2015/10/05/ (月) | edit |

newspaper1.gif
アベルメクチン(イベルメクチン)は動物薬として1983 年から今日まで世界の売り上げ第1位をキープし、ピーク時には年間の総売上が約1,000億円、1981 年から今日までは1 兆8,000 億円ほどとなる。なお、これは1987 年のフランス政府の認可を皮切りにヒト用にも各国で認可されて使用されているが、重篤な熱帯病オンコセルカ症およびリンパ系フィラリア症の予防と治療に使用され、これらの撲滅作戦が展開されていることが挙げられる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444039233/
ソース:https://sangakukan.jp/journal/journal_contents/2010/02/articles/1002-02-3/1002-02-3_article.html

スポンサード リンク


1 名前:パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:00:33.46 ID:A9vC3tRS0.net 
アベルメクチン(イベルメクチン)は動物薬として1983 年から今日まで世界の売り上げ第1位をキープし、ピーク時には年間の総売上が約1,000億円、1981 年から今日までは1 兆8,000 億円ほどとなる。なお、これは1987 年のフランス政府の認可を皮切りにヒト用にも各国で認可されて使用されているが、重篤な熱帯病オンコセルカ症およびリンパ系フィラリア症の予防と治療に使用され、これらの撲滅作戦が展開されていることが挙げられる。既に集団投与法が確立され、両者併せると1 億3,000万人余りの人々に投与され、両者ともに2020 年をめどに撲滅作戦が展開されている。

https://sangakukan.jp/journal/journal_contents/2010/02/articles/1002-02-3/1002-02-3_article.html

アフリカの風土病を退治して特許料250億円を受け取った学者物語
投稿者 北信五岳 投稿日 2012/2/15
米製薬企業メルク社との国際的な産学連携で250億円の特許料を得られらた
大村智先生の人生物語。
2 名前:張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:01:02.05 ID:dhMK+LdW0.net
3 名前:ファイナルカット(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:01:04.55 ID:GWkTt5HX0.net
素晴らしい日本人
10 名前:チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:03:52.57 ID:qU1GwhKm0.net
神かよ
13 名前:シャイニングウィザード(大分県)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:04:30.65 ID:ClYwjDnJ0.net
かっけえええええ
14 名前:エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:04:38.38 ID:ySRWstxQ0.net
世の中にはこういう人もいるもんだな
20 名前:ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:05:32.95 ID:/dIcnFGv0.net
お札になるレベルじゃねえか
21 名前:トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:05:38.33 ID:G450a+xs0.net
偉人すぎだろ、、、伝記書かれるレベル
32 名前:腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:06:54.11 ID:qIuDoUGq0.net
よくわからないがノーベル平和賞も与えろ
35 名前:トペ コンヒーロ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:07:17.47 ID:gNlqfehIO.net
こういう人にはしっかりと富を得てほしい
37 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:07:43.97 ID:sGonSwCH0.net
聖人じゃねえか
24 名前:リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:05:58.28 ID:lpmxIltn0.net
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

43 名前:逆落とし(空)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:08:35.11 ID:f/di6B7r0.net
取るべくして取った方だな
44 名前:トペ スイシーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:08:56.67 ID:KyOAQDM10.net
教科書に載せろ
53 名前:足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:10:55.19 ID:4+51wmgV0.net
科学者の鑑
63 名前:ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:13:12.92 ID:XuLbaLtv0.net
なかなか名誉を選べないよな
250億だもんなぁ、かっこよすぎ
100 名前:かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:22:07.03 ID:WZB88A5L0.net
平和賞のダブル受賞でええやろ
104 名前:16文キック(岡山県)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:22:39.81 ID:z1QcR+iV0.net
意外と普通にいるんだなこういう偉人が
173 名前:ダイビングフットスタンプ(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:50:15.00 ID:exLOUuwk0.net
すげえ大村△


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1271579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 20:16
さっきニュースでもやってたけど立派な方だよなぁ  

  
[ 1271592 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 20:28
偉人の伝記になってもおかしくないレベルで驚いた。
広く知られるべき、そして、学ぶべきだな。  

  
[ 1271596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 20:32
人それぞれだけど…

去年のLEDで受賞した中村修二さんを思い出した。  

  
[ 1271597 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 20:32
どこぞのエイズ野郎とはえらい違いだな  

  
[ 1271606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 20:37
これはせめて特許料を一旦受けて何割かを寄付なりしてほしかったなぁ
日本はもっと外貨が必要
ただ心意気には心服する  

  
[ 1271607 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 20:40
偉大な人だな。教科書に載せて欲しい。  

  
[ 1271609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 20:42
野口アウト、大村インで  

  
[ 1271610 ] 名前:    2015/10/05(Mon) 20:42
>アフリカの風土病を退治して特許料250億円を受け取った学者物語
って最後に書いてあるけど受け取ったのか受け取ってないのかどっち?  

  
[ 1271611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 20:44
もう伝記は出てる  

  
[ 1271612 ] 名前: 名無し  2015/10/05(Mon) 20:44
風土病かわいそう  

  
[ 1271613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 20:44
研究者としては偉人だけど
単に特許放棄するだけでは経営者や資本主義企業から見れば利用しがいのある人形だよ
ダイオード中村みたいにエゴを持った研究者も必要だよ  

  
[ 1271614 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/10/05(Mon) 20:44
おめでとう御座います.健康で長生きされることを願います.  

  
[ 1271615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 20:45
すげー。けど科学・医療の現場の人間に無償奉仕を
強制させる空気にはなって欲しくないな・・・。  

  
[ 1271620 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/10/05(Mon) 20:54
偉大な人だ
彼の技術を利用する人々は同じとまでは行かなくとも意思を受け継いで欲しい  

  
[ 1271621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 20:56
セイコーのクオーツといい、このおっさんといい、
とんでもないことを平気で出来る人がいるもんだ  

  
[ 1271623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 21:00
やっぱ200億の人思い出しちゃうよな。  

  
[ 1271624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 21:03
真に研究者なら、その250億で高度研究を進めて更に多くの貢献が出来たと考える
というか研究費の回収はどうなってるんだ?名誉だけで飯は食えんぞ  

  
[ 1271628 ] 名前:      2015/10/05(Mon) 21:19
1271624
特許権の意味わかる?  

  
[ 1271629 ] 名前: 名無しさん  2015/10/05(Mon) 21:20
地球上で救った人数とか放棄した特許料とか
スケールがデカすぎて
なんという人生だ  

  
[ 1271631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 21:21
1 兆8,000 億円売上でで250億円て少なくね?  

  
[ 1271632 ] 名前: あ  2015/10/05(Mon) 21:21
特許戦争の現代に相応しいニュース。
本来は弱者を守る制度を今は大企業が濫用してる。
これは是正すべきである  

  
[ 1271633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 21:22
あれ?特許料は放棄してないはず。  

  
[ 1271634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 21:22
素晴らしいとは思うけどちゃんともらえるものはもらってほしいわ  

  
[ 1271636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 21:23
ペラペラおしゃべりできる
80のスーパー爺さん

すげーわ
うちの爺さんボケてさあ
壁に何か怒鳴っているわ
ボケの治療薬早くしてくれ  

  
[ 1271642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 21:40
ものすごい勢いでデマが広がってるな  

  
[ 1271657 ] 名前: 名無しさん  2015/10/05(Mon) 21:59
この方が商業主義に走らなかったために救われた命が一体どれだけあったのか。
ビジネスで成功することも大切だけど、
そうじゃない生き方もあるわけだよね。  

  
[ 1271658 ] 名前: なな。  2015/10/05(Mon) 21:59
私なら、周りにアピール根性が出ちゃって

一度、受け取ってから寄付きしちゃうだろうなー

年を経ても人間の出来が違っちゃうのね

兎に角、嬉しいわ~おめでとう御座います  

  
[ 1271662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 22:08
この人なら新たな研究のため有用に使えてたと思うが、
まあ俺みたいなド底辺が口を挟むことじゃ無いか…。  

  
[ 1271663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 22:08
製薬会社が得した話?  

  
[ 1271664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 22:09
正確には自分の懐に入れず北里研究所に還流させたってことだな。  

  
[ 1271674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 22:21
放棄したのはデマなのか?
美術品収集して自分の名前を冠した美術館建てたりしてるし
収入は十分にありそう  

  
[ 1271675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 22:21
次のお札はこのお方でお願いします! 亡くなられてからの方が本人は嬉しいかもな。とりあえず、国民栄誉賞で。全然足りないけど  

  
[ 1271676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 22:21
私達は金の為に仕事して誰かの為になんて考える事なんてあまり無い‥大村先生は 人の役に立つことこそが 科学者だと。人として大村先生に人間としての根本的な大切な事を今更ながら教えてもらった感じです。  

  
[ 1271678 ] 名前: onmyeyes.jp  2015/10/05(Mon) 22:23

野口英世 (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


  

  
[ 1271686 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/10/05(Mon) 22:35
どっかの国の人モドキには絶対できないわん  

  
[ 1271687 ] 名前: あ  2015/10/05(Mon) 22:36
偉大な人生の先輩、おめでとうございます
  

  
[ 1271701 ] 名前:    2015/10/05(Mon) 22:53
逆説的だけど、ノーベル賞なんか要らなかったんじゃないの?
素晴らしい社会貢献と無欲な精神はそれ自体が価値だ。
ノーベル賞がそれに乗っかっただけだろ。
  

  
[ 1271704 ] 名前: dd  2015/10/05(Mon) 22:55
特許料を受け取らなければ単純に企業の利益になりそうだし、受取った上でなにがしかの財団にでも寄付したんじゃないの?  

  
[ 1271711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/05(Mon) 23:01
平和賞とのダブル受賞、なんて妄想してみる。  

  
[ 1271713 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/05(Mon) 23:06
ソースを読むと普通に250億受け取ってるよね。  

  
[ 1271767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 00:08
事実を確かめずにサイトに掲載するなんて悪質なデマ以外の何物でもない
猛省を促す  

  
[ 1271776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 00:15
こうしてお前らは無給で働く奴隷を賞賛するようになるのか
コレじゃブラック企業がなくならんわけだ
  

  
[ 1271781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 00:20
へあああああ・・・(感嘆)
一体この方の功績で何人の命が救われたんだ?
ノーベル平和賞もこの方n・・・やっぱイラネ  

  
[ 1271785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 00:25
ソース見たけど特許料は放棄してないみたいだけど?
デマネタだからこれ消したら?  

  
[ 1271816 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/06(Tue) 01:19
騙される日本人!
TPP合意!ノーベル戦略で株価上昇!!!
  

  
[ 1271824 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で4度目の投稿禁止解除の一角千金  2015/10/06(Tue) 01:34
韓国人よ!
これがノーベル賞授賞者だ!

大村先生は聖人の域だな♪  

  
[ 1271846 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/06(Tue) 02:03
日本国に寄付しろ!  

  
[ 1271863 ] 名前: 通りすがりの日本人  2015/10/06(Tue) 02:43
どこがすげぇんだよwこんなことやってるし称賛してるから経済が駄目になんだよ  

  
[ 1271875 ] 名前: けけ  2015/10/06(Tue) 03:14
お金もらってても、国際貢献度がさがるわけじゃない。
未来世界を努力で引き寄せた人には違いない。
おめでとうございます。 そして、ありがとうございます。
  

  
[ 1271959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 06:24
ガチでお札の肖像になれるレベル
  

  
[ 1271970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 06:42
韓国人には絶対にいないタイプの人間だね。 (*´∀`*)  

  
[ 1272061 ] 名前: 名無しさん  2015/10/06(Tue) 08:37
イベルメクチンの無償提供で年間3億人以上の人々が救われてるなんて凄い!
日本人の誇り!  

  
[ 1272163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 11:20
凄いけど 金があれば家族に大金渡せるし家 車買ってやれるのに
  

  
[ 1272223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 12:02
日本の科学者はこういう人ばっか。
山中教授にしても
「欧米の科学者が先に結果をだせば
その部分は高額になって庶民が手を出せないものなる。
それを許さないため私たち日本の科学者は予算が少なくてもがんばってるんです。」
だもんな。
これがいいか悪いかはさておいて、
俺は日本の科学者たちを尊敬してるよ。
薬とかソフトとかの知的集約物はほんの一握りの人だけが
過分に儲ける仕組みになってる。
それを知ってれば悪いなんて意見はでてこないとは思うけどね。  

  
[ 1272421 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/10/06(Tue) 15:16
特許料を放棄したなんてどこにも書いてないんだがタイトル詐欺か?
むしろ特許料収入で研究設備を充実したってあるだろ
あと250億だかは研究所の収入だけど、大村さんも自費で病院や美術館をつくってコレクション共地元に寄付していたはず
  

  
[ 1272449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 15:44
それに引き換え文系の学者ときたら・・・・。  

  
[ 1272455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 15:50
※1272421
いやこれ、2010年の記事だから。
「250億云々」ってのは、アンタの指摘どおり、昨今話題になってるところから引用したものであって、
この記事自体は、話題の人である大村さんの人生を掘り下げるエピソードとして引用、というスタンスだろ。  

  
[ 1272463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 15:55
※1272421
あと「特許料を放棄」というニュアンスだと、そのまんま受け取り事態を拒否したと取るのがふつうだろうが、
実際のところ250億の使い道が、研究所自体に使われたり、文化的事業への投資だったりと「放棄も同然」だってこと。
「国のために使えよ」とか文句つけてる人間は、そういうところを読んでいない。
  

  
[ 1272469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 16:07
特許イベルメクティを放棄して無償提供に同意したんだよね。放棄したロイヤルティの250億円を元手に病院や研究費に社会還元した。
  

  
[ 1272472 ] 名前: 芸ニューの名無し  2015/10/06(Tue) 16:09
金は貰うべきだと思うなあ、
そのブン安くなって貧困国が助かるならともかく、
医薬品メーカーの取り分が増えるだけじゃないかなあ  

  
[ 1272473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 16:09
特許放棄しなければ、250億円どころじゃないよ。  

  
[ 1272479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 16:19
日本の産官学連携は促進されるべき。
教育機関が学生の社会化を阻害するようでは本来いけないはず。  

  
[ 1272773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 22:43
商法の特許を放棄したから、
多くの貧しい人達が助かったんだよ。
定時制の学校で貧しいながら頑張って勉強している人達を見ていたから余計に、
貧しい人達を助けたかったんじゃない。
医学の基本は人を救う事だよ。
お金がないと助からないような、利益ばかりおうような医学はおかしいよ。  

  
[ 1272776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 22:46
特許放棄したからこそ、貧しい国の人達が無償で治療できたんだよ。
それをしなければ、お金ある人しか治療されなかったよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ