2015/10/21/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
安倍首相は20日、一般のドライバーがマイカーなどに有料で客を乗せる「自家用車タクシー」を解禁する意向を表明した。現在は原則禁止だが、この日開かれた政府の国家戦略特区諮問会議(議長・首相)で、「過疎地などでの観光客の交通手段に、自家用車の活用を拡大する」と述べ、解禁に向けた検討を指示した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445384982/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151020-OYT1T50141.html?from=ytop_top

スポンサード リンク


1 名前:あずささん ★:2015/10/21(水) 08:49:42.89 ID:???*.net
安倍首相は20日、一般のドライバーがマイカーなどに有料で客を乗せる「自家用車タクシー」を解禁する意向を表明した。

現在は原則禁止だが、この日開かれた政府の国家戦略特区諮問会議(議長・首相)で、「過疎地などでの観光客の交通手段に、自家用車の活用を拡大する」と述べ、解禁に向けた検討を指示した。

「自家用車タクシー」は海外で普及しているが、国内ではタクシーを無許可で営業する「白タク」と見なされ、道路運送法に抵触する可能性がある。同会議は関係省庁の意見を踏まえ、年度内に〈1〉特区内での限定解禁〈2〉法改正や省令改正などによる全国的な解禁――のいずれかの結論を出した上で、法改正が必要な場合は来年の通常国会で関連法案の提出を目指す方向だ。

ソース/読売新聞社
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151020-OYT1T50141.html?from=ytop_top
3 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 08:51:10.33 ID:0x6RdY/X0.net
タクシー業界白目wwww
5 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 08:52:01.10 ID:QF4l9kUF0.net
なんじゃそりゃあ
10 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 08:53:59.18 ID:STynmMYF0.net
これは駄目だろ
12 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 08:54:24.44 ID:iep6Q/uY0.net
領収書も必要だよな
14 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 08:54:39.18 ID:eBq2Nntr0.net
怖すぎw
38 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:00:51.89 ID:/zJi2c/t0.net
白タク推奨かよ
45 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:02:05.12 ID:QxhHW4lU0.net
タクシー増えすぎたって騒いでなかったか?
53 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:04:04.44 ID:roxnZ1aG0.net
2種免許、営業保険、車検点検は如何するつもりかねw
66 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:06:15.94 ID:fvBNee2k0.net
車の中って密室なんだよな
75 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:08:14.14 ID:fE348erF0.net
失業者がまた増えるな

21 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 08:56:32.81 ID:rg58B/450.net
タクシー業界に恨みでもあるんか
32 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:00:20.18 ID:Lwnytpjv0.net
>>21
昨日ラジオで言ってた
おそらくタクシーの足りない過疎地や観光地で運用されることになるだろうって
過疎地なら住民の生活の足しになりメリットも大きいと
70 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:07:08.04 ID:fgr5FzHw0.net
ウーバー方式の採用だろ?
乗客の評価が低いと登録取り消されて淘汰→結局、
清潔でサービスの良いドライバーのみが生き残る
76 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:08:47.70 ID:HmTgEnd50.net
こんなの犯罪の温床になるに決まっている
85 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:09:18.30 ID:NIyAuOuJ0.net
そしてマイナンバーで副業収入チェックメイト
86 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:09:26.31 ID:0nPGNbpZ0.net
過疎地じゃ自家用車も過疎ってんだろ・・・
119 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:14:03.15 ID:wesopyfK0.net
介護ヘルパ-なんかが
ちょっと自家用車使って買い物の送迎・手伝い
と言うのが出きるようになるな
いまはなんでも自治体に事前申請して送迎車呼ばないとならんし
139 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:16:30.27 ID:uIeZOZw50.net
>>119
なるほど、介護方面なら送迎の需要がありそうだね
126 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:14:46.88 ID:3PmBJV0f0.net
ぼったくりタクシーも生まれるな
151 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:18:02.29 ID:qMv+egZW0.net
国民総白タクになれば
2キロ100円になるよ
177 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:21:30.16 ID:wufe90LO0.net
どこから要望でてるんだ?
いきなりだな。
179 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:21:51.07 ID:VplbNFjK0.net
登録制にするのは当然だが
どうやって登録者とそうでないかを見分けるか
区別できたとしても偽装した犯罪に対処できるのか

はっきり言って不可能
180 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:21:58.64 ID:O+mwzbc/0.net
規制緩和しまくりwww
220 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:26:03.41 ID:qn5Qv/oU0.net
すごいな
白タクが政府お墨付きになるとは
228 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:27:16.51 ID:u73eE1q00.net
過疎地でやったらその地の瀕死のタクシー会社が潰れるだろ
229 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:27:23.49 ID:rzp0+X4T0.net
これ、色々問題出るぞ
271 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:32:20.73 ID:NR+vn2eh0.net
こう考えるとタクシーの運転手は大変だな。
361 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:43:13.49 ID:xcEzBZju0.net
アプリで呼んでっていうUberのことか
アメリカじゃえらくデカいビジネスになってるそうだな
362 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:43:13.61 ID:XyClvRP60.net
お国公認シロタク
421 名前:名無しさん@1周年:2015/10/21(水) 09:48:50.74 ID:NR+vn2eh0.net
官僚も法整備 法案作るの大変だな。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1285846 ] 名前: 消費税増税反対  2015/10/21(Wed) 15:34
安倍ちゃんの思い付きで政治は滅茶苦茶だな  

  
[ 1285851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 15:36
山田浩二が続発するんですねwww  

  
[ 1285858 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 15:45
まじで二種免許どうすんだ  

  
[ 1285859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 15:49
タクシー業界は在だらけだからだろうな。
連中を叩き出したら深刻な不足が招かれるから、その影響を今のうちに緩和する為の策。
つまり何かしら本格的な事が起きる前兆なのかもしれないな。  

  
[ 1285860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 15:51
タクシー業界の壊滅と凶悪犯罪で利用者減
業者激減後、寡占化して料金大幅うっぷの未来が見える  

  
[ 1285863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 15:56
本当に賃金下げる政策しかしねーなこいつ  

  
[ 1285870 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 16:13
2種免許の問題が一番大きそう!

自家用バスで顧客確保”!!  

  
[ 1285877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 16:27
やるなら、自治体単位でこの制度の有効を論じないと、危ないぞ。  

  
[ 1285879 ] 名前: ななし  2015/10/21(Wed) 16:29

保険とか免許とかどうすんだ

少なくとも二種免許は必要だろ

保険だって緑ナンバー車は

5ナンバーで自賠責保険

年額47万円ての知らない人多すぎ

  

  
[ 1285882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 16:33
私宅民宿と合わせて、これから締め上げるけどそういう解決策用意してやっただろ的な実績作りだと思うわ、これ…
余りに脈絡がなさすぎる  

  
[ 1285883 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 16:33
外国人旅行者の増加でバスが足りないっていうのは
テレビでやってたけど、バスが増えたら増えたで都心だと
停める場所がないから色々問題山積みだね。  

  
[ 1285885 ] 名前: 名無し  2015/10/21(Wed) 16:41
タクシー業界ってザパニーズだらけだから潰して良いよ  

  
[ 1285886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 16:44
安倍政権を応援はしてる。だが、なんかおかしいんじゃないかな? 民泊については、この頃マンションを勝手に外国人に貸し出したりして問題になってるらしいじゃん? 住民が迷惑被ってるのにさらにそれを推奨しちゃうん?タクシーだってどうなるかわからんぞ・・・  

  
[ 1285889 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 16:58
拉致れいぷ続出だなこりゃ  

  
[ 1285891 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 17:00
外国人積極受け入れ、民泊、白タク自由化
さあ外国人犯罪者が隣に住み込み犯罪続出ですぞ  

  
[ 1285892 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 17:00
過疎地域なんてそもそもタクシーがいない、またはこない  

  
[ 1285893 ] 名前: neko  2015/10/21(Wed) 17:03
資本主義終了か?失業者続出するけど、、
もし、その対策があるなら、賛成する。
(ベーシックインカムなど、、)  

  
[ 1285896 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 17:08
業界が死ぬな
過疎地がーって採算取れるなら企業がやってるし
観光シーズンだけやる白タクが増えれば稼ぎ時失って潰れるし
都心部では過当競争がさらに激化するだけ
2種免許どうするのってので質の低下も当然起こる  

  
[ 1285903 ] 名前: あ  2015/10/21(Wed) 17:19
ぼったくりがでるからこれはやめた方が良い  

  
[ 1285905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 17:20
ヤクザや詐欺師のボッタクリトラブル多発するやろ

脅されて多額の料金支払ったとか

民泊ビジネスと同じでガバガバな法になるぞ!  

  
[ 1285907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 17:24
小泉改革で業界混乱させて反省したんじゃなかったのかw  

  
[ 1285909 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 17:29
罪日犯罪の温床だな
突然斜めHマークの白タクが増えて、人目の無いところに行ったり
もしくは頼みもしないのに鶯谷に連れて行かれたり・・・・・  

  
[ 1285916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 17:42
もうタクシーでメシ食える人いなくなるな
竹中とか安倍とか、あとホリエモンとか何で安くする事ばかり考えるのかねえ
むしろ価値を高めて高く売る事を考えるべきなのに、安く「しか」売れない連中と同じ土俵に上がってどうするよ  

  
[ 1285923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 17:49
まだ規制緩和するの?
逆だろ  

  
[ 1285927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 17:54
後ろに竹中いる時点でお察しじゃん
規制緩和しちゃいけない所までする  

  
[ 1285929 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 17:55
止めとけ、反対
ろくなことにならん  

  
[ 1285933 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 18:05
外圧かなー。世界各地のタクシー業界は米Uberでめちゃめちゃにされてるとこ。  

  
[ 1285941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 18:24
男が細かいことコメしてんじゃない。もっと大きいこと考えろよ。  

  
[ 1285946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 18:31
ざいにち灰除の準備が
しゅくしゅくと進んでゆく(笑)  

  
[ 1285947 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 18:32
TPPの絡みだろ、アメリカは日本で言う白タクに近いよ普通免許で申請すれば誰でも翌日からタクシーが運営できるからね!!!  

  
[ 1285965 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 19:02
もう時効だから言うが
叔父が50年前ぐらいに
アルバイト程度だが、白タクやってた

  

  
[ 1285968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 19:09
最近は病院とか保養施設が自前で送迎バス持ってるし
運送業界は少ないパイの食い合いで大変だよ
新料金になっても違反して安く請け負ってる会社も多いしね  

  
[ 1285974 ] 名前: 名無し  2015/10/21(Wed) 19:17
業界の問題というよりも自家用という所が問題だろ。
運転手の倫理はどう検査するんだ?
ぼったくり、女性客への性的事件が絶対に起こると思うぜ。  

  
[ 1286010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 19:57
なるほど、Uber参入の足がかりか。納得した。  

  
[ 1286020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 20:05
これは、無理です。  

  
[ 1286021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 20:07
メータータクシーなの?交渉タクシーなの?  

  
[ 1286037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 20:25
タクシー業界規制緩和からの業界潰し
タクシードライバーなんて底辺なのに、潰して生活出来なくなる人の保証を、どうするつもりだ?
いくら過疎地でも白タク推奨はねーわ
国を任されてる政治家の考える事じゃない
マジで日本潰しにキテるな
底辺無くして、中産層を底辺にすげ替える気か?
あと賛成してる奴らは、明日は我が身とでも考えとくんだな
安保→派遣法改正→TPP→業界規制緩和
一連の流れが目に浮かぶわ  

  
[ 1286045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 20:37
自分、軽自動車ですがいいっすか?  

  
[ 1286058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 20:54
バ・カの思い付きに振り回される官僚も大変だ(呆  

  
[ 1286107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 22:01
>タクシー業界は在だらけだからだろうな。
>連中を叩き出したら深刻な不足が招かれるから、その影響を今のうちに緩和する為の策。
>つまり何かしら本格的な事が起きる前兆なのかもしれないな。

ほんとこれ
余命ブログ見てたら分かるけど、在.日の強制送還を見越してるんだろ

  

  
[ 1286124 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/21(Wed) 22:11
酷いね。 犯罪が軒並み増えてきそう

何だか各所で、疑問符付きそうな政策が目に付く昨今。。
まさか内部からの日本崩壊を目指していませんよね?

共同体構想はまだまだ、少なくとも特亜に自立心が根付くまでは大反対です
まして、先の併合とは異なり、反日教育の中で育ってしまった特亜の国民意識
に注視して頂きたいです。春のスクランブル交差点事故が、その危険さを正に示して
いるではありませんか? 関東大震災の頃の反日意識とは比べ物になりませんよ
そもそも、社会を混同させても構わないのは、上層だけで、一般は中国朝鮮でも、
自国・自民族という意識を強く持っている方は多いのです。
そういう一般の声なき声に傾聴出来なかったのが、先の大戦に繋がった大きな
要因だと思っています
又、殊に大変な負債にて経済優先の必要性は解りますが、勇み足での社会不穏
を招いては元も子も無いのではありませんか?もっと地道さが必要かなと思いますが?  

  
[ 1286125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/21(Wed) 22:15
改正特区法成立、医師・家事代行で外国人の活用緩和
ttp://ameblo.jp/komi1114/entry-12073572599.html
  

  
[ 1286179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 00:19
Uberを念頭においた発言かと思われるが、既に世界では強 かn事件とか、強盗事件とか起こってるじゃん。ドライバーの運転技術もどう担保するの?事件や事故が起こった時は、誰が補償してくれるの?
安全性を犠牲にする規制緩和止めろや。規制は何でも撤廃すりゃいいってもんじゃないだろ。「自由」と「無法」を混同すんな。  

  
[ 1286266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 05:06
つまり、パソナが過疎地で運営して税で補填て話だなw
癒着祭りかw  

  
[ 1286444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 10:29
過疎地だと善意の客と善意の人しかいない!という発想。

安いからってタクシーは家の前まで客をのせる!
自宅にへんなしるしがついていて、被害に会うかもしれないのに?

乗る人は本当にに勇者!

  

  
[ 1286621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 14:59
酔った若い女性しか乗せない

山の中でギシアン

撮影したよ^^

家に送迎&またよろしくね  

  
[ 1287587 ] 名前: 名無し  2015/10/23(Fri) 21:22
ちょっと怖いよ タクシー版airb&b これは止めた方がいい 運転手が超汚染人とか増えそう 反対だ!おかしいよ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ