2015/10/20/ (火) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_【中国“TPPは貿易に圧力 成長に影響”】

中国政府は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉の大筋合意が中国経済に与える影響について、協定が発効すれば、貿易面で圧力になり、中国の経済成長に影響が及ぶとして、今後の動向を注意深く見ていく考えを示しました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445240044/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151019/k10010275021000.html

スポンサード リンク


1 名前:アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:34:04.21 ID:Dj/hzwAD0●.net 
中国“TPPは貿易に圧力 成長に影響”
10月19日 15時04分


中国政府は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉の大筋合意が中国経済に与える影響について、協定が発効すれば、貿易面で圧力になり、中国の経済成長に影響が及ぶとして、今後の動向を注意深く見ていく考えを示しました。

これは、中国国家統計局の盛来運報道官が、19日、GDP=国内総生産を発表した記者会見で述べたものです。

この中で盛報道官は、TPP交渉の大筋合意が中国経済に与える影響について、「2国間の自由貿易協定の交渉や、自由貿易区の建設を加速するなどの対応をすでにとっていて、ある程度打ち消すことはできる」と述べ、すぐには影響は出ないという見方を示しました。

ただ、その一方で、盛報道官は「TPPの参加12か国で世界のGDPの40%近くを占めていて、協定が発効すれば、2万近い品目の関税が撤廃されることになるので、われわれの貿易にとっては圧力となる」とも述べ、中国の経済成長に影響が及ぶとして、今後の動向を注意深く見ていく考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151019/k10010275021000.html
2 名前:ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:34:47.11 ID:lUhDsM1Z0.net
あ、そう。。
4 名前:キチンシンク(空)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:35:37.71 ID:eZCnESSg0.net
いやいや、中国様はわが道を進んでください
5 名前:ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:35:41.07 ID:iKiJeaCI0.net
ブロック経済
19 名前:キドクラッチ(茸)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:40:12.24 ID:Kf0Qzs2i0.net
AIIB頑張ってねw
22 名前:ショルダーアームブリーカー(茨城県)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:41:18.27 ID:LRhfN/rx0.net
ルールを守らない国との協定って無意味なんだよね
33 名前:ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:44:56.56 ID:haXP+5Jt0.net
まぁ孤軍奮闘してくれたまえ
35 名前:テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:45:45.09 ID:04/YcROl0.net
そら元々対中包囲網ですし
36 名前:ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:46:01.44 ID:OZ7ZvVRt0.net
いやあんたのとこすでにマイナスやん

16 名前:膝十字固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:39:15.58 ID:K9tjMHIHO.net
中国製冷凍食品より
マレーシア製冷凍食品の方がお安くなるんですってよ
34 名前:エルボーバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:45:40.83 ID:Sv1qX1D7O.net
>>16
あら素敵!
41 名前:ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:48:16.92 ID:ZqCMPRoj0.net
中国に旨味なし
54 名前:フォーク攻撃(空)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:53:02.79 ID:UYMjSDoc0.net
規則守らない人はこっちに近づかないでください
56 名前:不知火(東京都)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:53:57.98 ID:NYSj2MGz0.net
気づくの遅いんじゃね?
68 名前:ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:00:15.45 ID:VAX/RJBN0.net
AIIBと中韓FTAで頑張って下さい
78 名前:キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:10:09.09 ID:g4I+IrHs0.net
露骨で計算高いのに、気付くの遅過ぎ
87 名前:ストマッククロー(空)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:23:47.73 ID:Y8tiAa3F0.net
TPPに中国を参加させることが最終的な目標だからな
101 名前:ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:40:06.20 ID:a9DqEQ8J0.net
AIIBがあれば大丈夫ですよ(棒)
103 名前:垂直落下式DDT(空)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:44:15.76 ID:9ErspjW30.net
中国もやったら良いじゃん 韓国 ロシア中国で
107 名前:グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:49:27.01 ID:ry+oSVAT0.net
こっちは環太平洋だから、大陸で同じのやれば良いじゃん。
111 名前:エクスプロイダー(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 17:52:54.40 ID:iKiJeaCI0.net
日本国内で中国産野菜、米、果物が一掃されれば大成功
されなければ失敗と言える
130 名前:トペ スイシーダ(catv?)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:32:08.14 ID:y0rie44m0.net
AIIBで頑張れよ~
138 名前:ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 18:45:45.20 ID:k9C1+yxA0.net
AIIBは無理だろ
BRICS銀行だって結局出来ない
159 名前:フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:17:06.04 ID:uk2kXREu0.net
現代版ブロック経済やからね
185 名前:エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:01:37.89 ID:So6cVFVW0.net
ところでAIIBのバスはもう出発したのか?
186 名前:シューティングスタープレス(東日本)@\(^o^)/:2015/10/19(月) 20:02:18.80 ID:S68KzoNy0.net
俺らもAIIBがヤバいことに気付いているよ
別の意味でね
270 名前:稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:45:27.22 ID:AfVIoRiE0.net
中国なんてどうでもいいわ。
タイ、ベトナム、インドネシアだろうな。
TPPの効能と影響がハッキリ出てきそうで楽しみ。
274 名前:フェイスクラッシャー(岡山県)@\(^o^)/:2015/10/20(火) 01:23:41.61 ID:5hiWMBI20.net
AIIB頑張れよw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1284894 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/20(Tue) 13:12
普通にTPP参加国との二国間協定進めてるじゃねえかと  

  
[ 1284895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 13:13
マレーシア、ベトナム、ブルネイ等のTPP参加国は気を付けろ!
チャイナメーカーが押しかけてくるぞ。
購入する際は製造国はTPPでもチャイナメーカーかもしれないぞ!
結局安心できるのは国産ってことになるか。
  

  
[ 1284902 ] 名前: 名無し  2015/10/20(Tue) 13:18
米中経済戦争の側面がいよいよ本格化かな?  

  
[ 1284911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 13:30
入れるもんなら入ってみろよ
著作権とかクリアできるならな  

  
[ 1284922 ] 名前: あ  2015/10/20(Tue) 13:35
桃白白ないとかおわってんな  

  
[ 1284924 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/20(Tue) 13:36





日本はこれからTPP加盟国としか貿易しないから!

中国と韓国の粗悪品にはもうウンザリやわ!




  

  
[ 1284925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 13:38
最近、AIIBの話題をあまり聞かなくなったような気がするんだが

ちゃんと運営していけるんのかね  

  
[ 1284928 ] 名前: 名無し  2015/10/20(Tue) 13:45
中国はAIIBで頑張ってね♪  

  
[ 1284937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 13:58
中国には韓国がいるじゃん!2人で仲良く頑張って!  

  
[ 1284938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 13:59
何を今更ー。  

  
[ 1284939 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/20(Tue) 14:00
気づくの遅くね?  

  
[ 1284943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 14:07
属国の韓国が加入しようとしてますけどそっちで何とかしてください  

  
[ 1284945 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/20(Tue) 14:12
ブロック経済ではないよ
元々ルールに従わないでダンピングとか
自国保護の高額関税をかける日本や中国を
ノーガードにするための仕組みだよ
中国が脅威になったので日本とかは
妥協してもらえたっぽいけど  

  
[ 1284952 ] 名前: 名無しの日本人  2015/10/20(Tue) 14:17

AIIBが有るじゃないか。

  

  
[ 1284953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 14:19
ルールを守らず好き勝手やってたから、中国外しの新ルールを作ったんだよ。  

  
[ 1284957 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/20(Tue) 14:26
中国がルール作る前に米国が先に作っておこうだからな

ただ「ルール違反は得意だから余裕」と中国人コメンテーターは余裕こいてるけどな  

  
[ 1284967 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/20(Tue) 14:37
レッドチーム+EUで勝手にやってたらいいじゃん。  

  
[ 1284973 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/20(Tue) 14:47
いや中国はとっくに気づいてたろ。
お金のことに関しちゃ中国はなかなかしたたかだよ。
国力に応じた元上げ要求だってずっとあったのに、
一連の株ショックを理由に逆に下げ方向へ調整したり  

  
[ 1284975 ] 名前: 知の歴史  2015/10/20(Tue) 14:49
気付く以前の問題だな。
日本にとっては特定アジアとの貿易対抗にてメリットが生じるからな。
貿易面での優遇に甘える中国不信用は当然のこと。TPPでは『コストゼロ』による締め出しが滞る。日本が地力だけで背伸びできないのであれば、他国の力でライバルに落ちてもらえってことだ。  

  
[ 1284977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 14:56
レッドチームは国際ルール等を守らないからな
AIIBで自国の都合のいいようにしとけ  

  
[ 1284980 ] 名前: パルプンテ  2015/10/20(Tue) 15:03
秘密交渉やからヤバイで違う意味で  

  
[ 1284982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 15:06
アジア大陸パートナーシップ協定でも作りやがれ  

  
[ 1284988 ] 名前: 名無し  2015/10/20(Tue) 15:16
太平洋勢力vsEU中韓

世界が二分化しただけで勝負は此処からだよ  

  
[ 1285004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 15:51
知的所有権については厳密に吟味されて
製品、食料品の輸入については関税掛けるのが難しくなる

何でもパクりまくりで弱い国産の製品、食料品を強権発動で優遇してきた中国には本来TPPは毒薬でしか無い

だからスルーしてた訳だけど、加盟国がシーレーンと密接に重なる上にインドネシアとかも参加希望し始めたから政治、安保上のデメリットが無視できなくなってきたと
まあ、参加不参加どっちに進んでも今の中国の虫の良い状況は維持できないだろうからキンペーちゃん弱ったね  

  
[ 1285068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 17:36
入りたくても入れないだろ。

中国外しがメイン目的なんだから。  

  
[ 1285088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 18:20
金持ちなんだろ?  

  
[ 1285106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 18:39
韓国が焦ってるとか中国がヤバイと思ってるだとかネット保守を気取るア ホが好きそうな煽り記事増えたな

韓国や中国が焦ってるからTPPは良い事なんだアベちゃんマンセーってか

ブロック経済(笑)って中国はアメリカやオーストラリアの主要な輸出国なんですがね  

  
[ 1285114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 18:46
民主党と、共産党が手を取り合う姿に感動して、共産党が伸びた。

と言うことにして、民主党の、
「民共合作」反対派を、
押さえ込めば良いのだ。

「国民連合政府樹立」

へ民主党を向けるとすれば、こういう方便もある。  

  
[ 1285134 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/20(Tue) 19:06
別にTPPに加入しても米や豪は中国への輸出には問題ないけど、
中国にとっては関税分で競争に負けて外貨獲得が難しくなるし、
穀物等の入札で負けてしまう。そうなると一番打撃を受けるのは
中国国民になる。国民の不満が高まるきっかけになってしまう。
  

  
[ 1285137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 19:08
TPPは、環大西洋と合体する予定なんでよろしく  

  
[ 1285150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 19:24
ルール無視の無法地帯じゃなきゃ経済成長できないなら国家を名乗るのをやめるべき。  

  
[ 1285158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 19:40
※1285106
その通りw
TPPはかつての「ブロック経済圏」とは違うんだよ。
TPP非加盟の支.那地区相手だって制約なしに自由に貿易出来るってのが何よりの証拠。
経済ブロックで他国を締め出す排他的協定だとデマ流す連中は反省すべき。

なにより、関税の低い国と高い国のどっちに輸出するかについては、市場原理が決めることですしねw
  

  
[ 1285196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 21:04
シーナにはAIIBがあるじゃないか!迷わず進めよ  

  
[ 1285202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 21:14
AIIBは、日本をTPPへ追い込む為の国際謀略だ
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html

経産省の宗像直子審議官が本省初の女性局長に
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0400I_U4A700C1MM0000/

TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1285226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 21:43
気付いたというより中国はTPPなんてまとまらないと楽観していた模様。  

  
[ 1285250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 22:10
TPPの設定が二転三転してるのが非常に面白いw  

  
[ 1285454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 03:16
ルールを自分とこの都合でころころ変えるとことの協定も意味ないんだけどねw  

  
[ 1285562 ] 名前: 反三橋会  2015/10/21(Wed) 08:08
三橋君、どうする?謝罪してブログ閉鎖したらどう?  

  
[ 1285654 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 10:34
TPPの加入条件の一つに為替操作の禁止があるのだが、

中国はどうやって加入にこぎつけるのかな?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ