2015/10/18/ (日) | edit |

野菜全ての関税が撤廃されることがわかった。TPP(環太平洋経済連携協定)の大筋合意を受けて、森山農水相は、16日の閣議後会見で、「およそ100品目ある野菜の関税は全て撤廃される」と明らかにし、野菜生産農家の経営への影響が懸念されることは、承知していると述べた。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1445089871/
ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00305955.html
1 名前:白夜φ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2015/10/17(土) 22:51:11.07 ID:???*.net
森山農水相、野菜の関税全撤廃を明らかに TPP大筋合意受け
FNN 10/17 20:20
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00305955.html
野菜全ての関税が撤廃されることがわかった。
TPP(環太平洋経済連携協定)の大筋合意を受けて、森山農水相は、16日の閣議後会見で、「およそ100品目ある野菜の関税は全て撤廃される」と明らかにし、野菜生産農家の経営への影響が懸念されることは、承知していると述べた。
コメなどの重要5品目の関税撤廃は免れたが、それ以外の多くの農産品では、関税が撤廃されることになる。
2 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:52:19.29 ID:XpCjXtCO0.netFNN 10/17 20:20
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00305955.html
野菜全ての関税が撤廃されることがわかった。
TPP(環太平洋経済連携協定)の大筋合意を受けて、森山農水相は、16日の閣議後会見で、「およそ100品目ある野菜の関税は全て撤廃される」と明らかにし、野菜生産農家の経営への影響が懸念されることは、承知していると述べた。
コメなどの重要5品目の関税撤廃は免れたが、それ以外の多くの農産品では、関税が撤廃されることになる。
うわあ
4 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:55:53.47 ID:BdRLmgEI0.net野菜が安くなるのはありがたい
8 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:04:42.83 ID:SlWVNzM60.netこいつはまったくの無農だな
3 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:54:03.54 ID:zIQyBi/N0.net ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 激安の野菜が流通するってことかいの
消費者としては選択肢が増えることはいいことじゃ
5 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:00:08.69 ID:3qSY/oGZ0.net8(・ω・)8 激安の野菜が流通するってことかいの
消費者としては選択肢が増えることはいいことじゃ
安くなるって喜んでいるけど 船で
運んでくるんだから実質品目は限られるよ
6 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:00:29.29 ID:FPP25Fns0.net運んでくるんだから実質品目は限られるよ
選択肢は増えない。家庭菜園で自給するか怪しげな輸入野菜買うか
の2択だ。
10 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:09:42.50 ID:BdRLmgEI0.netの2択だ。
外車と同じく選択肢が増えるってことに過ぎないんだから
国産好きな奴は買わなければいいだけだろ
いいものなら買われるそうでなければ
買われないだけなんだから別にいいだろ
国産好きな奴は買わなければいいだけだろ
いいものなら買われるそうでなければ
買われないだけなんだから別にいいだろ
16 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:19:06.55 ID:NJlwnnxE0.net
>>10
なにいってんのやら。
野菜は車とは全く違うだろう。
車なんか、毎日買う事なんかないし、外車が国産にばけて
売られる事も加工されて国産車ですと売られる事もない。
車は何年に一度であるんだから、数回、遠くに買いにいってもいいが、
野菜のようなものは近くの店にいくしかないだろ。
13 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:14:27.07 ID:yO6gjP6a0.netなにいってんのやら。
野菜は車とは全く違うだろう。
車なんか、毎日買う事なんかないし、外車が国産にばけて
売られる事も加工されて国産車ですと売られる事もない。
車は何年に一度であるんだから、数回、遠くに買いにいってもいいが、
野菜のようなものは近くの店にいくしかないだろ。
生鮮食品は安くならんわな
加工品は安くなるけど
14 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:16:04.01 ID:wR6zvlX90.net加工品は安くなるけど
安くない外国産しか選択肢がなくなるのか
15 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:18:10.05 ID:wR6zvlX90.net肉は国産買わないけど、野菜や卵は
国産しか買わない俺涙目やわ('A`)
17 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:30:03.45 ID:wn8RS/C70.net国産しか買わない俺涙目やわ('A`)
野菜は長距離輸送に向かないものが多い
TPP参加国で日本の近隣な国って地味にないから
内部での関税撤廃効果は限定的だよ
TPP参加国で日本の近隣な国って地味にないから
内部での関税撤廃効果は限定的だよ
19 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:34:19.60 ID:oqul2nGI0.net
>>17
最近はトマトでさえアメリカ産とかオランダ産が並んでるから驚く
22 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:37:33.58 ID:OkBxIb36O.net最近はトマトでさえアメリカ産とかオランダ産が並んでるから驚く
ところでその減った税収は何で補うの?
危険な農薬まぶした食材を輸入して安く売っても
税収減るわ日本国民の病気増えるわでは困るんですよね
23 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:40:04.87 ID:X4OIRS7c0.net危険な農薬まぶした食材を輸入して安く売っても
税収減るわ日本国民の病気増えるわでは困るんですよね
道の駅とかで生産者直売品を買うしかねぇなぁ
25 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:47:54.04 ID:BXSITrAXO.net消費者には選択肢が増えるだけだろ
嫌なら国産だけ選べ
33 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:40:40.40 ID:oH9weVjI0.net嫌なら国産だけ選べ
野菜は家庭菜園で有機栽培して
収穫したら冷凍
収穫したら冷凍
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 元国会議員 「実を言うと日本はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です」
- 漢字の「とめる」「はらう」、細部にこだわって正誤を判断せず多様な字形を認める方針へ
- 自衛隊が鉄道車両に広告! 市民から恐怖の声 「そら恐ろしい」「ぞっとした」「戦争法が動き出した」
- 確かにTPP合意したら、日本の健康保険制度は崩壊するだろうな。
- 森山農水相、野菜の関税全撤廃を明らかに TPP大筋合意受け
- 【週刊朝日】田原総一朗「世界から見放されかねない安倍首相の『難民鎖国』宣言」
- 民主党など野党5党「参院選のためにSEALDsと連携していく」←まともな野党が欲しい…
- 「低所得者に3万~5万円の現金給付」案が浮上…2015年度補正予算案で本田内閣官房参与が安倍首相に提案、消費喚起狙う
- 最初からいらんかったんや!!ETCレーンのバー、渋滞緩和目的で今後撤去へ。
スーパーの売り場なんて面積が限られてるんだから、選択肢は増えるどころかむしろ減るんですけどね
安倍政権と日銀はインフレ2%目標じゃなかったっけ?
どうすんの?
どうすんの?
輸入できる野菜ってどんなのだ・・
後の歴史で日本は愚かな事したってなるの嫌だからTPP止めろよ
後戻りできないし、そもそもTPPでメリットになること全部国内法でやればいい。
物凄くシンプルなんだけど
後戻りできないし、そもそもTPPでメリットになること全部国内法でやればいい。
物凄くシンプルなんだけど
>23これだろ
数年後には地球規模の環境激変で
日本では食物は育ちにくくなる可能性があるらしい
だから日本はお米の改良を盛んに行ってる
世界規模で穀物の取り合いになる可能性がある
TPPで関税撤廃して穀物を交換できるようになる
日本では食物は育ちにくくなる可能性があるらしい
だから日本はお米の改良を盛んに行ってる
世界規模で穀物の取り合いになる可能性がある
TPPで関税撤廃して穀物を交換できるようになる
ますますあのレッドチーム入れるわけにはいかなくなったな
値段相応のものしか手に入らなくなるんじゃないか。安くていいものなんてのは無くなる
国産品は一部の金持ちしか口にできなくなって、貧乏な日本人は相応の不味いものしか買えないっていう
国産品は一部の金持ちしか口にできなくなって、貧乏な日本人は相応の不味いものしか買えないっていう
別に今だって割高の国産野菜を選んで買ってるしな・・・
鮮度品は国産まんま。
冷凍物は「しな」から「TPP」に移るだけだな。
冷凍物は「しな」から「TPP」に移るだけだな。
かえって地産地消が進みそう
防カビ剤ドバーだからな
しなよりマシとか言ってるから笑えるわ
ノルウェー産のサーモンとか
ぐぐってみろよ笑えるぞ
しなよりマシとか言ってるから笑えるわ
ノルウェー産のサーモンとか
ぐぐってみろよ笑えるぞ
つーかセロ リだってアメリカ製なら今でもウルトラ爆安だよ。
もぎ取ってももぎ取ってもまだ食いきれない、立派な株まるごと1つで100円前後だ。
なのにわざわざ、日本の消費者は国産のクッソ高いセロ リの
しかも株から外したたった一辺に200円も払ってる。
もぎ取ってももぎ取ってもまだ食いきれない、立派な株まるごと1つで100円前後だ。
なのにわざわざ、日本の消費者は国産のクッソ高いセロ リの
しかも株から外したたった一辺に200円も払ってる。
大丈夫だよ。心配なんかまったくいらない。
どうせ輸入業者が国産と変わらない値段になるよう「調整」するからw
スパゲティもチーズも国際的品不足などと理由をつけては値段を上げ、
国際相場が下がっても値段は上げっぱなしの日本に、TPPの価格破壊性能なんか期待すんな。
どうせ輸入業者が国産と変わらない値段になるよう「調整」するからw
スパゲティもチーズも国際的品不足などと理由をつけては値段を上げ、
国際相場が下がっても値段は上げっぱなしの日本に、TPPの価格破壊性能なんか期待すんな。
農家でも高齢者だと安定を望むから反対だったんだろうけど
今後は競争に巻き込まれる事になるのは大変だね
日本の農産物は車に例えると一般大衆車ではないよな
品質良くても売り方間違えたら普通に負ける場合も有るよな
農家もブランド力とか上手に使って競争すんのか
ただ消費者側も今以上に国産ブランド高騰されるのも困るよな
今後は競争に巻き込まれる事になるのは大変だね
日本の農産物は車に例えると一般大衆車ではないよな
品質良くても売り方間違えたら普通に負ける場合も有るよな
農家もブランド力とか上手に使って競争すんのか
ただ消費者側も今以上に国産ブランド高騰されるのも困るよな
これを愚策とかいっている奴らの頭の方が愚か
これだけ参加一択の政策は珍しい
トップの人は愚民の世迷言なんて聞く必要はないんで粛々とすすめてください
これだけ参加一択の政策は珍しい
トップの人は愚民の世迷言なんて聞く必要はないんで粛々とすすめてください
今でも韓国産、中国産の農海産物はノー関税、ノー検疫で入って来てる、
それに比べりゃ豪州、米国、カナダ、メキシコ産の方がまだマシでしょ。
それに比べりゃ豪州、米国、カナダ、メキシコ産の方がまだマシでしょ。
土弄りが趣味のワイ高みの見物
少子高齢化で土地余りなんだから近所で家庭菜園始めりゃ良いじゃない
なんなら自治体で共同菜園とかも有るぞ?
少子高齢化で土地余りなんだから近所で家庭菜園始めりゃ良いじゃない
なんなら自治体で共同菜園とかも有るぞ?
不恰好だからと言って買わない
で、同じようなサイズ重さで見かけの良い物しかJAに卸せず出荷効率下がりまくり
そして高いと言って買わない
見栄えの悪いものは訳あり品として安く買いたたく
これじゃ、遅かれ早かれ輸入に頼るしかなくなるわな
安全安心料として多少高くても国産品を買うか、安全安心を捨てて安い外国産買うか、消費者が選べばいいだけ
で、同じようなサイズ重さで見かけの良い物しかJAに卸せず出荷効率下がりまくり
そして高いと言って買わない
見栄えの悪いものは訳あり品として安く買いたたく
これじゃ、遅かれ早かれ輸入に頼るしかなくなるわな
安全安心料として多少高くても国産品を買うか、安全安心を捨てて安い外国産買うか、消費者が選べばいいだけ
TPP農産物で怖いのは、アメリカとかオージーじゃなく、
日本人がベトナム辺りに作ってる日本の農業法人だよ。
日本人が完全日本人向けの農産物を作って日本に輸出するんだ、これは怖いよ。
昔、中国産の長ネギが市場にものすごい低価格で出回って、
政府がたまりかねてセーフガードを発動したことがあったろう?
あれと全く同じことが起きる可能性があるんだ。
日本人がベトナム辺りに作ってる日本の農業法人だよ。
日本人が完全日本人向けの農産物を作って日本に輸出するんだ、これは怖いよ。
昔、中国産の長ネギが市場にものすごい低価格で出回って、
政府がたまりかねてセーフガードを発動したことがあったろう?
あれと全く同じことが起きる可能性があるんだ。
国内野菜の価格調整になるなら歓迎するわ 決して買わないケドなw
農協関係者はもっと必死になれ
金の使い方も可笑しいだろ
もし海外に負けたら
農協が無能だってこと
これまで怠けてたツケも大きいぞ
金の使い方も可笑しいだろ
もし海外に負けたら
農協が無能だってこと
これまで怠けてたツケも大きいぞ
またデフレに逆戻り
改革!改革!改革!これでよくなったこと一度もありません
最近テレビで改革論者が出なくなった
間違った経済政策に気づいたんだろうな
改革!改革!改革!これでよくなったこと一度もありません
最近テレビで改革論者が出なくなった
間違った経済政策に気づいたんだろうな
生鮮野菜の関税なんて今でも微々たるものだぞ。多くが3〜5%程度だ。
現在それら海外野菜を輸入してる業者が、その分をそっくり利益にしておしまいだね。
むしろ「TPP始まったのに全然安くならない」という不満の声が、確実に出てくると思うぞ。
現在それら海外野菜を輸入してる業者が、その分をそっくり利益にしておしまいだね。
むしろ「TPP始まったのに全然安くならない」という不満の声が、確実に出てくると思うぞ。
デフレになるとか言ってるやつはさすがにばかすぎ
目的と手段を完全にはき違えてるわ
目的と手段を完全にはき違えてるわ
TPP産が韓国産、中国産の農海産物にとってかわるだけだよwww
※1282763
金融業で儲けまくりだからなあ。
機械を農家に無理やりローンで買わせてぼろもうけよw
もうどれだけ搾り取れるかしか考えてないからもう遅いかもね。
金融業で儲けまくりだからなあ。
機械を農家に無理やりローンで買わせてぼろもうけよw
もうどれだけ搾り取れるかしか考えてないからもう遅いかもね。
農家減るだろうね
廃業したら土地売りにだすだろうし不動産価格暴落?
戦争になったら兵糧攻めみたいになるし
廃業したら土地売りにだすだろうし不動産価格暴落?
戦争になったら兵糧攻めみたいになるし
まあその辺の話は日本の海外農業法人に期待するしかないよ。
農協が一大票田である以上、どの政党が政権をとっても到底手はだせないから、
外側から競合者を育てて、改革圧力にするしかない。
といって純海外産の野菜は日本人のことを何一つ考えず、
基準通りに作った物を日本にも買えと迫るだけだ。これでは全く売れないから競合者足り得ない。
そこで日本の農業法人が、日本人向けの美味しい野菜をベトナムで作ってガンガン輸出してくれればいい。
農協が一大票田である以上、どの政党が政権をとっても到底手はだせないから、
外側から競合者を育てて、改革圧力にするしかない。
といって純海外産の野菜は日本人のことを何一つ考えず、
基準通りに作った物を日本にも買えと迫るだけだ。これでは全く売れないから競合者足り得ない。
そこで日本の農業法人が、日本人向けの美味しい野菜をベトナムで作ってガンガン輸出してくれればいい。
特ア産の危険物止めなかったんだから何もしないのは分かりきってる。
官僚など腐りすぎて無能ひけらかしでるだけw
問題は医療保険の方やわ
保証金税金で賄うのに、絶対消費増税アゲやるよ
官僚など腐りすぎて無能ひけらかしでるだけw
問題は医療保険の方やわ
保証金税金で賄うのに、絶対消費増税アゲやるよ
野菜など畑のものは不作がある。海外でも同様。なので、自動車など工業製品と異なり、いつも十分な量を輸入できる保証は全然ない。安い農作物が輸入され日本の農家は減るだろう。そして、不作の年になって食糧危機にあえぐのは、実はオレら。そのときにはもう手遅れだろう。
いかに消費者が国産を選ぼうとも、消費税増税などで困窮する家庭が増えれば安い海外産に移る傾向は今後も増すだろう。
買うな選択できるけど、外食の場合はまず見分けつかないだろう。
農業は食の安全保障に大きく影響を及ぼす。しかも農家の平均年齢は70歳だよ。それで海外に勝てるまともな競争力があると思っている? ただでさえ農業はきつい仕事なのに、今以上に競争が激しくなって、若い人たちは参入してくれるの?
日本は海外に比べて、農家への補助が少ない。安全保障のため、もっと農家を増やすため、きつい仕事を少しでも緩和するため、もっと補助を手厚くするべき。
買うな選択できるけど、外食の場合はまず見分けつかないだろう。
農業は食の安全保障に大きく影響を及ぼす。しかも農家の平均年齢は70歳だよ。それで海外に勝てるまともな競争力があると思っている? ただでさえ農業はきつい仕事なのに、今以上に競争が激しくなって、若い人たちは参入してくれるの?
日本は海外に比べて、農家への補助が少ない。安全保障のため、もっと農家を増やすため、きつい仕事を少しでも緩和するため、もっと補助を手厚くするべき。
※1282727
だからゼロ金利と量的緩和は今後も続くということだよw
まあ冗談はさておき、
日銀の設定する物価上昇率の2%ってのは「生鮮食品を除く消費者物価指数」すなわちコアCPIなんで、野菜の価格なんか最初から関係ない。
また、「政府として」のデフレ脱却の判断基準は「コアコアCPI」を用いると2003年に明言しとるから、エネルギーや食品全体の価格が安くなるのも無関係となる。
だからゼロ金利と量的緩和は今後も続くということだよw
まあ冗談はさておき、
日銀の設定する物価上昇率の2%ってのは「生鮮食品を除く消費者物価指数」すなわちコアCPIなんで、野菜の価格なんか最初から関係ない。
また、「政府として」のデフレ脱却の判断基準は「コアコアCPI」を用いると2003年に明言しとるから、エネルギーや食品全体の価格が安くなるのも無関係となる。
※1282837
だから「民間企業」が農業に参加しやすいよう、改革するって話になってるんだよ。
海外みたいにバ.カでかい農場が作れるなら、機械使っても人件費抑えてローコストに出来るが、
日本の狭い農地じゃ機械入れても割にあわない。(しかも機械は馬.鹿高い)
作業人員当たりの収穫量比較すれば一目瞭然。
よほど付加価値の高いものを作る以外は、農業は個人で小規模にやるものじゃないんだよ。
だから「民間企業」が農業に参加しやすいよう、改革するって話になってるんだよ。
海外みたいにバ.カでかい農場が作れるなら、機械使っても人件費抑えてローコストに出来るが、
日本の狭い農地じゃ機械入れても割にあわない。(しかも機械は馬.鹿高い)
作業人員当たりの収穫量比較すれば一目瞭然。
よほど付加価値の高いものを作る以外は、農業は個人で小規模にやるものじゃないんだよ。
北海道在住
日本の農業が瀕死になる、って危機感しか持ってなかったけど
数日前どっかで「中国産が米豪産に置き換わる」ってコメントを見て、今は複雑な気分
今後どう転ぶか、俺の頭じゃさっぱり分からない
日本の農業が瀕死になる、って危機感しか持ってなかったけど
数日前どっかで「中国産が米豪産に置き換わる」ってコメントを見て、今は複雑な気分
今後どう転ぶか、俺の頭じゃさっぱり分からない
※1282837
だから大して値段変わんないから、競争なんかほぼまったく起きないってば。
既得権益団体が補助金欲しさに騒ぎ立ててるだけ。
野菜は乳製品みたいに関税率35%+キログラム当たり1000円とかいう狂った税率じゃない。
たった3〜5%だ。現行価格から値引きできる要素なんかほとんど残ってない。
農家を守る為に、現状既に売られてる安い海外野菜を全て禁輸しろというならわかるが、
TPPで農家全滅なんておきんよ。
だから大して値段変わんないから、競争なんかほぼまったく起きないってば。
既得権益団体が補助金欲しさに騒ぎ立ててるだけ。
野菜は乳製品みたいに関税率35%+キログラム当たり1000円とかいう狂った税率じゃない。
たった3〜5%だ。現行価格から値引きできる要素なんかほとんど残ってない。
農家を守る為に、現状既に売られてる安い海外野菜を全て禁輸しろというならわかるが、
TPPで農家全滅なんておきんよ。
個人購入は選択肢の増加だけでいいんだが、加工品に輸入品が増えるのは確実だろうな
こんにゃく農家が死ぬのだけは確定だな
鮮度が大事な生鮮野菜は何だかんだで国産のが有利だよ
単価の低い物は物流コストの比率が上がるし、やはり1割程度の差なら国産選ぶ人間が多い。
それに野菜関税って現状でも数パーセントとか無税がほとんど十分競争出来てる
こんにゃく芋は終了だろうけど、商品作物で自給率や安全保障と一切関係ないから構わん
単価の低い物は物流コストの比率が上がるし、やはり1割程度の差なら国産選ぶ人間が多い。
それに野菜関税って現状でも数パーセントとか無税がほとんど十分競争出来てる
こんにゃく芋は終了だろうけど、商品作物で自給率や安全保障と一切関係ないから構わん
貧乏人は安くて危険な外国産に群がって、金持ちは美味しく安全な日本産を食べるようになる。結局TPPなんて金持ちが考えた金持ちの為のものだよ。日本に限らず自国民のことすら考えない金に狂った人間だ。日本は踏み入れてはいけない領域に入ったとみて間違いない。
交渉中は日本がダメになるだのバス発車しねーだのいってけなしてたクセに、手のひら返しすぎだろ
今のリンガーハットやモスの好調とマクドの凋落ぶりを見てると、TPP後に輸入野菜が国産野菜にとって変わるとは思えない。コメにしてもコンビニおにぎりが50円でも輸入米のものは買いたいと思えない。逆に輸出が増えたら、三陸アワビとかイチゴみたく国産のものは高くて買えなくなる方が心配です。
※1283055
それは今も一緒じゃん。
そして貧乏人はそんなに金がないないとぼやくぐらいなら、
TPPを待たずにいますぐ格安の中国産冷凍インゲンや冷凍ほうれん草でも買えばいいのに、
みんなスーパーか八百屋で新鮮な国産野菜買ってるよね。
それは今も一緒じゃん。
そして貧乏人はそんなに金がないないとぼやくぐらいなら、
TPPを待たずにいますぐ格安の中国産冷凍インゲンや冷凍ほうれん草でも買えばいいのに、
みんなスーパーか八百屋で新鮮な国産野菜買ってるよね。
選択肢が増えるwwwwww
もっと考えてプロパガンダやれやwww
もっと考えてプロパガンダやれやwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
