2015/10/08/ (木) | edit |

米議会調査局は6日までに日米関係に関する新たな報告書をまとめ、ロシアのプーチン大統領訪日を目指す安倍政権の動きについて「日本がロシアと友好関係を深めないよう、米国は圧力を加えるかもしれない」と指摘した。日露接近が日米関係に影を落としかねないと警戒する内容だ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444267077/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/151007/plt1510070023-n1.html
1 :ニライカナイφ ★:2015/10/08(木) 10:17:57.94 ID:???*.net
◆「米国は圧力加えるかも…」プーチン氏訪日にクギ 米議会報告書
安倍政権は露に「手を差し伸べ」と不快感
米議会調査局は6日までに日米関係に関する新たな報告書をまとめ、ロシアのプーチン大統領訪日を目指す安倍政権の動きについて「日本がロシアと友好関係を深めないよう、米国は圧力を加えるかもしれない」と指摘した。日露接近が日米関係に影を落としかねないと警戒する内容だ。
ウクライナ危機以降、米国が経済制裁を科してきたロシアに対し、安倍政権は「手を差し伸べる」ような働き掛けをしているとも記し、欧米との結束を乱しかねない日本の対応に不快感を示した。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古沿岸部への移設問題では、日本政府と沖縄県の対立で移設計画が「遅れかねない」と憂慮。
同時に、翁長雄志知事が辺野古沿岸部の埋め立て承認取り消しの意向を表明したことで、移設をめぐる日本政府と沖縄県の論争は「新たな段階に入った」と分析した。
産経ニュース 2015年10月7日11:51
http://www.sankei.com/politics/news/151007/plt1510070023-n1.html
3 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:19:23.34 ID:KUVikN4f0.net安倍政権は露に「手を差し伸べ」と不快感
米議会調査局は6日までに日米関係に関する新たな報告書をまとめ、ロシアのプーチン大統領訪日を目指す安倍政権の動きについて「日本がロシアと友好関係を深めないよう、米国は圧力を加えるかもしれない」と指摘した。日露接近が日米関係に影を落としかねないと警戒する内容だ。
ウクライナ危機以降、米国が経済制裁を科してきたロシアに対し、安倍政権は「手を差し伸べる」ような働き掛けをしているとも記し、欧米との結束を乱しかねない日本の対応に不快感を示した。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古沿岸部への移設問題では、日本政府と沖縄県の対立で移設計画が「遅れかねない」と憂慮。
同時に、翁長雄志知事が辺野古沿岸部の埋め立て承認取り消しの意向を表明したことで、移設をめぐる日本政府と沖縄県の論争は「新たな段階に入った」と分析した。
産経ニュース 2015年10月7日11:51
http://www.sankei.com/politics/news/151007/plt1510070023-n1.html
小走りが許せないアメリカ w
10 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:21:30.84 ID:aPMRpR0U0.netプーさんは、柔道の昇段試験を見に来るだけだよw
16 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:22:28.93 ID:Y7/O4d/u0.net米国相手にロシアカードはきくねえ。
60 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:30:30.89 ID:QEwDVoZq0.net世界はいろいろな思惑があって外交って難しそうだなあ
85 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:35:04.77 ID:eh4mClQy0.netプーチンとトランプ どっちが信用出来る?w
94 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:36:12.24 ID:fdcssoWp0.netこういう圧力が原因で
北方領土問題が解決しないんだろ?
96 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:36:44.13 ID:SVsqxg1w0.net北方領土問題が解決しないんだろ?
アメリカも力技でくるから厄介なのよねw
109 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:39:47.45 ID:we0BKu6/0.net韓国が中国に近づいてもなにもない
日本がロシアに近づくと圧力
米国はやっぱロシアの方が厄介なんだな
131 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:43:58.27 ID:1/E7Uhkz0.net日本がロシアに近づくと圧力
米国はやっぱロシアの方が厄介なんだな
アメリカ態度デカすぎ
日本舐められすぎ
138 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:45:03.68 ID:we0BKu6/0.net日本舐められすぎ
日本からみたら欧米とゴタゴタしてる時に
ロシアと話し合ったほうが進展が望めるよね
139 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:45:16.10 ID:8F7M40Te0.netロシアと話し合ったほうが進展が望めるよね
日露関係に口出すな
北方領土があんねんぞ
157 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:47:22.92 ID:kvqhBmde0.net北方領土があんねんぞ
オバマがだらしないからこうなるんだろ、反省しろ
174 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:49:17.67 ID:078GNtUO0.netやっぱ、俺の言った通りになった!!
ロシアとは仲良くすべき
これは安倍ちゃんが正しい
192 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:52:27.26 ID:VC8SD5dq0.netロシアとは仲良くすべき
これは安倍ちゃんが正しい
当然こうなるよな
194 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:52:51.82 ID:XdZlYbGB0.net見返りをよこせ って安倍じゃ言えんか
218 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 10:58:47.24 ID:Bx3V7Cai0.netそういう姿勢が反米感情育ててることに気付や
259 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:06:43.43 ID:wFOvqZv30.netオバマがだらしないからこんな事になってると違うかい
286 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:10:55.25 ID:VpFD1tUZO.net安保とTPPで言いなりになったからな…
国際社会は日本みたいに心遣いに配慮しないから厳しいわな。
特に日米関係は。
353 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:22:23.72 ID:6nHP4lS/0.net国際社会は日本みたいに心遣いに配慮しないから厳しいわな。
特に日米関係は。
アメリカの身勝手ぶりは異常
389 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:27:34.09 ID:winbNEPB0.netロシアが苦しいときこそ領土問題解決の好機だからな
390 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:27:56.70 ID:F5o8r+Ey0.netこれだけアメポチやっててもトヨタを疑い安倍を疑う
アメリカが信じられないな
483 :名無しさん@1周年:2015/10/08(木) 11:44:23.13 ID:kpWtIk2u0.netアメリカが信じられないな
そういえば内政干渉って
日本語あったの忘れてた
日本語あったの忘れてた
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 英メディア「習近平よ 日本の謝罪を受け入れ、過去の侵略を許せばノーベル平和賞だ」
- インドネシア、煙害対策で日本に支援要請→日本は応じる姿勢
- インドネシア 森林火災で日本に支援要請
- 村上春樹、またもノーベル文学賞逃す ベラルーシの女流作家、スベトラーナ・アレクシエービッチさん受賞
- 米議会調査局「安倍政権はロシアに手を差し伸べようとしている。日露が友好関係を深めないよう米国は圧力を加えるかもしれない」
- 【ノーベル賞】日本人の受賞が続き、村上春樹氏を信奉するハルキストたちの期待は膨らむばかり。また空騒ぎに終わるのか…
- 【速報】 韓国 「われわれのノーベル賞競争国は日本である」
- 外国人「日本人がビックリするとショック~! とか言うけど誤用だし海外じゃ通じないから(笑)」
- 宝くじで374億円当たったら何に使う?
ヤンデレかな?
北方領土って米露両方が納得しないと戻ってこないんだよね。
プーチンも「日本が制裁に加わると思わなかった」と言ってたからな
日本は冷戦について勉強しないといけないと思う。それは中国を勉強することでもある。そして、「内向き」のオバマは今の極東を見誤ってる可能性もなきにしもあらずだ。
日本がきちんと論陣を張って、レクチャーしないといけない。「冷戦!冷戦!」と言う頭をほぐして、日本の国益を念頭に米国を説得すべきだろう。冷戦について米国はうるさいだろうか、勉強好きな日本人ならなんとかできるのではないか
日本は冷戦について勉強しないといけないと思う。それは中国を勉強することでもある。そして、「内向き」のオバマは今の極東を見誤ってる可能性もなきにしもあらずだ。
日本がきちんと論陣を張って、レクチャーしないといけない。「冷戦!冷戦!」と言う頭をほぐして、日本の国益を念頭に米国を説得すべきだろう。冷戦について米国はうるさいだろうか、勉強好きな日本人ならなんとかできるのではないか
つってもロシアが自発的に北方領土を返すことは無いんだけどなw
日本はカードになる案件をカードにしないからな。
米国にはロシア、韓国中国には歴史問題など多数ある。
要は相手が騒ぐことは=カードになる。
先手を打ってるだけで弱点なんだよな。
米国にはロシア、韓国中国には歴史問題など多数ある。
要は相手が騒ぐことは=カードになる。
先手を打ってるだけで弱点なんだよな。
アメリカが北方領土を取り返してくれれば、日露関係は悪化、日米同盟は強化されるぞ
安倍ちゃんの小走りで世界が揺れるな
日本を落としたアメリカが、ロシアの北方領土侵攻は実質的な戦争終結後だった、と言っちゃえばいい
ロシアの立場はますます悪くなるから、逆に態度が硬化しそうだけど
ロシアの立場はますます悪くなるから、逆に態度が硬化しそうだけど
トランプも、メキシコよりもロシアのほうが話が合うといってた
日本よりもおたくの国の候補者を監視しなさいよ
日本よりもおたくの国の候補者を監視しなさいよ
親米保守って中韓が何か言うと内政干渉っていうけど、
アメリカが何か言うと従うべき!とかいうよね。これ完全にスパイだとおもうんだが。
アメリカが何か言うと従うべき!とかいうよね。これ完全にスパイだとおもうんだが。
ロシアのコミンテルンについてもっと調べないといけないと思った。
志位さんがトップということは、まだ生きてる組織なのではないかと思う。
志位さんがトップということは、まだ生きてる組織なのではないかと思う。
安保もTPPも言われたからやってるわけじゃないでしょ。
どっちも中国や朝鮮半島からの侵略や経済問題で自国防衛に必要なことじゃん。
アメリカは以前ほど圧力かけられないよ軍事力を半分まで削減したうえに太平洋では日本頼みのとこがある。
しかもEU、中国やロシアともギクシャクしてる。
安部政権に圧力をかけるにしても、アメリカは第一次安部政権に圧力かけて民主党が与党になったときのトラウマが凄いしね。
どっちも中国や朝鮮半島からの侵略や経済問題で自国防衛に必要なことじゃん。
アメリカは以前ほど圧力かけられないよ軍事力を半分まで削減したうえに太平洋では日本頼みのとこがある。
しかもEU、中国やロシアともギクシャクしてる。
安部政権に圧力をかけるにしても、アメリカは第一次安部政権に圧力かけて民主党が与党になったときのトラウマが凄いしね。
習の国賓訪米を許してるアメリカに言われたく無いわ
北方領土取り返してくれたら何もいわんよ!
本来なら国賓としてお迎えしたかったのだが
アメリカの圧力で、それが難しくなってんですが
・・・・・・・・・これ以上の圧力?
アメリカが習氏を饗応したのと同程度にするのが本来だと思うんですがねぇ
アメリカの圧力で、それが難しくなってんですが
・・・・・・・・・これ以上の圧力?
アメリカが習氏を饗応したのと同程度にするのが本来だと思うんですがねぇ
そもそもアメリカはガチでロシアと対峙する覚悟はあるのか?
日本はアメリカの意向は汲むけどアメリカが本気出さないと付いてはいかないよ。
そもそも北方領土問題もアメリカ世界戦略で曖昧にされた事案だし、
日本としてはアメリカが態度を鮮明にしない限りは日本独自で動くほかないんだよ。
日本はアメリカの意向は汲むけどアメリカが本気出さないと付いてはいかないよ。
そもそも北方領土問題もアメリカ世界戦略で曖昧にされた事案だし、
日本としてはアメリカが態度を鮮明にしない限りは日本独自で動くほかないんだよ。
ロシアとの間に北方領土問題、韓国との間に竹島問題、中国との間に尖閣諸島問題(←日本に施政権はあるが領有権には言及せず)という具合に
わざわざ火種を残しておいたのは、日本を周辺諸国と連携させないで孤立させ
アメリカに依存せざるを得ないように仕向けた、というのはあるだろうな
わざわざ火種を残しておいたのは、日本を周辺諸国と連携させないで孤立させ
アメリカに依存せざるを得ないように仕向けた、というのはあるだろうな
米の議会監査局って、日本の内閣法制局の憲法と同じく狂ったこと言うよねw
北方領土?今のところ政治カードでしかないよ。
尖閣と同じでやっかいだからしばら~く棚上げ。100年位かな?
第一誰が住む?守る?自衛隊は割けないぞ。人数に限りあるし。
現実は、帰ってきたらトクアに侵略されてウザイだけ。
領土主張を続けて、ロシアと距離をおいた風にするのに便利なカード。
アメへ見せるのにいいカードなのさ。
尖閣と同じでやっかいだからしばら~く棚上げ。100年位かな?
第一誰が住む?守る?自衛隊は割けないぞ。人数に限りあるし。
現実は、帰ってきたらトクアに侵略されてウザイだけ。
領土主張を続けて、ロシアと距離をおいた風にするのに便利なカード。
アメへ見せるのにいいカードなのさ。
わかったからヤルタ会談の後始末ちゃんとつけてくれ
そういう態度なら日本が保有するアメリカ国債売ろう!!
クリミアを武力で併合したロシアと仲良くするなんてありえない。
日本は力による現状変更に断固とした態度を取るべき。
天安門事件のあとのチナへの国際社会の制裁の最中も、天皇陛下の訪中でチナへの制裁解除の道筋をつけた、あの過ちを繰り返すべきではない。
そもそも北方領土を不法に占拠されている日本は、クリミアと東部をロシアにとられたウクライナとこそ連携を図るべきなのではないか?
アメリカの行動を内政干渉という向きもあるが、これは、自由平和法治という西側社会の価値観に対する挑戦への懸念の表明であり、単なる内政干渉とは違うと考える。
日本は力による現状変更に断固とした態度を取るべき。
天安門事件のあとのチナへの国際社会の制裁の最中も、天皇陛下の訪中でチナへの制裁解除の道筋をつけた、あの過ちを繰り返すべきではない。
そもそも北方領土を不法に占拠されている日本は、クリミアと東部をロシアにとられたウクライナとこそ連携を図るべきなのではないか?
アメリカの行動を内政干渉という向きもあるが、これは、自由平和法治という西側社会の価値観に対する挑戦への懸念の表明であり、単なる内政干渉とは違うと考える。
アメリカってチョコレートとムチのチョコレートわすれちゃってるだろw
1274484
むりでしょロシアも問題だけど
あれ自体はEU側がナチつかって前政権転覆させて
地政学的にさすがにロシアが無視するわけもないし
そんな無関係なところに乗り込んでも旨みなんてねーよ
資源もらえるならわかるが手動するのはどうせEUとアメリカで
日本は火種と負担しかうけねーんだから
頭大丈夫?
むりでしょロシアも問題だけど
あれ自体はEU側がナチつかって前政権転覆させて
地政学的にさすがにロシアが無視するわけもないし
そんな無関係なところに乗り込んでも旨みなんてねーよ
資源もらえるならわかるが手動するのはどうせEUとアメリカで
日本は火種と負担しかうけねーんだから
頭大丈夫?
アメリカは日韓問題に口出す前にロシアと仲直りしてみろよ。
アメリカが慰安婦問題を取り上げ言ってきた時、最も効果を発揮したのはロシアと言うカード。誰だって大事にする、お互い様だ
>>1274484
同意
というか、米露が共に強調して世界のリーダーと成れれば
同意
というか、米露が共に強調して世界のリーダーと成れれば
米露が共に協調して世界のリーダーと成れれば、平和に向け、最強でしょうね
ロシアカードはTPP交渉の役にも多少は役に立ったよね
靖国参拝カードも米国民主党の本性を親米保守に見せつけるのには役に立った
米国共和党>プーチン>米国民主党>ロシアの構図をつくれたのはよかった
オバマ大統領があまりにも信用も力もないんだもの
ロシアとはつかず離れずが丁度いい
靖国参拝カードも米国民主党の本性を親米保守に見せつけるのには役に立った
米国共和党>プーチン>米国民主党>ロシアの構図をつくれたのはよかった
オバマ大統領があまりにも信用も力もないんだもの
ロシアとはつかず離れずが丁度いい
ロシアとの接近→アメのせい。日本は2正面作戦は2度とやらん
辺野古→日本政府vs沖縄じゃなくて、日本vs中共のスパイ
辺野古→日本政府vs沖縄じゃなくて、日本vs中共のスパイ
アメリカは捏造慰安婦像引っこ抜いてから日本に話しかけてくれや
反米感情育てたければ勝てにヤレ南京も慰安婦もイルカクジラも
アメリカが誤魔化したい事が有るからのでっち上げともうばれてるからな
反米感情育てたければ勝てにヤレ南京も慰安婦もイルカクジラも
アメリカが誤魔化したい事が有るからのでっち上げともうばれてるからな
ロシアと〜。
慰安婦が〜。
なぜか日本には強気なオバマちゃん。
てか、おバ/カ/外交が進化し深化しているオバマちゃんw
慰安婦が〜。
なぜか日本には強気なオバマちゃん。
てか、おバ/カ/外交が進化し深化しているオバマちゃんw
日本がくっつくとロシアが発展するのが解ってるから反対するんだろう。
中国もアメリカだけじゃあんなに発展しなかったし。
日本が座敷童的な存在だと理解すればこの件は分かりやすい。
日本人がロシアを警戒するのは当たり前だが、このままじゃ日露交渉は袋小路だ。
だがウクライナ問題からシリアまで米露代理戦争になってる現状で、日本のロシアへの接近は大変なリスクを伴う。
外交の最前線にいるわけでもない一般人には知らないことも多いだろうし。
うかつに結論を急ぐ状態ではないような気がする。
中国もアメリカだけじゃあんなに発展しなかったし。
日本が座敷童的な存在だと理解すればこの件は分かりやすい。
日本人がロシアを警戒するのは当たり前だが、このままじゃ日露交渉は袋小路だ。
だがウクライナ問題からシリアまで米露代理戦争になってる現状で、日本のロシアへの接近は大変なリスクを伴う。
外交の最前線にいるわけでもない一般人には知らないことも多いだろうし。
うかつに結論を急ぐ状態ではないような気がする。
えーっw?アメ公はチャンコロに尻尾振ってんのにーwww?
中国側に堕ちた韓国に言えって
別にいいじゃん!ほっとけや
TPP反対漂流してください
TPP漂流しないならアメリカよりロシアのほうがいいよ
著作権が酷すぎる
同一内容のコピー金利以外には手を出さないと約束もしてくれないし
今まで通りの著作権がいいのに壊すならアメリカよりロシアのほうがいいよ
TPP漂流しないならアメリカよりロシアのほうがいいよ
著作権が酷すぎる
同一内容のコピー金利以外には手を出さないと約束もしてくれないし
今まで通りの著作権がいいのに壊すならアメリカよりロシアのほうがいいよ
(笑)(笑)必死だね
中狂の軍事パレードに出たチ・ョ・ンに制裁してからにしろや
アメリカはシ・ナ以下ってチ・ョ・ンに思われてんだぞ
アメリカはシ・ナ以下ってチ・ョ・ンに思われてんだぞ
また地震が起きて日本人がギャクサツされるのか
アメリカがああ言ってることを日本はカードに使えるけどいいよね。
TPP反対漂流してください
コピー金利以外は規制しないでください
一部雰囲気が似てるだけでアメリカで訴訟が起きて勝訴はさすがに怖いです
恐怖政治は嫌です
表現の自由をください
理不尽に奪わないでください
誰も支持できない
犬好きプーチンさんとしては、
アメポチも、上手にあやしてくれるだろぅ w
アメポチも、上手にあやしてくれるだろぅ w
アメリカ政府はすっかり他国を信じられない疑心暗鬼状態だな
それも全てはオバマのヘタレ外交の成果なわけだが
それも全てはオバマのヘタレ外交の成果なわけだが
議会調査局の報告書か
にしても、米国は相も変わらず何様?
知的レベルは中韓並か。
露中の異常接近を許したオバマの拙い外交を責めろ。
にしても、米国は相も変わらず何様?
知的レベルは中韓並か。
露中の異常接近を許したオバマの拙い外交を責めろ。
ロシアとか微塵も信用してないが
この件に関してアメリカに口を挟まれるのは納得できないな
中国と首脳会談してべったりのアメリカとAIIB参加してる欧州に結束がどうとか言われたくない
この件に関してアメリカに口を挟まれるのは納得できないな
中国と首脳会談してべったりのアメリカとAIIB参加してる欧州に結束がどうとか言われたくない
プーチンはすでに北方領土を返さない方向で態度を固めたように思うけどね
それはそれとして、ウクライナの件は日本が踏み込める問題ではないよ
アメリカのように世界の警察を標榜してるワケじゃなし、北朝鮮の核問題で
欧州が踏み込んだ対応をしなかったのと同様だろ
それはそれとして、ウクライナの件は日本が踏み込める問題ではないよ
アメリカのように世界の警察を標榜してるワケじゃなし、北朝鮮の核問題で
欧州が踏み込んだ対応をしなかったのと同様だろ
北方領土問題解決とはロシアへの投資を意味する。そんな事は振りだけで実行されない日米同盟が破綻しない限り。プーチンじゃなくても誰もが今となっては確信した、日本はロシアとの関係回復を望んでない、あくまで外交カードとして利用したいだけ。そのために少しは金をくれてやる
4島全部返したうえで樺太の共同利用と開発計画を持ってくるぐらいのインパクトが無いかぎり国家間の関係改善は無いよ ロシアこそ過去を十分に精算したとは言えない国だ
ならTPPから毒饅頭条項抜けよな。ウザイ奴は嫌われるんだよ。
ただロシアに対して飴だけじゃなく、鞭もないと北方領土なんて返ってこないと思うんだよね
ウクライナ問題の経済制裁、あの程度じゃ全然不足
断交とかね
ただまあ露中の接近防止で今は仕方ないか…
ウクライナ問題の経済制裁、あの程度じゃ全然不足
断交とかね
ただまあ露中の接近防止で今は仕方ないか…
北方4島で妥協してたら言い訳もできん。
千島列島と樺太取り返して樺太をアメリカと共同開発の線でいける。
樺太は東アジアからアメリカへの弾道ミサイルのコース下だから
ミサイル防衛の基地を作れれば中国のみならず将来の反米国家興隆にも対処可能だ。
千島列島と樺太取り返して樺太をアメリカと共同開発の線でいける。
樺太は東アジアからアメリカへの弾道ミサイルのコース下だから
ミサイル防衛の基地を作れれば中国のみならず将来の反米国家興隆にも対処可能だ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
