2015/10/17/ (土) | edit |

newspaper1.gif
横浜市のマンションで建物を支えるくいの一部のデータが偽装されていた問題で、問題となっているくいの工事を請け負った「旭化成建材」の前田富弘社長は住民説明会のあと、報道関係者の取材に応じ、強固な地盤に届いていなかったものやセメントの量が改ざんされたものを合わせると、データが偽装されたくいは、合わせて70本に上ることを明らかにしました。そのうえで、前田社長は外部の第3者機関に調査を依頼する考えを示しました。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1445004784/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151016/k10010273031000.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2015/10/16(金) 23:13:04.21 ID:???.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151016/k10010273031000.html

横浜市のマンションで建物を支えるくいの一部のデータが偽装されていた問題で、問題となっているくいの工事を請け負った「旭化成建材」の前田富弘社長は住民説明会のあと、報道関係者の取材に応じ、強固な地盤に届いていなかったものやセメントの量が改ざんされたものを合わせると、データが偽装されたくいは、合わせて70本に上ることを明らかにしました。そのうえで、前田社長は外部の第3者機関に調査を依頼する考えを示しました。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 23:14:47.94 ID:s1Vc6lXU.net
70本か。大したことないな。
10 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 23:24:01.05 ID:AVqF7QKm.net
徹夜で調査させたかな
25 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 23:45:22.21 ID:z49agLhA.net
くい改めよ

4 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 23:17:27.09 ID:+jh213lE.net
今更説明した内容よりもっと改竄した杭が
多かったって事でしょう。
これは酷いね。
7 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 23:22:18.55 ID:EkYRRacp.net
三井の建て替え発表の後ってタイミングが悲惨。これは逃げ切れないな。
14 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 23:25:12.87 ID:jhvbqc1C.net
データだけでなくセメントの量をいじってるとなると、
日頃よっぽど下をきつい日程や工賃でこき使ってるんだろうな
19 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 23:32:04.92 ID:IcEUhSjV.net
70本ですか。
なんか解らないが、700本は軽くあるんじゃね?
20 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 23:38:51.13 ID:p1HAtA1N.net
これ手厚い補償するから逆にイメージアップするだろ
29 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 23:51:56.31 ID:EkYRRacp.net
もう住民も今頃建て替えまっしぐらだろ。下手したら全部偽造じゃないの?
33 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/16(金) 23:55:25.29 ID:1OszoO9U.net
たった70本のために会社が。
くいが残る。
39 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 00:08:12.63 ID:yDFtybtu.net
我が人生に1本のクイ無し
53 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 00:58:17.59 ID:M1BZXXyY.net
元々の8本と言うのは
傾いた一棟の52本のうち調べ終わった28本のうちの8本だった。
一棟全てで8本ですらなかったと言う……
そして他の三棟は大丈夫だったわけでもなかった。
だいたい200本で70本に問題ありってことだろうね。3割か。

他の建物も調べていったらどれだけ出てくるのやら。
58 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 01:28:54.44 ID:ijo8DMVQ.net
子会社を切り捨てるのは簡単だが
切り捨てた親会社を信用する人間は居なくなる
61 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 02:11:42.09 ID:6baj1D/n.net
施工不良じゃなくて犯罪だね
ゼネコンは業者のデータを信じるしかないので
そこに悪意が存在すれば管理は不可能
62 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/17(土) 02:15:39.33 ID:bUlvYmRc.net
信用があるぶん高くても大手に
発注してるとこもあるだろうに


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1282025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/17(Sat) 05:15
洪水の件で 住宅メーカーの方は評判上がったのに
グループ会社のせいでだだ下がりか  

  
[ 1282035 ] 名前: @政経ch.に。  2015/10/17(Sat) 05:42
洋の東西を問わず
何処にでも営業成績と評価上げたくて
安易な経営や商売をしたがる輩=悪党は居ますからね
旭化成、旭建材、その下の子会社って何処なんだ?  

  
[ 1282038 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/17(Sat) 05:55
こんなの何でしっかり杭打ち込まないんだかが不思議
金が安く済むわけでもないのに  

  
[ 1282041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/17(Sat) 06:07
そのとおり、大して安く済むわけでもなく、あまり意味は無いので
色々な意味でプレッシャーがきつかったのではと思う  

  
[ 1282042 ] 名前: 電子の海から名無し様  2015/10/17(Sat) 06:12
なおセメント量も偽造している模様。
基礎を全部ぶっ壊していくスタイルぶっとんでんなあw  

  
[ 1282061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/17(Sat) 06:56
完成してないのに売り出し価格を決めて販売するのが信じられん
そこから安く仕上げれば儲かるんだから手抜きが結構出てくるだろ  

  
[ 1282066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/17(Sat) 07:02
他所でもやってなきゃいいけど、多分やってるんだろうな  

  
[ 1282067 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/17(Sat) 07:04
建材メーカーが工事するな。しかも100人ぐらいの中小だろ。  

  
[ 1282082 ] 名前: 名無しん  2015/10/17(Sat) 07:31
10年目で建て替えてくれるのなら嬉しいけどな
建て替え中の生活が面倒なのか  

  
[ 1282088 ] 名前: 名無し  2015/10/17(Sat) 07:41
こんなもん発注への報告済に決まってんだろ!
設計変更したところで基礎会社の利益が減るわけじゃないし
ストップかけるのは支出が増える所以外無いからね。  

  
[ 1282091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/17(Sat) 07:50
この話があったから(他にもあるんだろうけど)全棟建て替えの話をせざるを得なかったんだな。  

  
[ 1282105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/17(Sat) 08:06
朝日新聞や毎日新聞やNHKにはこういう会社を非難する資格がないと思う。  

  
[ 1282143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/17(Sat) 09:01
これ自己調査では100%信用してもらえないからと同時に、全国の関連した建物を調査となれば手が回らないから第三者機関にも協力してもらうってことだろ……。
不正が発覚した会社が下す判断としては正しいだろうけど、事態の深刻さは増してきたな。  

  
[ 1282148 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/10/17(Sat) 09:09
建て替えは勿体無いな..旭化成等の関連会社が引きとり従業員用にあてがえば.  

  
[ 1282196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/17(Sat) 10:17
他の物件も含めたらどれくらいの疑惑のくいが出てくるのやら
旭化成建材は全部補償できるのか?  

  
[ 1282231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/17(Sat) 10:58
どこぞの国だと そりゃそれくらい通常運転だろと思うが今の日本でこんなのが度々(アネハとか)出てくるとなるとなぁ…  

  
[ 1282241 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/17(Sat) 11:09



関東は灰の台地なんだから高層建築物は杭手抜いたらおしまいだろ!


  

  
[ 1282261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/17(Sat) 11:35
他社のマンションは安全ってことではないからね  

  
[ 1282321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/17(Sat) 13:02
ここ以外の建造物にも不正があると考えるのが普通だよね~。そういうの含めたら一体どれほどの保障が必要なのだろうね。東洋ゴムの不正並なら企業がヤバイと思うが。  

  
[ 1282674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/17(Sat) 23:35
建設業におけるTPPの影響
ttp://www16.plala.or.jp/kensetu-keiri/notpp.html

TPPの影響は農業ばかりではない 他人事ではない建設業者
ttp://n-seikei.jp/2011/11/post-1551.html

TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1282696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 00:06
やったことは悪質だけど、不祥事への対応はマックやらVWやら見てると立派に見えてくるな。
当然のことなんだろうけど。  

  
[ 1282702 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 00:13
これ第3者機関に調査を依頼する意味あんのかな?
70本が100本200本になったところで対応は変わらんだろ。  

  
[ 1282804 ] 名前: パルプンテ  2015/10/18(Sun) 03:57
イヒ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ