2015/10/19/ (月) | edit |

f81de009.jpg
2015年10月15日、中国の掲示板サイトに、日本のネットユーザーが選んだ好きな歴史上の人物トップ20に、中国人が3人ランキング入りしたことを伝えるスレッドが立った。今年のランキングでは、1位が織田信長、2位が坂本龍馬、3位が源義経だったが、4位に曹操、9位に諸葛亮、15位に項羽がランキングしており、3人の中国の歴史上の人物が名前を連ねた。

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1445159446/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00000018-rcdc-cn

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2015/10/18(日) 18:10:46.79 ID:???.net
Record China 10月18日(日)12時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00000018-rcdc-cn

2015年10月15日、中国の掲示板サイトに、日本のネットユーザーが選んだ好きな歴史上の人物トップ20に、中国人が3人ランキング入りしたことを伝えるスレッドが立った。

今年のランキングでは、1位が織田信長、2位が坂本龍馬、3位が源義経だったが、4位に曹操、9位に諸葛亮、15位に項羽がランキングしており、3人の中国の歴史上の人物が名前を連ねた。

この結果に対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「なぜ日本人はそんなにも曹操が好きなんだ?」

「曹操と諸葛亮というのは分かるが、項羽が入ったのはちょっと驚きだな」

「豊臣秀吉が曹操より下のランクとはあり得ない」

「趙子龍(趙雲)が入っていないのはおかしい。日本では曹操より人気があるはずだ。呂布だって曹操よりは上のはず!」

「呂布と趙雲がランク入りしていないのは納得がいかない」

「諸葛亮と項羽が入ったのに、関羽は入らなかったのか!?」

「どうして始皇帝が入っていないんだ!」

「やっぱり日本人は三国志が好きなんだな」

「この中にもしも毛沢東の名前があったら…」


(翻訳・編集/山中)
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:11:26.17 ID:ZRSSX4gL.net
蒼天航路の影響かな。
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:12:42.89 ID:PbGS60xN.net
孔明が卑怯ものだったからね。
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:13:57.80 ID:PGciRMmm.net
KOEIのとファミコンのせいだろ
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:15:09.74 ID:++sTlyEA.net
三国志だと司馬懿が一番好きだぞ
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:15:22.58 ID:phkQRrVk.net
むしろ関羽ってたいして崇める程でも無いよなw

17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:15:23.13 ID:Mgrv9BSJ.net
劉備の不人気っぷりは異常
26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:19:44.47 ID:++sTlyEA.net
>>17
あの大耳野郎のどこを好きになれるw
44 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:23:09.52 ID:m1H72O7E.net
>>17
徳の人よりも梟雄の方が魅力的だからな
日本だって家康より信長の方が人気だし
まあ、家康は人格者でも何でも無いんだけどさ
106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:34:25.89 ID:22sjPRmn.net
>>17
劉邦の劣化コピーの上に負け犬だからな
18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:15:45.91 ID:dH2aMr5o.net
大体横光のせい
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:20:52.65 ID:LVYyg83o.net
項羽が入ってるのがいかにも日本人らしい。
本宮ひろしの作品でも項羽アゲだったし。
43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:23:06.80 ID:ftBRAZ2L.net
封神演義なんかはまさにラノベだよな
51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:24:56.90 ID:8GMV1vJN.net
昔の中国人は偉大だったよ。む か し は ね。おお 昔はね。。
55 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:26:02.56 ID:SHq7KYs8.net
孔明はカッコいいのはわかるわ
劉備が負けると分かってても最後まで義に尽くしたしな
66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:28:23.72 ID:obswj0+S.net
呂布は裏切りと略奪のイメージしかない。

やっぱ関羽だろ。関帝廟なんか日本中にあるし。
70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:29:08.63 ID:IcH2auBy.net
そもそも孔明が優秀なのかすら怪しいけどな
最後は無駄に国力減らしているだけだし
反骨の相があるとか、イミフな事で反逆心煽ったり
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:30:43.04 ID:tcumpVhX.net
だって三国時代の本流は曹操だしな
90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:32:26.57 ID:ZytXNbt9.net
三國志、というよりそれをもとにした二次創作の影響だな
それにしても中国人の見解が日本人っぽくて笑った
103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:33:51.09 ID:5MqKZAoE.net
三国志なら夏侯惇が好き
111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:35:18.90 ID:bfP5RueS.net
曹操より関羽のほうが好きだけどな
120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:36:40.30 ID:ANpI8LCe.net
張飛は話題にもなってないw
134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:38:19.39 ID:y8BMM2FN.net
ぶすなホウトウ先生
155 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:41:15.65 ID:SHq7KYs8.net
孔明はやっぱすごいんだよ
圧倒的不利な局面でもあきらめなかったんだしな
孔明のおかげでまだ南方は蛮族まみれにならずにすんだ
178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:44:37.36 ID:S2P5Fxso.net
>>155
中国では日本ほど人気無いみたいね。

日本と台湾と中国の合作の「赤壁・レッドクリフ」でも
孔明は日本人俳優の金城武が演じてたしw

中国人って、あー言う権謀術数巡らす軍師よりも
関羽や張飛や呂布の様な一騎当千の豪傑の方が好きなんだろうな
181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:45:04.21 ID:5MqKZAoE.net
>>155
あれ、ほとんど張嶷の手柄。
192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:46:17.05 ID:++sTlyEA.net
>>181
そして馬謖の失態
184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:45:38.91 ID:2lFGjOGa.net
日本だと中国話で三国志は一番人気だからな。
210 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:48:24.63 ID:OcRWMvn5.net
理想で美化されてるから余計だよな
239 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:53:38.16 ID:k/RMHrHY.net
コーエー様様だな
258 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:55:48.36 ID:ZYyuqT7c.net
コーエーがどんどんイケメン化してる今川義元
284 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:58:59.95 ID:7DRM3JE3.net
馬超と太史慈がかっけーのに
339 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:06:02.15 ID:meVqKirh.net
三国志が好きな人ほど、いまの
中国人には幻滅してるんだけどな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1284059 ] 名前: @  2015/10/19(Mon) 14:24
項羽なら木曽義仲も四面楚歌の代表だと思うけどなー  

  
[ 1284060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 14:27
げえっ!関羽  

  
[ 1284063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 14:33
つーか呂布は兎も角、趙雲ってそれ程活躍してたっけ?  

  
[ 1284065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 14:38
吉川・横山三国志で趙雲は大活躍したし、天地を喰らうでもイケメンな上にトップクラスの能力。まあ人気も出るというものですわ。

孔明はほら、軍師より政治家寄りだって言われてるから・・・  

  
[ 1284066 ] 名前: @政経ch.に。  2015/10/19(Mon) 14:39
このランキングかなりバイアス掛かってますね、
投票者にかなりの数の中国人或いはその系列が居るんだろう、
所謂、日本に来て初めて正確でマトモナChina-History.に触れたって云う人たちがね、
それで改めて自分等の歴史を振り返る事が出来てる。
こんな事、小さい町の図書館でも出来ますからね。
中国にいると中共プロパガンダ史しか触れる事が出来ませんからね、
百年前の清朝は漢人では無い満州人の支配王朝だったなんて大方の中国人は知らないんじゃない。
まして「唐」以前の三国志なんての歴史資料など大陸には既に無い、日本にしかね。

  

  
[ 1284067 ] 名前: 名無し  2015/10/19(Mon) 14:42
小さい頃は蜀マンセー
大人になると曹操の偉大さが分かってくる  

  
[ 1284069 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/19(Mon) 14:44
曹操って中国人に人気のイメージ。
日本のネットユーザーが日本人とは限らないし、宣伝も動員もあるかもしれませんし。  

  
[ 1284071 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/10/19(Mon) 14:47
馬超とかいう畜生がかっこいいとか無双以外で三国志に触れてないのバレバレやぞ  

  
[ 1284073 ] 名前:    2015/10/19(Mon) 14:49
大陸の人物とは言え、今の中国人とは全く関係ない話なので
何らかの繋がりを感じるのは止めて貰いたいね。
引っ越してきたBさんが、以前そこに住んでたAさんの威を借る様な物だし?
  

  
[ 1284074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 14:54
日本史の人物で人気No.1が信長なんだっけ?
だとしたら曹操が上位に来るのも分からなくはないよね。
両者とも悪く言えば強引で一般的な日本人の考え方とは違うからこそ、
憧れを抱くって面もあるんじゃないかな。しかも結果は出してるし。  

  
[ 1284077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 14:56
ちょっとこれ何だよ、意味分からねぇよ。
明治天皇陛下や東郷平八郎提督より上とか馬/鹿なの?
北条時宗公や真田幸村公も絶対にもっと上位だ。
鄭成功(国姓爺)なら分からんでもない、日本人だからだ。  

  
[ 1284078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 14:58
三国志演義が日本人受けするのは劉備が主人公だからなのに意外だな  

  
[ 1284081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 15:06
三国志演義が劉備を無理に聖人に曲げたから日本人は劉備が嫌いなんだろう
蒼天航路なんてその曲げた劉備への反感で劉備像書いてるようなもんだし  

  
[ 1284082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 15:06
演義の方はファンタジーで歴史じゃないがね  

  
[ 1284083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 15:08
劉備より曹操だし、義経より頼朝だし、秀吉より家康が好きなんだよ!
項羽や劉備好きは義経も好きなんじゃないかな。

政治成果的に好きなのか、人格的に好きなのか、技能的に好きなのかによっても
結果は変わるよね  

  
[ 1284087 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/19(Mon) 15:10
曹操、金髪ドリルの高飛車
諸葛亮、はわわ軍師
よし!(無慈悲な女体化)  

  
[ 1284089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 15:12
中国人は基本的に悪役の曹操が嫌い
国からそう教え込まれてるから

日本人は頭の回転が早い勝ち組の曹操が好き
ゲームやマンガやネットでそう教え込まれてるから

曹操が中国で人気とか言ってるミニマム脳ミソはどっか行ってくれ  

  
[ 1284090 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/19(Mon) 15:15
劉備より曹操は納得。優れた政治家で実績もある。
家康より秀吉が好き。家康は秀吉の政策をパクっただけで他の実績無いから
江戸幕府の影の功労者は、秀吉と三成。  

  
[ 1284094 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 15:26
三国志の時代の漢民族なんかその後の1,000年以上におよぶ異民族の侵略と支配で死滅したか血のほんの一部と化したから、日本人が好きな三国志の人達と現在の中国人はほとんど関係ないだろ
土地が同じってだけ

子供の頃は戦争が上手い人が好きだったけど大人になったら詩人や学者の方が尊敬できるようになった  

  
[ 1284095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 15:26
周恩来が入ってないぞ  

  
[ 1284096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 15:27
曹操は詩を詠んだし、酒の醸し方についても書いてたよね
軍事と政治だけじゃないところも日本人の好みに合ってる  

  
[ 1284097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 15:30
※1284077
お前気持ち悪いってよく言われない?  

  
[ 1284102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 15:33
始めに三国志(演義)にふれると、勧善懲悪で劉備が好きになる。
で、さらに詳しくなってくると曹操の政治家としての有能さに感嘆し始める。

孫権がメインになることは永劫ない。  

  
[ 1284103 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/19(Mon) 15:35
>「なぜ日本人はそんなにも曹操が好きなんだ?」

曹操は共産党員じゃないからなww  

  
[ 1284107 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/19(Mon) 15:39
どことなく織田信長に似てるからじゃね
国も文化も言語も時代も違うのに
そうそうはうつけではないが  

  
[ 1284114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 15:52
なぜわが英雄李舜臣・安重根がランクインしていないんだwwwwwww  

  
[ 1284117 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/10/19(Mon) 15:54
何の不思議もないな、春秋戦国や三国で名をはせた武将・軍師・指導者は
今の中国人が持ってない気概を持っててそれに惹かれる

中国人に人気の古代中国の武将・軍師・指導者は、
智謀知略・策略戦略で「内乱を制した者」ではなく、
成否に関わらず北方・南方・西方の多民族からの
「侵略に抵抗した者」や、それらに「侵攻した者」が多い
だから「北条や豊臣は日本人に人気があるはず」と思ってる  

  
[ 1284121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 15:58
※1284077

大阪の陣だけで考えるなら、真田幸村より毛利勝永の方が余程活躍している。
北条時宗なんぞ大河ドラマ位でしか、話題にすらなってねーよ。
気に入らん結果が出たからといって、明治天皇や東郷平八郎を利用して他者にレッテル貼りとか何処のブサヨだよ。
つーか、鄭成功は何時日本に帰化したんだ?w  

  
[ 1284122 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/10/19(Mon) 15:59
かりんちゃーーーーん!  

  
[ 1284150 ] 名前: 名無しさん  2015/10/19(Mon) 16:50
中国人のイメージに一番近いのは良くも悪くも曹操だと思うが、
当の中国人にこれまで15人程に聞いたが概ね曹操は悪という答えを頂いた

日本人の場合、最初に三国志に触れたのが光栄のシミュレーションゲームかアクションゲームか横山氏の漫画かで大体決まると思うが
三国無双以外では状況を客観的に読みといていけば劉備は主役扱いだけど色々中途半端ってのは察する所だと思う  

  
[ 1284151 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/10/19(Mon) 16:54
げえっ!関羽 !  

  
[ 1284158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 17:00
ちょうりょうかちょううんだな
  

  
[ 1284167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 17:13
やはり曹操だよな。
魅力あふれる。  

  
[ 1284169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 17:13
昔の中国よかった、みたいな意見あるが、
昔も今も中国ってあまり変わらないと思うぞ。
たいてい役人の汚職まみれで国は傾き、最下層に人権は皆無。
ただ、曹操に憧れるというのは同意。
ただの政治家じゃなくて、中国文学史に名を残す名詩人でもある、
という文化的な側面が日本人受けしてるんじゃないかな。


  

  
[ 1284171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 17:20
無双では三國無双6から曹操の演出ががらっと変わった
と言うか殆ど魏がメインで晋が入ってきて蜀と呉の扱いが下がりまくってた  

  
[ 1284174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 17:28
野心があるけど実力と行動力が伴っている曹操と、不器用な軍人で四面楚歌でのドラマチックな最後と
虞美人のエピソードが日本人の心に響く項羽
小説や古典の影響は大きいのだろうけど確かに魅力的だもんな  

  
[ 1284175 ] 名前: パルプンテ  2015/10/19(Mon) 17:29
蒼天航路読んで特に好きになったな。信長的な存在やろな。貴族でありながらダイナミックな感じがするな。  

  
[ 1284179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 17:35
信長と曹操の共通しているのって合理的なところなのかな  

  
[ 1284189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 17:48
孔明は余りにも胡散臭くて、嫌いになれなくなってくる。  

  
[ 1284198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 17:59
曹操に潔癖性など求めるだけムダ。信長とは違う。  

  
[ 1284199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 18:00
合理性と才を愛するところが似てるだけ。  

  
[ 1284212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 18:29
蒼天航路って曹操じゃなくて光武帝だったらわかるレベルの
持ち上げ方だもんなぁ・・
後半は関羽マンセーだし
結局曹操のロールモデルが光武帝なんだけど
こっちはホントの無敵超人だし  

  
[ 1284214 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/19(Mon) 18:31
安定のスルーされてる呉とか頼朝が好きってだけで負け組感半端ないわw
はははっ…

とりあえずあくまでも好きなのは「昔の中国人」なんだけどわかってるのかね?彼等は  

  
[ 1284219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 18:37
俺はスーパー世渡り上手な賈詡のが好きだな  

  
[ 1284222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 18:47
徐庶とホウ統が良いわ
才能の割に報われ無さ過ぎ  

  
[ 1284224 ] 名前: $  2015/10/19(Mon) 18:48
三国志って、昔、吉川英次の文庫本のを5巻ぐらいまで読んだけど、あまり印象に残るような内容じゃなくて飽きた・・・曹操?名前はなんとなく憶えてるけど、どんなだったか忘れましたわ。  

  
[ 1284236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 18:56
それでも「嘘だらけの日中近現代史」を読むとやっぱり読み物なんだと悟る三国志。  

  
[ 1284241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 19:03
趙雲は史実だと地味だし演技だといい子ちゃんすぎてなぁ・・・  

  
[ 1284242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 19:06
そりゃ、世界的に見てもそうそう居ないクラスの人物だからな。
こうういった人物が全然いないのが今の中国。
実力や志がない、こうめいやなだけじゃダメだよね  

  
[ 1284258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 19:29
関羽でググると下乳とパンツまる見えの女キャラばかり出る
  

  
[ 1284263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 19:35
趙雲てかっこいいんだけど、欠点がなさすぎて面白くないんだよ>演義
好きなんだけど。
局面では、呂布も関羽も周瑜もかっこいいんだけど、
「清濁併せのんで」「歴史を動かした」って観点からいうと曹操になるのはわかる。

要するに「観点のちがい」だよ。  

  
[ 1284264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 19:36
何故西洋の偉人が出てこないんだ...
かっこいいじゃん、アレクサンドロス大王。カエサルとか、ナポレオンも有名だし、ジャンヌダルクとかだって来るはずだろ(´・_・`)  

  
[ 1284272 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/19(Mon) 19:46
台湾・中国で大人気の紅楼夢はほとんど人気がないな
やっぱアニメゲームのせいかw各種萌え要素てんこ盛りなのにねw  

  
[ 1284286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 20:05
カエサルとかジンギスカン、アレキサンダーも入らないのか…  

  
[ 1284293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 20:25
※1284264
ナポレオンとか魅力を感じないしジャンヌダルクとか知名度高いけど曹操支持する様な連中が好きと言うとは思えん
カエサルとか具体的に何したと言われて答えられる人は少数だろ、ガリア戦争とかローマ内戦とか知らない人のが多いだろうし
アレクサンダー大王は入ってもいいと思うがどうなんだろうね、アニメとかでも出て知名度高いと思うんだけど  

  
[ 1284294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 20:27
後漢を建てた光武帝劉秀は、人間性も含めて中国史最高の皇帝という印象があるわ。
他の王朝で付きまとう、有能な部下を統一後に粛清する悪習も無く、
戦争となれば率先して先頭で戦ったからのう。
配下である雲台二十八将の名前が霞む程の超人だわ。  

  
[ 1284295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 20:28
ご・・・ごつとつこつ・・・  

  
[ 1284314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 20:55
日本人を含めみんなトップになり損ねた人ばかりだな  

  
[ 1284321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 21:03
4位に曹操なんて嘘くさい。
曹操を好むのは中国人の方だろ。

1位から3位は毎回お馴染みのメンバーだけど4位に曹操が入るのはおかしい。

ソースがレコチャイの時点で胡散臭いし。

  

  
[ 1284327 ] 名前: あ  2015/10/19(Mon) 21:17
※1284063
趙雲は正史でも演技でも活躍しているエピソードがあって失態のイメージが少ない。
大群率いたりはしていないけど曹操を一杯食わせたエピソードとかもある  

  
[ 1284348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 21:45
趙雲は地位も見劣りするし、後年豪傑扱いされただけで評価は全然高くない。諸葛亮は政治家だし、そもそも古今東西軍師なんていなかった。竹中も黒田もウソ。夏侯惇なんてほぼ何もしてない。強いて言えば迷子で奇襲しただけ  

  
[ 1284358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 21:56
AIIBは、日本をTPPへ追い込む為の国際謀略だ
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115

満場一致で可決、安保法案
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150716/1437011001  

  
[ 1284381 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/19(Mon) 22:37
日本人の好きな偉人が三国志・戦国時代の豪傑ばっかってw
やっぱこいつら戦闘民族だわ。
9条9条平和平和とか言ってるけど信用できねえ。  

  
[ 1284390 ] 名前: へーへ  2015/10/19(Mon) 23:00
┐('~`;)┌しらない  

  
[ 1284412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/19(Mon) 23:35
本宮ひろしの描いた項羽は激情冷酷で凄い存在感だった  

  
[ 1284501 ] 名前: 名無し  2015/10/20(Tue) 02:11
横光漫画とNHK人形劇で三国志(演義)に嵌ったな

>339
ほんと。幻滅も甚だしいわ
演義だし架空の人物は居るとは思ってたけど、今や全部虚構なんじゃないかなと・・
  

  
[ 1284605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 06:43
結局三国志が大好きになったお前らは公明の罠にまんまと嵌まったわけだ!(キリッ  

  
[ 1285166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 20:03
中国人側のランキングが知りたいです  

  
[ 1285493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 06:23
どうであれ、今現在のし・な人達とはまったく関係ないけどなw  

  
[ 1286996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 01:57
李紅蘭と書きたかったが日本人だったわ^^;  

  
[ 1287265 ] 名前: あ  2015/10/23(Fri) 12:34
いやいや、逆に項羽の代わりに劉邦が人気だとおかしいし。
諸葛孔明の代わりに呂不が上に行くとかありえん。
曹操の代わりに劉備も然り。
色々考えたけど、理由はわからんが。  

  
[ 1321029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/12/01(Tue) 22:33
劉備は人間的にいい人だが、結局、軍人でも政治家でもない。
曹操は織田信長に近いという人もいるようだけど、オレ的には武田信玄に近い感じがする。武田信玄は源氏ということになるし、軍人であると同時に政治家として有能だったからね。孫子の兵法を教科書にしていた点も似ているし、女性が好きと言う点も共通する。ライバルになる上杉謙信は軍人が8割みたいな人。こちらは恋人がいたのかさえ不明。織田・上杉・北条は平家~どちらかというと水軍。源氏は陸軍~足利。新田、松平(徳川)。  

  
[ 1400520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 23:23
むしろ、中国人の関羽上げがわからん。
蜀の没落は奴のミスがきっかけだろう。
まあ、国力から言えば、遅かれ早かれ同じ結果だろうが・・・
やはりヒゲか?ヒゲがええのんか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ