2015/10/11/ (日) | edit |

読売新聞社は、15日から始まる第68回新聞週間を前に、全国世論調査を郵送方式で実施した。情報や知識を得るために、新聞はこれからも「必要だ」と思う人は88%に達した。新聞の報道を「信頼できる」とした人は77%だった。調査方法が異なるため単純な比較はできないが、昨年9月の面接方式による調査でも、「信頼できる」は80%だった。新聞が高いレベルの信頼を保っていることが分かる。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444482905/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00050080-yom-soci
スポンサード リンク
1 名前:ひろし ★[sageteoff]:2015/10/10(土) 22:15:05.31 ID:???*.net
読売新聞 10月10日(土)22時5分配信
読売新聞社は、15日から始まる第68回新聞週間を前に、全国世論調査を郵送方式で実施した。
情報や知識を得るために、新聞はこれからも「必要だ」と思う人は88%に達した。
新聞の報道を「信頼できる」とした人は77%だった。調査方法が異なるため単純な比較はできないが、昨年9月の面接方式による調査でも、「信頼できる」は80%だった。新聞が高いレベルの信頼を保っていることが分かる。
また、新聞について「必要とする情報や日常生活に役立つ情報を提供している」と思う人は79%に上り、「国民の人権やプライバシーを侵さないように気を配っている」は71%、「事実やいろいろな立場の意見などを公平に伝えている」は64%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00050080-yom-soci
3 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:16:40.76 ID:AH+A5eVH0.net読売新聞社は、15日から始まる第68回新聞週間を前に、全国世論調査を郵送方式で実施した。
情報や知識を得るために、新聞はこれからも「必要だ」と思う人は88%に達した。
新聞の報道を「信頼できる」とした人は77%だった。調査方法が異なるため単純な比較はできないが、昨年9月の面接方式による調査でも、「信頼できる」は80%だった。新聞が高いレベルの信頼を保っていることが分かる。
また、新聞について「必要とする情報や日常生活に役立つ情報を提供している」と思う人は79%に上り、「国民の人権やプライバシーを侵さないように気を配っている」は71%、「事実やいろいろな立場の意見などを公平に伝えている」は64%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00050080-yom-soci
報道しない自由を行使し続ける新聞は信用しない
4 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:17:01.09 ID:UG/hwSvo0.netこういうのを手前味噌というのでしょうか?
9 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:18:50.57 ID:hcBkLm640.net調査対象者は50歳以上
12 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:19:18.97 ID:+WGc9BUN0.net宗教みたいなもん
40 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:28:21.68 ID:/pakuMK00.net必死だなw
50 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:31:25.37 ID:EiwCDond0.net新聞取ってるやつに調査をしたんやろ
53 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:32:34.58 ID:XVQ+y5pb0.net新聞屋恒例のホルホル調査ですか
70 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:37:02.21 ID:L8sSTUmA0.netプロパガンダ紙などもういらんよ
39 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:28:12.77 ID:5cwEd7xQ0.netマスコミの役割は認めるけど
政治家以上に腹立たしく疎ましい存在
80 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:39:51.86 ID:K/qzx0ak0.net政治家以上に腹立たしく疎ましい存在
正確な事実を伝えるメディアが
民主主義を担保することになる
正確な事実を伝えるというのは
それぐらい重要なこと
94 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:43:02.65 ID:D/N6kHme0.net民主主義を担保することになる
正確な事実を伝えるというのは
それぐらい重要なこと
自画自賛w
108 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:45:31.06 ID:9BDRChzz0.net新聞自体は無くならないだろそりゃ
聖教新聞だって赤旗だって無くならないよ
購読者数自体はじょじょに減っていくだろうけど
120 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:47:21.15 ID:R6TdHDv/0.net聖教新聞だって赤旗だって無くならないよ
購読者数自体はじょじょに減っていくだろうけど
思想を新聞社が捨てきれないうちは
何やったって同じ
131 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:49:09.75 ID:G0Y7Nl/a0.net何やったって同じ
喉元過ぎればなんとやらだな
152 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:52:26.16 ID:jGiJaqzr0.net必要だ。これまでのように妄信はしないが必要だ。
これからも買う。
158 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:52:45.49 ID:VxMlPTGZ0.netこれからも買う。
新聞で 正確なのは 日付だけ
160 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:53:15.84 ID:DPcgAGX30.netそれこそ国勢調査で聞いて欲しいわ
162 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:53:17.57 ID:vp3w805y0.net俺も必要だと思うよ
ただし購読はしない
177 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 22:56:44.12 ID:exX1M4w20.netただし購読はしない
報道は必要だけどそれが紙の新聞である必要はないよね
201 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 23:01:20.05 ID:6LO0RaRd0.net紙の新聞を読まない若者も調査対象にしないと意味の無い調査
219 名前:名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 23:05:19.76 ID:fk0fwRBp0.net必要だと思う人が88%もいるのなら
新聞社は安泰だねw
新聞社は安泰だねw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 上川隆也のエンジェルハートが実写化史上最高と絶賛の嵐
- 日刊ゲンダイ:支持率上昇は野党がダメで選択肢がないだけ 誰も評価していない内閣改造
- 【大勝利速報】韓流ドラマ終了。有識者「スポンサーに「何で韓国ドラマに金出すんだ」とクレーム相次いだ」
- 「めちゃイケ」構成作家・元祖爆笑王 コントが作りづらくなった要因分析「視聴者が我慢できない」
- 情報や知識を得るために、新聞はこれからも「必要」88%、新聞の報道を「信頼できる」は77% [読売新聞]
- 辛抱治郎キャスター 後輩・梶田氏のノーベル賞受賞を祝福「俺の方が勉強出来ていた」
- フジテレビ急落はリモコンボタン8の場所が原因だ ホリエモン的常識
- なぜテレビドラマは没落したのか?「嘘」に気が萎える視聴者たち
- 小林よしのり「人々はわしが右派か左派か分からないらしい。」
インターネットで調査しようぜ
大ニュースがあった時のスポーツ新聞は必要ですね。
生ごみ包んで捨てるのにいいんですよね
産経が一番フェアだと思う
取材力ある記者と、没にできる編集
この組み合わせをネットメディアが持っていければ
この組み合わせをネットメディアが持っていければ
郵送ってことは住所と氏名が分かってるところだよね。
それこそ定期購読者の中からランダムサンプリングってことじゃないの?
それこそ定期購読者の中からランダムサンプリングってことじゃないの?
だから軽減税率を適用して!
とかじゃないでしょうね?
とかじゃないでしょうね?
朝日、毎日はいらない。
購読者に聞いたんだろ?
新聞は必要だよ、仕事で古新聞、包装に使うから!
なのに今社員で新聞とってる人間がいなくて、古新聞が手に入らないんだよ!
困ってるんだよ!
銀行さんに持ってきてもらってるよ!
なのに今社員で新聞とってる人間がいなくて、古新聞が手に入らないんだよ!
困ってるんだよ!
銀行さんに持ってきてもらってるよ!
いやはや天下の読売新聞がこう云う捏造報道するか?
日本のジャーナリズムメディアは既に「タヒに態」ですな
世界の先進国、欧米で実紙Newsが第一の報道ソースだと考えてんのか?
何処ぞの「老人ホーム」で調査してんだろ
資源の無駄、人間労力の無駄、奨学金補助して新聞配達苦学生を養ってますって云う旧時代の「善意」みたいなモノに未だに縋ってる情弱市民たち。
普通に新聞はもう既に不必要な媒体だというのが多数派でしょうに、
大体、一番新聞の中身を読んでるのはコピペしている此のブログである。
一般新聞の購読者だって中身の論説など読んでいない。
日本のジャーナリズムメディアは既に「タヒに態」ですな
世界の先進国、欧米で実紙Newsが第一の報道ソースだと考えてんのか?
何処ぞの「老人ホーム」で調査してんだろ
資源の無駄、人間労力の無駄、奨学金補助して新聞配達苦学生を養ってますって云う旧時代の「善意」みたいなモノに未だに縋ってる情弱市民たち。
普通に新聞はもう既に不必要な媒体だというのが多数派でしょうに、
大体、一番新聞の中身を読んでるのはコピペしている此のブログである。
一般新聞の購読者だって中身の論説など読んでいない。
俺は半信半疑だけどな。中国を優遇している時点で信用できん。
それともう一ついうと新聞取ってるやつに聞いたのならそりゃ高いだろうよw
それともう一ついうと新聞取ってるやつに聞いたのならそりゃ高いだろうよw
必要だ。焼き芋屋のために。
むしろいま新聞とってるやつの一割以上が新聞なんていらないと思ってるって事だよ
どう考えても斜陽
どう考えても斜陽
偏向報道の[中日新聞]は、必要ありません!
これ前々から疑問だったんだけど
特定の新聞社に対して名指しでお前は要らないって指摘されてるのに
メディアは必要ジャーナリズムは自由の象徴とか全体の話に持ってこようとするんだろう
どうせ新しいのが台頭するし、そこの理屈を否定しないでその上でお前は度が過ぎたんだと
シンプルなはずなんだけど
自分が否定される=業界全体が否定されるってロジックから先に行かないのは何故なんだ
特定の新聞社に対して名指しでお前は要らないって指摘されてるのに
メディアは必要ジャーナリズムは自由の象徴とか全体の話に持ってこようとするんだろう
どうせ新しいのが台頭するし、そこの理屈を否定しないでその上でお前は度が過ぎたんだと
シンプルなはずなんだけど
自分が否定される=業界全体が否定されるってロジックから先に行かないのは何故なんだ
新聞取ってるヤツに訊いたんだろ?w
新聞読んでいる奴の1/3が新聞が信用ならんと思っていることがどんだけ酷いことかわかっているんだろうな
新聞(のテレビ番組欄)は比較的信用できる。
なんて、歪曲したり、一分伏せたり、構成して、入れ換えたりしてるモノを信用するわけ無いでしょう?
天気と、日付、株価の動きだけで良いわ。
なんて、歪曲したり、一分伏せたり、構成して、入れ換えたりしてるモノを信用するわけ無いでしょう?
天気と、日付、株価の動きだけで良いわ。
調査なんていう、それ自体がバイアスの塊のような手段を講じなくても、
「売上部数」という最も正確な指標だけ示せば
充分なんじゃないですかねえ
「売上部数」という最も正確な指標だけ示せば
充分なんじゃないですかねえ
まぁ読売はまだまともだろう
もっと具体的に大手新聞社それぞれを支持率みたいに調査してみると面白いんじゃないか?
朝日新聞の信用度とかさ
もっと具体的に大手新聞社それぞれを支持率みたいに調査してみると面白いんじゃないか?
朝日新聞の信用度とかさ
う〜ん、毎日配達されるからまぁ取っているところはあるな。古新聞や一緒に入ってくる広告(チラシ)はいろいろ使えて便利だし。
ま、テレビ欄は見るかな、一覧できるから探し易いし。それに、ここは流石に嘘や捏造や「報道しない字湯」に無縁だろうし。
テレビ欄と大見出しだけで枚数を今の半分にして料金も半分、とかにならないかな。
ま、テレビ欄は見るかな、一覧できるから探し易いし。それに、ここは流石に嘘や捏造や「報道しない字湯」に無縁だろうし。
テレビ欄と大見出しだけで枚数を今の半分にして料金も半分、とかにならないかな。
日経新聞は必要だよ。
拝金主義者の崩どもの考えがわかるからね。
ただし、重増税率200%はかけるべき。
拝金主義者の崩どもの考えがわかるからね。
ただし、重増税率200%はかけるべき。
>「信頼できる」は80%だった
「だから、まだやっていていいよね。」ってアピールなん?
「だから、まだやっていていいよね。」ってアピールなん?
その日付も怪しいもんだ
「ETCの深夜割引は24時以降に高速に入って、5時までに出ないと適用されないので居眠り事故を誘発する」なんてデマ振りまいた新聞があったしな
「ETCの深夜割引は24時以降に高速に入って、5時までに出ないと適用されないので居眠り事故を誘発する」なんてデマ振りまいた新聞があったしな
新聞って情報ツールは別に悪いわけじゃない。嘘をつけばクレームが入る今、情報についてある程度信頼はしている。
悪意ある情報の編纂、意図的な情報制限、特定の思想への誘導。それらをもって信用出来ないとするなら、問題抱えてるのは新聞社だよ。
悪意ある情報の編纂、意図的な情報制限、特定の思想への誘導。それらをもって信用出来ないとするなら、問題抱えてるのは新聞社だよ。
そりゃ新聞買ってる奴はそうだろうよw
買わない奴も含めた全体的な調査結果出せよwwwww
買わない奴も含めた全体的な調査結果出せよwwwww
新聞社から新聞に関するアンケートがくれば、リップサービスもするよ。
郵送ってことはこっちの住所氏名知っているんだろうし。尚更
郵送ってことはこっちの住所氏名知っているんだろうし。尚更
新聞リテラシーの人とは生返事で相槌打って距離を置く感じにしてる
でも年寄りがごっそり墓入った後の社会では、こういう人もいなくなるんだろうなとも思う
でも年寄りがごっそり墓入った後の社会では、こういう人もいなくなるんだろうなとも思う
そうだね、お皿が割れたら新聞紙で包まないといけないしね
再販制による定価販売の強要は必要か聞いたら
きっと不要が多いぜ
きっと不要が多いぜ
衰退の一途の断末魔だなw
紙媒体なんかいらねえよ
紙媒体なんかいらねえよ
ケツを拭く紙にもなりゃしねぇ
緩衝材がいいところかな
緩衝材がいいところかな
トイレットペーパは要りません。
日本を主体に記事を書ける記者がいる新聞は産経位ですよね。
あからさまに中韓よりの記事しか書かない中韓系の朝日や毎日は
信じるに値しないし扇動されない様に日本人は気を付けるべきだと思います。
あからさまに中韓よりの記事しか書かない中韓系の朝日や毎日は
信じるに値しないし扇動されない様に日本人は気を付けるべきだと思います。
郵送で調査www
住所バレしてるアンケートで、アンケート主催者の新聞の事を「信用してない」なんて書くわけねーだろwww
住所バレしてるアンケートで、アンケート主催者の新聞の事を「信用してない」なんて書くわけねーだろwww
本当の数字が知りたい。どのような集計の仕方したのかな?
今朝の産経の田村記者の記事は良かった。しかし、まだまだ発行部数が少なすぎる。
ということで、産経を読みましょう。読んで応援! (´・ω・`)エッ?
ということで、産経を読みましょう。読んで応援! (´・ω・`)エッ?
新聞「紙」はいるんだけどな…
今やテレビ欄もテレビで一週間先まで確認できる。
PC使えない世代はどんどん減っていくわけだから、新聞の売上数が伸びるってことは
限りなく少ないと思う。
代わりにネット新聞はシェアを広げるだろうから、そこでおかしな思想が広まるのが怖い。
メディアの悪質な報道は犯罪に等しいよ。
PC使えない世代はどんどん減っていくわけだから、新聞の売上数が伸びるってことは
限りなく少ないと思う。
代わりにネット新聞はシェアを広げるだろうから、そこでおかしな思想が広まるのが怖い。
メディアの悪質な報道は犯罪に等しいよ。
新聞紙って湿気取りに良いんだよ。
世論操作を是とする新聞はいらない。
他社の新聞と読み比べするほどの才覚が多くの大衆にあるとも思えない。
他人が咀嚼したものをそのまま丸呑みしてれば、自然に自分の噛む能力が無くなる。
そのうち与えられたものだけしか消化吸収できなくなる。
日本人の愚民化計画がまさにそれ。
他社の新聞と読み比べするほどの才覚が多くの大衆にあるとも思えない。
他人が咀嚼したものをそのまま丸呑みしてれば、自然に自分の噛む能力が無くなる。
そのうち与えられたものだけしか消化吸収できなくなる。
日本人の愚民化計画がまさにそれ。
新聞社の調査に答えている人相手なのに、100パーセントでない不思議・・・・
ロシア拘留の世界記憶遺産は1面で大きく載せるのに、政府に都合が悪い南京の世界記憶遺産は小さくしか載せない「自民党広報紙」がなんだって?
元々偏向酷いんだよ、読売は。経済も結構ガセだったり遅れて載せたり、メディア語るなら公平に記事にしろよ。
元々偏向酷いんだよ、読売は。経済も結構ガセだったり遅れて載せたり、メディア語るなら公平に記事にしろよ。
その調査が信用できない
記者倶楽部を廃止して新聞作ってみろ
大本営発表のいかがわしさ
横並びの新聞など滅びる
消費税の定率減税にすがる能無し
大本営発表のいかがわしさ
横並びの新聞など滅びる
消費税の定率減税にすがる能無し
ダイソーに行くと なぜか せいきょ・・・
オット誰か来たようだ
オット誰か来たようだ
88%(自社調べ)という圧倒的な支持があるのに
何で新聞業界は衰退してるんですかねw
何で新聞業界は衰退してるんですかねw
>全国世論調査を郵送方式で実施した
無作為アンケート的な事を強調しようとして言ってんだろうが、
契約もしてない新聞社から変なアンケートが来て、記入して
送り返せなんて書いてあったって、無視してゴ.ミ箱行きにする
人がほとんどだろ。
信頼してない人間ならなおさらなw
無作為アンケート的な事を強調しようとして言ってんだろうが、
契約もしてない新聞社から変なアンケートが来て、記入して
送り返せなんて書いてあったって、無視してゴ.ミ箱行きにする
人がほとんどだろ。
信頼してない人間ならなおさらなw
10年前は必要:99.0%とか北朝鮮の選挙みたいなこと
平然と載せてたけどな
平然と載せてたけどな
結局信用してしまう高齢者
新聞なんて金かけてるんだから当たり前、間違ってもらったら困るわ
その割に情報が古い、情報を全て伝えず、自分たちの都合の悪いことは記事にもしない、単に情報伝達機関なのに正義だと主張する、コンプライアンスを意図して守らない社会のハグレモノ
ねじ曲がりすぎ
その割に情報が古い、情報を全て伝えず、自分たちの都合の悪いことは記事にもしない、単に情報伝達機関なのに正義だと主張する、コンプライアンスを意図して守らない社会のハグレモノ
ねじ曲がりすぎ
ネットでは直接いろんなメディアにアクセスできるのに、
何で恣意報道全開の新聞記事を読まないといけないのか意味不明、正直読むのが苦痛なんだよな。
典型例がこのアンケート調査、明らかにバイアスが掛かってるわ。
何で恣意報道全開の新聞記事を読まないといけないのか意味不明、正直読むのが苦痛なんだよな。
典型例がこのアンケート調査、明らかにバイアスが掛かってるわ。
一応読売だからな
こういうのは購読者に聞くしか無いだろうし、朝日よりは信用あるだろ
こういうのは購読者に聞くしか無いだろうし、朝日よりは信用あるだろ
これだけ必要とされてるなら消費税の優遇は必要ないね。
良かった良かった。
良かった良かった。
アンケートを郵送した先って、新聞読者じゃないのか?
テレビも持っていないのでテレビ欄もいらなくなりましたw
いや、でもこの数字には納得できる面もある。
だから民主党とやらに政権獲らせちゃったんだろ?
あの産経だって経済なんかは怪しいもんだけどな。他に至っちゃ読む価値すらないが
ただまあ新聞読もうが読むまいが情報の真偽を判断する力が無いと同じでしょ
だから民主党とやらに政権獲らせちゃったんだろ?
あの産経だって経済なんかは怪しいもんだけどな。他に至っちゃ読む価値すらないが
ただまあ新聞読もうが読むまいが情報の真偽を判断する力が無いと同じでしょ
新聞が信頼できないって言ってる奴。
比較してインターネッツが信頼できるとでも?
どっちもどっちで信用できんわ。
比較してインターネッツが信頼できるとでも?
どっちもどっちで信用できんわ。
社内調査だろ
調査する必要あるのか?当たり前な気が
アカヒと侮日はいらん
情報や知識を得る為のツールは必要だが、それが今後も新聞かどうかは疑問だな
既に新聞を何年も前から購読してないし、ただ、読み方については年齢や個人差が
あるから、こうだろうなと予想はしても断定は出来ないな。
この手の調査はなんか新聞社自身が安心を得る為か新聞が必要と世論に示す道具に使っている
気がするが、新聞及びマスコミに対する信用度はもっと低い感じがするけどな。
既に新聞を何年も前から購読してないし、ただ、読み方については年齢や個人差が
あるから、こうだろうなと予想はしても断定は出来ないな。
この手の調査はなんか新聞社自身が安心を得る為か新聞が必要と世論に示す道具に使っている
気がするが、新聞及びマスコミに対する信用度はもっと低い感じがするけどな。
まあコレだけ支持されているなら、売り上げも安泰でしょうよw
おう、数字は残酷やで
おう、数字は残酷やで
※1277169
どっちもどっちで信用できん、新聞が信頼できないことは間違いないってことだな
どっちもどっちで信用できん、新聞が信頼できないことは間違いないってことだな
私の友達も新聞は止めたよ。嘘吐き新聞!と言ってましたよ
テレビも見ないわ
旦那は見てるけど昔のドラマだね
ネットとYouTubeと書籍が情報源ですわ
テレビも見ないわ
旦那は見てるけど昔のドラマだね
ネットとYouTubeと書籍が情報源ですわ
まあ必要だが信頼は出来ない
ネットがあれば事足りよ!
公平性も中立性のかけらもない、まともな取材すらしない、そんな新聞に価値があるのか?自己満足のオナ◯ーアンケートか?
新聞の信用度なんぞ地のそこに落ちてるけど?
新聞の信用度なんぞ地のそこに落ちてるけど?
質問の内容がおかしい。もう一回世論調査をやり直せ。
「消費税増税ごり押しをする『新聞』は必要か?軽減税率をごり押しする『新聞』は必要か?」
「消費税増税ごり押しをする『新聞』は必要か?軽減税率をごり押しする『新聞』は必要か?」
新聞やテレビメディアに疑問を持つ人がもっともっと増えたら、自浄作用も働いて
マスコミの改善になるかもしれんが、こんな信憑性の低い調査ではまだまだかもしれんな?
マスコミの改善になるかもしれんが、こんな信憑性の低い調査ではまだまだかもしれんな?
その結果が信用できないんだけどね
各テレビ局の大株主が新聞社ってのは如何なもんかね。
いちいち読むたびに「これ本当か?」と眉にツバをつけて
他のソースをかき集めて引き合わせながら読まないといけないような
めんどくさいメディアになんで金なんか払うかね?
そんなめんどくさい作業がいちいち必要なら、無料のネットで十分だろ。
メディアにはそうじゃないものが、まさに今求められてるんじゃないのか?
他のソースをかき集めて引き合わせながら読まないといけないような
めんどくさいメディアになんで金なんか払うかね?
そんなめんどくさい作業がいちいち必要なら、無料のネットで十分だろ。
メディアにはそうじゃないものが、まさに今求められてるんじゃないのか?
本当に必要ならこんな調査自体不要なんだよなww
新聞
太陽が東から昇って西に沈んだ!!
ネット
地球は自転していた。
この違いですね。
太陽が東から昇って西に沈んだ!!
ネット
地球は自転していた。
この違いですね。
例えば安保やらTPPやら、意見が割れるような案件は
様々な角度から、様々な方面から、情報や選択肢を可能な限り沢山出す。
こんな基本的なことすら未だにできてないのに、
新聞が役立つとか何の冗談だ?
様々な角度から、様々な方面から、情報や選択肢を可能な限り沢山出す。
こんな基本的なことすら未だにできてないのに、
新聞が役立つとか何の冗談だ?
「突然新聞社から送られてきたアンケートにちゃんと回答しちゃうような人たちが母体」として、という前提が書かれていない、恣意的な記事であり信用に値しない
もういい加減諦めろや
もういい加減諦めろや
それにしては文屋も劣化してないか?
そもそも日本の媒体には文屋が居るのか?
そもそも日本の媒体には文屋が居るのか?
ネットで調査したら真逆の結果になるの確実www
各種保護制度を廃止した後で生き残れたら認める。それで潰れるようなら、そもそも報道機関、言論機関として必要とされていないということ。
新聞社員100人にききました
紙媒体だから新聞の現物があれば一度掲載した情報は消去できない、という性質によるメリットはある
しかしそれは後で情報が間違ってたときに精査に便利というだけで、無条件でソースを信頼してるわけじゃないんだよね
しかしそれは後で情報が間違ってたときに精査に便利というだけで、無条件でソースを信頼してるわけじゃないんだよね
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ‐ハムスター速報
食品安全基準、労働基準、医療、金融、保険、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttp://is.gd/VIaaQD
【TPP首席交渉官が秘密保持契約にサイン】「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3761.html
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
食品安全基準、労働基準、医療、金融、保険、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttp://is.gd/VIaaQD
【TPP首席交渉官が秘密保持契約にサイン】「協定発効から4年間秘匿しなければならない」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3761.html
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
自慰大好きコ゛ミウリ新聞♪
自分たちに不都合なところは載せない新聞報道は情報や知識を得るために必要だろうか?
韓国各紙が社説に引用してたエズラ・ヴォーゲルら歴史学者の慰安婦問題に関する声明について、対日批判に応用できる部分は引用しても、自国批判につながる部分は省いた。
ーこの問題は日本だけでなく、韓国と中国の民族主義的な暴言によっても歪められてきました。元慰安婦の被害者としての苦しみが、その国の民族主義的な目的のために利用されるとすれば、それは問題の国際的解決をより難しくするのみならず、被害者自身の尊厳をさらに侮辱することにもなります。-
この部分を省いたのは対日批判が自分たちにブーメランとして返ってくるからだろ。
日本も、慰安婦ねつ造吉田証言から原発事故の際の吉田所長と東電社員にまつわる歪曲報道まで、某紙が韓国と似たようなことをやっている。
韓国民はどうなってもいいが、日本国民はそろそろ気づくべきではないのか。
韓国各紙が社説に引用してたエズラ・ヴォーゲルら歴史学者の慰安婦問題に関する声明について、対日批判に応用できる部分は引用しても、自国批判につながる部分は省いた。
ーこの問題は日本だけでなく、韓国と中国の民族主義的な暴言によっても歪められてきました。元慰安婦の被害者としての苦しみが、その国の民族主義的な目的のために利用されるとすれば、それは問題の国際的解決をより難しくするのみならず、被害者自身の尊厳をさらに侮辱することにもなります。-
この部分を省いたのは対日批判が自分たちにブーメランとして返ってくるからだろ。
日本も、慰安婦ねつ造吉田証言から原発事故の際の吉田所長と東電社員にまつわる歪曲報道まで、某紙が韓国と似たようなことをやっている。
韓国民はどうなってもいいが、日本国民はそろそろ気づくべきではないのか。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
