2015/10/11/ (日) | edit |

7日の第3次安倍内閣の発足に伴い、国土交通大臣に公明党の石井啓一氏が就任した。同日夜、国土交通省で行なわれた就任会見で石井大臣は「国土交通省の持つ現場力と総合力を発揮して取り組みたい」と語り、具体的な課題として、東日本大震災からの復興の加速、防災・減災対策など国民の安全・安心の確保、インフラの老朽化対策、社会資本の計画的な整備と観光立国の推進などを通じた豊かな国民生活の実現、地方の活性化などをあげた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444556571/
ソース:http://www.housenews.jp/executive/10867
1 名前:天麩羅油 ★:2015/10/11(日) 18:42:51.83 ID:???*.net
国土交通大臣に石井啓一氏、三世代の近居・同居を推進
http://www.housenews.jp/executive/10867
7日の第3次安倍内閣の発足に伴い、国土交通大臣に公明党の石井啓一氏が就任した。同日夜、国土交通省で行なわれた就任会見で石井大臣は「国土交通省の持つ現場力と総合力を発揮して取り組みたい」と語り、具体的な課題として、東日本大震災からの復興の加速、防災・減災対策など国民の安全・安心の確保、インフラの老朽化対策、社会資本の計画的な整備と観光立国の推進などを通じた豊かな国民生活の実現、地方の活性化などをあげた。住宅政策としては、安倍総理大臣からの指示として、出生率の向上を図るために三世代の近居・同居を促進する政策の検討と実施に取り組む意向を示した。
4 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:44:07.63 ID:KClzXb3b0.nethttp://www.housenews.jp/executive/10867
7日の第3次安倍内閣の発足に伴い、国土交通大臣に公明党の石井啓一氏が就任した。同日夜、国土交通省で行なわれた就任会見で石井大臣は「国土交通省の持つ現場力と総合力を発揮して取り組みたい」と語り、具体的な課題として、東日本大震災からの復興の加速、防災・減災対策など国民の安全・安心の確保、インフラの老朽化対策、社会資本の計画的な整備と観光立国の推進などを通じた豊かな国民生活の実現、地方の活性化などをあげた。住宅政策としては、安倍総理大臣からの指示として、出生率の向上を図るために三世代の近居・同居を促進する政策の検討と実施に取り組む意向を示した。
同居していない人に言われても
12 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:45:13.81 ID:l4riiglX0.net旦那が転勤したら終わり
16 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:45:35.19 ID:O7PIVuLp0.netさすが安倍さんですわ
20 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:46:02.23 ID:DNBiH95M0.netまた意味のない利権を作り始めたwwwwwwww
25 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:46:30.46 ID:bbq/6nfp0.netなあ少子化対策なんてまったくやる気ないだろ
29 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:46:53.72 ID:rAkzw5Rk0.netまず派遣を無くせよ
30 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:47:00.98 ID:+Xio6hEy0.net親と同居したら嫁と親の諍いが嫌で
俺は別居するwww
35 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:47:19.47 ID:OJt02x3U0.net俺は別居するwww
田舎者は東京出てくるな、地方で子供作れよと。
41 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:47:47.61 ID:axD0B+m60.net不動産屋「」
44 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:47:56.13 ID:s+IBAO1L0.net意味分からん
63 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:50:00.23 ID:AuVhyIZC0.net正直少子化問題は時間切れだと思う
手遅れになってから騒いでも空しいだけ・・・
手遅れになってから騒いでも空しいだけ・・・
86 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:53:19.18 ID:mibXY3AY0.net
75 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:51:55.11 ID:8qn/B7UV0.net金がないから結婚できない、子供作れないってまだわかんねえの?www
83 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:53:11.44 ID:54XLyKfp0.netつーか具体的にどういう政策よw
三世代で済んだら税金安くするとか補助金出すとか、そんなんか?
90 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:53:35.54 ID:st0yDwYQ0.net三世代で済んだら税金安くするとか補助金出すとか、そんなんか?
いやいや、無理
94 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:53:52.27 ID:NEdm5Ykk0.netちがうんだよなあ
95 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:53:55.05 ID:cNFvsdX/0.net子供を親に預けられる便利さは異常
96 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:53:55.67 ID:1iBVPabr0.net相手親の面倒なんか見たくない、と離婚率が上がる予感
103 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:54:37.83 ID:MBcS3J9M0.netうちも三世代同居
じゃなかったら子供3人も作れなかった
141 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 18:58:12.20 ID:+Xio6hEy0.netじゃなかったら子供3人も作れなかった
1億総~だの国民会議だの
言うこといちいち国家社会主義的でワロスwww
167 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:00:51.32 ID:MksG2hYA0.net言うこといちいち国家社会主義的でワロスwww
同居で減税。
しかも、超減税だろw
175 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:01:22.63 ID:OoWfjJQH0.netしかも、超減税だろw
昔はみんなそうだったんだしね
ニッポンを取り戻してるね
182 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:02:13.53 ID:+5cVKOZl0.netニッポンを取り戻してるね
うちのマンションには親と別の階に住んでる人そこそこいる
補助だしてくれるんかね
185 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:02:24.23 ID:NALhabXF0.net補助だしてくれるんかね
待機児童対策がまずは一番だろうが。
それを個々の祖父や祖母に任せようとか、
それで今まで無理だったんだから余計ひどいことになりかねない。
安倍は子供がいないから、嫁姑の確執が
あることなんて知らないんだろうな。
子供がいれば、当然ながらそう簡単には行かないことと判ることだ。
それを個々の祖父や祖母に任せようとか、
それで今まで無理だったんだから余計ひどいことになりかねない。
安倍は子供がいないから、嫁姑の確執が
あることなんて知らないんだろうな。
子供がいれば、当然ながらそう簡単には行かないことと判ることだ。
226 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:05:22.10 ID:vo+UVhcZ0.net
187 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:02:36.08 ID:U+GbVw6T0.net安倍さん子供がいない理由は何なんだろう
親と同居なのかね
こういう政策するなら自ら手本を見せて欲しいよなあ
201 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:03:40.64 ID:79T2gHq3O.net親と同居なのかね
こういう政策するなら自ら手本を見せて欲しいよなあ
今どきさ~同居してまで結婚しない。
出産以前に結婚が減るわな
227 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:05:27.60 ID:4fkkpr8G0.net出産以前に結婚が減るわな
親は子供が面倒みるという政策なら、
やばいぞ、年金制度がなくなる。
257 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:07:24.96 ID:+XasBUdl0.netやばいぞ、年金制度がなくなる。
出生率向上のためもあるだろうけど、介護だろうね。
特養はもう満杯だし。
310 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:10:15.80 ID:hoO823mQ0.net特養はもう満杯だし。
家庭内で子育ても介護もせいという
346 名前:名無しさん@1周年:2015/10/11(日) 19:12:45.97 ID:wI8mhzUk0.net親だって核家族世代なんだから、親も嫌がるよ
誰も得しない
誰も得しない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍内閣支持率が43%という高い値に 反対デモとは何だったのか
- 自民党「NHKは受信料支払い義務化しろ」 NHK「徴収に有効だが国民の理解ないと難しい」
- 【勝手にしやがれ!】菅長官、旧日本軍の「南京大虐殺」記憶遺産登録でユネスコ拠出金停止の構えへwへ
- 自民二階氏「ユネスコが日本が悪いと言うならもう金は払わないと言うべき」
- 安倍首相、出生率向上を図るため三世代同居・近居を促進する政策を指示
- 石破茂氏「1億総活躍って何?GDP600兆も数字を上げればいいもんじゃない。」と、安倍首相批判
- 安倍首相はなぜこんなにツイているのか? ノーベル賞などで批判ムードがニュース新聞紙面から消滅…反対派すっかり消え失せる
- 馳浩が文科相、丸川珠代が環境相、河野太郎が国家公安委員長に
- 【内閣】河野太郎衆院議員の初入閣固まる
子育てってか、老人介護だよねこれ
子育て負担の軽減と子供の教育にはとてもいいんだけど、親世代も核家族を経験した層が多いから難しいだろうな
今の時代は個を重視してるし
成功させるには30年くらい必要になるんじゃないか?
今の時代は個を重視してるし
成功させるには30年くらい必要になるんじゃないか?
少子化対策といい女性の社会進出といい、上から無理やりやっても何変わらないから。
安倍政権ってどうして安保法以外は強引な政策が多いな。
官僚や他の議員任せ臭いんだよな。安倍氏は台本読んでいるだけ。
だから次から次に胡散臭い三本の矢政策とか出てくるんだろ。
安倍政権ってどうして安保法以外は強引な政策が多いな。
官僚や他の議員任せ臭いんだよな。安倍氏は台本読んでいるだけ。
だから次から次に胡散臭い三本の矢政策とか出てくるんだろ。
増税止めろ下痢増
本当にやりたいことは近居だろ?
それならうまくいく可能性高い
それならうまくいく可能性高い
このあたりの問題は政治が直接口出さないほうがいいんじゃない。
「余計なお世話」
「余計なお世話」
少子化問題って解決策、メチャ簡単なんやけどな…
ある企業がど田舎に本社移転しただけで、社員の出生率が倍になるんだぞw
要は、地方の固定資産税、自動車取得税、重量税、ガソリン税など、あらゆる税を下げる。
究極は消費税すら下げる、又は無くせば良い。
バラ撒きせずとも10年経てば回復するよ。
間違いなくね。
子供増えれば税収増えるんだからw
役人が目先の利益ばっかり追ってんだもん笑
都会の方が楽ってイメージを、損するイメージに逆転すれば良いだけなのよねw
ある企業がど田舎に本社移転しただけで、社員の出生率が倍になるんだぞw
要は、地方の固定資産税、自動車取得税、重量税、ガソリン税など、あらゆる税を下げる。
究極は消費税すら下げる、又は無くせば良い。
バラ撒きせずとも10年経てば回復するよ。
間違いなくね。
子供増えれば税収増えるんだからw
役人が目先の利益ばっかり追ってんだもん笑
都会の方が楽ってイメージを、損するイメージに逆転すれば良いだけなのよねw
※187何様なのかね
敷地内に若夫婦の家建てたらええんや
※1277574
天才かよ
社長「本社をド田舎に移すやで」
20〜40代「辞めます」
社長「ジジイばっかりになったで!全員子持や!」
天才かよ
社長「本社をド田舎に移すやで」
20〜40代「辞めます」
社長「ジジイばっかりになったで!全員子持や!」
何故頑なにインフラ整備を中心とした財政出動嫌がるのか
少子化なんて所得上げればいいだけつまりGDP上げればいいだけでいいのに日本の場合
江戸時代にもデフレで少子化になったけどちゃんとデフレ対策して少子化克服したのに
安定して収入が見込めたら人も企業も投資や消費でお金を使うのに。デフレで企業も人も仕事が無い。仕事創ればいいだけ。
少子化なんて所得上げればいいだけつまりGDP上げればいいだけでいいのに日本の場合
江戸時代にもデフレで少子化になったけどちゃんとデフレ対策して少子化克服したのに
安定して収入が見込めたら人も企業も投資や消費でお金を使うのに。デフレで企業も人も仕事が無い。仕事創ればいいだけ。
マスメディアによって徹底的に破壊された日本の家族観
再生させるなら思い切ったやり方が必要
鍵となるのは互恵関係
親族同士で互恵関係を築けるかがポイント
そこから世代を重ねれば再び血族集団化が可能になる
金持ちになる簡単な方法は血族で集合すること
地方企業で親族単位で雇用するような仕組みがあれば
集まった血族の規模次第だが3年もあれば一億程度は溜まる
そこから家業を構築できるかがポイントとなる
再生させるなら思い切ったやり方が必要
鍵となるのは互恵関係
親族同士で互恵関係を築けるかがポイント
そこから世代を重ねれば再び血族集団化が可能になる
金持ちになる簡単な方法は血族で集合すること
地方企業で親族単位で雇用するような仕組みがあれば
集まった血族の規模次第だが3年もあれば一億程度は溜まる
そこから家業を構築できるかがポイントとなる
※1277574
昔と違って交通機関の発達とネットの普及で
地方でも十分な部分は増えたしな
個人的には税金下げるより国会や霞が関の首都機能を移転させた方が良いと思うわ
関係部署は軒並み引っ張られるし
財界のおエラいさんは物理的な距離が近いほど動きやすいの知ってるから
自然と移動するだろ
土地が余ってる田舎にキャンベラみたいな計画都市作ってみようぜw
昔と違って交通機関の発達とネットの普及で
地方でも十分な部分は増えたしな
個人的には税金下げるより国会や霞が関の首都機能を移転させた方が良いと思うわ
関係部署は軒並み引っ張られるし
財界のおエラいさんは物理的な距離が近いほど動きやすいの知ってるから
自然と移動するだろ
土地が余ってる田舎にキャンベラみたいな計画都市作ってみようぜw
ま、概念自体は俺も賛成だよ
核家族化が日本の少子化の根本の原因だから
でも「※1277574の言うとおり、若者の職場が十分な土地のある場所に移転する」「単なる補助金だけではなく自治体の相互扶助も絡めて大々的にする」「田舎でも不便さを感じないよう道路や商店を充実させる」など総体的にやらなきゃ単なるバラマキで終わる
核家族化が日本の少子化の根本の原因だから
でも「※1277574の言うとおり、若者の職場が十分な土地のある場所に移転する」「単なる補助金だけではなく自治体の相互扶助も絡めて大々的にする」「田舎でも不便さを感じないよう道路や商店を充実させる」など総体的にやらなきゃ単なるバラマキで終わる
まぁ事実ではあるけどね
一緒に住んでれば時間も金もその分他所に回せたり
一緒に住んでれば時間も金もその分他所に回せたり
何にせよ核家族は問題がありすぎるわ
育児問題、介護問題、貧困問題、教育問題、コミュ症などなど
これらを量産する温床になっている
家族の在り方を見直すのは必要なことだと思う
従来型の大家族が嫌なら別の方法を模索すればいい
家族2.0
例えばインターネットみたいな考え方
蜘蛛の巣状に親族を配置して距離感を保ちつつ協力関係を構築するとかね
それこそネットを活用すれば色々できそうなんだよな
個人がスキルを磨いて自分を育てていくように
家庭を育てるって考え方もありだよな
世代が変わるたびに社会的地位がリセットされるのはあほらしい
財閥だの政治家だの資産家がやってるように地盤を引き継ぐ方式の方が安定するだろ
育児問題、介護問題、貧困問題、教育問題、コミュ症などなど
これらを量産する温床になっている
家族の在り方を見直すのは必要なことだと思う
従来型の大家族が嫌なら別の方法を模索すればいい
家族2.0
例えばインターネットみたいな考え方
蜘蛛の巣状に親族を配置して距離感を保ちつつ協力関係を構築するとかね
それこそネットを活用すれば色々できそうなんだよな
個人がスキルを磨いて自分を育てていくように
家庭を育てるって考え方もありだよな
世代が変わるたびに社会的地位がリセットされるのはあほらしい
財閥だの政治家だの資産家がやってるように地盤を引き継ぐ方式の方が安定するだろ
まず緊縮財政やめーや
それだけでも大分変わる
それだけでも大分変わる
1277593
実は非常時のこと考えて、首都機能の移転じゃなくコピーの計画があって、いざと言う時のバックアップに都市を発展させる考えもある。
新自由主義者は効率至上主義だから嫌がって表に出てこなくなったけど。
太平洋側がやられた時のために、日本海側に巨大な船が入る港を作って、超巨大艦が救助などで着けるようにするって話があった。候補地は新潟。だからなのか中国人に土地を買い漁られてる。乗っ取られる可能性あり。
通常時は貿易などで使用もできるし、雇用産めるしものすごくいいことなんだけどね。
本当に新自由主義者は癌でしかない。日本の国益損なうことばかり。
実は非常時のこと考えて、首都機能の移転じゃなくコピーの計画があって、いざと言う時のバックアップに都市を発展させる考えもある。
新自由主義者は効率至上主義だから嫌がって表に出てこなくなったけど。
太平洋側がやられた時のために、日本海側に巨大な船が入る港を作って、超巨大艦が救助などで着けるようにするって話があった。候補地は新潟。だからなのか中国人に土地を買い漁られてる。乗っ取られる可能性あり。
通常時は貿易などで使用もできるし、雇用産めるしものすごくいいことなんだけどね。
本当に新自由主義者は癌でしかない。日本の国益損なうことばかり。
理想的なのは親族で村みたいなのを構築することじゃないか
血縁で領地を作るみたいな発想
共産主義って社会全体でやると絶対失敗すると思うけど
家族内でやるならうまくいくと思うわ
家族単位は共産主義
国家単位は社会主義
世界規模は資本主義
これが多分人間社会の正解なんだよなあ
血縁で領地を作るみたいな発想
共産主義って社会全体でやると絶対失敗すると思うけど
家族内でやるならうまくいくと思うわ
家族単位は共産主義
国家単位は社会主義
世界規模は資本主義
これが多分人間社会の正解なんだよなあ
だからインフラ整備が重要なんだよ。
インフラの無い無人島で商売は難しいからな。
インフラの無い無人島で商売は難しいからな。
問題を正しく分析しないからこういう頓珍漢な話ばかりでてくる。
単にみんなガキとか持つのめんどくせぇんだよ。
ただただ純粋に作りたくないの。だから作くらねぇの。
あとそもそもの話、セック☆スしなさすぎ、内割合で避妊しすぎ。
バコバコハメてて避妊してなきゃ、「孕んじまったけど、『歩く殺人現場』になるのとかありえねぇから生むわ」
ぐらいなるかもしらんが、そもそも孕まなぇんだもん。
産む要素ないだろ。
単にみんなガキとか持つのめんどくせぇんだよ。
ただただ純粋に作りたくないの。だから作くらねぇの。
あとそもそもの話、セック☆スしなさすぎ、内割合で避妊しすぎ。
バコバコハメてて避妊してなきゃ、「孕んじまったけど、『歩く殺人現場』になるのとかありえねぇから生むわ」
ぐらいなるかもしらんが、そもそも孕まなぇんだもん。
産む要素ないだろ。
まぁ、うん、事実だわ。
俺の住んでる町は「子育てのし易い町」とか言うのを売りにしてて、
事実子育て世代がそれなりにいるんだが、
ほとんど例外なく(裕福な)親の支援が受けられる夫婦ばっかだ。小金持ち多い町だし。
もちろん嫁はほぼ専業主婦。昭和によく描かれた「理想の家族」みたいなのがよく残っとる。
ただ、こんな町ばっかじゃないんですよね…w
俺の住んでる町は「子育てのし易い町」とか言うのを売りにしてて、
事実子育て世代がそれなりにいるんだが、
ほとんど例外なく(裕福な)親の支援が受けられる夫婦ばっかだ。小金持ち多い町だし。
もちろん嫁はほぼ専業主婦。昭和によく描かれた「理想の家族」みたいなのがよく残っとる。
ただ、こんな町ばっかじゃないんですよね…w
大阪中心部ですら建物すか すかで入居者いないからもっとスカ スカになるな。
普通に景気回せばいいのに
滋賀県は小学校新設した。原因は工場の進出。
他にも麻生さんのおひざ元で正社員を強制したら出生率増えた。
答えは簡単
仕事がある=安定した収入がある
普通に景気回せばいいのに
滋賀県は小学校新設した。原因は工場の進出。
他にも麻生さんのおひざ元で正社員を強制したら出生率増えた。
答えは簡単
仕事がある=安定した収入がある
>>1277612
エンゼルプランとかそれ以前から延々調べ続けてるデータがちゃんとある
あと国の出生率の対策は個人の意思や価値観を尊重するために結婚しない、子供を産む気がない人は最初から対象外となっている
つまり子供を産む気がある人の子供を0から1、2から3といった形をとっていけるようにするのが出生率の対策
エンゼルプランとかそれ以前から延々調べ続けてるデータがちゃんとある
あと国の出生率の対策は個人の意思や価値観を尊重するために結婚しない、子供を産む気がない人は最初から対象外となっている
つまり子供を産む気がある人の子供を0から1、2から3といった形をとっていけるようにするのが出生率の対策
同居しても、親も姑もまだ働いている年齢だと思う。
だから意味無い。
だから意味無い。
ぐぬぬ‥もう 何かわけわからんような政策のような気がしますが‥一億総活躍とかも言ってるし‥非正規社員だらけの日本なのよ!そっちを何とかしなさいよ。
これって以前田母神さんの言ってた政策に似てるかなと。
核家族化が問題になるってことは問題として浮上してきてた時点で言われてた。
育児や少子化の問題は脱核家族的な政策を考えるか、未婚のうちまでは通信インフラを制限するとかまでやらないと解決は無理だと思う。
核家族化が問題になるってことは問題として浮上してきてた時点で言われてた。
育児や少子化の問題は脱核家族的な政策を考えるか、未婚のうちまでは通信インフラを制限するとかまでやらないと解決は無理だと思う。
また気取ったマスコミやコメンテーターが噛み付きそうなネタだなw
男女平等の美名の下、数々の日本解体構想が盛り込まれた売国政策の正体
ttp://ameblo.jp/kororin5556/entry-10491382370.html
「女性活躍推進法案」がめざすものとは?
ttp://www.huffingtonpost.jp/hiroki-yoshida/woman-activityaction_b_6000858.html
ttp://ameblo.jp/kororin5556/entry-10491382370.html
「女性活躍推進法案」がめざすものとは?
ttp://www.huffingtonpost.jp/hiroki-yoshida/woman-activityaction_b_6000858.html
要は家父長制とまではいかなくてもそれに近い概念を作りたいんだろう。家族が多いと少ない人より得である社会にしたいんだと予想。
まぁ、無理に近いが。
まぁ、無理に近いが。
これはいいと思うがな。
周りも親と同居、近居の者は二人以上子供を作っている所が多い。
文句を言う奴は子持ちの経験なしか、リアルで子持ちの知り合いが少ないか、あるいは文句言いたいだけか。
ともかく端から否定するほど悪いとなぜ言えるのか分からんわ。
対案出せよ。
周りも親と同居、近居の者は二人以上子供を作っている所が多い。
文句を言う奴は子持ちの経験なしか、リアルで子持ちの知り合いが少ないか、あるいは文句言いたいだけか。
ともかく端から否定するほど悪いとなぜ言えるのか分からんわ。
対案出せよ。
こんな老人ばかりのガタガタな国情になってから親子同居とか
国でなくて子供に老人の面倒見ろってことでしか無い
介護保険とか国民健康保険とか本当に票取りバラマキの財源であって中流以上には搾取でしかない現実ほんとになんとかしろ
国でなくて子供に老人の面倒見ろってことでしか無い
介護保険とか国民健康保険とか本当に票取りバラマキの財源であって中流以上には搾取でしかない現実ほんとになんとかしろ
間違ってない。介護・子育てが同居なら楽になるのは確かなんだ。
ただ、仕事があるのが都会で都会には三世代同居できるようなスペースがないのが問題。
田舎なら可能なんだけどね。田舎の家は都会の感覚ではありえないくらい広いからプライベート空間が確保できる。家族一人一人に8畳一間があり、台所・茶の間・座敷・倉庫が別にあり庭が広い家が田舎では普通にある。
企業を田舎に分散させられればいいんだが、家族ごと引っ越せるかという問題がでてくる。親や伴侶の会社が同じ場所に移転するわけないから職探しも大変だしキャリアがなくなる、なじみのない土地に行くストレス、親・子供との同居によるストレス等問題は山積している。
その解決方法を探さないと無理だ。
ただ、仕事があるのが都会で都会には三世代同居できるようなスペースがないのが問題。
田舎なら可能なんだけどね。田舎の家は都会の感覚ではありえないくらい広いからプライベート空間が確保できる。家族一人一人に8畳一間があり、台所・茶の間・座敷・倉庫が別にあり庭が広い家が田舎では普通にある。
企業を田舎に分散させられればいいんだが、家族ごと引っ越せるかという問題がでてくる。親や伴侶の会社が同じ場所に移転するわけないから職探しも大変だしキャリアがなくなる、なじみのない土地に行くストレス、親・子供との同居によるストレス等問題は山積している。
その解決方法を探さないと無理だ。
これでいいと思う
〇〇が先だろ みたいな意見が多いけど
これはまず国民が理解してある程度の自由を我慢するのが先だと思う
本来介護も子育ても家族でやるものだし、これがうまく回る方法なのは間違いない
もちろん都会などはそう簡単にいかないだろうけど
あと、この構造だと専業主婦が必要だから女性推進とは政策が合わない
というか女性推進はやめた方がいいと思う。
金ない? 日本人の言う金が無いってのは大して苦しくない時が多い
〇〇が先だろ みたいな意見が多いけど
これはまず国民が理解してある程度の自由を我慢するのが先だと思う
本来介護も子育ても家族でやるものだし、これがうまく回る方法なのは間違いない
もちろん都会などはそう簡単にいかないだろうけど
あと、この構造だと専業主婦が必要だから女性推進とは政策が合わない
というか女性推進はやめた方がいいと思う。
金ない? 日本人の言う金が無いってのは大して苦しくない時が多い
ああ、コレいいね。
特定外国人の泥棒・オレオレ詐欺等への防御にもなるし、
母親だけ、子供だけを狙う特定外国人犯罪者からガード出来るし
老人達を特定外国人の背乗り狙いから守れるし。
特定外国人の泥棒・オレオレ詐欺等への防御にもなるし、
母親だけ、子供だけを狙う特定外国人犯罪者からガード出来るし
老人達を特定外国人の背乗り狙いから守れるし。
いつもの白けるスローガンだけ♪
少なくとも家庭での子育て・介護に係わる負担ゼロにしないと話しにならん(笑)
少なくとも家庭での子育て・介護に係わる負担ゼロにしないと話しにならん(笑)
日本人には強引だな
田舎帰っても仕事ないのよね。
都会に親と一緒に住めるだけの住居は用意できないのよね。
都会の土地が限られている以上、地方を活性化するしかないんですけどね。
国土強靭化とやらは、どうなったんだかねぇ。さっぱり聞かなくなっちまったなぁ。
都会に親と一緒に住めるだけの住居は用意できないのよね。
都会の土地が限られている以上、地方を活性化するしかないんですけどね。
国土強靭化とやらは、どうなったんだかねぇ。さっぱり聞かなくなっちまったなぁ。
いいんじゃない。いろいろな政策を試してみることだ。今の変な意識は変える必要がある。
まともな幸せそうな家族が本当に少なくなってしまった。どこの家にいっても、ほとんどが崩壊状態だよ。だれも幸せそうではない。このままだとあっという間に日本人は滅亡するね。教育から変えよう。
まともな幸せそうな家族が本当に少なくなってしまった。どこの家にいっても、ほとんどが崩壊状態だよ。だれも幸せそうではない。このままだとあっという間に日本人は滅亡するね。教育から変えよう。
無理強いは良くないけれど、義理も含めた親との関係が良好なら理にかなっているぞ。
子供の幼稚園には結構三人兄弟の人がいるけれど、そういう家庭は近所に親が住んでいていてサポートしてもらっている人が多い。
うちも敷地内別居で子供三人だけど、義母のサポートが無かったら二人が限界だった。
第三子の保育料免除なんて少子化対策にはたいして影響ないと思うよ。
共働きを余儀無くされるのと、第2子以降を思いとどまる最大の理由は大学の学費なんだから。
一番重要なのは家計を支える父親の仕事と収入なんだよな。
子供の幼稚園には結構三人兄弟の人がいるけれど、そういう家庭は近所に親が住んでいていてサポートしてもらっている人が多い。
うちも敷地内別居で子供三人だけど、義母のサポートが無かったら二人が限界だった。
第三子の保育料免除なんて少子化対策にはたいして影響ないと思うよ。
共働きを余儀無くされるのと、第2子以降を思いとどまる最大の理由は大学の学費なんだから。
一番重要なのは家計を支える父親の仕事と収入なんだよな。
親と同居って、次男、三男はどうすんのよ?
うちは兄貴が親と同居で、金銭援助と子守のお陰で家新築して子供も三人作ったが、次男のオレは賃貸ボロマンションに住んで子供は一人がやっとだよ…
うちは兄貴が親と同居で、金銭援助と子守のお陰で家新築して子供も三人作ったが、次男のオレは賃貸ボロマンションに住んで子供は一人がやっとだよ…
安倍ちゃん、結婚、出産しないなら移民やるぞって言えばいい
アフリカから移民に来てもらうって言えばいい
黒人社会にすると言えばいい
アフリカから移民に来てもらうって言えばいい
黒人社会にすると言えばいい
田母神さんがツイッターで提言していたことだね
ボロボロに批判されてたけどね
社会保障費の拡大が加速しているからな、大変だよ
ボロボロに批判されてたけどね
社会保障費の拡大が加速しているからな、大変だよ
>1277750
なるほど、次男次女等はどうしても後回しにされるからきついよね。
同居じゃなく近居も補助してもらえたらいいんだが。
家族が近居すると子供預けるのも楽だし、親の面倒みるのも日帰りでできるから楽なんだよね。
なるほど、次男次女等はどうしても後回しにされるからきついよね。
同居じゃなく近居も補助してもらえたらいいんだが。
家族が近居すると子供預けるのも楽だし、親の面倒みるのも日帰りでできるから楽なんだよね。
男に正社員させてローン組ませろよ
不動産媒介にせんでどうやって膨らませんだよw
600兆なんだろ?
不動産媒介にせんでどうやって膨らませんだよw
600兆なんだろ?
>>1277756
ザイニチ社会よりマシw
ザイニチ社会よりマシw
>>63
社民当選させちゃった親世代のツケを氷河期が払うのか・・・
親が子の面倒をみるのは罪滅ぼしだね
社民当選させちゃった親世代のツケを氷河期が払うのか・・・
親が子の面倒をみるのは罪滅ぼしだね
>>1277776
マジレスすると、黒人は下手すると在.日より厄介だぞ。
中間・底辺層は人間じゃない、動物だ。
アフリカ、中東、南米、中米、アジア、全部アウト。
先進国以外だと東欧の教育受けた人材ならまだマシかもしれない。
教育水準が高い国もあるようだから。
マジレスすると、黒人は下手すると在.日より厄介だぞ。
中間・底辺層は人間じゃない、動物だ。
アフリカ、中東、南米、中米、アジア、全部アウト。
先進国以外だと東欧の教育受けた人材ならまだマシかもしれない。
教育水準が高い国もあるようだから。
>>1277786
権利厨を巧み使って嫌がらせしたりネットやメディアで工作して来ないだろ?
直接的手段ならどうとでも対処できる
ぜんぜん厄介じゃないな。完全勝利も望める
権利厨を巧み使って嫌がらせしたりネットやメディアで工作して来ないだろ?
直接的手段ならどうとでも対処できる
ぜんぜん厄介じゃないな。完全勝利も望める
こんな寝言言ってるのにまだ信者は目が覚めないのか
これは指示するわ、地元の議員さんにも数年前に提案したことがあるけど、子育て環境には、きめ細かい世話をしてくれる祖父母世代が近くに居ると、家計の支出削減と、夫婦の負担も軽減するから、数人子供を産み育てられる。
じぶんも、こんな環境だから子供を3人育てられた。
じぶんも、こんな環境だから子供を3人育てられた。
同居は難しいかもしれないけど、近居はいいんじゃないかな
画一的に進める訳でもないだろうし、政策として促す程度のものだろうし、
税的にも優遇されれば利用する人もそれなりにいるかもしれないよ (´・ω・`)
画一的に進める訳でもないだろうし、政策として促す程度のものだろうし、
税的にも優遇されれば利用する人もそれなりにいるかもしれないよ (´・ω・`)
安倍さんってやることがちぐはぐなんだよねぇ。。。良いことと悪いことを同時にやるから効果が出ない。
国土強靭化も口だけで全然やる気ないし・・・
国土強靭化も口だけで全然やる気ないし・・・
子供が生まれてから3年間は育休が取れる筈だ。3才に成ったら保育園に預ければ良い。
育休取得率を上げてはどうか。
育休取得率を上げてはどうか。
促進って…。何で別れて暮らしてる人多いのかわからんのだろうか?一緒に暮らせる人間は始めから一緒に暮らしてるわ。
大体大学で学歴上げる際、首都圏に行くのが普通。そこで就労目指せば地元に帰らんだろ。散々地方疲弊させといて何寝言いっとんだ?
大体大学で学歴上げる際、首都圏に行くのが普通。そこで就労目指せば地元に帰らんだろ。散々地方疲弊させといて何寝言いっとんだ?
「親の近くに住めばいい」
「親が孫の面倒見てくれる」
なんて短絡的なんだw
「親が孫の面倒見てくれる」
なんて短絡的なんだw
同居はアレだが近居は便利
かなり別物だと思う
あと子供3人産ませたかったら3LDKのマンションこれ以上作らせるな
ひとり一部屋時代、ハコの限界で子供増えないんだよ
かなり別物だと思う
あと子供3人産ませたかったら3LDKのマンションこれ以上作らせるな
ひとり一部屋時代、ハコの限界で子供増えないんだよ
安倍と野田が自分でやってから言えwwwwww
理にかなってはいるんだが、出来るかどうかは別。
出来る状況の人にはやって貰いたい。
その前に、ブラックのサビ残や長時間労働のペナルティーを一部大企業に留めず、地方レベルでも潰していかないと…。現状、度を越しているのに、経営者、管理職にその認識がない。
時間も金も体力も会社に喰い潰されてますよ。
出来る状況の人にはやって貰いたい。
その前に、ブラックのサビ残や長時間労働のペナルティーを一部大企業に留めず、地方レベルでも潰していかないと…。現状、度を越しているのに、経営者、管理職にその認識がない。
時間も金も体力も会社に喰い潰されてますよ。
流石は岸の孫だわ、生活統制に余念がない。
しかし経営側を統制できない模倣品とは恐れ入る。
しかし経営側を統制できない模倣品とは恐れ入る。
一人っ子や長子なら近居がいいと思うけど
自分は二番目だからとことん好きにさせてもらうわ
自分は二番目だからとことん好きにさせてもらうわ
この政策おせーよ!20年前にやるべきだった施策だろ!
そこまで遅らせたから、みんな自分勝手に生きて、この批判的なコメントが今の状況。
爺婆いっぱいいるんだから、もっと老人は負担しろよ!と思うし、共働きで単独で複数の子供を産むのははっきり言って無理、だから俺は大賛成なんだが。
そこまで遅らせたから、みんな自分勝手に生きて、この批判的なコメントが今の状況。
爺婆いっぱいいるんだから、もっと老人は負担しろよ!と思うし、共働きで単独で複数の子供を産むのははっきり言って無理、だから俺は大賛成なんだが。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
