2015/10/23/ (金) | edit |

岡田 b 【岡田代表 臨時国会召集要求無視は憲法違反】

民主党の岡田代表は記者会見で、民主党などが提出した臨時国会の召集を求める要求書を無視することは憲法違反だと述べ、政府・与党に対し、召集を強く求めていく考えを強調しました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445504852/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151022/k10010278871000.html

スポンサード リンク


1 名前:アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:07:32.93 ID:iWqvCWO40●.net 
岡田代表 臨時国会召集要求無視は憲法違反
10月22日 17時12分


民主党の岡田代表は記者会見で、民主党などが提出した臨時国会の召集を求める要求書を無視することは憲法違反だと述べ、政府・与党に対し、召集を強く求めていく考えを強調しました。

この中で民主党の岡田代表は21日、民主党などが憲法53条の規定に基づき、臨時国会を召集するよう求める要求書を、衆・参両院に提出したことについて、「憲法に基づく要求であり、これを無視することが憲法違反であることは、誰が考えても明らかだ。憲法に基づいて、召集要求に応える責任が政府・与党にはある」と指摘しました。そのうえで、岡田氏は政府・与党が、臨時国会の召集には応じず、衆・参両院の予算委員会などで、閉会中審査を行い、野党側の理解を得たいとしていることについて、「われわれは、各大臣の所信なども、しっかりと聞く必要があると思っているし、安倍総理大臣にも聞かなければならないことがある。閉会中審査では不十分で、憲法の規定に、閉会中審査でいいとはどこにも書いていない」と述べ、臨時国会の召集を強く求めていく考えを強調しました。

また、岡田氏は大阪市の橋下市長が結成する新党への対応を巡り、維新の党が事実上の分裂状態となったことについて、「野党の中が混乱することは望ましいことではない。早く収まることを期待している」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151022/k10010278871000.html

7 名前:ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:15:11.34 ID:N2boecaf0.net
夏のグダグダの責任とって辞めたんとちゃうの?
14 名前:ハイキック(catv?)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:26:24.33 ID:XGzIuYQC0.net
憲法違反も安くなったもんだ
15 名前:ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:26:48.82 ID:6nZkZfRy0.net
もはや民主党そのものが違反だわ
16 名前:キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:27:14.33 ID:4Bv40eEK0.net
審議拒否は憲法違反じゃないのか?
10 名前:ネックハンギングツリー(公衆電話)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:18:18.44 ID:MFajE32Q0.net
岡田さんって本当に政治家としてダメだね
この調子で野党第一党がダメダメ民主なら
自民は安泰だわ


21 名前:バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:31:39.93 ID:HZ2DwLkL0.net
外でデモさせるためだけに国会開かせるのもなあ
24 名前:キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:32:04.99 ID:LcUd2/Hp0.net
通常国会をダラダラやりすぎたからだろ
26 名前:膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:33:27.27 ID:US42a5710.net
憲法違反って安っぽい言葉になったな
27 名前:ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:33:34.56 ID:mdHHUzjS0.net
総議員の1/4以上は集まっているのか?
28 名前:ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:34:51.90 ID:nFuo0Qpx0.net
憲法をおもちゃにしてる自分が恥ずかしくないのかね?
30 名前:タイガースープレックス(禿)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:36:12.89 ID:aeERHP3m0.net
法定数は足りてるの?
31 名前:キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:36:33.36 ID:l4EkW1Du0.net
審議拒否するなよな!
48 名前:アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:50:38.81 ID:PnwMOpUw0.net
予算委員会でやればいい話だと思うんだけどな

テレビ中継だって入るだろ それなら

なんでそれじゃだめなの? それだったら与党もやる(やれる)つってんじゃん
つか外交日程決まってからナニを急に騒いでるんだ? 相手国様のいる話だぞ
51 名前:稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:53:38.04 ID:t3ztgxMR0.net
国会論戦やる時間もったいないよな

自民がすべて法案だしたら
即採決でも

結果はおなじだからな

野党に建設的な意見がでてこん
54 名前:ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:59:27.59 ID:Jq93W9O50.net
外交で忙しいんだから後にしろよ・・・
55 名前:河津掛け(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:01:18.45 ID:NApSDecyO.net
そしてサボる
56 名前:トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:01:19.99 ID:LYfGK9Fr0.net
前に国会延長は憲法違反って言ってただろ
60 名前:シューティングスタープレス(茨城県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:07:59.79 ID:+F0umcSI0.net
タイムアウトだろ
79 名前:ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 19:44:27.30 ID:cy3lHF540.net
何でもかんでも憲法違反って喚いてんな
89 名前:ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 20:03:14.49 ID:KfuA1Jup0.net
やだー
予算案通さないで国会閉幕した民主が何言ってんだかー
105 名前:ショルダーアームブリーカー(青森県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 23:21:43.06 ID:3Zuk+Y360.net
暇にしてる民主党と違って内閣の面々で
外交ある大臣連中が忙しく
飛び回ってるのが見えないんだろうか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1287060 ] 名前: 名無し  2015/10/23(Fri) 06:31
自衛隊が出来て何年になる?
議論する気のない人間に臨時国会開いてどーする?
民主党政権で言っていた「税金の無駄」だろ。  

  
[ 1287061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 06:33
後回しにしても憲法違反にはなりません。  

  
[ 1287065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 06:38
マニュフェストに「中国韓国との主権の共有」とか書いて、
2ちゃん当たりが一部で大騒ぎ、選挙期間中にこっそり訂正したのが民主党。
こいつらが憲法違反とかどの口で言うのか?
民主党は日本国の解体を目論むアナーキスト集団だろ?  

  
[ 1287066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 06:43
マスコミの力でもって、
意見の異なる民主党と共産党ですら、
協力するくらい、大事な内容であることだと、
国民から自民党に開催を求めるべきだ。  

  
[ 1287068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 06:48
臨時国会開いても審議拒否する民主党に仕事する気が無いだろ  

  
[ 1287070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 06:50
五十三条
内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。
いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。

衆参どっちかで四分の一以上の賛同が集まったってことか?
そこは大事な所なのに、なんで触れないんだ?  

  
[ 1287072 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2015/10/23(Fri) 06:58
黒海を開いても反対とか、挙げ足とりしかできず、マトモに議論にならないからアル。
どうせ、3ヵ月後に通常国会がひらかれるのだから無用という判断だネ。
憲法に日時の規定がないのは、党利党略で濫用されるのを防ぐためアル。  

  
[ 1287075 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 07:06
批判さえしてれば支持率落せる時代は終わったんだ。
あくまで、内閣は臨時国会の召集を「決定」しなければならないだから、
召集しないことを決定することもできるわけだ。

本当に議論したいなら国会開会中にやればよかったんだ。嫌がらせにしか俺には見えない。  

  
[ 1287077 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 07:08
では審議拒否し議会を欠席したミンsは全員違憲だなぁ?  

  
[ 1287078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 07:10
発言内容から頭ん中から本当に中身ないな  

  
[ 1287081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 07:11
こめかみのボルトが外れている・・・・・・・・
言ってる事が雇うとして頓珍漢すぎるだろwww  

  
[ 1287085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 07:26
邪魔しか頭にないから。  

  
[ 1287086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 07:28
だって、国会やっても民主党はサボるし与党の揚げ足取りの悪口ばっかじゃんww
やっても意味ないし税金の無駄。  

  
[ 1287088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 07:31
とにかく日本に健全な野党をつくらないとダメだわ。
第二共産党となった民主党は論外。
既存の野盗議員は全員入れ替えないとダメだ。  

  
[ 1287092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 07:34
国会開く→大臣が外国行ってて不在→内閣の怠慢だまで見えた。  

  
[ 1287095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 07:40
揚げ足取りと反対のためだけの国会召集要請ってどうなのよって、当の民主とか共産に同調してる連中以外は思ってるよな  

  
[ 1287109 ] 名前:    2015/10/23(Fri) 08:09
2chとかこことか見てたら議員よりお前らの方が憲法でも何でも良く知ってるじゃないか
そんなことも知らず、確認も取らない民主党は日本の議員辞めちゃえ  

  
[ 1287123 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/10/23(Fri) 08:26
前にも別の内容で同じこと言ってたような  

  
[ 1287134 ] 名前: あ  2015/10/23(Fri) 08:56
通常国会を延長しようとしたら夏休みが無くなると反対した議員がいる党が何か言ってますねぇ。  

  
[ 1287144 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 09:12
ほんと邪魔ばっかりするよね、こいつら  

  
[ 1287146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 09:16
初めて「憲法」と言う言葉を覚えた幼稚園児が、この言葉を使ってみたくてたまらないって感じですね  

  
[ 1287156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 09:41
国会開いても難癖付けて審議拒否するくせに何を言っているんだ?
パフォーマンスができないから困っているのか?  

  
[ 1287158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 09:44
通常国会を1ヶ月以上も延長したってたいした審議できなかったくせによく言うわw。

どうせ首相と閣僚を国会に縛りつけてつるし上げしたいだけなんでしょ?  

  
[ 1287159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 09:48
案もださない、開いてもサボる給料泥棒が野党という・・・
  

  
[ 1287165 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 09:50
議員のふりして国会を”もて遊び”まくってた永遠の野党風情が憲法どころか法そのものを騙るな。「永遠の野党(恒久的に確定)」風情が。  

  
[ 1287173 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 10:00
なんでもかんでも憲法違反
ずいぶんと安くなったもんだ  

  
[ 1287177 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 10:06
すみやかに臨時国会を招集するが、来週開けとは書いてないだろ。  

  
[ 1287180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 10:11
臨時で招集しなきゃいけない議題があるのかよ。
外交でスケジュールビッシリな時にそれよりも優先度が高い事か?
あくまで通常国会まで待てないほどの緊急性がある事に使えよ。
意味なく集めても税金の無駄だ。  

  
[ 1287184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 10:18
審議拒否連発した連中が臨時国会要求ですか…
また支持率落ちんぞ  

  
[ 1287185 ] 名前: な  2015/10/23(Fri) 10:20
審議拒否で国会議員が働かないのは憲法違反だろw
民主党の存在がまず憲法違反だわ  

  
[ 1287203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 10:58
憲法には「召集を決定しなければならない」とはあるけど何時とは書いてないから
「判った、臨時国会召集するわ。時期は来年か再来年な」で無問題(笑  

  
[ 1287207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 11:01
通常国会を審議拒否であれだけグダグダにしておいて臨時国会て
どんなギャグだよ  

  
[ 1287209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 11:07
10/22~28 中央アジア歴訪
11/1~ 日中韓首脳会議
11/15~ G20サミット
11/18~ APEC
11/21~ ASEAN首脳会議

来月末までは不可能だね、判ってやっている嫌がらせ
相変わらず民主はたち悪いねぇ  

  
[ 1287236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 12:00
通常国会でなんか実のある話してたっけ、妨害しかしてなかったような気が。
でもまあ自民党も優しいよね、色々落ち着いたし民主党時代の負の遺産について着手してもいいんじゃね?
とりあえず外国人寄付問題やるために臨時国会開くなら賛成w  

  
[ 1287237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 12:01
確かニュースで見た限り署名は衆院の125筆だから開かないのが憲法違反になるのは事実。嫌がらせなのも事実。  

  
[ 1287256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 12:24
憲法53条によれば、

内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。

注意すべきは、要求があれば必ず「召集しなければならない」ではなく「召集を決定しなければならない」とあるところ。決定権はあくまでも内閣にある。

「召集しないことに決定する」となっても法解釈上は憲法違反とはならない。  

  
[ 1287275 ] 名前: あ  2015/10/23(Fri) 12:55
外交がどうのこうのよりも、憲法上国家議員の四分の一から要求あれば、国会をいつ開くか発表しないと憲法違反なんだから、発表しないと駄目だろ

こんな詰まらない事で揚げ足取られるなんて意味ないよ、新大臣の初心発表もあるから短くとも開けばいいのに
  

  
[ 1287277 ] 名前: ありだな  2015/10/23(Fri) 13:04
臨時 の意味を小学校で学べなかったのか?この人は。  

  
[ 1287279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 13:12
因みに招集に応じなかったらダメだがその期限は無いらしい

つまり半年後でも一年後でも可能ということ・・・  

  
[ 1287283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 13:23
開いたところでやるのが
30年前の下着泥棒の追求じゃなあ  

  
[ 1287290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 13:29
開いたら開いたで審議拒否するのが見え見え  

  
[ 1287298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 13:38
憲法憲法言うあいつらがどの程度憲法理解してんのか、ここはあいつらの大好きなテストでもして推し量ってやろうぜw  

  
[ 1287335 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 14:39
日中韓首脳会談やめて臨時国会やったらー?  

  
[ 1287349 ] 名前: マジレスするけど  2015/10/23(Fri) 15:04
岡田も翁長も狂っているとしか考えられない。  

  
[ 1287368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 15:52
はぁ?
さんざん審議妨害してたゴ.ミク.ズが何言ってんだ?
イオンと共に潰れろよ。  

  
[ 1287390 ] 名前: へーへ  2015/10/23(Fri) 16:49
民主憲法違反  

  
[ 1287418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 17:39
※外国人の政治活動は禁止されています。  

  
[ 1287472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 18:45
1/4集まってないんだろ。
規定どおりにやってるなら自民が無視するとは思えん。  

  
[ 1287485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 18:52
議員総数の1/4の同意があれば臨時国会を開く事ができる。これは確かに憲法にある
にもかかわらず開けよと叫ぶばかりってことは、頭数足らないってことだわな
てゆうか臨時国会やって何の審議をするか思いついたのかい?  

  
[ 1287574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 21:00
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ‐ハムスター速報
食品安全基準、労働基準、医療、金融、保険、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業等ほぼ全ての分野が対象
ttp://is.gd/VIaaQD

TPP全24分野を斬る 郵貯/保険/医薬/通信/金融/農業 平成の売国条約
ttp://ameblo.jp/nethaijin2010/entry-10798323117.html

TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1287766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/24(Sat) 04:03
しかし、国会延長を夏休みのために拒否することは問題ありません!
  

  
[ 1287936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/24(Sat) 09:38
憲法違反の大安売りやなw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ