2015/10/10/ (土) | edit |

「カレーにじゃがいもを入れるのは、日本だけ」「じゃがいもは煮崩れしやすい」というじゃがいも「入れない派」の意見に対して、「子どものころから食べていたカレーにはじゃがいもが入っていた」「カレー三種の神器のひとつ」と言い切る「入れる派」の主張。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444375819/
ソース:http://j-town.net/tokyo/research/results/213310.html
1 名前:サッカーボールキック(東日本)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:30:19.04 ID:45g/uujf0.net
「カレーにじゃがいもを入れるのは、日本だけ」「じゃがいもは煮崩れしやすい」というじゃがいも「入れない派」の意見に対して、「子どものころから食べていたカレーにはじゃがいもが入っていた」「カレー三種の神器のひとつ」と言い切る「入れる派」の主張。
「カレーにじゃがいも、入れる?入れない?」という問いかけに対しての結果が、上の円グラフだ。「入れる」は1364票、85.2%、「入れない」は237票、14.8%だった。「入れる」派の圧勝である。それでも、「入れない」も15%近い。これを多いと取るか、少ないと取るか......。
http://j-town.net/tokyo/research/results/213310.html
3 名前:膝靭帯固め(北海道)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:32:24.02 ID:eeOjz+IL0.net
「カレーにじゃがいも、入れる?入れない?」という問いかけに対しての結果が、上の円グラフだ。「入れる」は1364票、85.2%、「入れない」は237票、14.8%だった。「入れる」派の圧勝である。それでも、「入れない」も15%近い。これを多いと取るか、少ないと取るか......。
http://j-town.net/tokyo/research/results/213310.html
ジャガイモは正義
7 名前:フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:33:35.80 ID:WDArrfzP0.netジャガイモにカレーをかけるのは有り
15 名前:マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:37:46.44 ID:UnHBwBrz0.netむしろおジャガ入ってなかったらブチ切れるはw
16 名前:雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:38:13.60 ID:cvbC5h3y0.net溶けてモサモサになるから入れないわ
17 名前:レインメーカー(関東地方)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:38:56.02 ID:Zd26j1m7O.net入れない奴がいることが恐怖
18 名前:スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:39:14.72 ID:kKARN1S60.netデンプンがモゴモゴするからね
27 名前:エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:43:05.32 ID:5qFiag6t0.netジャガイモ
玉ねぎ
豚バラ
29 名前:マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:43:20.06 ID:rFH4h7CS0.net玉ねぎ
豚バラ
ジャガイモは、塩ゆでして後にトッピングするもの。
炒めてもよい。
32 名前:オリンピック予選スラム(新潟県)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:44:52.39 ID:UGIR2xo90.net炒めてもよい。
ドロドロしたカレー嫌い
ジャガイモとかいらねえ
35 名前:ランサルセ(茸)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:46:42.30 ID:AlK57x5I0.netジャガイモとかいらねえ
カレーはやっぱりチキンカレー
36 名前:フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:46:56.57 ID:JWyHxFRb0.netカレーはジャガイモ料理だろ?
根菜料理じゃん
39 名前:河津掛け(東日本)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:48:20.17 ID:v/l9hZSLO.net根菜料理じゃん
入れない派ってか、好き嫌い派だろ
55 名前:バックドロップホールド(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:54:26.28 ID:aPHfjqYt0.netジャガイモ入れないと
ニンジンばかりのカレーになっちまう。
61 名前:アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:56:12.03 ID:iC0yxoNq0.netニンジンばかりのカレーになっちまう。
じゃがいも入れるのはアリだろ
田舎風カレーなら
71 名前:ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:59:30.20 ID:ZEE9mdPG0.net田舎風カレーなら
絶対入れない
86 名前:ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:02:45.52 ID:Fkp+dxlz0.net里芋でもいいかな
96 名前:スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:05:38.26 ID:Djg/Lia10.netかたくなに拒否してもいい事無い
103 名前:栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:09:31.33 ID:SZSk02wB0.netカレーライスには合わないよな
炭水化物炭水化物
109 名前:TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:12:10.58 ID:5zV6LMqe0.net炭水化物炭水化物
芋を食べる為のカレーはタイカレーだな
サツマイモや里芋も合う
112 名前:テキサスクローバーホールド(岡山県)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:14:32.43 ID:vemV0NeI0.netサツマイモや里芋も合う
カレーにはメークイン
馬鈴薯入れるやつとは付き合えない
128 名前:トペ コンヒーロ(愛媛県)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:25:24.02 ID:kOY45Va+0.net馬鈴薯入れるやつとは付き合えない
約7人に一人が否定って結構な割合やん
140 名前:フェイスクラッシャー(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:35:43.43 ID:D5GQkrqC0.net和風にして大根もおいしいよね
156 名前:32文ロケット砲(栃木県)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 17:53:21.13 ID:gNVfkKPo0.netポテトサラダも一緒に作るから入れないわ
168 名前:フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 18:10:05.27 ID:mCu7m+tK0.net別皿でジャガイモ出てくる店ってあれいったいなんなの
215 名前:ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 18:53:36.68 ID:XAnmgKog0.netカレーライス食わない
228 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:12:07.36 ID:qHNFgf+S0.netそりゃそうだw
カレーの材料は肉じゃがと同じが基本だろ
279 名前:ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 20:31:24.87 ID:HtnetNfN0.netカレーの材料は肉じゃがと同じが基本だろ
肉じゃがの使い回し
333 名前:ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:25:50.25 ID:6ZZA2bHo0.net試しに抜いて作ってみたが物足りなかった
344 名前:ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/10/09(金) 21:41:29.81 ID:2RuSqQKx0.netジャガイモが溶けて、ザラザラした
舌ざわりが加わるのがイヤ
舌ざわりが加わるのがイヤ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- みずほ銀行、LINEでスタンプを送るだけで残高と直近10件までの入出金履歴を返信するサービス
- 【沖縄】中国公船が尖閣周辺の日本領海に侵入、日本の民間漁船を追尾するという異常事態が発生
- 「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実
- 中村修二「日本で働いていてもせいぜい年収1000万、若者がそんなものを目指す日本社会は狂っている」
- 「カレーにじゃがいも?ありえない!」と主張する過激派は日本人のたった15%
- 「ハイパーカミオカンデ」検討… スーパーカミオカンデの約20倍の検出能力 期待の研究続々 [読売新聞]
- 茂木健一郎氏 「日本人がノーベル賞を取った!と騒ぐことはずっと不快でしてね」
- ノーベル物理学賞に梶田隆章さん 「ニュートリノ」に質量があることを世界で初めて観測で証明 東京大学宇宙線研究所所長
- 【鉄道】「帰りの新幹線、誰も居ない・・・」 ガラガラの北陸新幹線車内写真
学校の家庭科の授業ですらじゃがいも入れるの前提で教えてたけどな
炭水化物に炭水化物とか言ってる奴はギャグで言ってるのか本気でア.ホなのかわからん
入れる率0~70ってどんな調査結果だよおかしいだろ
メークインなら煮溶けないで済むのか?
どっちでも良いが、自分で作るときは入れない
むしろタマネギは必須
むしろタマネギは必須
むしろ代わりに何を入れるのかが知りたい
肉じゃがと同じ材料で作るのが正統派日本のカレー
※1275738
少なくともシチューに使われてるんだから、それで溶かすようなら
素材の扱いが下手くそなだけだ
男爵みたいの使う奴は料理やめろってレベル
少なくともシチューに使われてるんだから、それで溶かすようなら
素材の扱いが下手くそなだけだ
男爵みたいの使う奴は料理やめろってレベル
味噌汁に入ってるのもそうだけど、モサモサ、ザラザラとした粉っぽい食感が気にはなる。カレーに入っているのはあまり好きではない。
ジャガイモの至高は焼きじゃがバターだと思っている。
でも子供の頃から入っていた具材なので、入っていないとなんか物足りない。不思議な気持ち。
ジャガイモの至高は焼きじゃがバターだと思っている。
でも子供の頃から入っていた具材なので、入っていないとなんか物足りない。不思議な気持ち。
俺はザラザラしたの好きだけど
ザラザラするのは煮過ぎだよ
溶けて不味いとか言ってるのはただの料理下手
ザラザラするのは煮過ぎだよ
溶けて不味いとか言ってるのはただの料理下手
インドカレーにもはいってるが、インドカレーはスパイスをその場でひいて
適切な時間で調理してその場で食べるもの
日本のカレーはルーと混ぜて煮っぱなしがデフォだから
本当はじゃがいもとは相性が悪い
適切な時間で調理してその場で食べるもの
日本のカレーはルーと混ぜて煮っぱなしがデフォだから
本当はじゃがいもとは相性が悪い
一皿に過不足なく入ってるのはうまい
ごろごろじゃがいもとかいってでかいのが
これでもかと入ってるのはNG
ごろごろじゃがいもとかいってでかいのが
これでもかと入ってるのはNG
知り合いの料理人が、「味がボヤける」って理由で、カレーと味噌汁に入れるジャガイモ嫌ってたなあ…
あんなに美味しいのにもったいない。
男爵系のジャガ入れるからザラザラになるんだよ
ねっとり系の入れればいいのさ
ねっとり系の入れればいいのさ
大目に作って冷凍保存するから
ジャガイモは入れてないね
後からトッピングにするけど
ジャガイモは入れてないね
後からトッピングにするけど
結局は好みの問題
インド料理だとジャガイモはメジャーなんだよな
日本のカレーや日本で増殖する擬似インドカレーとはまたぜんぜん違うけどさ。
日本のカレーや日本で増殖する擬似インドカレーとはまたぜんぜん違うけどさ。
あのちょっと溶けてざらっとするのが良いんだろ!
有り得ないとは言わないが、自分で作る時は入れない
家の家族に入れるなと言ってる
それでも入ってる
それでも入ってる
素朴な疑問だけど
「入れない派」の人たちは「カレーヌー ドル」のジャガイモをどう見てるんだろ?
「入れない派」の人たちは「カレーヌー ドル」のジャガイモをどう見てるんだろ?
余ったカレーを冷蔵庫に入れるとジャガイモだけまずいんだよなぁ
カレーなんて一度も同じ材料同じ組み合わせで作ったことない気がする
そんなこだわるようなもんでもなくない
そんなこだわるようなもんでもなくない
若い頃は気にしたことも無かったが、歳をとり嗜好が変わったのか、どうもジャガイモのモサモサ感と飯が合わない気がするようになり、ジャガイモをはじいて食べるようになった。
シチューのジャガイモは好きなのだが、カレーのジャガイモだけは要らないと思う。
シチューのジャガイモは好きなのだが、カレーのジャガイモだけは要らないと思う。
豆カレー派なので傍観だわ
芋は辛さを弱めるためのものだから、シャープな辛さがほしいヤツは入れなければいい。
自分で作るのには入れない
出されたものに入っててもなんとも思わずありがたくいただく
この程度
出されたものに入っててもなんとも思わずありがたくいただく
この程度
玉ねぎと肉だけで十分うまい!じゃがいもは足が早いからいらね!
己は好きなように食え
人の食べるもんには口出すな
人の食べるもんには口出すな
まあ
片栗粉ぶち込むようなもんだもんね 切った端から出てくるし
解けるの止められないし 嫌う人のもわかる
片栗粉ぶち込むようなもんだもんね 切った端から出てくるし
解けるの止められないし 嫌う人のもわかる
作ってくれるなら何でも良いかなー
豚バラ・・・
このコメントを採用した時点で管理人が東日本の人間だと分かるな。
このコメントを採用した時点で管理人が東日本の人間だと分かるな。
つーか寧ろじゃがいも入れないヴァカがいることのほうが驚きwwww
うちのカレーには入ってないが、別に入ってても不満はない。
まぁ 最近スープカレーなどサラサラが目新しいからジャガイモない方がいい
んでしょう。
師匠~!一言ぉ~!!
「カレーは飲物 ‼」byウガンダ
んでしょう。
師匠~!一言ぉ~!!
「カレーは飲物 ‼」byウガンダ
ジャガイモならまだいい。辛いものが苦手な嫁ちゃんと子供のおる我が家ではサツマイモかカボチャが定番。もはや入れるのは構わんがせめてルーを辛口にして欲しい。だが勿論俺に発言権などない。
しかも大量に作りよる
しかも大量に作りよる
イモは好きだけどドロドロになるのが嫌な人は、自分のツバでも入れなさい
他人には言うなよ、食わすなよ
他人には言うなよ、食わすなよ
男が小市民のコメしてんじゃないよ。恥ずかしくないのか。
煮込み料理なんだから基本的に何入れても良いだろ。
下んねえ統計取ってんじゃねえよ。
下んねえ統計取ってんじゃねえよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
