2015/10/05/ (月) | edit |

甘利経済再生
【アトランタ時事】環太平洋連携協定(TPP)交渉に出席している甘利明TPP担当相は3日夜(日本時間4日午後)、残された課題のうち、バイオ医薬品のデータ保護期間について「埋めるべき差が残っているが、(米国とオーストラリアが)精力的に交渉を行うことを確認した」と述べた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443949775/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151004-00000049-jij-pol

スポンサード リンク


1リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:09:35.68 ID:0CpNt7BF0●.net 
医薬品、なお埋めるべき差=「ゲームやめ誠実な対応を」―甘利担当相

時事通信 10月4日 14時27分配信

 【アトランタ時事】環太平洋連携協定(TPP)交渉に出席している甘利明TPP担当相は3日夜(日本時間4日午後)、残された課題のうち、バイオ医薬品のデータ保護期間について「埋めるべき差が残っているが、(米国とオーストラリアが)精力的に交渉を行うことを確認した」と述べた。

 3日夜の全体討議終了後に記者団の取材に応じた。

 甘利氏は、難航している乳製品の市場開放についても「米国とニュージーランドが精力的に交渉を続けている」と指摘。「全体討議は最終段階にあるため、ゲームはやめて誠実な対応で交渉すべきだと呼び掛けた」と話し、今後の交渉結果を踏まえ、4日午後に再び全体討議が開かれるとの見通しを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151004-00000049-jij-pol
5アンクルホールド(大分県)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:13:24.19 ID:MH5cXgfY0.net
まともなのは僕だけか!?
7逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:16:22.52 ID:iNbX9C0O0.net
自由貿易を目指すってのが土台無茶な話
9エルボーバット(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:18:22.29 ID:0TEx6Dx70.net
つーか後から入ってきたくせに何で上から目線なの?
10フォーク攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:19:06.88 ID:QwR++rNW0.net
TPP妥結すると困るのは中国
11ダイビングエルボードロップ(中部地方)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:19:23.31 ID:LekTdrWo0.net
米の薬はともかく、NZの乳製品はどうかなんのか?

19デンジャラスバックドロップ(鳥取県)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:25:27.92 ID:u3r8IPrB0.net
中野剛志氏は正しかった
20ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:25:41.89 ID:SfVyBkY30.net
ゲームなんかやめて早く寝なさい
23フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:26:18.16 ID:h1s06ge00.net
日本にメリットあんの?
やめちゃえよ
24マスク剥ぎ(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:29:51.76 ID:xFhysdyMO.net
>>23
だだ有りに決まってるだろ
但し、政府と役人が無能なのがな~
34サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:38:49.11 ID:/iSPOUvu0.net
日本が輸出する自動車関税はそのまんまというオチ
42アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:42:54.41 ID:l4w9Ltna0.net
テーブルひっくり返して帰ってこいや
大したことになんねーよ
48腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:46:26.21 ID:CYxCRp9d0.net
甘利、今すぐゲーム機の電源を切るんだ!
64キチンシンク(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:57:21.81 ID:AiTI1Mxw0.net
むしろゲームの方がやりやすいだろ
相手の利益なんて無視して自国を有益に持っていくゲームだ
81マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:37:43.55 ID:S4UMrJTx0.net
なかなか参加しなかったのにいつの間にか調整役ワロタ
89エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:48:00.86 ID:PWrseWVC0.net
>>81
結局力ある国じゃないと調整なんざできんよ
88テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:47:22.19 ID:diK8GMRV0.net
こいつって妥協してでも妥結するのが目的化してないか
99中年'sリフト(北海道)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:13:46.11 ID:6FtKWVBm0.net
こんなもん無理に決まってんだろうが
金やるようなもんなんだから
115バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:18:17.22 ID:5TGHrUEz0.net
ニュージーが悪い

輸入額が小さいのに過大な要求ばかりなんよ。あそこは外していい
117スパイダージャーマン(岐阜県)@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:29:16.19 ID:+zVxEaG70.net
関税なくせば国益がアップー
なんて、誰がどこの歴史を省みて言い出したんだろう


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1270899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 04:16
TPP内で「完全な」自由貿易が実現しても日本のGDP上昇は僅か数パーセント
そんな試算を内閣府だか経産省だかの資料で見た気がする。
何より著作権の非親告罪化に進みそうなのがマズい  

  
[ 1270900 ] 名前: 名無しさん  2015/10/05(Mon) 04:20
だから秘密交渉をやめろ  

  
[ 1270901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 04:20
日本の産業が一部除いて死ぬだけじゃないか
FTAで個別にやってけよ  

  
[ 1270903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 04:28
安保関連のスレでは、「選挙に勝った自民の言うことなんだからこれが民意だ、これぞ民主主義だ」って鼻息荒くしてた奴等が多数沸いてたけど、その理屈だと自民に票入れた奴はどう決着しようが自民が決めたTPPに文句言う資格は無いよな?
安保関連スレに比べて批判的な意見が目立つのは何でだろうね  

  
[ 1270905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 04:29
FTA交渉だと日本も台頭に条件提示できるから、アメリカが嫌がるんだよ。  

  
[ 1270907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 04:35
消費税を、公約を破り再々増税

公約に無い派遣法を改悪

公約を破りTPPを締結


安倍自民は、東日本大震災クラスの人災を
何度、日本に起こせば気が済むのか…


完全に災害回数はゴ/ミんすを超えたな
完全な売.国.奴  

  
[ 1270908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 04:37
以下

売.国.奴=詐欺サポ

によるコメが溢れ返ります
お楽しみください  

  
[ 1270911 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/05(Mon) 04:49
リバタリアンだから自由貿易賛成  

  
[ 1270913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 04:55
お前ら日本マンセーするくせに自由競争にはてんで自信ないのな
関税なしで入ってきても商品力で勝てるって自信はねぇの?  

  
[ 1270920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 05:14
なんでやヒューイ関係ないやろ  

  
[ 1270921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 05:15

貧乏人の方が多いんだから、特に1手目は商品力では価格には勝てんのやで
最初に9割負けたら、その後の流通で負けてすぐには取り返せない  

  
[ 1270922 ] 名前: 名無しさん  2015/10/05(Mon) 05:20
本来はそこまで正面から勝負する必要がないんだよね
二枚舌に嫌悪感をもってるのか知らんけど、
自分の国の産業はガチガチに固めて、
相手の国からだけ雇用と金の流れを奪うくらいでないと
自由競争の最中でサービスがより悪化するだけ
  

  
[ 1270925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 05:23
なんで合意することになってるんだよ
日本にメリット無いだろうが、日本の資産や技術を切り売りして、さらに一方的に訴えられてるようになるだけの不平等条約じゃ無いか
※1270913
自由競争じゃ無いからアメリカの投資家が投資に失敗したら日本のせいで賠償金を払え、正し逆に日本が失敗しても知らないって一方的な競争を押しつけられる  

  
[ 1270931 ] 名前: s  2015/10/05(Mon) 05:56
売国自民党だな  

  
[ 1270932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 05:56
1270903
自民がTPP反対ってポスター貼ってたの知らないのか?  

  
[ 1270936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 06:16
※1270920
TPPだからに決まってんやろ  

  
[ 1270938 ] 名前: 日の国  2015/10/05(Mon) 06:22
NZランドにしたら酪農とラグビーしかないから譲れないだろう
アメリカのジェネリックの著作権も譲り難いのも分かる
がここは日本式になあなあで良いのでは  

  
[ 1270953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 06:38
※1270936
なんでちょこちょこMGSネタがあるんだと思ったらそういうことかwww  

  
[ 1270997 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 07:33
関税撤廃と規制緩和で自由競争を大義にしていた日本とアメリカが
乳製品の関税と医薬品の特許期間を守るって、もはや意味不明だな  

  
[ 1270998 ] 名前: 名無し  2015/10/05(Mon) 07:34
>何より著作権の非親告罪化に進みそうなのがマズい

おまえらがTPPに反対する唯一無二の理由ってこれだろ?  

  
[ 1271011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 07:46
国際化時代だから負けてから軍門に下るより、先に打って出るしかないやね。
日本開国から続く方針だ。

それを拒絶し続けても国家は維持できるが、やがて中国やロシアのような立場になる。
といってアジアでEUのようなブロック経済をやることも期待できない。
やるならその場合、日本を中国経済圏に飲み込んでもらうしかない。  

  
[ 1271026 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/10/05(Mon) 07:59
TPPほどわかりやすい参加一択の政策はないのに
お前らみたいな底辺層がごねて正しい政策が進まない
中野みたいなトンデモを信じてるやつらがいまだにいるとはあきれるわ  

  
[ 1271037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 08:11
でも、自民党の選挙公約が「TPP反対」だったんだよな~。  

  
[ 1271048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 08:30
第二次世界大戦になった理由がアメリカのハルノートによる植民地支配を日本が拒否したのが理由だ。そしてTPPは第二のハルノートだ。

勝って阻止が出来ないのなら、交渉して譲歩させるか引き伸ばすしかない。そういう意味では引き伸ばしには成功はしている。
アメリカの方からTPPを破棄する方針が一番望ましい。  

  
[ 1271058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 08:40
つか関税はどうでもいいんだけど、輸入量増やすとかいう意味不明な交渉も同時に行われるのがおかしい話
なんであんなおかしな話が前提条件みたいに平然と話されてるのか、各国首脳ってのは頭おかしいの?  

  
[ 1271065 ] 名前: 肉壺  2015/10/05(Mon) 08:48
これって結局、根折れして大人の対応した人がババ引かされるんじゃ、、、、  

  
[ 1271066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 08:48
現状見ても自由じゆうじゆー言ってて恥ずかしくないのかねぇ。
駄々っ子とかわんねw  

  
[ 1271084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 09:07
何年も何億もかけて開発したのを5年で使わせろってのも虫が良すぎる  

  
[ 1271086 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 09:07
ISD条項とかいう不平等条約wwww  

  
[ 1271098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 09:19
※1271065
外交ってそれが普通でしょ。
一度決まったらそれ以降は守らなきゃいけないのだから、
決定以前の交渉では韓国人並みにしつこく権利を主張しまくるのが普通。  

  
[ 1271111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 09:38
野党時代の自民「著作権の非親告罪化反対」
→安倍自民「何の話?w」

野党時代の自民「ISD条項反対」
→安倍自民「何の話?w」

野党時代の自民「日本の農産物を守れ」
→安倍自民「何の話?w」

野党時代の自民「自動車の関税撤廃しろ」
→米「20年超先に撤廃な(=20年は撤廃しない)」安倍自民「おkw」

詐欺しすぎぃwwwwwww  

  
[ 1271133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 09:56
>TPPほどわかりやすい参加一択の政策はないのに お前らみたいな底辺層がごねて正しい政策が進まない

ああ、解りやすいな。お前みたいな「底辺」とか見下す低 脳が賛美している間違った政策だってのはな。  

  
[ 1271142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 10:06
甘利「僕は悪くない!!」  

  
[ 1271144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 10:07
三橋や中野をいつまで信じてんの?  

  
[ 1271153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 10:12
>1271111
自分に都合よく改変している韓Jがなにたわ言抜かしてんだよ  

  
[ 1271171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 10:29



     軍事的な対中国政策 = 安保

    経済的な対中国政策 = TPP


以上  

  
[ 1271172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 10:29
1271153
全部事実じゃないかw
選挙が終われば掌返すのは民主党だけで充分なんだが
結局は自民党も同類だったなw  

  
[ 1271173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 10:31
※1271171
TPP参加を言いだしたのは民主党w  

  
[ 1271181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 10:38
「誠実」な対応?
野党自民は「交渉は強気一辺倒でゴリ押ししないと駄目」とか言ってたはずなんだが、合意ありきで交渉ごとに望むとか当時の主張の真逆じゃないか  

  
[ 1271192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 10:44
日本人にしてはここまでゴネて引き延ばしたんだから強気な方だろう。
民主党だったらどうなってたか。
それに交渉ごとは合意か決裂か先送りかの3つしかない。いずれどれかに落ち着く。  

  
[ 1271200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 10:50
ゴネてたのはカナダやオージーやニュージーランド
甘利は「一部がゴネてるせいで話が纏まらん」と火病を起こしてただけ
ねつ造は良くないね
  

  
[ 1271207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 10:56
過去の戦争に負け弱体化の影響が残っている状態にしては時間を稼げている方だ。
ここまで引き伸ばせたのはインターネットの普及とアメリカ自体が衰退したのと、アメリカ国内にもTPP反対者がいる事(ハルノートの再来を発言したのは米国共和党の内部告発)、ヨーロッパがアメリカとの距離を置き始めている(中国のAIIBで露骨に裏切った)なども原因かな。
アメリカに日本の代替国があったならとっくにアメリカの植民地支配になっていただろう。それでも特定アジアのチベット、東トルキスタンの支配に比べると天国ではある。

なんとかアメリカ自身にTPP破棄させる方向に頑張ってほしいものだ。
日本の方から破棄するとまた戦争(最後の手段)になりそうだ。  

  
[ 1271213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 11:01
※1271200
そりゃ合意を目指す会合なんだから、「今に至ってなにやってんだよ」って話じゃないの?
そういうのは甘利がフロマンと度々やりあってたように、事前に進めておくもんだし。
  

  
[ 1271264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:03
「自国の要求「最大限呑ませた上での」合意を目指す、の筈なんだがな
で、自民党にとっての「最大限」がコレか?
大口叩いていた民主党政権下の自分(=自民党)に胸を張れる成果がコレか?
冗談よしてくれよw  

  
[ 1271271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:11
>で、自民党にとっての「最大限」がコレか?
>大口叩いていた民主党政権下の自分(=自民党)に胸を張れる成果がコレか?

まあ、そういうことになるわね。最大限で胸を張れる成果だよ。
民主党の尻拭いにしちゃ上出来だ。  

  
[ 1271295 ] 名前: へーへ  2015/10/05(Mon) 12:31
アメリカが悪いのに  

  
[ 1271430 ] 名前: 名無し  2015/10/05(Mon) 16:34
日本のエリートの無能さには反吐が出る
甘利のこのコメ1つ取っても頭悪いのが分かる  

  
[ 1271553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 19:36
真面目にいうと、農業や漁業には恩恵のほうが大きいかも。海外の金持ちが金に糸目をつけず本格的な和食を日本の最高の食材で食べるだろうから。その代わり日本人が食べるには値上がりし過ぎて、一部の金持ちしか食えなくなりそう。マグロとか鰻とか和牛のA5みたく。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ