2015/10/20/ (火) | edit |

経済ニュースロゴ
14日に発覚した横浜市のマンション傾斜問題。くい打ち工事を請け負った「旭化成建材」は建設業法違反の疑いもあるとみられており、親会社・旭化成の屋台骨まで傾かせかねない雲行きだ。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445296680/
ソース:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/166831

スポンサード リンク


1 名前:@Sunset Shimmer ★:2015/10/20(火) 08:18:00.04 ID:SCSBXixI*.net
2015年10月20日

 14日に発覚した横浜市のマンション傾斜問題。くい打ち工事を請け負った「旭化成建材」は建設業法違反の疑いもあるとみられており、親会社・旭化成の屋台骨まで傾かせかねない雲行きだ。

 旭化成の19日の株価は730円と、14日終値から190円近くも下落。たった1人の子会社社員の“データ偽装”のせいで、あっと言う間に時価総額で約2665億円が吹き飛んでしまった。先月の鬼怒川決壊でヘーベルハウス(旭化成ホームズ)が濁流に耐え、せっかく株価が急騰したというのに、差し引きゼロどころかマイナスだ。

 問題の傾斜マンションにしたって4棟全棟建て替えとなれば、買い取りや住民の引っ越し費用や何だかんだで、300億円以上かかるとも報じられている。

「瑕疵担保責任は売り主である三井不動産レジデンシャルにありますが、建設業法違反となれば、旭化成建材に損害賠償を請求するはずです」(大手ゼネコン関係者)

次へ>>

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日刊ゲンダイ

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/166831
3 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:19:16.38 ID:g5tGGec30.net
イヒッ
6 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:21:51.14 ID:ezICGd5Z0.net
会社ぐるみの偽装だろwwww
17 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:25:32.15 ID:2mFZ4Buh0.net
関東関東って地域がなんか関係あるのかよ。
57 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:40:39.20 ID:ku4fzaAn0.net
建て替えじゃなくて修復だろうな結局
62 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:42:12.65 ID:TqRofg+a0.net
三井どうすんのかな
26 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:29:45.92 ID:DShBZV4c0.net
これ一人がやったってのはどうも違和感があるんだよなぁ
ミスの隠蔽やサボりたいための行動にしては大掛りすぎる


34 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:32:31.38 ID:c+qB7yOG0.net
子会社で尚且一人に責任押し付けるとか腐ってるな
何かサラリーマン金太郎の談合回で見た記憶
50 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:37:59.40 ID:r8aUV1Vo0.net
現場はこの程度もんだよ
おまいら知らんだけだ
70 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 08:47:21.82 ID:SatWKXCS0.net
アメリカだと懲罰的賠償とかあるよね。
106 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:06:06.36 ID:x2ifjWMn0.net
業界内では元々横柄な会社で有名
なんであんなにエラそうなんだろってw
117 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:11:24.04 ID:AcWjs8iX0.net
丸投げリスク。建設もITもこうなる
132 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:17:09.43 ID:AAkl40ba0.net
三井不動産からの仕事には注意ってことよ
167 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:31:53.52 ID:lAVwSGyh0.net
三井不動産

ずっと逃げてたらしいね
大丈夫と住民にずっと説明して
ひでえ会社
171 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:33:43.29 ID:UeXIqnup0.net
マスコミがとりあげなきゃ今でも逃げてたろうに
176 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 09:34:15.90 ID:XPTdAUXJ0.net
なーにがヘーベルハウスだよ

見えないとこではなにやってるかわかったもんじゃねえわ
225 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:04:43.17 ID:xZUZcf0o0.net
いつも思うんだけど、こういう時に張本人が出てこないのは何故?
232 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:08:32.49 ID:AAkl40ba0.net
コンクリート量は工数にも影響を出すから
日程を管理している元請が分からんはずが無い

設計段階でミスがあれば別だけどな
243 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:13:27.48 ID:X16ugJ3L0.net
旭化成ってケミカルメーカーじゃないのか
建設会社だったのかorz
272 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:23:44.85 ID:LeMFv2e50.net
>>243
もともとは繊維衣料メーカーだけど、今は製薬が主力だと思う
273 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:24:44.99 ID:mF3mfECa0.net
この社員が関わった物件全部調査しろよ
283 名前:名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 10:30:49.25 ID:4cdVuYtQ0.net
イヒッ!イヒッ!イヒィィィィィィ!!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1285038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 16:53
なぜ、今、このタイミングで、大きく取り上げてるのか?
何から目を反らそうとしているのか?  

  
[ 1285039 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2015/10/20(Tue) 16:56
事件の物件だけではなく、他にもでれば危ないネ。
ちなみにひゅざーはツブレたアル。  

  
[ 1285040 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/20(Tue) 16:57
調べたらこういう偽装って結構あるだろうね  

  
[ 1285051 ] 名前: 774@本舗  2015/10/20(Tue) 17:14
工事には数十人の作業員が必要だから技術者だらけの現場ではわかちゃうんじゃないかな?上がリベートを貰って建材分の浮いたお金をポッケにないないしてたんじゃないの?  

  
[ 1285054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 17:15
ケリーバーに掛かるトルクでの支持層到達確認はあくまで施工時の参考値なんだよ
それを偽装したのが原因ってのはいささか度が過ぎてるし、それを杭屋の番頭一人に押し付けるのはヒドイ話だぜ
杭底の状態によっては支持層に到達していてもトルクが出ないこともある
支持地盤の予定深度まで達しても、トルクが出ないからと掘り進むと支持層を抜けてしまうなんてこともあって、非常に難しい判断になる部分
予定長を超える杭が必要だったのはどう考えても設計時点での調査不足だし
杭は設計数量が確実に搬入されて使用されるので、それが不足となった場合、工事自体が止まる
横浜の岩盤層はトルクなんかで確認しなくても唐突に掘れなくなるので分かる
現場に元請の人間が居たのならそれは判断出来ることなので、元請責任がないとかありえないし
そもそもの設計が杭長を満たせてない時点で高確率で発生すること
  

  
[ 1285060 ] 名前: 匿名  2015/10/20(Tue) 17:28
これ明らかな特亜の仕業
三井不動産は在や帰化入り込みまくってるからな  

  
[ 1285061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 17:28
親会社・旭化成の屋台骨まで傾かせかねない雲行きだ。って
この件でマスコミをたきつけているのは〇日企業だろ?

なぜなら1年前に起きていた住友不動産の横浜市内のマンション
「パークスクエア三ツ沢公園」については全く触れない。
鬼怒川へーベルハウスで業績を上げそうな旭化成の不祥事に
付け込んだ形だな。  

  
[ 1285062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 17:30
ゲンダイ書くってこと内部やられてる  

  
[ 1285064 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/20(Tue) 17:33

施工管理は三井住友建設だろ
旭化成建材も責任は有るけど施工管理が現場の監督なんだからゼネコンの責任も大きいだろ
  

  
[ 1285069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 17:36
ゲンダイソースだと、なんか勘繰っちゃう  

  
[ 1285071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 17:42
まあ、偽装は絶対にダメだけど
ゲンダイにいわれてもねw
  

  
[ 1285077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 17:53
普通の商売ってのは大きな責任が付いてくる。
悪いことやミスがあれば責任を取らないといけない。
無責任で済むのはマスコミだけ。まさに虚業だよ。  

  
[ 1285080 ] 名前:    2015/10/20(Tue) 18:09
1285054

完全同意  

  
[ 1285084 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/20(Tue) 18:13
へーベル部門とは別会社だから・・・
案外軽ーい「面倒だから数字揃えとけ」くらいの気持ちだったのかもね。
でも大事な基礎部分だし一番やっちゃいけない所だ。
人手不足もあるだろうけど、確認する第三者がないとダメだよね。  

  
[ 1285100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 18:31
在.日社員がオデン文字の名刺を作って、顧客を激怒させたって、旭化成だったよな~。  

  
[ 1285112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 18:46
株価が大暴落しても民主党政権時代より、まだ200円以上高いんだけど
ゲンダイは会社ぐるみで“データ偽装”しても「またか」で済むからいいなw  

  
[ 1285124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 18:56
今回やった奴に比べたら姉は一級建築士の時のク.ズゴ.ミに「姉歯氏は姉歯氏が姉歯氏の……姉歯氏、毛髪まで偽装増築発覚!!」ってさんざん名前連呼されてたな。

やった奴の個人名が出ないってのはやはり「お察し」なのか。  

  
[ 1285127 ] 名前: ふぁすとふーど  2015/10/20(Tue) 19:02
現場打ちコンクリート杭の大きな欠陥が問題点となって表出した。
現場管理者が作業員と一緒になって共謀すれば嘘がつける。
今回は小銭稼ぎのコンクリート量のごまかしが表の要因のようだ。
会社のガバメント、上司のマネジメントに真因があると思われるので、
何人かは懲戒免職か左遷、降格は後日起きるであろう。
取りあえず、下がった株価を弁償しろよ。
  

  
[ 1285161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 19:44
個人の犯行なわけないだろ
ましてや、下請けだけの犯行だなんて信じるかよ  

  
[ 1285198 ] 名前: は  2015/10/20(Tue) 21:07
杭打ちの不正をたかが1協力会社ができるわけ無いだろゼネコンが知らなかったはすがない  

  
[ 1285200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 21:10
これ、設計段階のミスじゃあない?マジレスするが、杭の追加発注はふつうあり得ない。杭基礎でしょ?設計段階で杭基礎の位置を決める訳で。これ決まらないと構造上の耐力が出ない。で、コンクリートの注入量の改竄も言われてるけど、サンプルを取って圧縮試験をするんだよ。地盤の調査もするべ?これで手抜きするならば、余程だよな。工期でケツを追われ&設計のミス?で業者にシワ寄せ→業者も適当のダブルパンチですか?既成杭&約17m位でこの結果はあり得ない。

  

  
[ 1285205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 21:17
建設業におけるTPPの影響
ttp://www16.plala.or.jp/kensetu-keiri/notpp.html

TPP全24分野を斬る(途中)デメリット編 郵貯/保険/医薬/通信/金融/農業 平成の売国条約
ttp://ameblo.jp/nethaijin2010/entry-10798323117.html

TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1285301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/20(Tue) 23:20
300億かかるならさ、戸数で割って
300億÷700戸=4285万円。
普通に金返せばいいんじゃね?  

  
[ 1285433 ] 名前: 名無し  2015/10/21(Wed) 02:42
ゲンダイがこの方向なら旭化成は守るべき対象だということだね

まあ、真相は究明してもらわなダメだけど

  

  
[ 1285451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 03:11
デフレ数十年続いてるんだし、中小疲弊してるし、こんな案件は多いんだろうね。  

  
[ 1285872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 16:17
マンションちょうど考え始めてたけど
「構造ならまだしも基礎部分は確認しようがないから支持地盤まで届いてないとかあってもわからなくて不安だよなぁ」って話してたタイミングでドンピシャなのがきたもんだよな~
「中古なら5年も経ってりゃダメならダメでもう傾いてんじゃね?」って知り合いは言ってたけど
今回のは10年ぐらい経ってるんだよね?全然ダメじゃん
どーしろっつーの  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ