2015/10/19/ (月) | edit |

いまや送料ゼロが珍しくなくなった、ネット通販。しかし、小売り各社はさらなる差別化を図ろうと、新たなサービスを次々と展開。競争は加熱の一途をたどっています
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445173280/
ソース:http://joshi-spa.jp/370844
1 名前:黒胡椒 ★:2015/10/18(日) 22:01:20.49 ID:???*.net
いまや送料ゼロが珍しくなくなった、ネット通販。しかし、小売り各社はさらなる差別化を図ろうと、新たなサービスを次々と展開。競争は加熱の一途をたどっています
利用者には嬉しい「送料ゼロ」だけれど…
“神対応”と多くの称賛を集める、ヨドバシカメラの「エクスプレスメール便」。注文当日の6時間以内に商品が届くというのですから、驚きです。自社の配達員によるエクスプレスメール便の対象エリア外でも、宅配業者によって送料無料で「最短当日」に商品が届けられます。
一方、アマゾンでは通常配送される全商品の送料無料化が実現して、早5年。「当日お急ぎ便」(514円)の拡充も着々と進んでいて、10月13日からは全国のファミリーマートで注文当日に受け取れるようになりました。
オンラインショッピングを取り巻く環境は、ますますストレスフリーになっているように思えます。
全く便利な世の中になったもんだ。そう思う反面、ふと頭をよぎるのが、「タダより高いものはない」というフレーズ。この過剰なまでのスピードを、“無料で”実現するサービスの裏では、必ずどこかに歪みが生じているはず。
『仁義なき宅配』(横田増生 著)は、そうして見て見ぬフリをしてきた“送料無料の影”にスポットを当てた一冊。著者がドライバーに密着し、巨大仕分けセンターのアルバイトとして潜入して見えてきたのは、ユーザーにとって嬉しいサービスが充実するほどに、宅配業者の労働環境が過酷さを増すという実態でした。
ドライバーはサービス残業が当たり前
根本にあるのが、送料のダンピング。アマゾンなどの小売り各社が、複数の業者を競争させることで、運賃は適正価格からどんどん下がっていく。末端のドライバーや荷物の仕分け現場に、そのしわよせが来ているのですね。
ドライバーにおいては、サービス残業が深刻だといいます。著者が取材をしたヤマト運輸のドライバーの賃金体系は、
<基本給と残業代、それに業務インセンティブといって、どれぐらい荷物を集荷配達したかによって払われる手当が三本柱となっており、給与全体の六〇~八〇%程度を占める。>(第六章 宅配ドライバーの過労ブルース)のだそう。
このインセンティブがサービス残業なしには実現されない仕組みになっているのが、問題の根深いところ。先ほどのドライバーは、こう語ります。
<「年間の労働時間が多すぎて、二月と三月にハンドルを握れないとしたら、基本給とその他の手当しか入ってこなくなります。残業代と業務インセンティブを手にすることはできず、給与の額は大幅に減少します。そのためドライバーの多くは、一年間を通しての損得を考え、残業時間のすべてを申告することより、サービス残業を甘受する土壌ができあがっているのです」>(第六章 宅配ドライバーの過労ブルース)
これは佐川急便でも慣例になってしまっているといいます。
http://joshi-spa.jp/370844
続く
2 名前:黒胡椒 ★:2015/10/18(日) 22:01:50.90 ID:???*.net利用者には嬉しい「送料ゼロ」だけれど…
“神対応”と多くの称賛を集める、ヨドバシカメラの「エクスプレスメール便」。注文当日の6時間以内に商品が届くというのですから、驚きです。自社の配達員によるエクスプレスメール便の対象エリア外でも、宅配業者によって送料無料で「最短当日」に商品が届けられます。
一方、アマゾンでは通常配送される全商品の送料無料化が実現して、早5年。「当日お急ぎ便」(514円)の拡充も着々と進んでいて、10月13日からは全国のファミリーマートで注文当日に受け取れるようになりました。
オンラインショッピングを取り巻く環境は、ますますストレスフリーになっているように思えます。
全く便利な世の中になったもんだ。そう思う反面、ふと頭をよぎるのが、「タダより高いものはない」というフレーズ。この過剰なまでのスピードを、“無料で”実現するサービスの裏では、必ずどこかに歪みが生じているはず。
『仁義なき宅配』(横田増生 著)は、そうして見て見ぬフリをしてきた“送料無料の影”にスポットを当てた一冊。著者がドライバーに密着し、巨大仕分けセンターのアルバイトとして潜入して見えてきたのは、ユーザーにとって嬉しいサービスが充実するほどに、宅配業者の労働環境が過酷さを増すという実態でした。
ドライバーはサービス残業が当たり前
根本にあるのが、送料のダンピング。アマゾンなどの小売り各社が、複数の業者を競争させることで、運賃は適正価格からどんどん下がっていく。末端のドライバーや荷物の仕分け現場に、そのしわよせが来ているのですね。
ドライバーにおいては、サービス残業が深刻だといいます。著者が取材をしたヤマト運輸のドライバーの賃金体系は、
<基本給と残業代、それに業務インセンティブといって、どれぐらい荷物を集荷配達したかによって払われる手当が三本柱となっており、給与全体の六〇~八〇%程度を占める。>(第六章 宅配ドライバーの過労ブルース)のだそう。
このインセンティブがサービス残業なしには実現されない仕組みになっているのが、問題の根深いところ。先ほどのドライバーは、こう語ります。
<「年間の労働時間が多すぎて、二月と三月にハンドルを握れないとしたら、基本給とその他の手当しか入ってこなくなります。残業代と業務インセンティブを手にすることはできず、給与の額は大幅に減少します。そのためドライバーの多くは、一年間を通しての損得を考え、残業時間のすべてを申告することより、サービス残業を甘受する土壌ができあがっているのです」>(第六章 宅配ドライバーの過労ブルース)
これは佐川急便でも慣例になってしまっているといいます。
http://joshi-spa.jp/370844
続く
続き
仕分けバイトで、足指の爪が剥がれ落ちた
加えて、荷物の仕分けをしている現場も、問題が山積。
ヤマト運輸の「羽田クロノゲート」という巨大センターでは、二か月で契約が打ち切られる“日雇い”の労働者が、ロクに業務内容のレクチャーも受けないまま作業に当たっている。
しかもその大半がベトナム人をはじめとする外国人だというのですから、品物が正確に届くことが奇跡のように思えてきます。
そんな中、著者が体験したクール便の仕分けは壮絶。10℃に保たれた室内で一日の仕事を終えると、まず目に見える形で体が悲鳴を上げる。
<毎日追い出し作業をするようになった私は、足を踏ん張るために両足の指にマメができた。さらにつづけていると、左足の小指の爪が内出血し、一ヵ月のアルバイトが終わるころには小指の爪全体が真っ黒になった。そしてその年の冬、小指の爪が全部剥がれた。>(第七章 ヤマト「羽田クロノゲート」潜入記)
ここまでの思いをしても、一日9000円にもならないのだそう。
さらに、常態化した夜勤のせいか、潜入取材を終えてからも不眠に悩まされたというのですから、ダメージは計り知れません。
「安すぎ・便利すぎ」で犠牲になるもの
送料無料でその日に届くという、かつてない社会インフラは、多くの人たちの肉体と精神を蝕む犠牲の上で、ギリギリ成り立っているといっても過言ではないでしょう。
ゆえに、ヤマトで管理職をしていたという男性の言葉は、とても重たく響きます。
<「俺は、宅急便もメール便も使わない。現場の作業レベルが低いのは、自分の経験でよく知っている。(中略)だからどうしても届けたい物があったら、自分で車を運転して届けるようにしている」>(第七章 ヤマト「羽田クロノゲート」潜入記)
そのうえで、著者はもう一度消費者に対して、こう問題提起をして本書を締めくくっています。
<宅配便を使っている利用者が、労働に見合う運賃を支払っているのかを見分ける尺度がある。それは自分自身が、あるいは自分の子どもを宅配業界で働かせたいと思うかどうかである。(中略)人が二四時間働くことによってようやく宅配便が届くという仕組みの一部に、自分自身が、あるいは自らの子息がなりたい、と思うかという点から考えることである。>(終章 宅配に“送料無料”はあり得ない)
このようにネガティブな心持ちを覆い隠したところで享受される快適なサービスなど長続きするわけがありません。著者の言葉を借りれば、それは「砂上の楼閣」。このシステムが崩壊してから、“タダより高いものはなかった”と気づいても遅いのです。
<TEXT/比嘉静六>
6 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:03:51.86 ID:8xGNVC4w0.net仕分けバイトで、足指の爪が剥がれ落ちた
加えて、荷物の仕分けをしている現場も、問題が山積。
ヤマト運輸の「羽田クロノゲート」という巨大センターでは、二か月で契約が打ち切られる“日雇い”の労働者が、ロクに業務内容のレクチャーも受けないまま作業に当たっている。
しかもその大半がベトナム人をはじめとする外国人だというのですから、品物が正確に届くことが奇跡のように思えてきます。
そんな中、著者が体験したクール便の仕分けは壮絶。10℃に保たれた室内で一日の仕事を終えると、まず目に見える形で体が悲鳴を上げる。
<毎日追い出し作業をするようになった私は、足を踏ん張るために両足の指にマメができた。さらにつづけていると、左足の小指の爪が内出血し、一ヵ月のアルバイトが終わるころには小指の爪全体が真っ黒になった。そしてその年の冬、小指の爪が全部剥がれた。>(第七章 ヤマト「羽田クロノゲート」潜入記)
ここまでの思いをしても、一日9000円にもならないのだそう。
さらに、常態化した夜勤のせいか、潜入取材を終えてからも不眠に悩まされたというのですから、ダメージは計り知れません。
「安すぎ・便利すぎ」で犠牲になるもの
送料無料でその日に届くという、かつてない社会インフラは、多くの人たちの肉体と精神を蝕む犠牲の上で、ギリギリ成り立っているといっても過言ではないでしょう。
ゆえに、ヤマトで管理職をしていたという男性の言葉は、とても重たく響きます。
<「俺は、宅急便もメール便も使わない。現場の作業レベルが低いのは、自分の経験でよく知っている。(中略)だからどうしても届けたい物があったら、自分で車を運転して届けるようにしている」>(第七章 ヤマト「羽田クロノゲート」潜入記)
そのうえで、著者はもう一度消費者に対して、こう問題提起をして本書を締めくくっています。
<宅配便を使っている利用者が、労働に見合う運賃を支払っているのかを見分ける尺度がある。それは自分自身が、あるいは自分の子どもを宅配業界で働かせたいと思うかどうかである。(中略)人が二四時間働くことによってようやく宅配便が届くという仕組みの一部に、自分自身が、あるいは自らの子息がなりたい、と思うかという点から考えることである。>(終章 宅配に“送料無料”はあり得ない)
このようにネガティブな心持ちを覆い隠したところで享受される快適なサービスなど長続きするわけがありません。著者の言葉を借りれば、それは「砂上の楼閣」。このシステムが崩壊してから、“タダより高いものはなかった”と気づいても遅いのです。
<TEXT/比嘉静六>
再配達は避けるようにすべき
12 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:06:13.62 ID:A9GvSQxP0.net受ける業者の自業自得だろ
16 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:06:48.44 ID:ZMonL77m0.net0じゃなく一回100円でいいやん
24 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:09:43.12 ID:7JkUZHIl0.netなんで送料ゼロを配達員が負担してるの
26 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:09:57.41 ID:EFvw+Hqr0.net再配達なしならポイント貰えるやつはよ始めてや
34 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:11:44.95 ID:ff5CktPi0.netこれって単価で仕事してる自営業者状態なんだろ
40 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:12:26.55 ID:kvXBijFh0.netアマゾンは0円っていってもプライム会員に入るから
毎年何千円か払ってるよ
毎年何千円か払ってるよ
55 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:15:01.24 ID:EFvw+Hqr0.net
>>40
でもよく考えたらそれでも月300、400円ぐらいなんだよなぁ…運送カワイソ
42 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:12:45.68 ID:KClBmjL90.netでもよく考えたらそれでも月300、400円ぐらいなんだよなぁ…運送カワイソ
請け負う会社が悪いんじゃね
日本郵便とか
47 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:13:08.88 ID:TPyvnzDU0.net日本郵便とか
受注してる宅配業者の経営者が悪い
53 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:14:44.53 ID:kqGbpe2Q0.netヤマトのブラック化が著しい
昔はイメージのいい会社だったんだが
91 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:18:30.58 ID:paFaigrM0.net昔はイメージのいい会社だったんだが
中年フリーターは宅配業やれよ
人手不足だから採用甘いぞ
これからも更に伸びる業界だし
144 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:24:31.37 ID:3nvWxL3y0.net人手不足だから採用甘いぞ
これからも更に伸びる業界だし
Amazonって佐川やめたんじゃなかったの?
最近また佐川からも届くようになってきた
152 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:25:01.04 ID:NKmCGm1L0.net最近また佐川からも届くようになってきた
宅配業者の値上げがおいおい始まるでしょ
それからどうなるか?って話かと
162 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:26:46.23 ID:QnLJBDxd0.netそれからどうなるか?って話かと
日時指定してないのに夜来ることが多い
大変なんだろうなとは思う
179 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:29:17.37 ID:VtlOf0Qe0.net大変なんだろうなとは思う
使わないとか、利用者に言うのはおかしいだろ。
嫌なら転職すればいい。
ブラックが多くなったのは、失業率が高くなり、
労働者の足元をみる経営者が増えたから。
人手不足になれば、自然とブラックはなくなるよ。
180 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:29:24.56 ID:wJksYgbc0.net嫌なら転職すればいい。
ブラックが多くなったのは、失業率が高くなり、
労働者の足元をみる経営者が増えたから。
人手不足になれば、自然とブラックはなくなるよ。
やめればいいじゃん
人手不足なんだからもっといいとこあるでしょ
185 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:30:09.77 ID:P+RN6vJE0.net人手不足なんだからもっといいとこあるでしょ
結局通販も限界が来たな。
203 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:32:50.14 ID:S/vVoAGk0.net通常配送でもアマゾンも最近翌日くるようになった
221 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:34:39.01 ID:0ThELG/a0.netヨドバシとか購入金額が安すぎると申し訳ないんで
同梱してもらう商品を探してしまう…
100円の商品でも送料無料なんておかしいわ
229 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:35:48.46 ID:T6BqiSyS0.net同梱してもらう商品を探してしまう…
100円の商品でも送料無料なんておかしいわ
若い人はバンバン辞めてるわ
んで人手不足で現場が悲鳴上げてる
280 名前:名無しさん@1周年:2015/10/18(日) 22:40:18.54 ID:xJwQp4jM0.netんで人手不足で現場が悲鳴上げてる
送料無料なんてムリやっていれば
そりゃ物流業界に人もいなくなるわな
そりゃ物流業界に人もいなくなるわな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【マンション傾斜問題】旭化成社長が涙の謝罪
- ロンドン市長「日本は移民を受け入れないから経済停滞した」
- 【TPP】 全容判明!農産物の81%、工業品を含め95%の品目で関税撤廃!
- 傾斜マンション余波…親会社「旭化成」の屋台骨まで傾くのか (日刊ゲンダイ)
- アマゾンにヨドバシ…送料ゼロ競争で宅配現場がヒドいことに
- TPPが締結されれば、医療費や薬価が高騰して国民の自己負担が増大
- モンゴル「日本よ、俺に投資をしてくれ。もうあんまり資源と中露に頼りたくないのだ」
- 宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会
- 北海道新幹線、開業しても黒字ではなく52億円の赤字になることが判明
当日配送は料金上乗せで対応すればいいのに自分達で後に
引けない状況作り出しておいて何をやってるのかと
引けない状況作り出しておいて何をやってるのかと
まーた、経済学のけの字も分からん奴らの床屋談義ですか・・・
あほらし
あほらし
確かに送料無料はインパクトがあるけどな・・自分達の給料を下げてるだけって事に気づけ。
業者としては儲からなくても一定の稼ぎがあるだけでも魅力だよ。
そんなに責めたらいかん。
そんなに責めたらいかん。
無料で時間指定できた方が再配達減るよな
引き受けるやつがあほなんだろ
それを消費者のせいにするなよ
それを消費者のせいにするなよ
アマゾンや他の小売り宅配はある意味、日本の流通業を焼畑化している
日本人の倫理観誠実さを利用して成り立つ
辛くても手を抜けば自分の誠実さを問われるなんで最悪だ
このままでは誰も仕事につかない
日本は仕事をしないでなく無闇に使われるのが問題だ
このままだと業界を守るために余計な規制をかけ、それがまた足枷になる悪循環になる
だが、焼畑行為を続けるならアマゾンを焼畑にするしかない
日本人の倫理観誠実さを利用して成り立つ
辛くても手を抜けば自分の誠実さを問われるなんで最悪だ
このままでは誰も仕事につかない
日本は仕事をしないでなく無闇に使われるのが問題だ
このままだと業界を守るために余計な規制をかけ、それがまた足枷になる悪循環になる
だが、焼畑行為を続けるならアマゾンを焼畑にするしかない
知らんけど実際それで運送が稼げてる面もあるんじゃね。
運送がAmazonとかヨドバシの荷物運ばなくなりゃ
↑なんて金のあるところは自社配送部隊作って、
そこまで予算無いところは受注取れなくなって、
結果通販から宅配に流れる金が全て無くなって自分の首を絞める事になりそうな。
ならば(多少少なかろうが)通販周りで流れてる金も運送業界で回収させて頂きましょ、的な判断で動いるから辞めないんじゃないのか。
運送がAmazonとかヨドバシの荷物運ばなくなりゃ
↑なんて金のあるところは自社配送部隊作って、
そこまで予算無いところは受注取れなくなって、
結果通販から宅配に流れる金が全て無くなって自分の首を絞める事になりそうな。
ならば(多少少なかろうが)通販周りで流れてる金も運送業界で回収させて頂きましょ、的な判断で動いるから辞めないんじゃないのか。
業界で送料無料なんて規制してもいいよ
たかが300円くらい大したことない
たかが300円くらい大したことない
長時間化しらんけど、残業代もらってるならサービス残業とは言わないわな
残業代+インセンティブが無くて最低賃金を下回っているなら大問題だが
政治ごっこばかりやってる労働組合がまともに機能していないから、こういうことになるんだよ
残業代+インセンティブが無くて最低賃金を下回っているなら大問題だが
政治ごっこばかりやってる労働組合がまともに機能していないから、こういうことになるんだよ
宅配業界は談合して最低ラインを上げとけ
責任者はさながら奴隷斡旋者といったところか
奴隷どもはいちいち従わず逃げ出せや
奴隷どもはいちいち従わず逃げ出せや
消費者に文句言われてもどうしろというのか。有料にしろ、もっと配達遅くしろとクレーム入れろとでも言うのか?
業界側で何とかしろよ。
業界側で何とかしろよ。
amazonの荷物はほとんど軽いし形も変なのないしでamazon流れる間はサービスタイムだよ
まぁまとまって流れるのなんて稀だけど
まぁまとまって流れるのなんて稀だけど
送料は商品価格に転嫁されているんでしよう、運送会社に1円も入らなかったら倒産する
問題なのは件数だよ、ネットで手軽に買えるから通販件数が異常に増えたのが原因
ネット通販は物を最安値で買え買いに行く交通費やガソリン代もかからないし体力も使わない
しかも食品から家電まで何でも家やスマホで何処にいても買える、例え送料を取っても運送屋の仕事量は増える一方だと思う
問題なのは件数だよ、ネットで手軽に買えるから通販件数が異常に増えたのが原因
ネット通販は物を最安値で買え買いに行く交通費やガソリン代もかからないし体力も使わない
しかも食品から家電まで何でも家やスマホで何処にいても買える、例え送料を取っても運送屋の仕事量は増える一方だと思う
送料無料はやっぱり欲しい
でもアマゾンみたいに翌日届いたりしなくていいよ、無料なんだから一週間以内ぐらいに届けば文句はない
あとは日時指定も無料にすれば一定の効果はありそう
でもアマゾンみたいに翌日届いたりしなくていいよ、無料なんだから一週間以内ぐらいに届けば文句はない
あとは日時指定も無料にすれば一定の効果はありそう
amazonにしてもヨドバシにしても在宅可能性が高い曜日・時間帯を入力させて配達伝票に記載するぐらいは改善出来そうなんだが
ちょい前にアカウントの住所欄に在宅時間を書いて置く裏技的なカキコミあったけどあれって有効なんかね?(問題なく届くのかな?)
ちょい前にアカウントの住所欄に在宅時間を書いて置く裏技的なカキコミあったけどあれって有効なんかね?(問題なく届くのかな?)
配送業者は採算取れないならやめれば良いだけの話だろ
0円辞めればいい。
どんだけ安くても200円くらいは取るべき。
ブラックが更にブラックになったら働き手がいなくなるぞ。
どんだけ安くても200円くらいは取るべき。
ブラックが更にブラックになったら働き手がいなくなるぞ。
通常配送でお届け予定日まで余裕があるのに、お届け予定日の朝に出荷してその日の夜に届けに来るケースが増えてるけど何なんだ?
配達員に嫌がらせしてるみたいで嫌なんだが
配達員に嫌がらせしてるみたいで嫌なんだが
割引を分かりやすいように送料分安いと宣伝しているだけの話で
別に運送会社が金もらってない訳じゃないだろ
普通に運送とAmazonの取引内での金はちゃんと払われてる
それが足りないとかは勝手に会社同士で交渉しろ
別に運送会社が金もらってない訳じゃないだろ
普通に運送とAmazonの取引内での金はちゃんと払われてる
それが足りないとかは勝手に会社同士で交渉しろ
この潜入者はまじか弱い身体の持ち主とみた。
こういう仕事にはまったく向いてないわw
こういう仕事にはまったく向いてないわw
俺も運送会社の夜仕分け作業やったことあるけどマジで死ぬかと思った。フォークリフトが絶え間なく前走ってる後ろについて行ってハンドフォーク引っ張って運ばなきゃならんかった。フォークリフトは電気式じゃなくてモロ軽油式。黒い臭い呼吸が止まるような煙を吸いながら何時間も耐えなきゃならんかった。あれは地獄だったわ。
実際の話送料無料と歌ってはいるが
定価だったり余り安くなってなかったりで
実際の所送料別途の業者より高い場合がある事は
分かっているのだろうか・・・?
定価だったり余り安くなってなかったりで
実際の所送料別途の業者より高い場合がある事は
分かっているのだろうか・・・?
※1284270
>お届け予定日の朝に出荷してその日の夜に届けに来るケースが増えてるけど何なんだ?
出荷予定日以前に梱包まで済んでて
カゴ車に積んで留め置きしてあるから朝一で出荷出来るだけ
※1284309
マーケットプレイスの業者の方が半値近かったりするよね
ama直出荷だと¥1200だけどマケプレだと¥700とか
ただ、送料が¥540加算されるから結果的にamaが安くなるだけ
商品単体だと、こっそり送料込みのamaの方が高いとか普通に有る
>お届け予定日の朝に出荷してその日の夜に届けに来るケースが増えてるけど何なんだ?
出荷予定日以前に梱包まで済んでて
カゴ車に積んで留め置きしてあるから朝一で出荷出来るだけ
※1284309
マーケットプレイスの業者の方が半値近かったりするよね
ama直出荷だと¥1200だけどマケプレだと¥700とか
ただ、送料が¥540加算されるから結果的にamaが安くなるだけ
商品単体だと、こっそり送料込みのamaの方が高いとか普通に有る
競争あって良いことだけど労働者に犠牲を強いるなよ
現状日本で利益だしてるのがだいたいこれ
現状日本で利益だしてるのがだいたいこれ
無料配達の方法が異常に効率悪いからな
日時指定させれば再配達率減るのにそれをせず、ただ愚痴をこぼす
ちゃんと小売運送双方納得して契約が成立している事柄が消費者が悪いになるのか
受け切れないなら受注断わんなさいよ
受ける所があるならそれが適正価格になってしまうのだから
日時指定させれば再配達率減るのにそれをせず、ただ愚痴をこぼす
ちゃんと小売運送双方納得して契約が成立している事柄が消費者が悪いになるのか
受け切れないなら受注断わんなさいよ
受ける所があるならそれが適正価格になってしまうのだから
ヤマトって配達件数の歩合制なん?
頻繁な配達は申し訳なくて最近いつも営業所止めにしてるんだが
配達しないと金にならないんじゃ留置は迷惑なのか?
誰か正確な情報教えてくれ。
頻繁な配達は申し訳なくて最近いつも営業所止めにしてるんだが
配達しないと金にならないんじゃ留置は迷惑なのか?
誰か正確な情報教えてくれ。
もう単純に学生や主婦以外のアルバイトに依存しないと経営が成り立たないところは
社長だろうが部長だろうが年収300万円までしかもらえないように国が制限つけちゃえよ
消費者に言ってもしょうがない、会社が変わらないと
社長だろうが部長だろうが年収300万円までしかもらえないように国が制限つけちゃえよ
消費者に言ってもしょうがない、会社が変わらないと
TPP参加 日本の物流業界への影響は?
ttp://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-8638.php
TPP参加は中小トラックに影響大 最低車両台数撤廃ありうる
ttp://weekly-net.jp/2011/12/post-893.html
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-8638.php
TPP参加は中小トラックに影響大 最低車両台数撤廃ありうる
ttp://weekly-net.jp/2011/12/post-893.html
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ゆっくり届いても構わないものもあるんだけどな
どのみち平日居ないので、不在票貰ったら土日に営業所にて引き取りでよくお願いするんだけど、最初からそうして欲しい。
※1284360
そこまで心配するのなら
ヤマトの「クロネコメンバーズ」に登録すればいいんじゃ?
通販なんかなら[荷物のお問い合わせ]掛けて、
そこから[受け取り日時変更]が出来るので
時間指定出来無い通販でも
配送段階に入れば[受け取り日時]の指定が出来る様になる
「荷物お問い合わせシステム」からのお受け取り日時変更
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/nichijihenkou_off.html
そこまで心配するのなら
ヤマトの「クロネコメンバーズ」に登録すればいいんじゃ?
通販なんかなら[荷物のお問い合わせ]掛けて、
そこから[受け取り日時変更]が出来るので
時間指定出来無い通販でも
配送段階に入れば[受け取り日時]の指定が出来る様になる
「荷物お問い合わせシステム」からのお受け取り日時変更
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/nichijihenkou_off.html
なるべくまとめて注文するようにしています。配達の人、許してちょm(__)m
そして単価の安い外国人を受け入れ、
荷物が壊れたり届かなくなるんだろうな・・
そうなるともう誰も宅配なんか使わなくなる
そしてまた買い物は店舗で、という循環が・・・くる?
荷物が壊れたり届かなくなるんだろうな・・
そうなるともう誰も宅配なんか使わなくなる
そしてまた買い物は店舗で、という循環が・・・くる?
送料は払うのがあたりまえ
運んでくれる人がいるなら、それに見合う料金払うのが普通だけど、Amazonとかでみんなマヒしちゃったよね
絶対Amazonにしかないもの以外は使わないようにしてる
特に本は本屋で取り寄せしてもらうか、ネットで注文して本屋で受け取れるe-honつかってる
どうせなら本屋さんに利益出る買い方したくて
本屋に行くきっかけになってかえっていい
運んでくれる人がいるなら、それに見合う料金払うのが普通だけど、Amazonとかでみんなマヒしちゃったよね
絶対Amazonにしかないもの以外は使わないようにしてる
特に本は本屋で取り寄せしてもらうか、ネットで注文して本屋で受け取れるe-honつかってる
どうせなら本屋さんに利益出る買い方したくて
本屋に行くきっかけになってかえっていい
こないだアマゾンで合わせ買い商品いくつか買ったら
全て別の箱で届いた。本当にムダが多いと思うわ
全て別の箱で届いた。本当にムダが多いと思うわ
そりゃ在庫している倉庫が違えば全部別便になるだろ
1箇所からの発送になって
「欠品している商品の入荷待ちで、発送は2-3週間後です」
とか言われりゃ文句言う癖にw
1箇所からの発送になって
「欠品している商品の入荷待ちで、発送は2-3週間後です」
とか言われりゃ文句言う癖にw
日時指定できない通販が多い
最初から指定させてくれたら再配達を頼まずに済む
最初から指定させてくれたら再配達を頼まずに済む
>日時指定できない通販が多い
メール便だと無理だが、通常の宅配便扱いなら
購入確定画面なんかに有る通信欄なんかに
日時指定してくれって内容を書けば
大概の所は対応してくれる
それが駄目だったとしてもヤマトだろうと佐川だろうと
web会員等で登録しておけば日時指定出来るので問題ない
ただ、のんべんだらりと言いなりのまま利用するか
ちっと考えて使うかで利便性が格段に変わる
メール便だと無理だが、通常の宅配便扱いなら
購入確定画面なんかに有る通信欄なんかに
日時指定してくれって内容を書けば
大概の所は対応してくれる
それが駄目だったとしてもヤマトだろうと佐川だろうと
web会員等で登録しておけば日時指定出来るので問題ない
ただ、のんべんだらりと言いなりのまま利用するか
ちっと考えて使うかで利便性が格段に変わる
普通に働いてる人間が送料ケチって物を買うって何なの。大事な商品ならこっちから払うけどね。要は人間があまりすぎて必要ないんでしょう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
