2015/10/05/ (月) | edit |

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉は5日午前(日本時間5日夜)、全閣僚が出席した全体会合を開き、大筋合意に達した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444045131/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00000066-mai-bus_all
1 名前:あずささん ★:2015/10/05(月) 20:38:51.51 ID:???*.net
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉は5日午前(日本時間5日夜)、全閣僚が出席した全体会合を開き、大筋合意に達した。
ソース/YAHOO!ニュース(毎日新聞社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00000066-mai-bus_all
2 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:39:11.86 ID:ZOjNJ5IA0.netソース/YAHOO!ニュース(毎日新聞社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00000066-mai-bus_all
売国キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
3 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:39:17.41 ID:fpQW72XR0.netふーん
4 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:39:29.14 ID:atDex1J10.net日本のメリットが今いちわからねえ
5 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:39:49.82 ID:xBZ0so9G0.netお通夜
6 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:39:50.28 ID:gBGUTVyF0.net日本終わった
8 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:40:04.00 ID:T/Ue44lk0.net平成の不平等条約となるか。
9 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:40:06.14 ID:ElbQOv1i0.net5年間お疲れ様でした!
28 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:43:14.07 ID:wi1cRi6k0.net取り返しのつかないことしちゃったね。。
61 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:46:10.40 ID:mDNDPbW00.net家で家庭菜園するかな
94 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:48:16.68 ID:AzV5RK590.netようやくTPP決まったか!!
これで日本の大復活くるぞーー!!
反対してた共産とか山本太郎また涙目ww
日本を救えるのはやっぱり自民党だけ!
102 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:48:50.92 ID:gQ3fESLJ0.netこれで日本の大復活くるぞーー!!
反対してた共産とか山本太郎また涙目ww
日本を救えるのはやっぱり自民党だけ!
保守農家終了だな
104 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:48:53.90 ID:tfwJrmrR0.netあらあら、また敗北か。
105 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:48:56.88 ID:ppQHckbC0.netシャレにならん
110 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:49:34.20 ID:T/Ue44lk0.netISD条項とかまじかよ…
他の条項もやばいだろう。
130 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:50:56.63 ID:8OlUcEQb0.net他の条項もやばいだろう。
TPPは逆にモンサント潰し
132 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:51:07.16 ID:JzDrnii60.net日本のメリットって一体なんなの?
デメリットならたくさんありそうだが・・・
138 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:51:29.27 ID:TMHW1vCh0.netデメリットならたくさんありそうだが・・・
あらら・・・堂々と公約違反かよ
152 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:52:07.94 ID:YYTCGY360.netきまったのなら仕方ない
TPP加盟国での商売を優先して利益を確保しないと
154 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:52:10.40 ID:Bx/Ktybr0.netTPP加盟国での商売を優先して利益を確保しないと
日本の農業、畜産は壊滅するだろう
167 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:53:02.13 ID:875zjBs30.net対中ブロック経済成立おめでとう
179 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:53:58.74 ID:6BEWNI6g0.netAIIB恐れるに足りずw
191 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:54:46.27 ID:48ZRcH480.net平成の売国きたー
200 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:55:13.72 ID:25dgx2p00.netブロック経済か
考えることはいつの時代も一緒だな
232 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:56:56.55 ID:ruW8EdUZ0.net考えることはいつの時代も一緒だな
終わりの始まり
282 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 20:59:37.86 ID:vqWSNlkt0.net大筋合意って・・・・日本は全ての国に譲歩したんだろ。
これでどれだけ国益を失うんだ?
307 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:01:09.86 ID:sjT+x6kR0.netこれでどれだけ国益を失うんだ?
アメリカのために日本を耕す自民党
321 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:02:33.92 ID:RlT/uigb0.net長い目で見ればメリットある
それに気付かないやつは無能
353 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:04:44.05 ID:xKt/aK+v0.netそれに気付かないやつは無能
コミケ終了じゃん
381 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:06:42.71 ID:JsoyYF9U0.net日本には刺激が必要
少しぐらい混乱したほうがいい
385 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:06:56.73 ID:moMeUVaiO.net少しぐらい混乱したほうがいい
うーん、今はなんとも言えんなあ
406 名前:名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 21:08:24.91 ID:oY8TNdVg0.net果たして合意内容の全貌はいつ明かされるのか
嫌な予感しかしない
嫌な予感しかしない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 石破茂氏「1億総活躍って何?GDP600兆も数字を上げればいいもんじゃない。」と、安倍首相批判
- 安倍首相はなぜこんなにツイているのか? ノーベル賞などで批判ムードがニュース新聞紙面から消滅…反対派すっかり消え失せる
- 馳浩が文科相、丸川珠代が環境相、河野太郎が国家公安委員長に
- 【内閣】河野太郎衆院議員の初入閣固まる
- 【TPP】<TPP>全体会合で大筋合意
- 【貿易】TPP交渉、合意の見通しと甘利担当相
- 菅官房長官「産んで国家に貢献を」発言で釈明 少子化問題で当然の発言になぜすぐ難癖つけるのか
- 安倍首相「一にも二にも三にも、私にとって最大のチャレンジは経済、経済、経済だ。ドリルの刃になる」
- 菅官房長官、「産んで国家に貢献を」発言を釈明
マスコミ潰しに良いらしいがよくわからん。
大増税クルーーーー!
国民に明らかにされるのは農業分野の一部と自動車の一部だけだろうな
やっと中国に対抗できる
日本にメリットはない
デメリットはあるが、TPPに入らないことによるデメリットの方が大きいから
結局克服しないとダメという話だ
デメリットはあるが、TPPに入らないことによるデメリットの方が大きいから
結局克服しないとダメという話だ
はいはい日本終わった
よかった
今回で決まらなかったら話はほとんどお流れだったからね
これで日米ともに脱中国が進む
あとは欧州版TPPだけど、あちらはさらに合意が難しいだろうな
今回で決まらなかったら話はほとんどお流れだったからね
これで日米ともに脱中国が進む
あとは欧州版TPPだけど、あちらはさらに合意が難しいだろうな
参加しないという選択肢がなかったのが日本の辛いところ。
バイバイ三橋ブログ
自民党は当初TPP反対を謳ってたのにこのザマだよ
TPPで脱中国とか言ってる奴は頭おかしい。日本の内需をちゅーちゅー吸うだけのもんだぞ
TPPで脱中国とか言ってる奴は頭おかしい。日本の内需をちゅーちゅー吸うだけのもんだぞ
国内市場が労働人口減で縮小する日本にとって、労働人口贈の国と経済的に関係強めるのはメリットの方がでかいぞ
逆に他の国にとっては縮小する日本と関係強めても旨み無いだろ
逆に他の国にとっては縮小する日本と関係強めても旨み無いだろ
ようやく合意したな
反対派はもう少し勉強するべき
反対派はもう少し勉強するべき
関税無くなった程度で終わるのならその程度であったということ
関税無くなるのがそんなに怖いの?
デメリットを分かりやすく説明してくれよ
安保反対派と同じで、デメリットばかり誇張して騒いでるだけじゃん
関税無くなるのがそんなに怖いの?
デメリットを分かりやすく説明してくれよ
安保反対派と同じで、デメリットばかり誇張して騒いでるだけじゃん
無事に合意が成されましたが何も起きませんでしたね
さて、国民の不安を煽り立てた反対派の皆さんはごめんなさいしないとね
さて、国民の不安を煽り立てた反対派の皆さんはごめんなさいしないとね
日本の農業は、やっと農協の呪縛から解放されるのか
何をするにも金取られたしな
何をするにも金取られたしな
労働人口減で市場縮小待ったなしの日本が
国内のみのガラパゴス商売続けるのか
ASEANや米国のように労働人口が増えていく国へ積極的に投資や貿易を拡大するのか
答えは明らかだよね
国内のみのガラパゴス商売続けるのか
ASEANや米国のように労働人口が増えていく国へ積極的に投資や貿易を拡大するのか
答えは明らかだよね
農業へ過剰に与えてた補助金が他へ回るようになるから良いことだ
>参加しないという選択肢がなかったのが日本の辛いところ。
国際法的に交渉国と締結国は別物として扱われてるから別に参加しなくても大丈夫(法的には)
国際法的に交渉国と締結国は別物として扱われてるから別に参加しなくても大丈夫(法的には)
企業の業績は好調でも、国内には還元されないんだろうね
安倍信者「ぼくたちは全てのことに関して自民党様の決定に従います」
安倍さんの中ではトリクルダウン理論は生きているから大丈夫
※1271681
EUの農家の所得の9割は補助金。
米国農家の所得は4分の1強が補助金。
日本の農家の所得の6分の1強が補助金。
どのへんが過剰か教えてくれ。
EUの農家の所得の9割は補助金。
米国農家の所得は4分の1強が補助金。
日本の農家の所得の6分の1強が補助金。
どのへんが過剰か教えてくれ。
何回目の大筋合意なんです?
来年、アメリカ大統領選挙でオバマがお払い箱にされるのよ。
もう、とっくに最終合意して発足してないといけないのに、こんなんじゃ間に合わないだろ。
まあ、こんなグダグダなもん、お流れになって構わないんですけどね。
来年、アメリカ大統領選挙でオバマがお払い箱にされるのよ。
もう、とっくに最終合意して発足してないといけないのに、こんなんじゃ間に合わないだろ。
まあ、こんなグダグダなもん、お流れになって構わないんですけどね。
農家の補助金に未だにケチつけてる奴らいるのか。
マスコミに踊らされてるのにマスコミ批判するばかどもw
マスコミに踊らされてるのにマスコミ批判するばかどもw
TPPはルールの統一
関税なくすのはそのうちの一つに過ぎない
日本に不利なルールや日本の国情に合わないルールに変えさせられるかもしれないのに
その内容が国民に知らされずに決められてしまう
集団的自衛権なんかよりよっぽど議論が必要なものなのになぁ…
関税なくすのはそのうちの一つに過ぎない
日本に不利なルールや日本の国情に合わないルールに変えさせられるかもしれないのに
その内容が国民に知らされずに決められてしまう
集団的自衛権なんかよりよっぽど議論が必要なものなのになぁ…
不眠不休で判断力なくす戦略でいったか
>終わりの始まり
いやもう日本終わってるから(笑)
いやもう日本終わってるから(笑)
※1271688
ほんとこれ
安保の時は散々民意だ民主主義だって言って自民ageまくってたのに、一瞬で手のひらクルーした奴どんだけいるんだよ
ほんとこれ
安保の時は散々民意だ民主主義だって言って自民ageまくってたのに、一瞬で手のひらクルーした奴どんだけいるんだよ
一体、どんな連中が、A層として日本に君臨して、日本人を騙しているのか。
どんな連中が、建国以来独立を守り抜いてきたこの国を、日本の歴史上初めて他国の属国としてしまったのか。
どんな連中が、神州不滅と言われたこの日本を平気で壊し、売ろうとしているのか。
高い確率で、日本人ではない人々が、A層の中に紛れ込んでいると見てよいのではないでしょうか。
政治家の中に、役人の中に、マスコミの中に、財界の中に、株主の中に・・・
比喩的な意味でも、彼らは「日本人ではない」と言えるのですが、比喩としてではなく、実際に日本人ではない人々がたくさんA層の中に紛れ込んでいて、日本を支配し、日本人を酷使したり、日本人から搾り取ったり、日本国民を欺いてきたのだと思います。
安倍政権が、A層に利益を誘導するような政策ばかり実現しようとしているのは、単に「お金持ち優遇」ということではありません。「日本人ではない人々に利益を誘導し、彼らの権力を強化しようとしている」ということです。
単純で素朴な日本人は、彼らの工作にまんまとかかり、B層として、日本の国家破壊と、非日本人の権力強化にまで加担してしまっています。
本当に胸がかきむしられるような事態が進行しています。
日本人はいつになったら騙されてきたことに気づくのでしょうか。そして今度こそ本当に国を取り戻すために、立ち上がるのでしょうか。
A層は日本人ではない
ttp://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/a-6b0a.html
どんな連中が、建国以来独立を守り抜いてきたこの国を、日本の歴史上初めて他国の属国としてしまったのか。
どんな連中が、神州不滅と言われたこの日本を平気で壊し、売ろうとしているのか。
高い確率で、日本人ではない人々が、A層の中に紛れ込んでいると見てよいのではないでしょうか。
政治家の中に、役人の中に、マスコミの中に、財界の中に、株主の中に・・・
比喩的な意味でも、彼らは「日本人ではない」と言えるのですが、比喩としてではなく、実際に日本人ではない人々がたくさんA層の中に紛れ込んでいて、日本を支配し、日本人を酷使したり、日本人から搾り取ったり、日本国民を欺いてきたのだと思います。
安倍政権が、A層に利益を誘導するような政策ばかり実現しようとしているのは、単に「お金持ち優遇」ということではありません。「日本人ではない人々に利益を誘導し、彼らの権力を強化しようとしている」ということです。
単純で素朴な日本人は、彼らの工作にまんまとかかり、B層として、日本の国家破壊と、非日本人の権力強化にまで加担してしまっています。
本当に胸がかきむしられるような事態が進行しています。
日本人はいつになったら騙されてきたことに気づくのでしょうか。そして今度こそ本当に国を取り戻すために、立ち上がるのでしょうか。
A層は日本人ではない
ttp://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/a-6b0a.html
現状だと中国抜きのブロック経済化かな
このブロック経済圏の中での分業はやむを得ない状況なわけだが
この新しくできた経済圏で適応してー生き残らないとイタリアの二の前だね
まー得意な事やればー生き残る道はあるんだろーが、農業は滅びかねないし
稲作が滅びれば、日本の文化の変質は避けられないだろーな
このブロック経済圏の中での分業はやむを得ない状況なわけだが
この新しくできた経済圏で適応してー生き残らないとイタリアの二の前だね
まー得意な事やればー生き残る道はあるんだろーが、農業は滅びかねないし
稲作が滅びれば、日本の文化の変質は避けられないだろーな
農家終了のお知らせ
国から金貰ってください
国から金貰ってください
中国が死にEUもヤバい、ロシアもヤバい。結局一人勝ちするのは米ですか
中国人が人口侵略しなければ日中中心の東アジア経済圏もあったかもしれない
ほんと、金融緩和以外は民主と同じだな引くわ。
主要5科目の関税はそのままなんだっけ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
