2015/10/12/ (月) | edit |

fc2blog_20151012043537c22.jpg ソニーの平井一夫社長が読売新聞の取材に応じ、消費者向けの次世代商品の開発に注力する考えを示した。「コンシューマー(消費者)向けの商品は、まだまだ進化できる。一歩も引かない」と述べ、社長直轄で開発を手がける次世代家電の商品群「ライフスペースUX」の品ぞろえを増やす。電機各社が安定した収益を得やすい法人向け事業に軸足を移す中、家電重視の姿勢を鮮明にした。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1444563846/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151011-OYT1T50006.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2015/10/11(日) 20:44:06.14 ID:???.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151011-OYT1T50006.html

 ソニーの平井一夫社長が読売新聞の取材に応じ、消費者向けの次世代商品の開発に注力する考えを示した。

 「コンシューマー(消費者)向けの商品は、まだまだ進化できる。一歩も引かない」と述べ、社長直轄で開発を手がける次世代家電の商品群「ライフスペースUX」の品ぞろえを増やす。電機各社が安定した収益を得やすい法人向け事業に軸足を移す中、家電重視の姿勢を鮮明にした。

 平井社長は、「かつてのウォークマンのように、全く新しい市場を生み出すことがソニーの使命だ」と述べた。すでに最大147インチの高精細4K映像を投影できるプロジェクターや、スピーカーと一体化した照明などを開発している。

 ライフスペースUXの関連商品は11月3日まで、東京都港区のインテリア店「リビング・モティーフ」で展示している。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 20:47:37.01 ID:44Oj8Hug.net
まずアイボを復活させろよ
5 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 20:48:53.60 ID:hg7+lKBK.net
でもタイマーは外しません!キッパリ
8 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 20:52:38.82 ID:LtPXNkoT.net
不言実行でしょw
9 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 20:52:41.17 ID:2ctdRQm8.net
ブラウン管テレビみたいな電子レンジはどうだ?
12 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 20:54:11.58 ID:YUu0Nv2j.net
社長さん、AIBO-phoneですよ。
13 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 20:54:34.09 ID:6HNr1HUo.net
もうちょっと小型の製品じゃないと駄目だろ
18 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 20:57:11.08 ID:hRcWlsD2.net
もう叩くの飽きてきたから、そろそろ面白いもん作ってくれ
26 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 21:04:07.86 ID:kt6f2gpv.net
まずは、壊れにくい製品にする事が肝要
オレは、ソニー製品で、長生きしたのが全く無い
オモチャばかり造らないで、
愛着が持てる位長持ちするのを造ってくれ


28 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 21:05:10.63 ID:dOS6GtZT.net
介護に手を出せよ
31 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 21:06:32.69 ID:Tlfd/ZJI.net
これは素直に応援する
32 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 21:06:54.66 ID:lEZ/I5Q6.net
もう何かを作り出せる技術者残ってないだろ?
46 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 21:18:30.83 ID:H5f3prND.net
はいはい頑張ってね
54 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 21:26:14.19 ID:2XBkSYml.net
ラジオに立ち戻れ。

もうエンジニアいないかw
55 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 21:26:18.84 ID:HgVzX3Tj.net
俺はまだ本気を出していない発言w
66 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 21:36:08.51 ID:Hofgcttm.net
新しい市場…何か有るかねぇ

ウォークマンなんか今から思えばそれほど新しい事でもないしな
71 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 21:40:51.53 ID:P2OGjzBI.net
1500億円の予算でノーベル賞を取ろう!
に似ているね。
79 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 21:45:36.79 ID:pp9u0QNX.net
PS4を1万8千円くらいに値下げしてくれ
100 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 22:07:04.12 ID:nLgKFV9K.net
俺の初期PS3は11年もってるぞ
119 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 22:29:54.95 ID:T+WIl1kq.net
こいつが原因ではなかろうか?
123 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 22:31:57.26 ID:vOQGiR9k.net
昔を懐かしがっているうちはダメだね
141 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 22:49:11.32 ID:X7/njofM.net
ソニーといえばもうリストラってイメージしか無い
有機ELTVも止めたし
153 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/11(日) 23:08:39.29 ID:XDE7e63P.net
またAIBOやロボットに挑戦してくれよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1277842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 07:58
宣伝に金掛けまくって現場は切るってのを
現在進行形でやってる会社なんだけど・・・w
まあそれっぽいこと言っとけば乗ってくる奴相手に商売してんだし
こういう感じでも許されるんだろうなぁ  

  
[ 1277843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 08:01
パナソニック、ソニー、東芝
3台買ったテレビの中で一番先に壊れたのがソニー  

  
[ 1277847 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/12(Mon) 08:05
技術のSONYなのは認めるが、ホント商売下手だからなぁ・・・。  

  
[ 1277849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 08:07
金融・不動産で頑張れば?  

  
[ 1277851 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/12(Mon) 08:15
※1277847
何時の時代の話だよwww
90年台から外注頼みで本体じゃ管理しかしてないぞwww  

  
[ 1277856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 08:20
なんか金融商品でも出すんですか?  

  
[ 1277862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 08:39
DL専用携帯ゲーム機とかどうだろう?
  

  
[ 1277865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 08:53
ストリンガー以降のソニーはダメダメ。  

  
[ 1277869 ] 名前: 名無し  2015/10/12(Mon) 09:08
90年代後半くらいから怪しくなっていて、イノベーションを起こしそうな人材を外に放出そまくっていたからな。PS開発チームも独立企業で責任を押し付けにして本社に被害が及ばないようにしたのに、大ヒット。代わりに凋落したのが本社の方。あわてて本社に戻してPS3開発したのに人気は今ひとつ。その頃には初期のスタッフは離れていて社長のイエスマンしかいなくなっていた。だから初期のPSみたいなワクワクする商品にならなくなっていたと。SONYの商品はみんなそんな感じ。盛田会長が見たら嘆くだろうな。  

  
[ 1277875 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/12(Mon) 09:27
中国で製造すんのはやめろよ  

  
[ 1277890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 09:59
ソニーは結局ハード屋から抜けられないんだよね。技術・性能勝負頼みなんだ。
今の時代はニーズを読んでコンセプトで商品開発しなきゃいけないのに、ソニーもとっくに分かってるはずなんだけど苦手らしい。
目のつけどころがシャープでしょ!を技術で攻めてみました版みたいな感じで空すべりが多い。  

  
[ 1277907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 10:30
社長直轄って失敗する見本じゃねぇ? 初代の社長ならアリと思うが。  

  
[ 1277932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 10:58
医療分野で何かできるんじゃないか?  

  
[ 1277940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 11:07
開発部を虐げている奴がどの面下げてって話
造って欲しいのならDo下座してまわれやクSoが  

  
[ 1277957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 11:23
ウォークマンのせいで私的空間と公共空間の区別がつかない奴が蔓延した
世間に害毒をまき散らす企業は滅んでOK  

  
[ 1277958 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/12(Mon) 11:24
マジでやるべきだったのはAIBOだったと思うけどね
ロボペット市場を作りかけたのにあっさりやめやがってからに
防犯、見守りとか音声認識、GPS積んだり、あのプラットフォームになんでも詰め込めたはず  

  
[ 1277963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 11:30
外注で作ってもらうんでしょう
  

  
[ 1277966 ] 名前: ナナッシー  2015/10/12(Mon) 11:35
ソニーって会社名やめたら?
きっとソニー以外の市場が産まれるよw  

  
[ 1278001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 12:27
過去の栄光に縋ってるうちは無理だよ  

  
[ 1278013 ] 名前: onmyeyes.jp  2015/10/12(Mon) 12:47

イヤリング型ウォークマンはどう?

耳栓イヤホンがちょっと苦手なの♡


  

  
[ 1278024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 13:12
頭領の『価値は重いが存在が軽い』のはいいんだが、『単なるばか』は困るという良い例だな。  

  
[ 1278030 ] 名前: 反日国と関わるな。  2015/10/12(Mon) 13:28

反日国への技術流失対策を何とかしろよ、開発費を費やして一生懸命新製品を開発しても直ぐにコピー製品を安く製造されるから日本の家電業界は衰退したんだろ。
これは日本全体に言える事だがスパイ工作に対する認識が甘いんだよ!
  

  
[ 1278043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 13:56
VAIO切り離してくれたせいでPCでPS4をリモートプレイする機能が永遠にお亡くなりになって残念。だったらデカイ画面のエクスペリア出してよw  

  
[ 1278071 ] 名前: 名無し  2015/10/12(Mon) 14:35
出井の息がかかった奴がまだうじゃうじゃ居そうだから期待できないな

おかしなコーポレート製にして競争力を剥奪、技術者を使い倒すだけでなくサムソンと提携やら技術流出やら、散々やらかしたツケは大き過ぎる

技術は継続と継承によって次の世代で新たな進化をもたらすもの
成果を出すまでに10年20年かかることは覚悟したほうがいいな
  

  
[ 1278182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 17:38
ちょっと手足の先が痛いだけで、斧で根元から手足全部切り落とすような真似をする会社が、
技術で食っていくというのは、ちょっと難しいと思う。

コンセプト勝負なら今やアイリスオーヤマの方が上だし、
そうしたジェネリック家電でも十分間に合うことを消費者は不況の中で知ってしまった。  

  
[ 1278221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 18:27
新入社員が言ってるのかと思ったわ  

  
[ 1278401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/12(Mon) 21:43
>>100
ps3が11年以上持っているって凄い。
発売日は発売日は2006年11月11日なのに2004年にはもう持っていたなんて。  

  
[ 1280202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/15(Thu) 01:47
シャープにカネ出してアイボ復活させればワンチ ャンあるで
(犬だけに)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ