2015/10/06/ (火) | edit |

20070720obama.jpg
TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡って、アメリカのオバマ大統領は「日本では牛肉やワインの価格が高い」などと述べ、関税を引き下げて日本の市場にアメリカの農産物などを売り込むためにも交渉を妥結させる必要があると強調しました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444049314/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150509/k10010074021000.html

スポンサード リンク


1 名前:パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:48:34.18 ID:A9vC3tRS0.net 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150509/k10010074021000.html

TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡って、アメリカのオバマ大統領は「日本では牛肉やワインの価格が高い」などと述べ、関税を引き下げて日本の市場にアメリカの農産物などを売り込むためにも交渉を妥結させる必要があると強調しました。

オバマ大統領は8日、西部オレゴン州で演説し、TPP=環太平洋パートナーシップ協定について「歴史上、最も高い水準の進歩的な貿易協定になる」と指摘しました。

そして「日本では牛肉の価格が本当に高い。日本の消費者にもっとオレゴンのステーキを食べてもらおう」と呼びかけました。

さらに「日本ではアメリカのワインに高い関税がかけられているが、TPPの下では引き下げられ、ワイナリーは売り上げを伸ばすことができる」と述べ、アメリカの農産物や製品を日本の市場に売り込むためにも、TPP交渉を妥結させる必要があると強調しました。

また、オバマ大統領は「アメリカが世界経済のルールを作らなければならない。そうしなければ、中国がみずからに有利なルールを作り、アメリカの商品は締め出されてしまう」と訴えました。

TPPを巡っては、アメリカ議会上院の本会議で政府に強力な交渉権限を与える法案の審議が来週にも始まる見通しで、オバマ大統領としては成立に向けて国民の理解を求め、交渉を加速させたい考えです。
5 名前:ラ ケブラーダ(奈良県)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:49:55.91 ID:7Yjn+vp30.net
いや、アメリカでも和牛は高いだろ?
6 名前:ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:50:07.15 ID:K/4Pc5kr0.net
ジューシーな霜降り肉食いたい
8 名前:エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:50:20.51 ID:OxIWlpRZ0.net
食べ物にはめちゃくちゃ厳しくぞ日本って
9 名前:ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:50:49.07 ID:2wc02EWS0.net
バターとチーズとハムを何とかして!
14 名前:ストマッククロー(山形県)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:52:57.38 ID:wTpwtO6t0.net
チーズ、バター高すぎですよ
18 名前:トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:54:15.30 ID:SAJ0EvOY0.net
牛丼はステーキじゃあありません
21 名前:キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:55:44.75 ID:adLkjMGm0.net
アメリカ産よりオージーを選びたい
29 名前:16文キック(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:57:04.60 ID:5W1s8Y2J0.net
オージー牛は安いだろw
32 名前:逆落とし(関東地方)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:58:05.47 ID:LsGGM0+dO.net
肉牛の肥育に穀物どんだけ使うか…
地球に負荷掛け過ぎやろ?なぁ、アメちゃん?


33 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:58:10.39 ID:7KP/tvNq0.net
オーストラリア産は安いよね
まあ、安かろうなんだけど。
38 名前:目潰し(東京都)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:58:54.09 ID:qCnTFBh70.net
A5じゃなくA4レベルでも美味い
というか米国の糞みたいに安くて不味い肉が悪い
赤身も食感も酷いから脂身が旨味とか言うレベルじゃねえ
39 名前:毒霧(家)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:59:40.15 ID:nkrLmZXN0.net
アメリカ牛やオージー牛なんぞ大雑把で食えんわw
つか、これで対AIIBの戦略はどうなるんだ
43 名前:ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:01:04.15 ID:jdERpooR0.net
海外では和食が高級品でしょ。
45 名前:急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:01:47.67 ID:zp2E/2vN0.net
スーパーでも米国産牛肉は安売りしてるけども
安いからといって人気という感じはないな
46 名前:ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:01:51.31 ID:jbeP/VC/0.net
ゴム肉は勘弁して
47 名前:ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:02:39.68 ID:r1SZNd1l0.net
歳とると肉が厳しくなってるからなー
魚の方が良いわ
57 名前:ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:05:24.93 ID:Qp10z04b0.net
成長ホルモンやばいんだっけ?
63 名前:パイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:06:22.81 ID:6akcCqxV0.net
美味しいのを少しずつ食べられたらいいから
これからも国産選ぶ人多いと思う
64 名前:ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:06:43.22 ID:xtONwPpH0.net
iPhoneを安くしてくれよ
67 名前:アキレス腱固め(高知県)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:07:17.96 ID:kv3mQn/m0.net
アメリカ産は増えないだろ
オージー産が増えるだけ
79 名前:閃光妖術(庭)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:11:38.24 ID:6wbOat+T0.net
おかわりもいいのか
88 名前:ラ ケブラーダ(空)@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:12:58.28 ID:BKkBjHuu0.net
ステーキやらバターやらが安くなれば素直に嬉しい。
酪農や農業やってる知り合いいないから
その辺の文句はよく知らん。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1271809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:09
これ牛丼値下げフラグと期待していいの?  

  
[ 1271810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:12
¥需要なくて売れないのに拡大した枠分無理矢理押し売りしなければいいよ  

  
[ 1271814 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/06(Tue) 01:17
サンダルの底が安いのは知っているぞ、黒ノム。  

  
[ 1271815 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/06(Tue) 01:19
安定して日本の外食産業が使うかもな  

  
[ 1271818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:26
残念ながらTPPによって豪州牛肉がさらに日本進出する点を全く考えてないオバマ。
日本政府がいかに米国牛を輸入再開しようが、スーパーでは相変わらず豪州牛が幅を利かせてる。
消費者はア ホではない。

和牛?あれは完全な別カテゴリーなので、草履の裏側とは比較対象になりませんよ?
  

  
[ 1271819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:27
酒類って税金のシステム変わらないとどうしようもないだろ  

  
[ 1271821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:30
TPPでこれだけは良かったと思える。和牛はやわすぎるし何より高いからそもそも食わんし  

  
[ 1271823 ] 名前: 名無し++  2015/10/06(Tue) 01:33
和牛は高付加価値があるから変わらんかも知れんが、国産牛は立ち行かなくなるかもな。もっとも、旨くもない牛肉を高い値段で食わされて酪農家を養っていたのはわれわれ国民なわけだが、  

  
[ 1271825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:35
アメリカ牛なんて不味いから食わんわ
オージー牛はさらに酷いけどさ  

  
[ 1271827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:38
確かにオージー牛はアメリカ牛に比べても食味の点で大きく劣るな。
特にすき焼きとか焼肉にするとその酷さがはっきりする。
アメリカ牛の方が日本好みの穀物肥育だからぐっと味はマシ。

ただステーキにするなら豪州でも十分に旨いんだよ。
だからステーキは豪州牛をたっぷりたべて、
すき焼きなどはそんなに肉の量が必要ないので、最もあう和牛を食うというスタイルに落ち着くはず。  

  
[ 1271828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:38
今でもスーパーで安いアメリカ牛肉が売られているだろ
買わないが  

  
[ 1271829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:39
つーか記事で日本名指しに売り込むとか言ってるやんこれ・・・
世界規模の貿易だから加盟国に売り込むとか世界に売り込むって言えばいいのに本音でとるがな  

  
[ 1271831 ] 名前:    2015/10/06(Tue) 01:41
アメリカ産が全然安くならない
オージーは安いけど、臭みがあって食べられない  

  
[ 1271832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:41
アメリカは日本の輸入食品安全検査で、中国の次に問題の多い国だからな。
忘れられがちだがこれマジだからね。
BSEの時に散々注意したにもかかわらず背骨の入った骨を送りつけてきた時は、呆れて顎が外れたわ。  

  
[ 1271833 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/06(Tue) 01:42
正直狂牛病の脅威さえなけりゃアメリカン・ビーフの方が好きなんだよな
オージー・ビーフは旨味が少なくて嫌い  

  
[ 1271836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:45
アメ公の牛肉なんて牛丼かマクド用だろw
ワインだって南米のほうが美味そう  

  
[ 1271837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:52
でもアメリカ牛ってパッサパサやん
オージー牛に至っては靴底やん  

  
[ 1271839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:52
オバマさん、米国産の革靴の底も豪州産の便所サンダルの底も食べようとは思わないので結構です。
でも中には旨い米国産の牛肉もあるから侮れないが、豪州産は臭くて無理。

アルゼンチンの牛肉が美味しいとよく聞くので赤身のステーキ肉として輸入されたら米国産や豪州産の牛肉は駆逐されてしまうかもね。為替の差で値段もアルゼンチンの牛肉の方が安いだろうし。輸入されないのは外交というか日米豪の政治的な問題かな?  

  
[ 1271842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 01:54
※1271836
よく誤解されるが、マックの肉はもう長い間豪州産かNZ産しか使ってない。
日本に圧力かける前に、アメリカのマック本部に圧力かければいいのになw
  

  
[ 1271845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 02:01
牛肉食いの国にしてみたら、豪州牛のあの臭い匂いこそが、食欲をそそる牛肉の香りなんだよ。
牧草を食わせて育てると、草食獣はああした匂いを放つ物質が体内に生産されるからね。
その代わり脂肪分が少ない肉になる。だから穀物を与えて脂肪を増やすと同時に
ああした匂いの成分の発生を抑制する。この面でアメリカと日本は割と生育方針が近い。

そしてアルゼンチンは世界一の牛肉食いだ。
あっちの肉が日本人の口に合うとは到底思えないね。  

  
[ 1271849 ] 名前: 名無しの日本人  2015/10/06(Tue) 02:11
靴底みたいなステーキね・・・・  

  
[ 1271850 ] 名前: 名無しさん  2015/10/06(Tue) 02:12
TPPだけはアカンでしょ
主権まで侵害されるような隷属協定やぞ  

  
[ 1271851 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/06(Tue) 02:15
サンダルは売れへんやで  

  
[ 1271853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 02:16
大腸がんのリスクが上がるってんでアメリカで忌避され出した牛肉を日本人に売りつけたいだけだろうな
つーかそもそもTPPは反対、あんな不平等条約は洒落にもならん  

  
[ 1271854 ] 名前: [ 1271839 ] より  2015/10/06(Tue) 02:17
>[ 1271845 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2015/10/06(Tue) 02:01

なるほど。いわゆる『コーンフェッド』がアメリカ産(の一部?)、『グラスフェッド』が豪州産やアルゼンチンの牛肉という訳ですね。
世界的にアルゼンチンの牛肉の評価が高いのはそういう味を好む人達の評価だとすると当然、日本人の口にはあわないかも知れませんね(少なくとも和牛の方が口にあう日本人にとっては)。

確か10年くらい前にマーケティングを兼ねてオーストラリアの首相が来た時に『オージービーフは本当に美味しいので、自信を持って日本の皆さんにお勧めします』と言ってたけど、オーストラリア人にとってはあれが美味しい牛肉なんでしょうね・・
  

  
[ 1271856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 02:23
俺、オージービーフのほうがアメリカ牛よりうまいと思ってたんだけど…
え、もしかして少数派だったのか?  

  
[ 1271857 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/06(Tue) 02:28
過去に日本が牛肉の輸入自由化を行ったら、
オージー・ビーフばかり入ってきて、アメリカがブチ切れました。

ま、吉野家の牛バラ肉はアメリカ産が良いらしいけどな!  

  
[ 1271858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 02:31
極端に言うと、オージー牛は薄切りにした時に不味くなる、脂肪が少なすぎるからね。
まるで超薄切りのスポンジを口に入れたような、広がりのまったくない味になる。

でも厚切りならそうでもない。なかなか結構いける。
それに脂肪分が少ないから胃に負担もかかりにくく、結果量を多く食べることができる。  

  
[ 1271865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 02:45
アメリカでも美味い赤身ステーキは高いよ!  

  
[ 1271868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 02:53
アメリカは関税が~っておもってるんだろうけど
あちこちのコメでまずいって言われてるの見たらどうおもうんだろう・・・  

  
[ 1271870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 03:00
アメリカの牛肉って臭すぎ

それよりバターがいい  

  
[ 1271876 ] 名前: 8888  2015/10/06(Tue) 03:17
世界で一番高給なビーフは神戸牛だよ
アメリカ人が期待してるのはこっちだろw  

  
[ 1271877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 03:18
安くておいしい安全な肉ならどこ産でもウェルカムですから
どうかマクドナルド引き取ってもらえません?  

  
[ 1271883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 03:37
現状牛肉の最安値はTPP参加国のオーストラリア、豚肉は同参加国のカナダだね。
鶏肉は非参加国のブラジル産やタイ産、安全性を無視すれば中国産が最安値だ。

アメリカは肉に関してTPPで得することはない気がするな…。
また無理やり定量を買わせて、そのまま豚の餌にしろっていうのかねぇ。  

  
[ 1271889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 03:58
ステーキぐ高級なんじゃなくて、うまい肉が高いだけ  

  
[ 1271890 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/06(Tue) 03:58
アメリカ産の利点は部位ごとに仕入れられること
オージー産は基本1頭買い(なので偏りが出て仕入れ辛い)
人気の部位を狙い撃ち出来るアメリカ産の方が
コスト的にもいいから外食産業では特に人気なのよね  

  
[ 1271895 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/06(Tue) 04:12
牛肉なんぞどうでもいい。TPPで譲れないのは、国民医療保険。医薬品で交渉締結とか言ってるが、これで保険料は上げられる事になる。
TPPには参加せざるを得ない。これは国防の観点から仕方ない。だが、これほど交渉内容が出て来ない状況で、TPP妥結?と言われても、日本を第二の韓国にするのか?としか思えない。消費税上げもそうだよな?日本は、経済植民地になりたくはないし、実際そういう状況でもない。  

  
[ 1271898 ] 名前: 名無しさん  2015/10/06(Tue) 04:18
まず、最大の支援先がオージービーフのシーシェパードとやらを何とかすべきよアメちゃん

ってか、言っとくけど
肉の旨味って脂身にあるからね
差しもなく筋っぽい肉なんて食わないぞ日本人は
おまえらは和牛食って歯応えが無いって文句言うけど
色々違うの理解してっか?
まずアメ車で日本の路地裏走ってそのまま車庫入れしてみ
  

  
[ 1271904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 04:44
安い牛肉が入ってくると思ったら大間違い
中国人の経済力が上がり、日本人並みに牛肉を食べるようになれば牛肉の価格は上昇し、安価で輸入なんて出来なくなる
  

  
[ 1271908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 04:55
いやいらんしw  

  
[ 1271912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 05:11
いや自分が食いたいのは(日本)国産の肉なんで  

  
[ 1271924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 05:23
ビーフジャーキーを安くしてほしい!  

  
[ 1271927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 05:27
外食ますますできなくなるなぁ・・・。
自分じゃ外国産肉買わないけど、外食で出されたら避けられない。  

  
[ 1271966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 06:36
いやメリケンは肉が不味いから安いんだろwww  

  
[ 1271973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 06:47
今も国産と米国産比べて、米国産の方が安いけど、ステーキ肉は出来上がりが固いから買っていない。
かといって、和牛は高いので、ステーキは結局食べられない。  

  
[ 1271981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 07:07
BSEがなんだって?  

  
[ 1272006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 07:36
ステーキで病気にさせといて薬でさらに儲けるんだろ  

  
[ 1272014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 07:49
ナッツ類、チーズ、ビーフジャーキー
  

  
[ 1272038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 08:13
昨日食べたアメリカ牛の肩肉はタンみたいな食感だったわ
味はともかく嫌いじゃないぜ  

  
[ 1272076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 09:08
サンダルの底みたいなゴムゴムしいかったい肉なんか貧乏人しか食わねーよ^^;
  

  
[ 1272126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 10:32
どうせ日本には屑肉しか送ってこないじゃん。  

  
[ 1272209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 11:55
肉が旨いのも臓器が元気な若い頃だけ。  

  
[ 1272247 ] 名前: 百姓  2015/10/06(Tue) 12:32
畜産、ワインなどは、確実に棲み分け出来るから羨ましい。

問題は穀物なんだよね…
米、小麦共に、本来の味を知ってる人間が今の世代に皆無なのが大問題。
バブル前後の農政が、白くて綺麗だけで、等級分けてしまったからな…
今、大手小売りで流通している米は、削り過ぎて真っ白で味も香りも無いんだわw

あとは野菜。
ま、大手小売りに流通している野菜は、綺麗だけで味も香りも無いから、アメリカから輸入した方が美味しいかもよ?笑

ま、農薬使用量と遺伝子組み換え恐ろしすぎるけどwwwww  

  
[ 1272248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 12:35
靴底肉はいらねぇ  

  
[ 1272255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 12:45
日本の農家が米国で作ってくれ  

  
[ 1272262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 12:48
おじいちゃんおばちゃんだkらけの国だから
やわらかい肉にして  

  
[ 1272263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 12:48
不味い肉は喰うに値しない
喰いたい奴は喰え
金の無駄だ  

  
[ 1272271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 13:04
えっ!同じ値段でステーキを!?  

  
[ 1272300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 13:26
アメリカの牛が不味いと思ってるやつはアメリカ行ったことないやつな
アメリカの牛肉こそが本物の牛肉だぞ  

  
[ 1272382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 14:43
いや、焼いただけの牛肉なんて別に好きじゃないんでほっといてください  

  
[ 1272401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 14:56
オージーに駆逐されたメリケン負け牛がなんだって?
なお、オーストコリアも参加している模様。

米「日本の規制を緩和させて、アメリカの牛肉を売り込みマース!」
米「規制緩和されたのに、なんで日本人はアメリカ産牛肉を買わナイノー!」
豪「アメリカさんアザーッス!(笑)」

このコント何度目だよ。
  

  
[ 1272406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 15:00
ステージをたらふく食うような胃腸をしてないや、農耕民族なもんで  

  
[ 1272422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 15:16
アメリカの肉なんてステーキで食うもんじゃない  

  
[ 1272459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 15:53
アメリカ産の牛肉で焼いたステーキは喉が詰まる位にパサパサだ。

買う肉が安いからかな?  

  
[ 1272548 ] 名前: 名無し  2015/10/06(Tue) 18:10
バターとクリームチーズと生クリームが安くなればいい。
ほんと高い!
お菓子とかパンを作るのが趣味なのに高すぎなんだよ。  

  
[ 1272652 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/06(Tue) 20:27
はいはいオバマ現大統領負けずにゴム草履並みの自国産アメリカ産肉響くえよ。和牛肉なんか間違っても食うなょ。・・・・・でもしょうがない許す、日米の為に  

  
[ 1272667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/06(Tue) 20:41
育てる苦労と値段の割に、栄養と味に跳ね返らない味の嗜好品、牛肉。
んなもんに興味ござんせん。ましてや、ゴム底肉のアメリカ?? ありえねぇwwww
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ