2015/10/23/ (金) | edit |

a3d5f9d7 国旗 【中国、日本抜きPKO予算2位に 国連試算】

来年以降の国連平和維持活動(PKO)予算のうち、中国の分担率の国別順位が6位から2位に上昇し、日本を追い抜く見通しであることが、21日までの国連分担金委員会の試算で分かった。日本は現在の2位から3位となる見通し。加盟国の交渉を経て年末に確定する。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445494509/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/151022/wor1510220026-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ニールキック(庭)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:15:09.83 ID:9qs2jVsb0●.net 
中国、日本抜きPKO予算2位に 国連試算

 来年以降の国連平和維持活動(PKO)予算のうち、中国の分担率の国別順位が6位から2位に上昇し、日本を追い抜く見通しであることが、21日までの国連分担金委員会の試算で分かった。日本は現在の2位から3位となる見通し。加盟国の交渉を経て年末に確定する。

 中国は9月に国連本部で開かれたPKOのハイレベル会合で、習近平国家主席が8千人規模の特命部隊創設を表明しており、予算面でも存在感を増すことになりそうだ。

 国連は、通常予算とは別枠でPKO予算を計上している。今回の分担率交渉は2016~18年の予算が対象。日本は通常、PKOのいずれの予算でも分担率が10%を下回る見通しで、日本の存在感低下につながるとの懸念も出ている。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/151022/wor1510220026-n1.html
2 名前:ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:15:50.68 ID:XyPKgJEf0.net
理事国だから当たり前
3 名前:フォーク攻撃(関西・東海)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:16:19.95 ID:9rRzU8ufO.net
じゃ、ODA外そう
4 名前:ニーリフト(茨城県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:16:49.23 ID:Ec7GKTsK0.net
存在感なんて元からないが
5 名前:エルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:17:55.46 ID:ARkxnnJw0.net
今まで存在感あったのかよw
6 名前:セントーン(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:18:37.12 ID:eVmkXlJJ0.net
もっと減らしていいんだよ
10 名前:バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:19:40.45 ID:/CaGbHA00.net
もとから存在感なんてねーよ
12 名前:雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/[agete]:2015/10/22(木) 15:20:05.88 ID:xFVjDbBa0.net
金で見栄張ってもしょうがない
14 名前:トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:20:24.75 ID:wh9f9vfx0.net
無駄な金だぞ民主党
9 名前:ジャンピングエルボーアタック(福島県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:19:03.40 ID:78CF6IxR0.net
いいよいいよ~(´・ω・`)
減らせるとこはどんどん減らしていこ


16 名前:リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:20:56.86 ID:+Nh01UoV0.net
日本は払わなくていい
17 名前:フライングニールキック(家)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:21:56.57 ID:NakDpmdg0.net
まだ高いわ
24 名前:不知火(山口県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:23:09.98 ID:GXHRft390.net
こっちは分担金をもっと減らせ。中国へのODAもなくせ。
25 名前:リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:23:27.77 ID:wrVLA7zI0.net
そもそもなんで常任理事国より多く拠出してるんだよ
29 名前:エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:25:14.15 ID:X9AYVXti0.net
キンペーはジャブジャブと良く金使うよな
これが日本ならバラマキだって叩かれまくるだろうな
30 名前:河津落とし(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:25:40.82 ID:SvNgiOPL0.net
もっと減らしていいんやで
今までいくら払ったんや
31 名前:レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:25:58.45 ID:Ji64jUCh0.net
存在感なんてなかっただろ(´・ω・`)
32 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(中部地方)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:26:18.11 ID:BKVQ+ygl0.net
元々ないんだからゼロでいいじゃん
38 名前:スパイダージャーマン(群馬県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:30:49.63 ID:gffdyfxQ0.net
今まで2位でも大した影響ないけど、、、
49 名前:TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:32:34.52 ID:f+mCgqiH0.net
良い事だよと言うか当たり前なんだよ
今迄の日本の負担率が異常
60 名前:逆落とし(庭)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:36:02.98 ID:dyUEF7gB0.net
元から存在感なんてないじゃん
ATMってだけで
常任理事国ですらないし負担額はむしろ減らすべきだろう
73 名前:閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:42:29.28 ID:7ZZOCM+t0.net
分担率であって実際に出している金じゃないだろ

中国がしっかり出すかはまだ分からない
87 名前:ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:51:46.84 ID:sv693Irn0.net
これで心置きなく負担額減らせるなあw
109 名前:不知火(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 16:01:20.60 ID:c4ceQX6m0.net
そんくらい当たり前だろ
全ての常任理事国は日本の倍は負担しろ
121 名前:TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/[agete]:2015/10/22(木) 16:15:10.20 ID:ACIItaQr0.net
日本はどんどん減らすべき
148 名前:河津掛け(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 16:39:41.30 ID:6RtEyYVk0.net
分担金に存在感なんかあるかよ
ただの見栄


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1287034 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 03:55
常任理事国なんだから日本の3倍以上出して当たり前。  

  
[ 1287035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 03:57
中国の2位よりアメリカが1位のほうが納得いかねえ  

  
[ 1287036 ] 名前: パルプンテ  2015/10/23(Fri) 04:00
お金ないから脱退で。
  

  
[ 1287037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 04:09
ロシアを抜いた事に意味がある  

  
[ 1287038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 04:45
拒否権に課金しろよ  

  
[ 1287042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 05:13
2番(以下)じゃだめなんですか!?  

  
[ 1287043 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 05:34
これ分担金じゃなくね?  

  
[ 1287044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 05:39
そろそろ中国は先進国と途上国の立場を使い分けるのはやめて欲しい。  

  
[ 1287045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 05:42
常任理事国でもないし敵国にされているのに払いすぎ
日本はびた一文払う必要なし
常任理事国でやりくりしろよ  

  
[ 1287050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 05:57
国連決議のうち、安保理以外は、拠出金・分担金の支払い率合計で可否を決める仕様にしたらいいね
安保理は、当事国に加担してるすべての国を除く加盟国による多数決にすればいい

あ、日本は今の制度のままなら、隔年単年額払いはしとこう
文句言われたら、国連追放動議を出させるように誘導すればいいさ
  

  
[ 1287054 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 06:13
もう完全に中国の時代到来という事だね
日本はもはや中国には勝てない・・・  

  
[ 1287055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 06:15
たとえば、中国へのODAを止めたとして、日本への好感度が下がると思うか?

そういうことだ  

  
[ 1287057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 06:20
>もう完全に中国の時代到来という事だね
>日本はもはや中国には勝てない・・・

そう言って、売国するよね、左翼って。
こいつらは、怖い人に凄まれたらなんでも言うこと聞いてしまうヘタレと同じ。知性が無くて、衝動だけで生きてるから、そんな判断になる。  

  
[ 1287059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 06:30
今の国連に金出すの自体やめてほしいわ  

  
[ 1287063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 06:37
分担金のメリットを何も感じないからな。
非常任理事国らしい金額出しときゃ良いだろ。  

  
[ 1287076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 07:08
現状の何をもってして存在感や影響力を感じられるというのだろうか  

  
[ 1287082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 07:13
つーか分担金払うんかね?
アメリカ払ってないっしょ
まぁ払うかもってこないだ発表してたけどさ  

  
[ 1287087 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 07:29
ほんとただ払ってた額が多いってだけの見栄で、いままで存在感が大きかった事なんてないだろ  

  
[ 1287090 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 07:32
払ってから言おうぜ
どっちにしてもさ  

  
[ 1287102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 07:57
中立ではない組織に金を払う必要はない。滞納するが、居座り続けろ。  

  
[ 1287104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 07:58
最早国連に出資する意味なんてねーし廃止してしまえ。  

  
[ 1287107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 08:06
敗戦国だから金せびられてるだけだろ
もう一円も出すな  

  
[ 1287108 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 08:08
常任理事国だけで分担しろよ
他の国には何も権限がないんだから  

  
[ 1287117 ] 名前:    2015/10/23(Fri) 08:23
てかもうやめちゃえよ、その金で自衛隊強化しようぜ  

  
[ 1287124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 08:27
金出さないことのデメリットが「存在感」しか思い浮かばなかったのかw  

  
[ 1287126 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/10/23(Fri) 08:32
( `八´)「我が国は後進国だから増額は拒否するアル!」
って言ってたじゃん  

  
[ 1287128 ] 名前: 主婦  2015/10/23(Fri) 08:35
ウイグル族の人権を無視する国連に何の価値があるんでしょうか。
  

  
[ 1287129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 08:40
存在感・・・(笑)
必要か?要らんと思うんだが  

  
[ 1287130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 08:48
各国は分担金払を全額払う義務は無いと思うよ
アメリカのように分担金の支払いを拒否してるからな
まともに全額払ってるのは少数国だけ
実体は違うからな
記事は払ってから2位って書いてくださいね  

  
[ 1287133 ] 名前:    2015/10/23(Fri) 08:55
日本は中国にODA止め
違う形で中国に資金や技術を流れるパイプを切断が必要  

  
[ 1287149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 09:32
存在感無いのは現国連だし何の問題も無い。
し・なに勝つ?
いえいえ勝ち負けとかどうでもいいですしこっち見んなのガン無視でw
関わらないのが大吉w  

  
[ 1287179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 10:09
サヨクの皆さんが「PKOで自衛隊の方々が大変なことになるぅぅぅ~~」ってなこと言ってらっしゃるから、自衛隊の方々でなくても減らしたほうがいいですよね?www  

  
[ 1287188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 10:23
金ばっかり吸い取りやがって。  

  
[ 1287198 ] 名前: にんじゃりばんばん  2015/10/23(Fri) 10:50
世界のATMと言う存在感!(ドヤッ)
  

  
[ 1287201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 10:54
これで国内の子供の貧困対策にお金回せるってもんよ!
  

  
[ 1287205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 11:00
2位だったときもまともに発言できた試しがないし別にいいんじゃない?  

  
[ 1287216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 11:14
新しい枠組みが必要  

  
[ 1287226 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 11:43
投資しても、意見を受け付けるわけじゃなし。

「お土産、お待ちしております」  

  
[ 1287305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 13:49
今出してる金で日本が新しいのを立ち上げたらどうかね。  

  
[ 1287343 ] 名前: 名無し  2015/10/23(Fri) 14:59
中国の単年度の評価に惑わされずに、過去の面積で日本の
国連貢献度を冷静に再評価するべきだ。聞いているかユネスコ  

  
[ 1287375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 16:06
先週に中国は後進国ってごねてたのに?  

  
[ 1287419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 17:40
そもそも中国共産党が常任理事国なのが非常識。
本来なら日本と戦った中国国民党であるべきなんだが。
  

  
[ 1287433 ] 名前: 名無しの農民さん  2015/10/23(Fri) 17:53
分担金によって常任理事国を決めればいいじゃん
ぶっちゃけ多く払っても拒否権持ってる既得権益側にしか有益でないよね  

  
[ 1287514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 19:27
ちょっと前まで中国の分担金増やすと言ったらまだ途上国だから嫌だとごねていたはず。
なので、このニュースは分担金の割り当てを増やすように決めただけで実際払った訳では無いのでは?  

  
[ 1287533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 20:02
みんな払いたくないなら、そんな組織もう解体でいいだろ
無駄な組織も随分増えたし、そろそろ一斉清掃の時期にきてるんじゃないかね  

  
[ 1287579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 21:05
AIIBは、日本をTPPへ追い込む為の国際謀略だ
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html

経産省の宗像直子審議官が省初の女性局長に
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0400I_U4A700C1MM0000/

TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1287657 ] 名前:    2015/10/23(Fri) 23:42
金だけ盗って何のメリットもない国連wwww
ぶっちゃけ100万ぐらいでいいよなw  

  
[ 1287712 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/24(Sat) 01:44
国連に在籍するメリットなんて経済制裁が合法なだけ、されるかも知れんけどなw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ