2015/10/19/ (月) | edit |

mamachari.gif 【外国人の奥様「子供見ながら乗れる」と日本のママチャリ絶賛】

多彩な外国人とともに「日本のクール(カッコいい、優れている物事)」について考える、NHK BSの人気番組『cool japan』。司会を務める作家で演出家の鴻上尚史氏が、番組開始当初に紹介した「クール・ジャパン」について解説する。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445141953/
ソース:http://www.news-postseven.com/archives/20151018_355300.html

スポンサード リンク


1 名前:16文キック(宮城県)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:19:13.07 ID:VhlgjlPO0●.net 
外国人の奥様「子供見ながら乗れる」と日本のママチャリ絶賛

多彩な外国人とともに「日本のクール(カッコいい、優れている物事)」について考える、NHK BSの人気番組『cool japan』。司会を務める作家で演出家の鴻上尚史氏が、番組開始当初に紹介した「クール・ジャパン」について解説する。

番組開始当初、外国人たちが考える「日本のクール」を聞いたとき、「この番組は成功する」と直感しました。それはマンガでもアニメでもなく、次の3つだったからです。

まずはママチャリ。日本人からすればありふれた日用品の一つですが、特に外国人の奥様がこれに感動。子供用の椅子が前にあるので、子供を見ながら運転できて安心だ、と言うのです(外国のは後ろにしか付いていないそうです)。さらに日本のママチャリは前輪が少し小さく設計されており、取り回しやすいのもミソです。

次は洗浄器付き便座。「お尻を洗う=ホモ」とのイメージで西洋では普及していませんが、日本で初めて利用した外国人は快適さに驚く。最近は中国人の爆買いが有名です。

僕が最も衝撃を受けたのはアイスコーヒーでした。そもそもそれが日本発だとは知らなかった。多くの外国人にとってコーヒーは「香りを楽しむもの」だから、冷やすのは論外。でも、日本ではアイス用の豆を挽いて濃い目に作るなど、美味しいアイスコーヒーにこだわり、やがて世界的に知られ始めた。日本に来た外国人たちは「これは本当にウマい」と思うそうです。

外国人から指摘されると、この3つに込められた日本的な心遣いに改めて気づかされます。それは「痒い所に手が届き、痒くない所も掻いているうちに後から痒かったんだと感じ始める(笑)」ようなもの。外国人から見た日本は、意外なクールに溢れています。

ニューヨーク・ロケでは、米国人の若い女性が「チリチリの天然パーマがコンプレックスだったけど、日本式のストレート・パーマが完全に私の人生を変えてくれた」と幸福そうな笑顔を見せました。日本発の製品・技術・文化などにより、遠い異国に住む女性の人生が笑顔で前向きになる。これぞ、クール・ジャパンの真骨頂です。

※SAPIO2015年11月号

http://www.news-postseven.com/archives/20151018_355300.html
4 名前:稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:21:03.52 ID:70RUOH0n0.net
Cool!
5 名前:ストレッチプラム(西日本)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:21:07.14 ID:TGPbXYfX0.net
確かランドセルも好評だよな。新品は高く感じるらしいけど。
12 名前:頭突き(空)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:25:05.58 ID:8wFBLlxe0.net
あちこちに自販機あるのもだな
24 名前:ダイビングヘッドバット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:29:41.05 ID:e9gFfKpq0.net
グラニテとかフラペチーノの方が美味しい
30 名前:ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:32:40.22 ID:xlqx8BIS0.net
アイスコーヒーって日本発とは知らなかった
37 名前:ニーリフト(家)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:34:38.68 ID:vb9OLL/I0.net
アイスコーヒーはクールだわ

14 名前:稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:25:10.48 ID:OUNwJLLR0.net
アイスコーヒーって外国にないの?!
18 名前:アルゼンチンバックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:27:08.64 ID:8Zp7ZfAV0.net
>>14
実はあるし 今は流行ってる
22 名前:河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:28:54.40 ID:ZYnh6GeC0.net
すごいことをすごいといわれてもつまらん。

こんな発想なかった!って発見があるのが面白い。
57 名前:超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:39:34.92 ID:rZ6fF1XS0.net
電動自転車の方がクールだろ
101 名前:フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:59:32.10 ID:ZCy9cL8y0.net
ママチャリはハンドル位置が苦手。あの位置は肘が固まって疲れる
118 名前:ニールキック(庭)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:05:59.48 ID:CYSSX24h0.net
wikipediaによると海外でもアイスコーヒーはあったみたいだな
メジャーな飲み物ではなかったというだけで
126 名前:チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:11:05.38 ID:CzH91TdK0.net
レイコーは大阪発祥。マメな。
135 名前:ダイビングフットスタンプ(西日本)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:14:25.66 ID:8Q9EIyJM0.net
牛乳は海外の方が圧倒的に美味いらしいよ
144 名前:ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:17:13.07 ID:+rmubtG10.net
アイスコーヒーなんて世界中にあるわ
日本発はコーヒーゼリーだろ
ひどい勘違いだ
160 名前:急所攻撃(家)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:28:38.87 ID:7oi0P51S0.net
アイスコーヒーはCOOLって当たり前じゃん、
ホットだったらアイスコーヒーじゃないだろ
204 名前:ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:58:18.22 ID:kd1U3IK00.net
日本人に生まれて誇らしいな
231 名前:バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:32:55.35 ID:UuB1fKGx0.net
アイスコーヒー無いとかよく夏を乗りきれるな
253 名前:リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:03:30.16 ID:0kIVo3nb0.net
意味わかんね
ママチャリなんてイギリスにもふつうに走ってるけど
254 名前:ムーンサルトプレス(滋賀県)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:04:22.38 ID:sPAWcQN+0.net
ママチャリ大抵電動だし10万くらいするんだよなぁ
304 名前:ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2015/10/18(日) 17:29:54.08 ID:Q8uKyFM40.net
>「アイスコーヒーはクール!」
当たり前やろ!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1283699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 03:56
え?ママチャリってすごく乗りづらくないか?  

  
[ 1283708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 04:40
どこかの国では大人がランドセル使ってるって話を聞いたことあるな
頑丈さが半端無いらしい  

  
[ 1283710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 04:41
日本人が外国に行くとき、日本にしか無いと思って土産物に孫の手を持って行ったら
実は世界中にありふれていた、という話を何故かふと思い出した。  

  
[ 1283716 ] 名前: な  2015/10/19(Mon) 05:00
別に自賛するのはいいが
客観的に見ると何か恥ずかしい
ムズムズするわ  

  
[ 1283729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 06:29
※1283716
自分をホルホルしたくて仕方がなくて常にしている隣国の人と同じレベルに落ちたみたいでなんか嫌だよね  

  
[ 1283740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 06:49
最後のオチがw  

  
[ 1283794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 08:50
都会の冷酷無比な電車のダイヤもあるぜ  

  
[ 1283827 ] 名前: う  2015/10/19(Mon) 09:40
ドヤ顔で日本には四季があるからなwwwとかいう奴いるが、四季自体が外国にもある事は知っている人ばかりだ。日本の四季が美しいという意味なのに、一部の人の勘違いや言い間違いを鬼の首とったみたいにして大袈裟に煽り立てる在◯韓国人共のバかさ加減には呆れるわ。  

  
[ 1283868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 10:34
欧米ではクロスバイクをベースにママチャリ風に改造を施すのが流行ってるらしい。トレッキングバイクっていうんだって。  

  
[ 1283878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 10:52
アイスコーヒーを世界中でみかけるようになるのは21世紀にはいってからな。
もちろん日本の影響やで。
ひどい勘違いしてる奴がいるが。  

  
[ 1283946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 12:06
アイコは氷入れると薄くなるだろってバカにしてたのが外人  

  
[ 1283970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 12:34
確かに昔、アイスティーとアイスコーヒーは海外になかったよ。今はあるけどね。冷たいドリンクはもれなく甘いものしかなかった。まあ今でもアイスグリーンティー頼むとガムシロップいるかどうか聞かれるけど。  

  
[ 1284007 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/19(Mon) 13:15
コーヒーゼリーも日本発祥  

  
[ 1284054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 14:08
日本には四季がある!  

  
[ 1284170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 17:17
アメリカ人に聞いてもアイスコーヒー普通にあるよって聞くけどね
飲み物に氷入れるだけで日本発祥ってのが未だに信じられない  

  
[ 1284261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 19:31
電動アシスト自転車はもっと世界に普及させるべき。  

  
[ 1284383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 22:44
四季があるというより
四季折々の季節感を大切にする、という感覚だろ
某海外画像掲示板なんか覗いてると
季節感なんてかけらも感じられない
クリスマスとそれ以外ぐらいの区別しかない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ