2015/10/18/ (日) | edit |

cf247_242_82612186_a7c4bc06.png
関西の『正義のミカタ』という番組のTPP特集で……。TPPに日本が参加した場合、医療費は莫大に掛かるようになり、「盲腸で入院・手術した場合では、およそ700万円かかる!」とのこと。アメリカの医療制度は、日本のように福祉ではなく、完全に保険事業。アメリカでは、日本のように同じような医療を受けられるわけではなく、入っている保険によって医療も変わってしまう。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445087102/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/10719040/

スポンサード リンク


1 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(秋田県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:05:02.84 ID:nLrRPMHD0●.net
関西の『正義のミカタ』という番組のTPP特集で……。

TPPに日本が参加した場合、医療費は莫大に掛かるようになり、「盲腸で入院・手術した場合では、およそ700万円かかる!」とのこと。

アメリカの医療制度は、日本のように福祉ではなく、完全に保険事業。アメリカでは、日本のように同じような医療を受けられるわけではなく、入っている保険によって医療も変わってしまう。

このような保険事業で稼いでいる人たちが、アメリカでさんざんお金を絞り尽くした結果、次のターゲットとして日本などに注目しているらしい。

確かに、アメリカの医療費は高いので、家族の誰かが病気になると、数ヶ月もたたないうちに家を手放すといったことも珍しくない。

このような恐ろしい企みがTPPの中には含まれているにもかかわらず、政府はこの問題に関しては何も説明がない。

しかも、異論を唱えているジャーナリストの堤未香さんが東京のテレビで話そうとしても、事前にNGが出るとのこと。

私たちは、こうやって「思考停止」にさせられたまま、訳も分からず行進させられた上に「アメリカの思うツボ」に自ら入っていくような気がする……。

ぜひ、この問題を全国で取り上げて欲しい。

http://news.livedoor.com/article/detail/10719040/

cf247_242_82612186_a7c4bc06.png
9 名前:河津落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:14:59.09 ID:gI8sPHqg0.net
国民健康保険は崩さなきゃいいじゃん
14 名前:マスク剥ぎ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:16:05.99 ID:FNyJvCUy0.net
あきらかに安保法案より重要なんだが...
37 名前:エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:27:31.03 ID:Q+7py8mz0.net
医者がボロ儲け出来る医療が崩壊するのか

12 名前:ハイキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:15:45.85 ID:3A5nxSNn0.net
ありもしないことで騒ぐのが左翼の特徴
58 名前:ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:36:31.58 ID:mU+2Hi740.net
>>12
日本のこと考えてるから騒ぐんじゃない
左翼ならアメリカ万歳だろ

お前みたいな奴のこと左翼って言わないか普通
20 名前:足4の字固め(関東地方)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:18:47.72 ID:smPV3K64O.net
もう一億総なまぽ大臣を作るしかないな。医療費払わないで済む
25 名前:トラースキック(茨城県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:22:39.69 ID:jc58FV4C0.net
参加国の中には医療費のかからない国もあるんだけど
27 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(秋田県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:23:52.38 ID:nLrRPMHD0.net
>>25
ヒント・日本が一番金持ち・老人が増える
44 名前:ニーリフト(禿)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:32:29.98 ID:BhSyMa/G0.net
保険制度はなくならんやろ
混合医療や先端医療の分野でアメリカの保険会社は戦えるやろ
48 名前:キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:32:49.12 ID:3aNZTNQb0.net
まぁ向こうの保険屋は文句言ってくるだろうな
52 名前:ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:34:41.98 ID:d69sRmXa0.net
利権手放さないために必死で抵抗するから
それはないと思うよ
62 名前:トラースキック(茨城県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:37:10.06 ID:jc58FV4C0.net
日本の製薬会社がアメリカで儲けさせろって行くだろ
あの守銭奴どもは結構強いからな
78 名前:32文ロケット砲(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:42:38.61 ID:gT+0M/EU0.net
医師会が国民皆保険の利権手放すわけねーだろw
79 名前:アンクルホールド(庭)@\(^o^)/[age]:2015/10/17(土) 22:43:11.57 ID:qAlWHsWF0.net
>>78
それ。

でも製薬は押すだろうね。
91 名前:ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:46:10.39 ID:ki0dnAIP0.net
前から言われてたよ

知らない奴がTPPを推進してる
102 名前:グロリア(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:47:35.50 ID:aLEnITFW0.net
何ヶ月か前に聞いて知ってた。
105 名前:足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:49:05.58 ID:N0P3ExI20.net
左翼がデマ流してるんだろ
守るって言ってるのにどうして崩壊するんだよw
110 名前:ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:50:10.80 ID:h3PQ/1aS0.net
>>105
左翼は政権とった時に守る気がないんだよ
115 名前:頭突き(庭)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:52:05.53 ID:0DnVHkMP0.net
>>105
TPP断固反対って言って政権とったのはどこの誰だっけ?w
増税は景気をかんがみて判断するとかいいつつ
あっさり増税したのはどこの首相だっけ?w
123 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:55:09.01 ID:CxE7clJJ0.net
どうせ年金破綻論と同じ結末になるだろう
134 名前:32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:58:56.20 ID:Y07Y40d60.net
なんで崩壊するの?
国が制度続ければ問題ないのでは?
141 名前:断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:00:13.04 ID:fg2+SDqG0.net
そもそもTPPと保険制度ってかんけいあるのか?
142 名前:フェイスクラッシャー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:00:13.44 ID:oijJQmuf0.net
いやなんで国内の保険料がここまで変わるんだよ
155 名前:ニーリフト(禿)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:04:26.77 ID:BhSyMa/G0.net
日本の医療は点数制だからダンピングとか
そういう話じゃないんだけどな
196 名前:中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:16:06.63 ID:MYkqABT60.net
アメリカの国民保険制度が酷いのは知ってるが
TPPとの関連で日本が影響受ける項目あったけ
205 名前:エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:18:43.63 ID:nAd+y6ML0.net
まあ風邪とか慢性アレルギー、高血圧辺は自費でいいね。
225 名前:ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:25:40.13 ID:XW6/abHT0.net
健康保険自体はなくならないと思うけど、
保険対象内になるものが大幅に減るんだよ。

医療業界はTPPはずっと反対しているよ。
235 名前:ラ ケブラーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:30:36.04 ID:Uh9+C2Jw0.net
医者がボッタくってくる前に医者の数を100倍以上増やす必要がある
245 名前:ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:35:24.85 ID:PBSBPrLI0.net
健康保険制度とか、ぶっちゃけなくなってもいいけどな
月6万以上健保に払ってんのに、
何年も病院なんて行ってねえよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1282758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 02:24
>健康保険制度とか、ぶっちゃけなくなってもいいけどな
月6万以上健保に払ってんのに、
何年も病院なんて行ってねえよ
ガキかコイツは。自分さえ良ければそれでい良いのかよ。社会に出ていないことがよく分かる浅い発言だなw  

  
[ 1282760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 02:29
郵政民営化で株式上場したら

アメリカに買い占められて乗っ取られるんだっけか?

今どのへん  

  
[ 1282764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 02:36
結論は議会承認で反対すれば撤回できる だっけ?

少なくとも日本は無理だよ
アメリカでヒラリー政権なればあっちはで反対は期待できるが
おそらく間に合わない

間に合わないの分かった上で反対して票取りに行ってる可能性大
あっちは反対多いらしいから



  

  
[ 1282765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 02:37
健保って事実上崩壊してる
毎月の保険料の半分が老人医療拠出金
つまり爺婆に使われてるんやで  

  
[ 1282766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 02:39
TPPの問題に関しては、民主党政権が参加を決めた頃は、「反対!反対!」の大合唱で、その理由の一つに、この「保健医療の問題」もあったんだけど、自民がTPPを推進し出すと、どうしてこんなに楽観的な人が増えるんだろう?  

  
[ 1282769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 02:41
この番組ではISD条項も一緒に解説してて、訴えられて潰されるぞって不安を煽ってた。
  

  
[ 1282770 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/18(Sun) 02:41
互助制度だろ
自分が困ったとき助けて貰うから
健康なウチは他人を助けるって制度
それを共産主義のレッテル貼って反対した結果
盲腸に1000万かかる、意識不明の状態で保険外の病院に担ぎ込まれて医療費数千万破産する社会、アメリカの医療制度が爆誕した  

  
[ 1282773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 02:44
TPP無くても今の若者が年寄りになる頃には崩壊してると思うけどな  

  
[ 1282774 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/18(Sun) 02:50
米国が問題なのは皆保険じゃなくて
自由診療報酬なのが問題なんだよ
皆保険にせずとも
固定診療報酬にすりゃ破産者なんてぐっと減るわ  

  
[ 1282775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 02:50
※1282769
煽ってるんじゃなく、事実なんだよなあ…。  

  
[ 1282778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 02:55
100%現在の保険制度はなくならないよ
よくまあこんな嘘を言うよな
安保法制通ったら戦争になるとか徴兵制になるよりわかりやすい嘘  

  
[ 1282781 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/18(Sun) 03:05
ほんと経済のケの字も知らんレベルの奴が経済を語りたがる
ちょっと経済学まなべばTPPは参加一択ってすぐわかるのにな  

  
[ 1282782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 03:05
若者が死.んだ目をしながら稼いだ僅かな金を奪って、老人共が暇つぶしに病院行ってるじゃん
高血圧とか糖尿とか脂質異常とかク.ソみてぇな疾患で毎日毎日1割負担で病院来やがってワガママばっかり言いやがる
何も産み出さないのに80とか90まで生きて食料・保険料・年金ばっかり消費する
金は血液というが老人どもが貯めこんでいつまでも鬱血するのに出血だけは若者以上ってのが不況の大きな原因の一つだから  

  
[ 1282783 ] 名前: 電子の海から名無し様  2015/10/18(Sun) 03:06
※1282778
その根拠は? 憲法にでも書いてあるのか?
国民皆保険制度そのものが無くなることはなくても、適用範囲が風邪薬だけになるとかありえるんだが?
手術方法にも特許が付くし、古い手術方法をやる医者がいなくなれば同じことになるんだけど?  

  
[ 1282784 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/18(Sun) 03:06
取りあえず内容が公開されないと何とも言えない
今は憶測でしか議論出来ない状態だからなあ  

  
[ 1282787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 03:12
TPPは内容を公開しないんだから反対されてもしょうがない
むしろ内容が不明なのに賛成するのがわからん  

  
[ 1282788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 03:13
今でも湿布薬とかビタミン剤だけの処方は保険切られるようになってるからねぇ
国としては「TPPでしかたなく」ってスタンスを取りながらどんどん保険外にしていくに決まってる

  

  
[ 1282789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 03:13
※1282783
横からですまないが、これまでも基本的に保険適用範囲は拡大方向で来たわけだし
曲がりなりにも民主国家でそんなに適用範囲が悪化するまで国民が権力をコントロールしなくなることはないと思うよ  

  
[ 1282790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 03:14
「崩壊する」
アジテーターが不安を煽る時によく使う言葉だね。
こういう日蓮モドキのチンドン屋はそろそろ引っ込んでもらいたい。  

  
[ 1282791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 03:15
17日の朝にNHKでTPP関連をやってたが、そっちでも健康保険制度とTPPの関連について触れてた。NHKの方では「ISDS条項については、『公共の利益』の観点で必要と判断されるものは適用にならない。日本の健康保険制度がISDS条項を使って訴えられる可能性は低いだろう」と話していた。
もっとも、直後の視聴者からのコメントでは「どうやって『公共の利益』があるか判断するの?」と突っ込まれてたが。  

  
[ 1282793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 03:17
これも心配だけど知的財産分野で
手術の手法で金を取られる項目のが怖い  

  
[ 1282794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 03:20
※1282798
「これまで」は国内のことは国内で決めてきたからね
これからはTPPっていう縛りでコントロールが効かなくなる可能性が大きい
ISD条項の前例もあるし  

  
[ 1282795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 03:20
とりあえず動画を見てほしい。

■正義のミカタ 10月17日
■TPPで日本の医療制度が崩壊する!アメリカ型医療から日本は逃げ切れるのか?

ttps://www.youtube.com/watch?v=o_Wtjq6artI


番組の最後あたりで、東京ではTPPと医療の話がタブーになってることを指摘してる。  

  
[ 1282797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 03:27
アメリカが日本の保険制度を崩壊させるわけがないよ。
高額な米国薬品を日本の医療現場に滑り込ませて「保険適用」で売る.
これぞまさに笑いのとまらない打ち出の小槌だし。
米国製薬会社の収入を厚生省と日本政府が保証するみたいなもんだからな。
そしておそらくこれが最大の狙い。

従ってこの女の言ってることは間違ってる。
盲腸に700万とか、もうちょっと現実的なもっともらしい推測を言えよ。  

  
[ 1282801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 03:44
必要もない大量の薬を押し付ける今の医療制度が
崩壊するんであればいいんじゃないwww  

  
[ 1282803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 03:47
日本の問題ってどんな案件にも楽観視してる人間が多すぎることかと
  

  
[ 1282812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 04:21
1282795
いや、東京っていうか全国放送の番組で過去に何度もISD条項やアメリカの保険制度のことを取り上げてTPP反対って主張してるの観たことあるけど…

その人I'm notABEの古賀と同じ病気の人なんじゃない?  

  
[ 1282813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 04:24
カナダやオーストラリアはほぼ無料なんだが
TV局もあまりに荒唐無稽だと逆効果だし相手にしたくないだろうw  

  
[ 1282816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 04:35
※1282803
こんなTPPノストラダムスの作り話に、悲観も楽観もないよw
静かに情報ソースから除外するだけだ。

「TPPで盲腸手術に先進医療の選択肢が入り、それを選択すると保険非適用で
 100万円上乗せで掛かります。選択しなければ従来のままです」
この程度の話ならわかるが、こんな「2016年、保険制度は滅亡します」みたいな話に耳を貸す気にはならん。  

  
[ 1282818 ] 名前: ななしさん   2015/10/18(Sun) 04:37
何年も病院行ってないとか言うのがいるけど年寄りになったら病院ばっかり行かなくちゃなんないのに自分で自分の老後不安定にさせようとする今しか考えない人間多くない?
  

  
[ 1282819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 04:37
※1282795
1282812でコメントした者だけど、試しにちょっと検索してみたら
そのnot古賀が報道ステーションで二年以上も前にISD条項の危険性を解説してたわw
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ygw9_eTlAjw

お前の貼った動画のおばはんは「アメリカはISD裁判で負けたこと無いんです」とか堂々と言ってるが、俺が貼った二年半前の動画の時点で「29件提訴して11件敗訴」となってますけど。。

反TPPは東京ではダメと言われるとか、ISD条項とか医療とか話せないタブーになってるとかもだけど、平気で嘘つく奴だな。  

  
[ 1282825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 04:50
>>245
>健康保険制度とか、ぶっちゃけなくなってもいいけどな
>月6万以上健保に払ってんのに、
>何年も病院なんて行ってねえよ

だいたい保険なんてそんなもんだ。使わなくて良ければ、それで幸せな事だろうが。そんな奴らも、いずれ世話になる事になる。
ってか、この記事、完全にミスリードだよ。$7万も掛かるって、それはゴージャスな個室に完全看護な日本の富裕層向けの標準と比較しているからではないのか?アメリカで2泊3日くらいの盲腸の手術をしたら、だいたい$3万だ。それから、一般的な医療保険を買ってたら最大3割程度の負担で余計な看護や検査を拒否したら、もっと安いよ。全額負担で問題になっているのは、いわゆる中流の中から下層の労働者で、中流の上層以上は保険を買ってるし貧困層はメディケアで全部タダだ。アメリカの医療保険制度が良くないのは、完全任意だったからで、$800/月程度の保険が買えない層がめちゃくちゃいる事だ。皆保険のオバマケアはその層をカバーしようとしたけど、抜け穴だらけの制度を立ち上げてしまったので、うまくいってないのが現状。こないだ、ニュースでやってたけど、普通の身なりの人たちが、年一回の無料の歯科治療に長蛇の行列をなしているのを見た。保険を買えても、眼科と歯科はオプションだったりするのは意外と知られていない。
日本はこうなって欲しくはないけど、今のままの浪費医療じゃ、TPPの影響がなくてもいずれアメリカのようになるかも知れない。  

  
[ 1282828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 04:52
今まで「自由化」とか言って安くなったものなんかないだろ。
専売制だった塩・たばこも値段は上がる一方。
電車料金だって安くなんかならなかったし、高速だって全然安くならない。
電話・通信費も高い。郵便料金も上がる一方。
電力もガスおそらく今より高くなるだろうし。
  

  
[ 1282830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 04:55
東京MXのバラいろダンディで金曜日に苫米地英人も思いっきりTPPの危険性(もちろんISD条項や医療・保険のことも交えて)を訴えてましたが。。。
宮崎哲弥が「東京でこんな反TPPの番組って観たことありますか?」って得意気に言ってるけど
前日に親友の苫米地英人が東京で詳しく解説してましたw  

  
[ 1282838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 05:17
なんで関税自由化に参加するとアメリカの医療制度に従うことになってしまうのだろね
その一番肝心のところをボカして説明せず
上がることだけ前提にして批判を繰り返している
詳しく説明すると何かまずいことでもあるのかなw

こういう批判のやり口は、まず警戒することにしているw
過去に何度も見たことあるからな
どっちが「思考停止」してるんだろうね  

  
[ 1282841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 05:24
医師会が各省庁に権益を張り巡らせてるからどうなるかわからんけど
問題は厚生省。ゾエ始めカルトがのさばり工作の温床と化している。
今後嫌でも注目が集まるし膿を出しきるかどうか、興味はある。  

  
[ 1282846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 05:38
だいたい社会主義国家であるベトナムが参加してる時点で、
そんな無茶苦茶なことが強制的に通るわけがないだろ。

むしろTPPは柔軟だからこそガッチガチのイス ラム国家や
社会主義国家や、果てはシンガポールみたいな独裁国家まで取り込めたんだろ。

例えばTPPが発効したらブルネイに「TPPに従って制度を変えろ、ISDに訴えるぞ」と言って
酒を飲ませる法律を、あのイス ラム原理主義国家に作らせるのか?
そんなもん戦争モノだぞ。  

  
[ 1282850 ] 名前: あ  2015/10/18(Sun) 05:43
※1272782
だったら自分の親から始末して自分もさっさと自さ,つする覚悟はあるのかね?
>高血圧とか糖尿とか脂質異常とかク.ソみてぇな疾患で
これだって歳食ったらならないつもりでもなるんだよ
生きてりゃ色々体の不具合は出る  

  
[ 1282852 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/10/18(Sun) 05:52
※1282818
むしろ老人に媚び売らないと政治のせの字も出来なくなった大阪辺りには効果的なアピールなんじゃない?

TPPは正直米韓FTAで経済ズタボロな韓国を見てると賛成する気になれない  

  
[ 1282860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 06:18
放射能で日本全滅
秘密保護法で言論弾圧
安保法案で戦争開始&徴兵制
TPPで日本崩壊

いい加減、この手の不安を煽るだけで責任を取らない連中は消えてくれんかねぇ。  

  
[ 1282870 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/18(Sun) 06:46
皆保険をなくすことは無いだろう
国民の反発が凄いからな

恐らく保険制度はそのままで
製薬会社等が儲かるような仕組みに持っていくよ
こうした動きは逆に一般人は補足しにくいので注意が必要だ  

  
[ 1282878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 07:02
前からこういう主張はあったけど、保険業界からの声は聞こえてこないんだよねw  

  
[ 1282884 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/18(Sun) 07:05
国民保険が壊れて盲腸の手術が数十万円数百万円になる。
ISD条項で訴訟を起こされたら勝てない。
この話、数年前にアメリカとFTA結んだどこかの国が大問題だって騒いでたなぁ。
二国間FTAの怖い所だけど、そのままTPPの話にスライドさせていいものでもないと思う。  

  
[ 1282897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 07:35
TPP参加国の多くが持ってる制度でアメリカもこの制度目指してんのになんで消える方向にしてんだろ?  

  
[ 1282910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 07:51
何でTPPになっただけで皆保険制度がなくなるんだよ?
馬.鹿じゃねーの?
そんなガセに踊らされるかよ。  

  
[ 1282940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 08:51
生活に直結する問題は、やっぱり意見が割れるな。
誰ぞやが「SEALDsは安保だの議事録がどうのだのではなく、
経済雇用や社会保障について声を上げれば、ある程度賛同者がいただろうに」と、
呆れていたなぁ。  

  
[ 1282980 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/18(Sun) 09:54
なんか最近盲腸は体に必要だと言う事が分かってきたらしいですね。
盲腸小学校の時とっちゃったんだけど・・・
  

  
[ 1283004 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/18(Sun) 10:50
1282884
だから保険屋や製薬会社が儲かる仕組みを現制度内、現負担内で作ればいいだけだよ。
そうすればwinwinだろ?
今現在ですら、医療機器は外資天国だぞ。
あとは医療商社がどうなるかが問題かな、と。
そう言う外堀は攻撃対象になり得る。

1282910
要は「俺たち保険屋が儲けることを邪魔するなよ」ということ。
現保険制度で、保険屋がどこまで入り込めるかが問題になる。
  

  
[ 1283031 ] 名前: あ  2015/10/18(Sun) 11:31
民主党はダメ。

仮に自民党が汚物だとしても、
民主党は汚物以下。  

  
[ 1283043 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/18(Sun) 11:59
最初の一穴はばかが感づかないように小さなキリであけるんやで  

  
[ 1283048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 12:00
自分のところの都合だけで良し悪しを論じようとするから物事がちゃんと見えないんだよ。
これだけの国での国際協定で、その国の交渉担当がボンクラな場合を除いてどっか1ヵ国だけが壊滅的打撃を受けるものなんて通らないだろうし、どっかが一人勝ちするようなのも通らないだろ。


今回のパターンで言えば、(あくまで個人的主観だが)甘利さんはボンクラではなかったようだし、フロマン氏はボンクラだったっぽいので、そう言う意味では全く心配してないな。  

  
[ 1283078 ] 名前: 名無し  2015/10/18(Sun) 12:43
ISD条項は怖いが、使えるのはアメリカだけじゃく参加している国全てが使えるんだよね。
そこで甘利氏がアメリカにも仕掛けを施した。
オバマ政権は手柄がなかったのでTPP可決という手柄で焦って可決させた。あとはアメリカがTPPを破壊するのを待つだけ。丸く収めるにはアメリカがTPPを破壊するしかない。
アメリカが米国民主党によって劣化し、日本が安倍政権というタイミングだったからこそ出来た妥協だった。
TPPブロック経済は我慢大会になりそうだな・・・。

個人的には外国人投資家による干渉の方がヤバいと思う。
投資家が国家潰しにかかわれないようにISD条項を利用するべし。  

  
[ 1283104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 13:09
国民皆保険を堅持は出来るだろうさ
でもそれによって投資家が不利益を被ったって言われたら何千億、何兆も払わないといけない様に事態になるんじゃ無いかって方が怖いけど  

  
[ 1283110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 13:28
ベトナムの物価が日本と比べて幾らか知らんが
仮に半分ぐらいとして、
つまりベトナム社会主義共和国は人民の盲腸手術に1400万円を払うことに同意したわけだよね?

んなわけねーだろ。
非常識な扇動にも程があるわ。  

  
[ 1283124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 13:43
問題は、徴兵制にしてもそうだけど大騒ぎする奴らが実際そうでなかった時にまったく責任を取らないことだ。  

  
[ 1283128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 13:47

参院資料
GATSが適用除外としている公的医療保険制度など
国が実施する金融サービスの提供も議論の対象でないとされる
参院の資料ではこうあった。

TPP協定交渉の 分野別状況2013
(イ)なお、公的医療保険制度など国が実施する金融サービスの提供は,TPP協定交渉参加国間のFTAでもGATSと同様に適用除外とされており,議論の対象となっていない模様。

外務省 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定交渉概要(PDF)
金融はあるが保険関係なし。
(金融の一部の保険であろうが)

でてないから声をあげるのはわかる。
けど自分で資料読まずにいってるのはおかしいよな?  

  
[ 1283130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 13:55
わからないから、どうなってるんだ?不鮮明だというのはわかる。
そっから飛躍するのはただの左翼っすわ。  

  
[ 1283134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 14:03
≫わからないから、どうなってるんだ?不鮮明だというのはわかる。
≫そっから飛躍するのはただの左翼っすわ。


わかっている範囲で既に目茶苦茶なんだけどね。そっから批判=左翼ってのはただの飛躍っすわ。

野菜に加えて漁業もほぼ壊滅だけどな。詐欺としか思えないレベルのボロボロさだよ。ちっとは調べろよ…。  

  
[ 1283144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 14:26
マスコミが農業農業ミスリードしてたしな、、心配だ。  

  
[ 1283167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 15:06
ttp://www.customs.go.jp/tariff/2014_4/data/j_03.htm

サヨはほんとソースを出さないからわかるわあ。  

  
[ 1283168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 15:07
この関税が撤廃された程度で壊滅するならそうなのだろうね(笑)  

  
[ 1283173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 15:16
あと補助金云々話題に出すと思うから先にはっとくは
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/pdf/2015/10/151005_daijin_kaiken.pdf
抜粋
漁業補助金についても、過剰漁獲を招くような補助金に対象を限定し、持続的
漁業の発展に必要な補助金は残すべきであるとの我が国の出張を踏まえ、我が
国の漁業補助金はTPPで禁止される補助金には当たらないこととなった。

ほんと日本を陥れるイメージ戦略へたっすねw  

  
[ 1283179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 15:38
腐れ坊主の日蓮と一緒で、こういう手合いは
「滅びますぞー!日本が滅びますぞー!」と煽動して
自分が目立つ=名前を売るのが目的なんだよ。

志位るずだって大人しくしてたら偏差値28の「ただのバ カ」で終わってただろ?
それが突拍子もない煽動を始めたら、時代のヒーロー(笑)になって
これから様々な方面に顔を出しては、小金を稼げるようになったわけさ。  

  
[ 1283247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 17:16
国保みたいな非効率を体現する制度は早くなくなってくれないと現役世代が持たない
月一万掛け捨てと考えても民間の保険で同クラス入れば比較にならない良サービスが受けられる
入院だって高額医療還付よりもずっと良い条件でほぼ全額支払われるし
国保を支えようなんてのは言うのは掛け金無しでサービスだけ受けられる生活保護者位なもんだ  

  
[ 1283277 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/18(Sun) 18:02
1283134
漁業なんか、既に日本人が魚食わなくなってるだろうがよ。
需要自体が萎んでるのに、それがなくなるからって反対するくらいならもっと魚食べてあげなよ。
現地行ってもっと魚を買ってあげなよ。
野菜も同様。もっと買ってやんなよ。  

  
[ 1283296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/18(Sun) 18:38
アメリカの保険がイカれてるのは、制度というより保険業界と製薬業界が寡占状態だからだろ

で、現場で締め付けられてる医師や病院がブチ切れて「もう保険加入者は診ねぇ!」
とか言い出して、病院を会員登録制にして会費払ってるやつしか診ないってとこが増えてる

寡占になったらどんな制度も骨抜きなのよ  

  
[ 1283371 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/18(Sun) 21:27
>100%現在の保険制度はなくならないよ
>よくまあこんな嘘を言うよな
無知は怖い。
左翼のデマなんて言っているけど、TPPに反対している
右系の団体も最初から主張していたよ。
郵政の民営化も、黒字経営だったのに米国の圧力に屈して
小泉が売国政策をした事実を忘れるな。
山本太郎は嫌いだが、彼が言っている
米国の言いなりになっているのは紛れもない事実。  

  
[ 1283372 ] 名前: 名無し  2015/10/18(Sun) 21:30
保険だけじゃないぞ
かんぽ生命や日本郵政の資産を投資に使わせるためやろ
知らないうちに溶けてましたってなるんやぞ
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ