけどそれもグループウェアで確認できるようになってる
Lineは論外
※1270272のようなことをブログのコメント欄で書く方が論外だと思うけどな
他のところでもベラベラ内部情報書いちゃうんじゃないのと
他のところでもベラベラ内部情報書いちゃうんじゃないのと
余命さん提唱の*自民党HP要望メール*の通信ツールがこちらでまた、おおいに期待できそうです。
お問合わせの「頂いたご要望へのご返答」欄で見つけました。
なんとそこには「只今作成中」との神の声がありました。心強いです。
余命官邸メール数114000→44000→本日現在22000
極端にメール数少ないです。お忘れではありませんか?
今日は余命4号・14号・24号の日です。
超簡単「Oneクリック」で あなたの思いを総理官邸へ♪
家族・友達・職場の仲間の目の前で、官邸メール送信の「実演」を是非。
★官邸メールWeb(余命三年時事日記ミラーサイト)
ttp://quasi-stellar.appspot.com/kanteiForm.html
「Oneクリック」日替わり官邸メール送信機能
「Oneクリック」全官邸メール送信機能
適宜 時事号外要望メールも表示
送信者設定 5アドレスまでOk
管理人(作者さま)には、お問い合わせフォームより、直接問いかけることができるようですので
あなたの抱えている「テーマ・ご意見・ご要望」を引用掲載していただけるかも知れません。
◎管理人さんは、作文代行されていません。ご注意を!
お問合わせの「頂いたご要望へのご返答」欄で見つけました。
なんとそこには「只今作成中」との神の声がありました。心強いです。
余命官邸メール数114000→44000→本日現在22000
極端にメール数少ないです。お忘れではありませんか?
今日は余命4号・14号・24号の日です。
超簡単「Oneクリック」で あなたの思いを総理官邸へ♪
家族・友達・職場の仲間の目の前で、官邸メール送信の「実演」を是非。
★官邸メールWeb(余命三年時事日記ミラーサイト)
ttp://quasi-stellar.appspot.com/kanteiForm.html
「Oneクリック」日替わり官邸メール送信機能
「Oneクリック」全官邸メール送信機能
適宜 時事号外要望メールも表示
送信者設定 5アドレスまでOk
管理人(作者さま)には、お問い合わせフォームより、直接問いかけることができるようですので
あなたの抱えている「テーマ・ご意見・ご要望」を引用掲載していただけるかも知れません。
◎管理人さんは、作文代行されていません。ご注意を!
単純に欠勤の連絡なんて電話した方が早いと思うんだけど。
会社の電話番号登録していないって事ないでしょ。
※1270264
本文にも※欄にも「駄目な理由」が散々書かれているのだが。
日本語読めないのか?
会社の電話番号登録していないって事ないでしょ。
※1270264
本文にも※欄にも「駄目な理由」が散々書かれているのだが。
日本語読めないのか?
メールやLINEは休みやすくなるし、送信しておけば良いだろうくらいの認識になるから良くないと思う。
やはりちゃんと対話して休みの理由を言うべきだし、受けた側も病気であれば体調がどうかも聞けるし、一方的なメールやLINEは変に疑ってしまうだろ。
また、経営者としては、休みやすい雰囲気にはしたくないだろうしな。
やはりちゃんと対話して休みの理由を言うべきだし、受けた側も病気であれば体調がどうかも聞けるし、一方的なメールやLINEは変に疑ってしまうだろ。
また、経営者としては、休みやすい雰囲気にはしたくないだろうしな。
上司とLINE出来るほど仲が良くなれば、仕事の効率は上がる。
LINEはそもそも使用禁止ソフトウェアなので論外。
欠勤連絡は基本的にメールで行う。
雇用契約時も文書である以上、電子文書での提出が基本。
電話はデータ保存期間が限られるし、文書のように署名も入らない。
声紋分析すればいいが、そんな手間を増やすくらいなら
はじめからメールで送ってもらったほうが電子文書化の手間が省ける。
欠勤連絡は基本的にメールで行う。
雇用契約時も文書である以上、電子文書での提出が基本。
電話はデータ保存期間が限られるし、文書のように署名も入らない。
声紋分析すればいいが、そんな手間を増やすくらいなら
はじめからメールで送ってもらったほうが電子文書化の手間が省ける。
「給与は現物でいいか?
うちの会社にとっては効率的なんだよ
お前もわざわざ買い物しなくていいし、面倒なくていいだろ?」
うちの会社にとっては効率的なんだよ
お前もわざわざ買い物しなくていいし、面倒なくていいだろ?」
つかここにいる連中でLINEなんてチ.ョンのスパイウェア使ってるア.ホいるんだ?w
社会通念上、上場企業の業務連絡等はセキュリティ面、信頼度からE-Mail使用が一般常識。中小、零細などの小規模事業所でも大手との取引はE-Mailは必須。
社会人になる前はLINEが当たり前だったのかもしれないが、一企業で働く以上はその
企業や社会のルールを守って仕事をしないと生き残れないでしょうね。
欠勤連絡も業務連絡なので、双方の同意があればLINE等でも良いかと思います。
但し、LINEのトラブルに巻き込まれても自己責任である事はお忘れなきないように。
社会人になる前はLINEが当たり前だったのかもしれないが、一企業で働く以上はその
企業や社会のルールを守って仕事をしないと生き残れないでしょうね。
欠勤連絡も業務連絡なので、双方の同意があればLINE等でも良いかと思います。
但し、LINEのトラブルに巻き込まれても自己責任である事はお忘れなきないように。
大丈夫だよ、そのまま上司を言い負かせよ
頭が固い、わからず屋ですか?って言って笑ってやればいいじゃん。それがしたいんだろ、頑張りな、応援するわー
頭が固い、わからず屋ですか?って言って笑ってやればいいじゃん。それがしたいんだろ、頑張りな、応援するわー
欠勤情報なんて大した情報じゃないからねぇ
漏れて困ることと漏れて困らないことをちゃんと理解して使い分ける脳みそがないなら、一律Lineを使うのは止めた方がいいだろう
情報管理区分考えれば分かることなのにな
漏れて困ることと漏れて困らないことをちゃんと理解して使い分ける脳みそがないなら、一律Lineを使うのは止めた方がいいだろう
情報管理区分考えれば分かることなのにな
つかLINEなんて得体の知れないサービスを仕事関係で使いたくない
当たり障りない遊びで使うならいいとは思うんだけど
当たり障りない遊びで使うならいいとは思うんだけど
どうせ韓国に情報漏れてるんでしょ
韓流好きが使えば良いと思うよ。
韓流好きが使えば良いと思うよ。
※1270514
お前のスマホは欠勤情報専用か。へーw
お前のスマホは欠勤情報専用か。へーw
LINEなんざ使うってことはビジネス用の携帯も緊急時の連絡先も用意できてないんだからセキュリティも何もないわな
欠勤なんて普通は緊急事態なんだから電話できなかったりするし説明は後回しでも仕方ない
欠勤なんて普通は緊急事態なんだから電話できなかったりするし説明は後回しでも仕方ない
※1270551
欠勤情報専用なんて書いてないけど?
頭悪いから理解できないんだね
欠勤情報専用なんて書いてないけど?
頭悪いから理解できないんだね
TPP合意文書に盛り込まれたネット規制の危険度
ttp://blogs.yahoo.co.jp/aruko26/38495901.html
TPP関連及び工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/aruko26/38495901.html
TPP関連及び工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/diplomacy/1437268755/
マジでゆとりってヴァカなんだな。
こういうヴァカは無断欠勤扱いしろよ。
こういうヴァカは無断欠勤扱いしろよ。
一部上場企業だけど、漏れてもいいような連絡は部署のグループLINE使ってるとこあるからね
別の課の課長は電話で連絡しろとか言う人いるみたいだけど、部署全員に伝わるLINEのほうが絶対いいに決まってるのに
別の課の課長は電話で連絡しろとか言う人いるみたいだけど、部署全員に伝わるLINEのほうが絶対いいに決まってるのに
義務教育を根本的に見直さないとダメだなこりゃ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
