2015/10/05/ (月) | edit |

ドイツ
【フランクフルト時事】4日付の独紙ビルト(日曜版)は、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)がディーゼル車の排ガス浄化装置を操作する違法ソフトを初めて車両に搭載したのは、2008年だったと報じた。複数のエンジニアが社内調査で証言しており、幹部が不正を指示したとの話も出ているという。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1443957494/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015100400170

スポンサード リンク


1海江田三郎 ★:2015/10/04(日) 20:18:14.85 ID:???.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015100400170

 【フランクフルト時事】4日付の独紙ビルト(日曜版)は、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)がディーゼル車の排ガス浄化装置を操作する違法ソフトを初めて車両に搭載したのは、2008年だったと報じた。複数のエンジニアが社内調査で証言しており、幹部が不正を指示したとの話も出ているという。

 また同紙によると、独連邦自動車局はVW以外に同様の不正がなかったかの調査を始めた。独メーカーのほか、トヨタ自動車や三菱自動車、米フォード・モーターなどが対象に含まれている。

 問題のソフトは、05年に開発が始まったディーゼルエンジン「EA189」を使用する車両に搭載。排ガス規制の順守とコスト抑制を両立させる手段がほかになく、開発が中止になる恐れがあった。このため、同エンジン量産開始直前の08年に搭載が決まった。同エンジンは独北部ザルツギッター工場で生産され、米国を含め世界中に供給された。(2015/10/04-18:45)
2名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:20:33.82 ID:zk0alk4q.net
意地でもさがす、作る。
4名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:22:40.73 ID:sVzvzxyG.net
こういうの、不正がなかったらしっかり発表して欲しい
8名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:25:40.55 ID:YsNH1Dq6.net
日本はすごいね 時代を先読みして燃料電池車が売られる
12名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:27:40.29 ID:iWaPRttB.net
制裁合戦かよ
14名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:28:30.21 ID:4AfMeO+Y.net
問題があるのはVWだけだろ。
20名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:33:58.96 ID:3RySlAFS.net
トヨタは大丈夫だと思うけど三菱とかはちょっと
21名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:34:12.34 ID:WJlnmuRD.net
ドイツ(EU)は、日本車に対する関税を撤廃しろよ。
27名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:35:39.55 ID:QPEMpRZi.net
不正なんかしてねーよ。
だからトヨタのDゼルはVWより燃費悪かっただろ。


28名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:36:52.41 ID:35wXYmbP.net
必死だなw
29名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:37:29.51 ID:OfCV0vPo.net
調査したのは米国だぞ
もし日本メーカーがやってたらワーゲンと一緒に挙げられてるわ
30名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:38:26.11 ID:if7k10go.net
アメリカ車でなく関係ない日本車ターゲットという惨めさw
34名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:40:11.29 ID:BH0JQ0Bn.net
他国の荒を探すより自国の反省が先でしょ
39名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:41:49.76 ID:P/OwqP9z.net
ドイツだけじゃないって言いたいのかw
もう落ち目だなw
51名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:46:10.54 ID:f6j6kX3C.net
逆ギレイクナイ
59名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 20:49:09.25 ID:ME4/GfKA.net
本当にドイツには、いやヨーロッパには幻滅したな

もうこれからはmade in Japan 一択だね
92名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 21:16:30.14 ID:6C6lnVPY.net
日本でもやれよ
外車含め全部
101名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 21:20:56.31 ID:PxIAMiFl.net
三菱がんばれ
110名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 21:26:32.08 ID:6+N+/or6.net
日本の当局も調査開始しろよ
111名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 21:26:45.71 ID:LfE3I3vy.net
クリアしたら日本車の優秀性が確認できる
121名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 21:32:32.47 ID:T0JuO+bL.net
トヨタ調べる前にベンツとかもっと調べたほうがいいぞ
127名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 21:37:04.32 ID:pbLEELE9.net
三菱のアウトランダー欧州でめっちゃ売れてるからな
153名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 21:59:31.83 ID:4bQ8zCER.net
ビッグ3の強いアメリカなら、なにかをでっち上げる
154名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 22:00:49.22 ID:E/9WYhpu.net
完全に日独戦争になってるじゃねーか
アメの思惑通りの展開・・・
204名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 22:55:20.23 ID:h9Kcr6ra.net
難癖が心配
216名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 23:06:05.47 ID:gJdZ8BLd.net
自分がズルしてるから他人もきっとそうだと思いたいんだな
246名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 23:31:06.19 ID:Obowwo6Y.net
ベンツとBMを調べるのが先だろ
247名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 23:32:01.46 ID:TdUqJuNk.net
現代は確実にやってるだろうけどなw
262名刺は切らしておりまして:2015/10/04(日) 23:51:38.28 ID:lc0ChdK+.net
ディーゼルは廃止の方向でいいんでない?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1271251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 11:54
お 俺だけじゃない2だーー  って人たちと同じですぞ、ドイツさんよw  

  
[ 1271252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 11:55
ドイツ情けねーなーwwwwwwwwwwwwwwww  

  
[ 1271255 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 11:58
<丶`Д´> ヤーパンも酷い不正をやっているに違いないダンケダンケ  

  
[ 1271260 ] 名前: 773  2015/10/05(Mon) 12:00
ドイツも安っぽくなったな
メッキが剥がれたとも言えるが
偽装だったら騒ぐけど違ったらだんまりで日本のイメージ向上はないだろう  

  
[ 1271263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:02
EUと日本の貿易はそんなにデカくないから、まあどう転んでもいいやな。
ましてここ数年赤字だしな。
赤字に関しては対中国の方がひどいが。さっさとTPPで排除しないと。  

  
[ 1271266 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 12:09
クリーンディーゼル詐欺で

騙されててた欧州人は欧州の大気汚染どう思ってんだろ?  

  
[ 1271267 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 12:09
そういうケチくさいことやってっから
不正がまかり通る体質になるんだろうが  

  
[ 1271268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:09
違法ソフトを使ってたのはVWだけだろうな。

そもそも国家単位でもモード燃費算出には市販車から快適装備を外した100㎏以上軽い
特別な車両で計測していたのがドイツ車、こっちのインチキも自分で証明しろよボ/ケ  

  
[ 1271269 ] 名前: な  2015/10/05(Mon) 12:11
ドイツというか欧米ってほんとせこいよな。
有利な場面では、自由貿易、自由競争、とか言いながら、都合の悪い時はしれっと自分達に有利なようにルールに変えているんだから。  

  
[ 1271272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:12
ドイツがどんどん、惨めになっていく……。  

  
[ 1271274 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 12:13
ドイツは韓国と兄弟国なんだね!、発想がそっくりだわ。
.
  

  
[ 1271276 ] 名前: 名無しさん@  2015/10/05(Mon) 12:17
これは難癖つけて日本叩きするパターンだなww
もうドイツ嫌いになったわ  

  
[ 1271280 ] 名前: 名前無しだ  2015/10/05(Mon) 12:21
なんか日に日にドイツが『小さく』なって無いか?。  

  
[ 1271281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:22
※1271269
それを言うとそもそもEU自体がな…
域内規制で今や鰹節一本も輸出できん。
相手がこんな反則技を使ってくる以上、こっちも反則技で対抗しないと。  

  
[ 1271283 ] 名前: 名無し  2015/10/05(Mon) 12:23
アメリカにブレーキで難癖つけられたときはしれっと問題ありませんでしただったからな
今回も同じだろうけどアメリカが糸引いてるのは確実だろう

韓国車調べればいくらでも出てくるだろうからそっちだして実績作れ  

  
[ 1271284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:24
ふーん。
今度はどんな捏造するのかな?  

  
[ 1271285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:25
不正見つけたのがメイドインジャパン堀場製作所の機械だから、八つ当たりしてんじゃね?w
ドイツ人の有能なのは、みんなWW2の最中~戦後にアメリカに引き抜かれて移住してっから、今のドイツには東ドイツの共産主義の生き残りくらいしかいねーだろw
メルケルみたいなw  

  
[ 1271288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:26
日本車のデータやソフトウェアが不正に弄られたりしてなw  

  
[ 1271293 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 12:29
ドイツもやっと正体現わしたなw
日本人の多くは連中に良いイメージ持ってたけど、本性はコレ
それが周知されただけでも良しと言うところか  

  
[ 1271299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:36
結果が最初から決まっていて、その結果になるようなテスト条件を探す作業になっていなければいいけど、このタイミングでドイツが日本車を調べる理由が他に無いんだよなあ  

  
[ 1271300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:37
最近の欧州特にドイツは、
中国と組んで日米に悪さしようとしてたから、
日本としてはこの騒動は実にありがたいね。
にしてもこの対応、子供かよw  

  
[ 1271301 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 12:38
ドイツ・・割と尊敬してたけど

今回の件で、とんする並みだなぁと思った…至極残念
  

  
[ 1271302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:39
アメリカ車叩けよ。何やりやすそうな相手ボコってんの。
でもこれで分かりやすくなって結果オーライ。これがドイツだよ。
ついでに言えば、トヨタが以前叩かれた時、なあなあですますからこうなる。
本当は政府が介入して、身の潔白を証明し、慰謝料請求してもよかった。  

  
[ 1271303 ] 名前:     2015/10/05(Mon) 12:42
クリーンディーゼルなんて欧州で騒いでたのはすべて嘘だったね  

  
[ 1271304 ] 名前: 名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:42

>他国の荒を探すより自国の反省が先でしょ

ほんこれ。ドイツって性格悪いんだな(´・ω・`)
自社製品で問題になってんのに
論点すり変えようとして、どうすんだろうね
  

  
[ 1271307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:45
アメリカがドイツ車に不正があったから、日本車もあるかもしれないって言って調査するのは、わかる。
ドイツが、アメリカに不正を指摘され、アメリカでもやってるんじゃね?と思いアメ車を調査するのも、まだわかる
ドイツがアメリカに不正を指摘され、日本も不正しているだろうと日本車を調査するのは、もはや失笑もの。  

  
[ 1271308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:46
ドイツは色々と残念になっちゃったね。  

  
[ 1271310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:50
ドイツって特ア並みだなやってること  

  
[ 1271311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 12:51
日本メーカー「シェア拡大とか狙わずに静かに嵐が過ぎるのを待とう……」
ドイツ「テメーらもこっちこいや!」
日本メーカー「おっし、ドイツ地獄落とすわ」

こんな感じになるだろうwww  

  
[ 1271314 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 13:02
これでドイツ車以外がクリアしちゃったら
「ディーゼル=悪」の風評被害を作ってマツダ車を潰しに来そうね。  

  
[ 1271315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 13:04
ドイツ当局がやるんだろ?
日本で全く同じ試験やってみて、全然異なるデータが出てほしいよな。『ドイツ当局の意図は何ですか?』と言わんばかりの。  

  
[ 1271316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 13:04
意味がわかんねぇ。
そもそも日米自動車シェアは、欧州ではぜんぜんたいしたことないだろ。
やるならまずルノー、プジョー、アウディ、フィアットをやれよ。
特にルノーとプジョーはディーゼル多いだろ。  

  
[ 1271317 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 13:05
ドイツ車は全部チェック必要でしょ。
ドイツと絡んでいる中国や韓国の車も。  

  
[ 1271320 ] 名前: 名無しの日本人  2015/10/05(Mon) 13:15
国家ぐるみで不正を行っていたドイツが
他国の自動車メーカーに対して不正を行わない保証がない  

  
[ 1271329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 13:31
アメリカに逃げ道ふさがれるまで悪あがきしてたくせに何を今更
不正がないかの調査 に不正がないか調査しなくちゃ  

  
[ 1271331 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 13:33
いや、普通にやるだろ。
やならきゃそっちの方が変だわ。
  

  
[ 1271337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 13:44
その内排ガス規制そのものに文句つけだすぞ。  

  
[ 1271346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 13:58
軽油の方が製造過程で排出するCO2量が少ないとか言って、ハイブリッド車を造れない技術の差を誤魔化そうとした結果がこれだもんなぁ  

  
[ 1271349 ] 名前: ななし  2015/10/05(Mon) 14:04
いわゆる逆ギレに近い様相だな。
逆ギレは悪党が示す行動だ。  

  
[ 1271350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 14:05
賠償金がもはや払えないレベルの金額になるのは確実だから、脅せばすぐ金出す日本にたかろうとしてるわけか  

  
[ 1271352 ] 名前: ななし  2015/10/05(Mon) 14:07
日本人にはテストの時だけ「いい結果を出す」という発想はないだろ。  

  
[ 1271364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 14:32
トヨタの小型車用ディーゼルはBMW製なのでヤバいかもしれん・・・  

  
[ 1271365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 14:34
日本の株が上がるだけだ
ありがたいな  

  
[ 1271367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 14:36
先週トヨタのディーゼル車が納車だったんだけど、日産のポンコツディーゼル車を下取りしてくれたので、廃車?って聞いたら、多分外国に行くと思う、ですって。今、世界の中古車市場はfrom japan なんだって。日本の車検制度があってこそなんだろうなあ、と・・・厳しい整備基準があってこそなんだよね。日本で基準を満たせば世界のどこでも走れるって事かな。  

  
[ 1271370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 14:46
どうせすぐに自分らに都合のいいルール作るだろ?ISO規格みたいな。  

  
[ 1271377 ] 名前: あ  2015/10/05(Mon) 14:59
でも、不正なプログラムがなかったら、ただ普通に燃費が悪いって結果になるだけじゃないの?
  

  
[ 1271382 ] 名前: 名無し  2015/10/05(Mon) 15:07
で、アメリカの「恥を知れトヨタ!」とか言ってたババァみたいのが現れて一斉にトヨタバッシングに走るんですね。  

  
[ 1271383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 15:07
よその粗探しする暇があったらVWの捜査を徹底せんかい  

  
[ 1271384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 15:08
1271377
だからテストでの数値じゃなくて不確かな方法で測った実測値で
他社も他社もって言いまくってるんだよw  

  
[ 1271393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 15:16
スズキはえらかったね。さっさと、VWの上から目線や経営の不透明さに業務提携を解消していた。でなかったら、今頃つぶれているだろう。

 日本の企業は一体何時になったら、チーヌ、コレアの企業と提携することの危険性を認識するのだろう。  

  
[ 1271396 ] 名前: 「ど」の字  2015/10/05(Mon) 15:25
 やれば良い。検査でもなんでも。

 けどな。
 日本製品だけ二重基準作って厳しい検査なんて、もう二度とするなよ。
 きちんと自国製品も同様に厳しく検査しろよ。
 でないと、何時まで経っても欧州の空は灰色のままだぞ。  

  
[ 1271400 ] 名前: 「ど」の字  2015/10/05(Mon) 15:33
 忘れていた。

 この犯罪の意志が何処から発されていたか、きちんと捜査しろ。
 各国政府やEU首脳にまで捜査の手が及ぶだろうが、躊躇うな。
 この問題をなあなあで終わらせたら、また大きな事件を繰り返すぞ。
 今の状態でも欧州製造業は危ういのに、またやったら今度こそ終わるぞ。

 何でもかんでも「日本が悪い」が言い訳になる、くだらない風潮は捨てろ。
 今のままだと、欧州は自力で立てなくなるぞ。もうその兆候は出ている。  

  
[ 1271412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 15:54
ウリ達がやってるのは、
奴らもやってる筈ニだーーーッッ!!  

  
[ 1271417 ] 名前: 名無し  2015/10/05(Mon) 16:08
意地でも作るぞ、どんなくっだらない難癖をつけてくるんだろうか  

  
[ 1271429 ] 名前: ななし  2015/10/05(Mon) 16:32
もっと真面目で潔い民族だと思っていたよ。  

  
[ 1271432 ] 名前:    2015/10/05(Mon) 16:35
つべのトップCMがしつこいぐらいにベンツのクリーンディーゼル()なんだが、
そもそも日本で正規にディーゼル売ってたの?これから売るの?これから!?

うざいんで日本から出てけよ不正企業は  

  
[ 1271437 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 16:43
アメリカであったトヨタ車のブレーキのごとく見つかるんですねわかります  

  
[ 1271439 ] 名前: 名無しの農民さん  2015/10/05(Mon) 16:51
国内外のメーカーが対象で日本車狙い撃ちという訳でもないのに、なんでそんなに噛みついてるのかわからん。
日本車は不正してない(と信用してる)から、いくらでも検査してくれて構わない。
むしろこれでVM以外のドイツメーカーが不正してたら恥の上塗りだなあ  

  
[ 1271441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 16:56
※1271439
売り言葉に買い言葉みたいなタイミングで言い出してるのがな
調査の条件、プロセス、結果を透明化してくれるとは言ってないし
政治的な調査ならやめてほしい  

  
[ 1271456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 17:32
アメ車調べろとかいう何も調べない愚かな奴はコメントすんな

アメ車はクリーンディーゼルで純国産がないから対象が存在しないんだよ
ディーゼルは基本日独寡占だからな、韓国は基本日本の技術なんで日本を調べれば韓国も芋づるになる
ドイツが俺だけ悪く無いって言おうとしたら巻き込めるのは日本しか居ないの  

  
[ 1271467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 17:48
スバル、ボクサーディーゼル日本でも売れよ!  

  
[ 1271499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 18:24
FIATのディーゼルでも調べればいいのにな  

  
[ 1271625 ] 名前: 774  2015/10/05(Mon) 21:11
レンジローバーとか、ミニとかBMWの買収したイギリス・ブランドもダメだろうなぁ。

※1271441
欧州で売れている日本車の多くは、EU圏内で生産されているものが多いんで、生暖かく見守りましょう。例えば、日産はイギリスとスペインの自社工場の他、ルノー系の工場でも作られていますし、トヨタはイギリスとフランスに工場があります。日本に喧嘩を売っているようですが、実質、イギリスとフランス等に喧嘩を売っていますんで。  

  
[ 1271647 ] 名前: へー  2015/10/05(Mon) 21:48
理解できない日本はそんなことしない不正なんか  

  
[ 1271683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 22:32
なんとかして日本も一緒に泥沼に引きずり込みたいと。  

  
[ 1271805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 00:55
今度のテストの不正は見破れまいて
  

  
[ 1271949 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/06(Tue) 06:02
中韓と関わって法則発動しちゃったのかなw
てか不正した当事者だけで調査してどうすんの?
その調査結果も不正だろって言われるのがオチだよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ