2015/10/22/ (木) | edit |

newspaper1.gif
横浜市のマンションで建物を支える杭のデータが改ざんされていた問題です。データを改ざんした「旭化成建材」の現場代理人が、「当時は残業の量が相当多かった」などと話していることがJNNの取材で新たにわかりました。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445436392/
ソース:http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2617221.html

スポンサード リンク


1 名前:マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:06:32.47 ID:+Svko44J0●.net 
 横浜市のマンションで建物を支える杭のデータが改ざんされていた問題です。データを改ざんした「旭化成建材」の現場代理人が、「当時は残業の量が相当多かった」などと話していることがJNNの取材で新たにわかりました。

 横浜市の傾いているマンションが建設された風景。販売元の三井不動産レジデンシャルが、購入を検討する人に配ったものです。杭が固い地盤に届いていない1棟の杭打ちの様子も映っていました。「後になって分かるクオリティ」とうたわれたマンション。なぜデータは改ざんされたのでしょうか。

 杭打ちを担当した旭化成建材の親会社旭化成は・・・

 「『少しでも早く』という部分はあるかもしれないが、非常に強いプレッシャーになったかはじっくりヒアリングしていきたい」(旭化成 平居正仁副社長・20日)

 データを改ざんしたとされる現場代理人は、「プレッシャー」を感じていた可能性を示唆しました。パンフレットに写された杭打ちの工事期間。問題の1棟の杭工事は、全4棟のうち最後の工事でした。さらに固い地盤に十分に届いていない8本の杭は、その中でも「終了直前の2週間」に行われたものでした。関係者はこの時期に杭の長さが足りないことが判明しても、杭を追加で発注すると、工事期間が1か月以上長くなってしまう可能性があると指摘。現場代理人には「工期を延長させられない」とのプレッシャーがかかっていた可能性があるといいます。

 こうした中、この現場代理人が旭化成側の聞きとり調査に対し、次のように述べていたことが、JNNの取材でわかりました。

 「杭打ちの作業をしていた当時は、次から次に仕事の発注があった。残業の量は相当多かった」(現場代理人)

 問題のマンションの工事が行われた2005年から2006年ごろは、首都圏を中心にマンションの建設が相次いでいて、会社側は現場代理人の勤務や工期をめぐるプレッシャーにつながっていないかを調べています。

 この問題は他のマンションにも波及するのでしょうか。

 「必ずしもこういったことが(別の物件で)ないとは、現物件でこれだけの数(データ改ざん)があった訳ですから言い切れません」(旭化成建材 前田富弘社長・20日)

 旭化成建材はこれまでのおよそ10年で3000件の建物の工事を行っていて、その内訳について22日、国土交通省に報告します。

http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2617221.html

6 名前:男色ドライバー(奈良県)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:13:38.35 ID:W0nF0sK80.net
やっぱり下請けイジメの結果かよ
14 名前:リバースパワースラム(空)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:16:45.85 ID:2xwe4ToT0.net
まぁそうだろうな
17 名前:ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:18:54.47 ID:bpjKJO3+0.net
イヒッ
29 名前:かかと落とし(西日本)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:24:45.41 ID:7oV7BrGd0.net
大きい所の方が工期にこだわって無茶する
夕方から生コン打ち始めたりね
工事なんて自然相手なんだから雨が続いたり
石が出てきたり計画どおりにいかないのが普通


32 名前:キングコングニードロップ(北海道)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:25:42.35 ID:mNZRT9xE0.net
下請け構造を改めた方が良くないか?
中間層がピンハネっておかしいだろ
33 名前:カーフブランディング(熊本県)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:26:18.97 ID:3zK5J5bf0.net
下請けってことは所詮トカゲの尻尾でしょ
45 名前:ニーリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:34:12.05 ID:Y3k9BRlh0.net
やっぱり戸建最強やな。
54 名前:垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:38:15.31 ID:ec46cq1W0.net
下請けイジメの酷い自動車もそのうちきそうだな
57 名前:エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:41:07.84 ID:sXdmwdv90.net
だから現場造成杭にしろと。
58 名前:アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:41:19.67 ID:OA1ZIB3Y0.net
土建屋の心理はグランドラインまでの工程は
一刻でも早く上げたいのが本音。
なぜかというとその間地震でもくりゃすべてがパーどころか、
ヤマが崩れて近辺の建物に影響するから。
64 名前:リバースパワースラム(空)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:43:46.35 ID:2xwe4ToT0.net
>>58
根切りでヤマの心配とか街の土建屋じゃあるまいし
しつこいぐらいに矢板打って施工してるって
59 名前:エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:41:51.86 ID:jiwks+DT0.net
中抜きも酷いだろうからな
コストカットの代償だよ
62 名前:ダイビングヘッドバット(家)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:42:52.03 ID:WeHVzoKr0.net
工期とクオリティは反比例
73 名前:キングコングニードロップ(家)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:49:30.36 ID:PYOYC2Co0.net
で、なんで改ざんとかバレたん?
密告?
77 名前:イス攻撃(空)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:50:51.65 ID:vHgOssKQ0.net
>>73
杭打ちデータがコピペだらけだったことが発覚した。
波形を重ねたら完全に一致。
79 名前:タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:52:49.80 ID:L7XZmAw30.net
これは他のマンションも問題色々見つかりそうだな
92 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:58:51.71 ID:pzekaMtY0.net
傾いた原因って本当に杭のせいなの?
93 名前:リバースパワースラム(空)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:59:45.01 ID:2xwe4ToT0.net
>>92
業界用語でいうと不等沈下だな
それ以外に原因ないし
94 名前:足4の字固め(九州地方)@\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:59:59.66 ID:7gL76elZO.net
悪いが言い訳にしか聞こえない
134 名前:ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:31:08.37 ID:FQdOoSy10.net
責任の押し付け合い合戦の開幕だぁ~!
150 名前:ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:45:45.07 ID:cS6j4Ge/0.net
どう考えても工期だよな
176 名前:マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 01:16:28.69 ID:k7Gr0pDu0.net
絶対に延ばせない工期がそこにはある
178 名前:マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 01:18:36.31 ID:k7Gr0pDu0.net
オリンピック需要で人手不足なのはわかるけど
手抜きしちゃいかんよな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1286393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 09:08
日本の企業の多くは従業員を増やす・育てるという概念を喪失してるよな。
それもこれも従業員を使い捨てたり奴隷化したりしたため。
従業員にクオリティの高い仕事をやらせるには、クオリティの高い待遇が必要なんだよ。
でなければ人は保身のために、それこそ会社を騙してでも手を抜いて自身の利益を確保しようとする。
それが自然な流れであり資本主義経済の常識だよ。  

  
[ 1286394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 09:10
安衛法違反の疑い  

  
[ 1286399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 09:15
そうだろうと思ってたよ。  

  
[ 1286400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 09:16
ここで、話を終わらせたらいかんぞ。

他の下請けさんちは、徹底的に、産業構造を追及したれ。  

  
[ 1286410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 09:39
工期がなんだっつんだよ。出来ないものは出来ないと反論出来ないお前のとこの体質が悪い。  

  
[ 1286412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 09:47
工期1ヶ月延長したほうが安くついたなあ(白目)  

  
[ 1286414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 09:47
どこも一緒やな
俺も建設やったけど単価は安い、オプションはサービスだの、辛抱辛抱してたけど工期が厳しくなったから廃業したわ
儲けが薄いのに外注を頼めないだろ
本当に親会社の連中は頭が悪い。こっちも商売なんだから赤字では出来ないんだよ。お得意の中国人労働者を使えばいいんじゃね?安くてよく働くんだろ(笑)  

  
[ 1286424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 10:00
近所の建築現場でも一人で高所作業のある足場組み立ててたな
下請け締め上げに加えて最近の建築ラッシュ追加で現場はマジで滅茶苦茶だ  

  
[ 1286430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 10:05
業界の常識だろ。  

  
[ 1286436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 10:12
オリンピック競技場ってそうかのたいせいだっけ
大丈夫なん?  

  
[ 1286437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 10:14
想像通りで別に驚かないな
真面目な奴から食い物にされる業界だし  

  
[ 1286439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 10:18
手を抜いてはいけない、というのなら金と人と時間を用意してほしいものだ。
コストと人と時間は削ります、でもクオリティは維持してください、
ってどっかに無理が出るに決まってる。  

  
[ 1286442 ] 名前: 774@本舗  2015/10/22(Thu) 10:28
結果的に欠陥マンションが増えてそうだね。 現場の職人の人達の余裕の無さは酷いらしいし。  

  
[ 1286452 ] 名前:    2015/10/22(Thu) 10:41
オリンピックうんぬんで人手不足とかあったけど
あのマンションって姉歯の時辺りに建ったんでしょ?  

  
[ 1286468 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/22(Thu) 11:11
ずいぶん前のことなのにオリンピック関係あるのか。  

  
[ 1286470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 11:13
マンションは工費が安いからな
しかもデベロッパーが品質に煩い
安い早い品質は上がり続ける
当然シワ寄せは下請け
建設業界の構造を直さないとダメだと思うよ  

  
[ 1286485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 11:34
※1286410
出来ないものをできないと言ったら出来ると言える他の下請けに出されるんだよ
もちろんその下請けは出来ないはずのものを出来ると言ってるんだ
業界の構造そのものの問題なんだよ  

  
[ 1286489 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/10/22(Thu) 11:41
問題ありすぎてどうにもならないよな。
質が高いものを出来るだけ安くって発想がそもそもおかしいし、
じゃ、金出せば質が高くなるかというと搾取増えるだけで最下層はいつもと変わらぬ賃金だし。

現場作業やってたことあるけど、ある億ションなんてモルタル乾かないうちに塗装・防水やってたしな。
養生テープはがすと下地のモルタルごと剥がれるという・・・
いまごろ本体ボロボロにダメージくってんじゃないかな。
それが品質最高、ものづくりの国日本の現状。  

  
[ 1286493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 11:46
人件費を国際化すれば品質も国際化するって事だね。  

  
[ 1286502 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/10/22(Thu) 11:56
↑ 無理やと思うよ。
同じやり方で倍儲かった! になるだけ。
良くも悪くも職人気質で親方から受け継いだ今のやり方が最高だと思ってる人が多いので。
10年20年かけて教育しなおさないことには。  

  
[ 1286509 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/22(Thu) 12:01
わりと長文の業界内容書いたのに、禁止ワードって、、、へこむわ。  

  
[ 1286534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 12:24
だからって手抜きしていい理由にならんわ。
仲良く裁かれなさい。  

  
[ 1286542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 12:34
手抜きで儲けてーなんていうが、マンションなんかは工期通りに納めてギリギリの水準の利益率だったりする
杭屋なんてのは、打ち逃げくらい施工速度でやっていく
なぜなら、工期が1日延びれば何万~何十万という機械損料が食われていくから
元請も杭では工期を稼ぎたいので尻を叩く
そんな事より、根本には設計側に問題がある
それに目が向かないようにしてるのがおかしい  

  
[ 1286551 ] 名前: 名無し  2015/10/22(Thu) 12:50
三井不動産が出てこないな
大スポンサー様だから?NGT48のスポンサーだから?  

  
[ 1286552 ] 名前: 名無し  2015/10/22(Thu) 13:01
こんなのゼネコンの無茶が下請けに押し付けられただけの話。おそらく何が起きてるかはその当時からゼネコンまで全部知ってるはずだよ。設計も施工管理も下請け作業って言っても全部の工期を知ってるからな。じゃなきゃ設計もできないし、工程も組めない。一番悪いのは知ってて頬っかむりしてるゼネコンの奴らだよ。下請けは請た仕事をやるだけで、工期なんて関係ないもん。調査の時間を入れずに杭打ちさせてたんだよ。調査の結果見て杭を発注する時間が無かったってのは、その工期を押し付けたゼネコンがやったことだろ。無茶をさせたくせに無関係って顔をしてるが、下請けがそれを言い出さないのは、それを言うと業界的に仕事ができなくなる、最悪消されるかも、ってこと。闇が深い業界は本当に怖いわ。  

  
[ 1286556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 13:12
こういうのの元請けって、下請けの尻を叩くほかに何かできるの
図面も引けないんじゃないのか  

  
[ 1286639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 15:26
みんな別の仕事見付けたらいいんやで
しがみついとるからナメられるんや
これだけ職人が減ってもまだ改善されへんどころか悪くなった
監督や営業が杭打ちしたらええやん  

  
[ 1286643 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/22(Thu) 15:39
大手ゼネコンに行けば行くほど内部書類(大体が自分等の起こした事故や不祥事のせいで増えた書類)を作ってるだけだから。ずっとそういう事やってるから大手は現場わからない監督しか居ない。考えてるのは社内の評価と金の事だけ。
でもそういう企業がボッタくって儲けた金で技術力(笑)とかアピールしてる。  

  
[ 1286644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 15:43
建築のドリーミン工期のおかげ
電気と設備にしわ寄せが全部きて尻拭いをします  

  
[ 1286648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 15:47
あの国のこと笑えないね  

  
[ 1286730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 18:23
ゴメン、浅くいれちゃいました。
  

  
[ 1286806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 20:43
※1286643
エラそうに講釈述べなくとも、大手ゼネコンガーとかじゃなくても
詰まるところ、生命の安全に関わるものすべてに言えることだわなw  

  
[ 1286836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/22(Thu) 21:31
建設業におけるTPPの影響
ttp://www16.plala.or.jp/kensetu-keiri/notpp.html

【TPP】魔の取引24分野
ttp://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/38247092.html

TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ