2015/10/17/ (土) | edit |

JR北海道が、来年3月26日に開業する北海道新幹線の2016年度の収支を、約52億円の赤字と試算していたことが16日、同社への取材で分かった。青函トンネルの維持管理に多額の費用が掛かるため、北海道新幹線そのものによる増収は見込めないとしている。試算結果は、JR北海道が北海道新幹線の特急料金の申請に合わせて、国土交通省に提出していた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445008069/
ソース:http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101601000791.html
スポンサード リンク
1 名前:ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:07:49.87 ID:NJdQpMMc0.net
JR北海道が、来年3月26日に開業する北海道新幹線の2016年度の収支を、約52億円の赤字と試算していたことが16日、同社への取材で分かった。青函トンネルの維持管理に多額の費用が掛かるため、北海道新幹線そのものによる増収は見込めないとしている。
試算結果は、JR北海道が北海道新幹線の特急料金の申請に合わせて、国土交通省に提出していた。
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101601000791.html
3 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:09:02.85 ID:yJyCu0MJ0.net試算結果は、JR北海道が北海道新幹線の特急料金の申請に合わせて、国土交通省に提出していた。
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101601000791.html
なお、雪のため定刻につかない模様
7 名前:スパイダージャーマン(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:12:38.47 ID:zGkZIEg90.net札幌まで開通してからが本番だし
10 名前:スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:13:46.63 ID:3vLDKKzU0.netJR北にトドメ刺すのか
13 名前:キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:20:44.35 ID:y3RkKO3Q0.net開業しても1時間に1本走らないんだっけ?
14 名前:エメラルドフロウジョン(岡山県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:25:11.90 ID:6394UdfU0.net新閑線かw
15 名前:セントーン(東京都)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:26:08.20 ID:cO/aeVKr0.net初年度赤字でその後黒字にできる見込みあるの?
17 名前:エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:31:40.33 ID:IePZgZXN0.net
19 名前:フェイスロック(富山県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:33:57.76 ID:41q6mZux0.net中途半端で開業すんな
20 名前:リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:37:36.69 ID:YoRx9bWT0.net雪ガンガン降ってる冬とかスピード出せんのかよ
ってか先頭に動物跳ね飛ばす用に
マッドマックスに出てくるようなバンパー必要なんじゃね
ってか先頭に動物跳ね飛ばす用に
マッドマックスに出てくるようなバンパー必要なんじゃね
23 名前:トペ スイシーダ(芋)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:41:04.46 ID:rlxkEoI20.net
>>20
函館から札幌までトンネル掘って地下鉄にするらしい
25 名前:フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:43:24.14 ID:Re0dt3Bg0.net函館から札幌までトンネル掘って地下鉄にするらしい
函館止まりでは当然儲からんわな
札幌に伸びてからが本番
新在直通で旭川や釧路まで伸びるようになればもっと良くなる
28 名前:ジャンピングエルボーアタック(北海道)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:49:56.71 ID:A9KIg6pM0.net札幌に伸びてからが本番
新在直通で旭川や釧路まで伸びるようになればもっと良くなる
で、いつ札幌まで延びるんだよ
早くしろよ
29 名前:腕ひしぎ十字固め(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:51:49.69 ID:CkyBgzAA0.net早くしろよ
頼まれても乗らない
33 名前:ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 01:15:11.91 ID:L7j7MKM60.net札幌からが本番
35 名前:不知火(関東地方)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 01:28:36.36 ID:PHn8GW3ZO.net行くとしたら飛行機で行く
43 名前:ダイビングフットスタンプ(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 01:41:43.60 ID:v18BnuPy0.net札幌までいかないと黒字化は無理だろうねぇ
55 名前:クロスヒールホールド(catv?)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 02:02:52.91 ID:33Xwzxea0.net毎年、国から300億円もらっておいて
新幹線とうしたら赤字とか
その赤字を誰が穴埋めするんだよ
国に負担させるのか?
全国の納税者に理解されない。
北海道新幹線誘致した議員連中責任の追及をせざるを得ない。
JR北海道の責任も追及せざるを得ない
60 名前:かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 02:15:39.80 ID:dsPfbU9a0.net新幹線とうしたら赤字とか
その赤字を誰が穴埋めするんだよ
国に負担させるのか?
全国の納税者に理解されない。
北海道新幹線誘致した議員連中責任の追及をせざるを得ない。
JR北海道の責任も追及せざるを得ない
在来線ですらボロボロなのに無理だろ
62 名前:イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 02:19:58.41 ID:QHXTjXUr0.net新幹線なんか中止
無駄金もいいところ
64 名前:エクスプロイダー(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 02:25:44.55 ID:20z3Uo8o0.net無駄金もいいところ
さらに赤字作ってちゃんと保守点検できるの?
怖すぎワロタ
68 名前:ローリングソバット(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 02:29:49.98 ID:oJSk9F2Z0.net怖すぎワロタ
いっそリニアで地下走らしたほうが
雪の影響うけなかったんじゃないか?
雪の影響うけなかったんじゃないか?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- アマゾンにヨドバシ…送料ゼロ競争で宅配現場がヒドいことに
- TPPが締結されれば、医療費や薬価が高騰して国民の自己負担が増大
- モンゴル「日本よ、俺に投資をしてくれ。もうあんまり資源と中露に頼りたくないのだ」
- 宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会
- 北海道新幹線、開業しても黒字ではなく52億円の赤字になることが判明
- 【施工不良】旭化成建材社長「データ改ざんのくいは70本」
- 外国人単純労働者受け入れ「支持」76%、人手不足深刻化
- エイベックスがJASRAC離脱
- TPPですべての野菜で関税撤廃 ジャガイモやカボチャ、ブロッコリーなどは即時[10-16・日経新聞]
JR北海道が管理するの?だとしたら怖すぎる
新幹線の安全伝説も終了するぞ
新幹線の安全伝説も終了するぞ
「札幌が開通してからが本番」
↑なわけないだろ。
たかだか200万そこらの都市圏だぞ。そんな需要はない。北海道に新幹線なんて不要なんだよ。絶対赤字確実だ。無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
↑なわけないだろ。
たかだか200万そこらの都市圏だぞ。そんな需要はない。北海道に新幹線なんて不要なんだよ。絶対赤字確実だ。無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
青函トンネルも1本しかないしな
同じトンネルで対面通行だと空気圧の関係でスピード出せないし
同じトンネルで対面通行だと空気圧の関係でスピード出せないし
知ってた速報
そんな無駄なもんよりさっさと北陸新幹線を大阪まで繋げよ。
儲かると思ったら、JRが自分で普通に作るだろw
(寝台列車北斗星を)何故、殺した!?
道内移動する人ってそんなに居るかなぁ
そのうちJRは再統合されたりして
国内全体の新幹線の収支で考えたら、東海道の儲けだけで余裕でペイできるんじゃね?
国内全体の新幹線の収支で考えたら、東海道の儲けだけで余裕でペイできるんじゃね?
※1282187
札幌までできれば仕事で移動する人がいるんでね?
東北新幹線なんかみてると、地方の営業所を大量廃止して仙台や埼玉に集中みたいな感じになってる
いい感じでストローされるよ。なんかあったら新幹線で人を派遣みたいな
道南は札幌に吸われまくるだろうね
札幌までできれば仕事で移動する人がいるんでね?
東北新幹線なんかみてると、地方の営業所を大量廃止して仙台や埼玉に集中みたいな感じになってる
いい感じでストローされるよ。なんかあったら新幹線で人を派遣みたいな
道南は札幌に吸われまくるだろうね
東海道新幹線は需要が伸びるという予測があって作ったけど、これにはそんな予測はないからね。
大人しく空から行けよ
運転も保守も新青森以北はJR北。
怖くて乗れるか!
怖くて乗れるか!
北海道に用がある会社は飛行機使ってでも来させる
一平社員に新幹線を使うか飛行機を使うかなんて選択肢は関係ない
本当に用があるなら飛行機で来れる社員を向かわせるだけ
だからビジネスで考えれば飛行機の利用客からどの程度客を奪えるかという観点にしかならず全体的な人数が増えるわけではない
一平社員に新幹線を使うか飛行機を使うかなんて選択肢は関係ない
本当に用があるなら飛行機で来れる社員を向かわせるだけ
だからビジネスで考えれば飛行機の利用客からどの程度客を奪えるかという観点にしかならず全体的な人数が増えるわけではない
これ以上札幌一極化されると北海道は朽ち果てる
どの業種でも初期投資は全て赤字です。
初期投資の段階から黒字になることはあり得ない事くらい誰でもわかること。┐(´д`)┌
初期投資の段階から黒字になることはあり得ない事くらい誰でもわかること。┐(´д`)┌
※1282207
維持管理に金が掛かると言ってるんだが、理解しているかね?
維持管理に金が掛かると言ってるんだが、理解しているかね?
交通機関ってのは大概単体では赤字なんだよ。黒字なのは高度経済成長前の大昔に作られて資産償却が終わってるものばかり。
作るか作らないかは、経済波及効果を厳密に計算しなきゃ。
作るか作らないかは、経済波及効果を厳密に計算しなきゃ。
札幌まで延びなきゃ無理だろ、青森-函館はそんなにいないし。
札幌まで行けば、現在3時間かかってるのが、1時間半切るからな。
ただ室蘭ー長万部間の廃れ具合が気になるところ。
札幌まで行けば、現在3時間かかってるのが、1時間半切るからな。
ただ室蘭ー長万部間の廃れ具合が気になるところ。
知ってる
雪対策とか維持費が莫大にかかるし、そもそも需要が少ないw
だから、乗車賃も2万超えるだろ、工事費回収するためにw
高い乗車料金がさらに、客離れ加速、たぶん、飛行機選ぶ人が多いと思うが
雪対策とか維持費が莫大にかかるし、そもそも需要が少ないw
だから、乗車賃も2万超えるだろ、工事費回収するためにw
高い乗車料金がさらに、客離れ加速、たぶん、飛行機選ぶ人が多いと思うが
正直トンネルだらけの地下鉄新幹線作るより
札幌市内の地下鉄網を拡大したほうが経済効果あるんじゃね
札幌市内の地下鉄網を拡大したほうが経済効果あるんじゃね
はまなす残しとけよ…
ところが議員が利権に絡むと何故か黒字に転換されるんだろ?
北海道は札幌市に35%、総人口の3分の1が居て、
周辺市町村含めた札幌通勤圏に45%以上、総人口の半分弱が集中している。
札幌圏に人口が集中し続けているから、
函館までじゃ、飛行機取れなかったり欠航でもない限り、そうそう乗らないんじゃないか?
周辺市町村含めた札幌通勤圏に45%以上、総人口の半分弱が集中している。
札幌圏に人口が集中し続けているから、
函館までじゃ、飛行機取れなかったり欠航でもない限り、そうそう乗らないんじゃないか?
国の政策を変えないと今のままでは地方衰退していくから。
今はまだ民間だけでは流石に無理筋
国土強靭化をきちんと進めて行けばかなり改善されるだろうよ
今はまだ民間だけでは流石に無理筋
国土強靭化をきちんと進めて行けばかなり改善されるだろうよ
新函館北斗とかいう無能駅
函館駅まで新幹線を通して札幌へは折り返し運転じゃいかんのか?
それより第二青函トンネルはよ
函館駅まで新幹線を通して札幌へは折り返し運転じゃいかんのか?
それより第二青函トンネルはよ
今更遅いだろ
青函トンネルも遅いけど
せめてバブル期に新幹線あればな
今時出張とか移動減ってるだろ
それと北海道は東にも大都市作っておくべきだったな
青函トンネルも遅いけど
せめてバブル期に新幹線あればな
今時出張とか移動減ってるだろ
それと北海道は東にも大都市作っておくべきだったな
まぁ黒字は難しいとは思うけど
ただ、北海道は意外と観光客も多いから札幌函館旭川まで開通すれば、観光客は割と乗ると思う
北海道は移動時間が長すぎてアチコチ回ろうと思えば宿泊数を増やすか、疲労困憊で移動を強行するかだったからさ
移動時間の短縮で宿泊日数が減らせるなら、旅行客にとっては金額的にも疲労度的にも使いたいのでは?
JR北の安全面はちょっと不安だけど
ただ、北海道は意外と観光客も多いから札幌函館旭川まで開通すれば、観光客は割と乗ると思う
北海道は移動時間が長すぎてアチコチ回ろうと思えば宿泊数を増やすか、疲労困憊で移動を強行するかだったからさ
移動時間の短縮で宿泊日数が減らせるなら、旅行客にとっては金額的にも疲労度的にも使いたいのでは?
JR北の安全面はちょっと不安だけど
そうすると、札幌以外の宿がストローされて衰退するけどね
ほかの地域の新幹線でも、昔は1泊していったお客がほとんど日帰りになって宿屋街が壊滅なんて結構あるからねぇ
泊まること自体が魅力になるような観光資源がないとな.....
当然夕方以降のお客も激減するからまたマイナスの波及効果すごい
その分札幌が発展すればいいならいいんだけどさ
ほかの地域の新幹線でも、昔は1泊していったお客がほとんど日帰りになって宿屋街が壊滅なんて結構あるからねぇ
泊まること自体が魅力になるような観光資源がないとな.....
当然夕方以降のお客も激減するからまたマイナスの波及効果すごい
その分札幌が発展すればいいならいいんだけどさ
赤字、赤字って騒ぐのもどうかと思うよ。
世界の高速鉄道で黒字なのは東海道新幹線だけって話もある。
それでも作る意義が何かあるんじゃないか?
世界の高速鉄道で黒字なのは東海道新幹線だけって話もある。
それでも作る意義が何かあるんじゃないか?
えぇ嘘でしょ?( ; ゜Д゜)
もっと安ければ二ヶ月に一回は使うんだがこの値段なら飛行機ですわ。
>赤字、赤字って騒ぐのもどうかと思うよ。
赤字、赤字って騒がないと血税投与までになるんだが良いのか?特に鉄道関連は金額が桁違い。
少なくとも経営努力無くして仕事は成り立たんのよ、天下り先じゃないんだから。
赤字、赤字って騒がないと血税投与までになるんだが良いのか?特に鉄道関連は金額が桁違い。
少なくとも経営努力無くして仕事は成り立たんのよ、天下り先じゃないんだから。
TPPと政府調達 ~TPPによる市民生活への影響・分野別分析~
ttp://am-net.seesaa.net/article/233504902.html
【TPP】魔の取引24分野
ttp://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/38247092.html
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://am-net.seesaa.net/article/233504902.html
【TPP】魔の取引24分野
ttp://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/38247092.html
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
NHKに払うならこれぐらい補填したらいいのに。
札幌へ一極集中とか寝ぼけたこと言ってんな。
東京へストローするためのものだってのに。
東京へストローするためのものだってのに。
東京なら飛行機のほうがずっと便利ですよ
冬の荒天の時以外は
冬の荒天の時以外は
※1282170
新幹線の路線図100回見て自分のレスに疑問を持たないなら小学校の生活科から勉強し直せw
新幹線の路線図100回見て自分のレスに疑問を持たないなら小学校の生活科から勉強し直せw
「国土交通省によりますと、新幹線が開業する際は、黒字にならないような料金設定にする必要がある」
東海道新幹線も開業当時は赤字だったのを知らない奴らも多そうだ。
寝台を残せと言ってる奴は、廃止が発表される前のガラガラな乗車率をしらないんだろ?
東海道新幹線も開業当時は赤字だったのを知らない奴らも多そうだ。
寝台を残せと言ってる奴は、廃止が発表される前のガラガラな乗車率をしらないんだろ?
運転も保守も新青森以北はJR北。
怖くて乗れるか!
怖くて乗れるか!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
