2015/10/10/ (土) | edit |

newspaper1.gif
荻原氏は新団体の設立背景に絡んで「ひとつの団体にまとまる上で共通のテーマが必要。そこで注目したのが、2020年に向けたサイバーディフェンスリーグ。五輪に向けて政府や企業、団体などがサイバー攻撃を受ける可能性があるが、現在のエンジニアは企業などへの対応で忙しい。五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と人材の育成が急務であることを強調した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444450875/
ソース:http://japan.zdnet.com/article/35071750/

スポンサード リンク


1レインメーカー(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:21:15.09 ID:vLzG4Sjh0.net 
5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体「日本IT団体連盟」発足
- ZDNet Japan

http://japan.zdnet.com/article/35071750/

 荻原氏は新団体の設立背景に絡んで「ひとつの団体にまとまる上で共通のテーマが必要。そこで注目したのが、2020年に向けたサイバーディフェンスリーグ。五輪に向けて政府や企業、団体などがサイバー攻撃を受ける可能性があるが、現在のエンジニアは企業などへの対応で忙しい。五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と人材の育成が急務であることを強調した。
2張り手(東京都)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:21:58.81 ID:0cPMYA4D0.net
パソコンの大先生!
3ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:22:00.08 ID:uBUSzury0.net
金払えや
4ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:22:38.12 ID:PWo3uEut0.net
勘弁しろい
5フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:22:56.04 ID:8BwFDZGN0.net
ボランティアww
8閃光妖術(庭)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:24:12.68 ID:imhdBkO60.net
それこそ国が補助金出せよ
9ランサルセ(熊本県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:24:26.74 ID:PXKU/WgC0.net
ボランティアて何だ?なめてんな

20ランサルセ(九州地方)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:28:26.16 ID:IhDbgRWhO.net
エンジニアってなに?
ワード使えたらいいの?
23デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:29:26.10 ID:9tGo2RLN0.net
>>20
十分だよ
25セントーン(東京都)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:29:56.90 ID:6bdFPRrf0.net
ボランティアの必要ないだろ
発注しろよ
26イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:30:13.42 ID:/gbtZ00G0.net
国立競技場もボランティアで建設しろよw
27リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:30:34.40 ID:Cp58y60S0.net
無給の品質でよければ
28ランサルセ(関東地方)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:30:35.15 ID:5SHMEXnvO.net
ふーん、IT化で人件費削減ってそーゆーことだったのね
29アンクルホールド(東日本)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:30:46.10 ID:kT/mnYWA0.net
こういうのにどんどん金を出せば消費も増えるのにな
35キドクラッチ(石川県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:33:15.69 ID:I6XJTj370.net
ボランティアのために人材育成する国って何だよw
37クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:34:32.96 ID:5wk7XA0w0.net
そのためには資金がいるんで国から補助金だしてね
って事だろ
48ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:40:42.83 ID:Q89Hh33p0.net
このボランティア参加で
10年間、全ての税金が免除になります

と言うなら...
69デンジャラスバックドロップ(禿)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:51:35.90 ID:tL70AGy80.net
マジでボランティアって書いてあって笑った
誰がやるんだよ
78バックドロップホールド(山梨県)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:54:31.24 ID:VtJ+78CI0.net
SEはもう懲り懲りじゃ。
91腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:57:18.72 ID:mLxQdfrU0.net
世界中からボランティアを募ろう()


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1276193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 14:36
はぁ?じゃあロゴ作成も、国立競技場建設もぜーんぶボランティアでやらせろや。  

  
[ 1276194 ] 名前: 通勤中  2015/10/10(Sat) 14:37
フリーのアンチウイルスソフトでも入れとけ。サポートがいるなら金払えや。  

  
[ 1276195 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/10(Sat) 14:38

一般国民ごときが上級国民の取り決めに逆らおうとか愚かしいわ  

  
[ 1276196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 14:38
なんでボランティア前提なんだろうな。

「国立競技場建築の作業員足りないからボランティア作業員を養成する」
とか言ったら、頭おかしいって誰でもわかる話なのに、
IT分野だとそれが罷り通るって。  

  
[ 1276197 ] 名前: 日本人  2015/10/10(Sat) 14:39
ボランティア=タダ働き
誤魔化さずに「タダ働き人材が大量に必要です」と言えよ。  

  
[ 1276206 ] 名前: 通勤中  2015/10/10(Sat) 14:43
本業優先だからドタキャン多発は必然。真面目に人を集めろ。  

  
[ 1276208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 14:43
ホント人使ってばっかで肝心の技術については自分から理解しようとしねえんだよなこいつら  

  
[ 1276210 ] 名前:    2015/10/10(Sat) 14:46
なんというかほんと、上のほうの甘えがすぎるわ  

  
[ 1276214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 14:50
セキュリティー関連の技術を持つ奴隷を4万人…だと?  

  
[ 1276215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 14:51
変なところに援助ばっかりしてないないでこういうところに金落とせや。  

  
[ 1276222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 14:56
五輪のシステムをボランティアに触らせるの?  

  
[ 1276227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 15:00
ただでさえ技術者の給料が低いのに最低だな。
ボランティアなんて集まるわけがない。
殴られなきゃわからんのか?  

  
[ 1276228 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 15:02
ボランティアは皮肉だろうと思って開いたらマジでほざいてやがった
金が入らないものにどうやって四万人もの人間働かせるんだよ
頭おかしいだろ  

  
[ 1276230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 15:11
もうベイシックインカムでも全国民に配って全員ボランティアにすればいいだろう。  

  
[ 1276245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 15:27
せめて宿泊費とオリンピック会場どこでも無料パスくらいはくれw  

  
[ 1276246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 15:28



これが


  構 造 改 革 に よ る イ ノ ベ ー シ ョ ン


だ!  

  
[ 1276247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 15:29
え?
これって冗談で言ってるんだよね?  

  
[ 1276249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 15:36
ものの例えとか心構えで言ってるのかと思ったら・・・  

  
[ 1276253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 15:46
今のボランティアと同じように、大学生高校生がやるんでしょ。パソコンの大先生には関係ない話。  

  
[ 1276256 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/10(Sat) 15:53
いやオリンピックなんて元々ボランティア無しじゃ成り立たないだろ  

  
[ 1276262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 15:56
無駄金あれだけ使い込んでるのにエンジニアはただ働きってなんだよ、あほくさ五輪なんかいらんわ  

  
[ 1276273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 16:06
ダサダサエンブレムとかぼくの考えた最強の競技場とかには
莫大な予算計上してんのになんでここはボランティアなん?
まぁIT奴隷なんてやってる上級国民様とかおらんやろけど
それにしたって露骨すぎる…(´・ω・`)  

  
[ 1276292 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/10(Sat) 16:36
ウィルス対策自分でやる、人工知能はできないのか?  

  
[ 1276299 ] 名前: 名無し++  2015/10/10(Sat) 16:50
セキュリティエンジニアってハッカーとほぼ同一だから
量産する気なら真面目に雇用とか待遇を考えないとITクーデター物だぞ  

  
[ 1276307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 17:09
カネを支払うから責任が伴うのに、ボランティアに過剰な期待しすぎ。  

  
[ 1276317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 17:28
求められてるレベルはどれほどなんだろうね。
どんなレベルでも、お金はきちんと払うべき。  

  
[ 1276321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 17:33
エンジニアが「忙しい」って問題にシラッと「無償労働」を紛れ込ますこのあざとさよ。  

  
[ 1276326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 17:42
ベイシックインカムやったら、金貰うだけで、そのまま来ないだろ。  

  
[ 1276344 ] 名前: 名無し」  2015/10/10(Sat) 18:13
>5年間で4万人の「ボランティア」で対応できるエンジニア
企業が金払っても、人が集まらないのに、何言ってんだ?
AA略)  

  
[ 1276352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 18:22
無給品質の作業で満足するというのならまだしも
プロとしての仕事をボランティアでやらせようって魂胆は萎える

なんでこんなあほくさい意見を真顔で述べられるんだ  

  
[ 1276374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 18:53
IT企業経営者の本音がつい漏れたんだろうな。
そんな業界は滅亡したほうが世のためになる。  

  
[ 1276380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 19:00
なんでボランティアなんだ金払えよ  

  
[ 1276392 ] 名前: うちはん  2015/10/10(Sat) 19:22
シュウカツ対策の使えない大学生しか集まらない  

  
[ 1276414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 20:05
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ‐ハムスター速報
食品安全基準、労働基準、医療、金融、保険、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttp://is.gd/VIaaQD

【TPP】魔の取引24分野
ttp://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/38247092.html

TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1276426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 20:12
セキュリティエンジニアは高い給料払っても惜しくない奴らにやらせるべきであって
畑違いのSE(SEにもいろんな分野がある)をボランティアで動員したところで技術的に対応できないから、負担になるだけだろ。  

  
[ 1276453 ] 名前: へーへ  2015/10/10(Sat) 20:31
そうなんだ  

  
[ 1276462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 20:49
2500億円くれたらボランティアやってやるよ
パクリの落書きでいいんだろ?  

  
[ 1276471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 21:02
 サイバー攻撃っつってもほとんどがウイルスメール開くとか怪しいアプリ入れるとかで流出させたのを言ってるだけだろ?
 
 そういう奴らが運用する限りセキュリティ対策に何万人いようと無駄。
特にボランティアごときがセキュリティ対策で注意してもそういう奴は100%無視して流出させるから。  

  
[ 1276498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 21:27
ボランティア(奴隷)
ぼられてら  

  
[ 1276517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 21:43
最低賃金とかいうレベルを超越してるなw  

  
[ 1276520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/10(Sat) 21:44
「日本IT団体連盟」に関わっちゃいけない事は分かった  

  
[ 1276715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/11(Sun) 01:44
奴 隷 募 集
  

  
[ 1276792 ] 名前: ななし  2015/10/11(Sun) 04:32
出来る人を救世主扱いする風潮最早やめれ。
優秀でもれっきとしたお前らなんだから。
先ず己が向かうかどうかを考える事。  

  
[ 1276996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/11(Sun) 10:07
X ボランティア
O 奴隷  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ