2015/10/23/ (金) | edit |

日本陸軍が戦時下、極秘に試作した世界最大級の「150トン戦車」の設計図が見つかった。当時の作業日誌からは、物資の欠乏で鋼板が手に入らず工程が大幅に遅れるなど、戦況悪化で生産体制は危機的状況だったことがわかる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445566533/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00000026-asahi-soci
スポンサード リンク
1 名前:トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:15:33.32 ID:zNUB8y9q0.net
日本陸軍が戦時下、極秘に試作した世界最大級の「150トン戦車」の設計図が見つかった。当時の作業日誌からは、物資の欠乏で鋼板が手に入らず工程が大幅に遅れるなど、戦況悪化で生産体制は危機的状況だったことがわかる。
1941年4月、旧陸軍が三菱重工に発注し、試作1号の車両部分が42年4月に初めて試運転された。機密保持のため「ミト車」(三菱重工)、「オイ車」(陸軍側)の名称のみが知られ、これまで詳しい形状や仕様は不明だった。
図面や仕様書、試作車の報告書や作業日誌が近年、古書市場に出た。軍用車両の研究家で知られる精密模型メーカー「ファインモールド」(愛知県豊橋市)社長の鈴木邦宏さん(57)が入手し、復元模型づくりを進めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00000026-asahi-soci
設計図と仕様書を元に再現
3 名前:32文ロケット砲(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:16:35.45 ID:091Hy8Mb0.net1941年4月、旧陸軍が三菱重工に発注し、試作1号の車両部分が42年4月に初めて試運転された。機密保持のため「ミト車」(三菱重工)、「オイ車」(陸軍側)の名称のみが知られ、これまで詳しい形状や仕様は不明だった。
図面や仕様書、試作車の報告書や作業日誌が近年、古書市場に出た。軍用車両の研究家で知られる精密模型メーカー「ファインモールド」(愛知県豊橋市)社長の鈴木邦宏さん(57)が入手し、復元模型づくりを進めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00000026-asahi-soci
設計図と仕様書を元に再現

ビックトレーみたいなノリ?
4 名前:グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:17:35.06 ID:RGcTwyOI0.net自衛隊に戦車は不要
5 名前:アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:18:24.79 ID:pTIl2/vz0.net強いの?
7 名前:足4の字固め(群馬県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:18:31.97 ID:We58b7cB0.net陸上戦艦とか素敵
8 名前:頭突き(石川県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:18:44.37 ID:1rVMrwQ10.net当時の橋って渡れるほど強固なのかな?
9 名前:チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:19:04.79 ID:raN38ub80.net以下、戦車不要厨との不毛な応酬になります
10 名前:キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:19:58.89 ID:KzVMTR1E0.netでも機関銃で壊れるんでしょ?
11 名前:シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:20:03.99 ID:huD2ivMf0.net島国はつらいよ
14 名前:16文キック(茸)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:22:17.70 ID:lwPvJ3ug0.netマウスみたいなもんか
16 名前:カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:22:44.71 ID:2yinqlq20.net浪漫なら負けない
17 名前:エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:22:54.48 ID:UYKIX0lc0.netなんて不合理な設計
21 名前:エメラルドフロウジョン(愛媛県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:24:19.72 ID:55Dd/4mJ0.netロールアウトしなくて何より
デカけりゃいいってモンじゃない、不毛なことこの上ない
28 名前:ファイナルカット(関西・東海)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:27:04.40 ID:QObg/qOiO.netデカけりゃいいってモンじゃない、不毛なことこの上ない
浜名湖に沈められた戦車の探索にも尽力してるんだっけ
あれも見付かると良いな
29 名前:キングコングニードロップ(東日本)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:27:07.48 ID:CL4zGRXgO.netあれも見付かると良いな
マウスというか雑草ノートの巨大戦車風味。
30 名前:エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:27:46.35 ID:FeLyms3I0.netこれで10式以上の速度出せたら最強
31 名前:河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:28:16.84 ID:sTq15Plk0.netこれはあかんw
全然あかん
全然あかん
35 名前:スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:31:31.39 ID:7VcVN5Hh0.net
38 名前:栓抜き攻撃(広島県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:32:19.55 ID:CN65fXQG0.netなんであの時代はデカけりゃいいって発想なの
41 名前:足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:33:04.06 ID:2EPQ2hmh0.netWotは設計図入手したからできたんか?
43 名前:ムーンサルトプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:33:24.84 ID:qm95gaR20.net
53 名前:ミッドナイトエクスプレス(catv?)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:38:12.78 ID:lG/XQRTl0.net多砲塔戦車なんかダメに決まってるじゃん
55 名前:稲妻レッグラリアット(福島県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:41:17.97 ID:ZY+khlFQ0.net
>>53
ちっこくて素早い奴らにクロスファイアされる画しか思い浮かばない
56 名前:ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:41:57.33 ID:+Umr3JL/0.netちっこくて素早い奴らにクロスファイアされる画しか思い浮かばない
スターリン時代のソ連でもはやったよな
57 名前:かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:42:36.73 ID:DCerTNUw0.netどこを走らせるんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- NGO団体「自衛隊に駆けつけ警護されると逆に厳しく、危険なものに変わるのは明らかだ。」
- ビートたけしが安倍政権の道徳教育を真っ向批判!「道徳を守れないお前らが道徳を語るな」「日本の道徳観は単なる郷愁だ」
- 【大阪府】橋下市長「僕は一度引退する」 引退後、新党「法律顧問」に
- ロンブー淳 僕は正しい手続きを踏んでの「改憲派」
- 日本陸軍が試作した150トン戦車の設計図発見、再現 ※陸自の90式戦車で50トン
- 厚労省「30~40代のニートたちを自立させたい。農家で仕事体験してもらおう」
- 【大阪府】橋下市長「柿沢という日本で一番判断能力のない国会議員が…」 維新前幹事長を痛烈批判 「勉強ばかりしてきたお坊ちゃん」
- 日本の年金制度は世界ランキング何位か知ってる? マーサーによる25か国調査に驚がく!
- 「今がチャンス、ソウルへお越しあれ!」 という“舛添東京都”のポスターに掛かった血税
富嶽輸送型からこの戦車をパラシュート降下させようZE!
最強の空挺兵器だな
最強の空挺兵器だな
無駄にデカいくせに短砲身+多砲塔
そしてこのシルエット……あっ(察し)
そしてこのシルエット……あっ(察し)
『ガールス&パンツァー』の制作陣が喜びそうなネタやね……
ぶっちゃけ重さは性能に比例しない
現代の戦車は軽く・強く・速くを目指した結果、どんどん小型化していったんよ
現代の戦車は軽く・強く・速くを目指した結果、どんどん小型化していったんよ
予算や実用性・運用性無視したロマン兵器造らせたら、世界でも屈指のレベルだ(った)からな、日本は
戦前から変わらない、究極のオタク民族だ(った)
戦前から変わらない、究極のオタク民族だ(った)
リベット打ち杉ィ!
乗員絶対ぶっ転がすマンやんか
乗員絶対ぶっ転がすマンやんか
現代人があれこれ言うのはフェアじゃないかも知れないが、それでも何か言わずにはいられないレベルで酷い
どこから突っ込んでいいか分からない
残念ながらロマン兵器とも呼べない
発見されなかった方が(当時関わった方々の名誉のためにも)よかったんじゃないかとすら思う
どこから突っ込んでいいか分からない
残念ながらロマン兵器とも呼べない
発見されなかった方が(当時関わった方々の名誉のためにも)よかったんじゃないかとすら思う
かつてはこれが最高軍事機密だったんだなぁと思うと技術の進化はすごいな
素人の俺でもこれが今では何の役にも立たない棺桶なのは分かる
素人の俺でもこれが今では何の役にも立たない棺桶なのは分かる
でかけりゃ良いと思う無能
wotだとオイちゃんはけっこう強いぞ
ロマンあるじゃん。俺は好きよ
これsolidworksだろ?
結構重そうな絵だけど、いいPCなんだろうな
結構重そうな絵だけど、いいPCなんだろうな
塊からくりぬいた方がいいんじゃねぇのW
WoTの日本重戦車はファインモールドに何度もお願いにいって実現したらしいぜ
陽の目をみたのもガルパンやらWoTやらで
ちょっと戦車ブームがきたおかげやで
陽の目をみたのもガルパンやらWoTやらで
ちょっと戦車ブームがきたおかげやで
いや・・「マウス」戦車は試作車両まで製造された、現実の戦車なんだけど‥。
面白くていいじゃない
現実に使い物にならなくたって、害になる訳でなし
現実に使い物にならなくたって、害になる訳でなし
これは絶対に大陸で役に立った筈。蒋介石は戦車を持っていない。
大量に完成して居れば重慶など簡単に攻略できた。
そしたら蒋介石を戦争から脱落させ、連合国と講和を結べただろう。
大量に完成して居れば重慶など簡単に攻略できた。
そしたら蒋介石を戦争から脱落させ、連合国と講和を結べただろう。
'41発注、42'試作の設計図に避弾経始の概念無しかあ
設計に欠片でもその概念が伺えれるなら帝国陸軍に幻想持てるのに
(少しくらい装甲を斜めにしろよw 容積率絶対主義かよ!)
事、戦車にはちっこくて軽くてかわええ萌がせいぜいか
しかも150tって... かわえくねええええーorz
設計に欠片でもその概念が伺えれるなら帝国陸軍に幻想持てるのに
(少しくらい装甲を斜めにしろよw 容積率絶対主義かよ!)
事、戦車にはちっこくて軽くてかわええ萌がせいぜいか
しかも150tって... かわえくねええええーorz
戦前に流行った多砲塔戦車(たいていは紙装甲)に、
対戦車戦闘に耐久しうる装甲を与えようとするとこういう回答になるんだよな。
普及しまくってた擲弾筒向けに作られたHEAT弾でも量産してた方がマシだったはず。
対戦車戦闘に耐久しうる装甲を与えようとするとこういう回答になるんだよな。
普及しまくってた擲弾筒向けに作られたHEAT弾でも量産してた方がマシだったはず。
YouTube 動画みてみたら
これより小さいマウスですら、重さで街道の橋を渡れなかったからな
完成しても使い道は無かっただろう
完成しても使い道は無かっただろう
黒いぽちぽちはビス?
防御力弱そう。
防御力弱そう。
予算のほとんどを、海軍に持ってかれてたらしいし、陸軍は頑張ったと思うよ。
日本軍は、航空機と船は優秀なの作るんだけど、戦車は対人用途の域を出ないのばっか作ってたイメージがあるなぁ。
日本もドイツも、変な発想の武器があって面白いね。案外、かつての日本やドイツが持ってた発想力は、現代にこそ必要なのかもね。
日本軍は、航空機と船は優秀なの作るんだけど、戦車は対人用途の域を出ないのばっか作ってたイメージがあるなぁ。
日本もドイツも、変な発想の武器があって面白いね。案外、かつての日本やドイツが持ってた発想力は、現代にこそ必要なのかもね。
見るからに踏破性低そうだな
しかも多砲塔って
しかも多砲塔って
TPP不参加=日米安保に支障? 日本の防衛問題とその嘘
ttp://ooruri777.seesaa.net/article/232643231.html
【TPP】魔の取引24分野
ttp://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/38247092.html
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://ooruri777.seesaa.net/article/232643231.html
【TPP】魔の取引24分野
ttp://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/38247092.html
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
副砲塔のおかけでwotじゃ下向けないんだぜ
いやあの、トライアンドエラーという言葉がありましてね。
戦車についてそう確固たるデータもない時代のことですから…
戦車についてそう確固たるデータもない時代のことですから…
蒋介石軍には軽戦車で勝てた。大陸打通作戦はすいすい往けたが戦略価値見損い。下手に使えば毛沢東軍の地雷の餌食。
ノロいから火炎びんでガソリン垂らされたら鋲打ちの隙間から。。。。
ノロいから火炎びんでガソリン垂らされたら鋲打ちの隙間から。。。。
「デカけりゃ良い」じゃなくて、「分厚い装甲とでっかい大砲積むには大きくないと」ってのが本当
アメリカのT28重戦車を見ればわかる
アメリカのT28重戦車を見ればわかる
どこを走らせる、というか、田んぼや橋で囲まれる国内では移動が困難
この重量じゃ燃費最悪だろ
日本は資源不足で喘いでたってのに、何でこんな産廃作ろうとしたんだ
日本は資源不足で喘いでたってのに、何でこんな産廃作ろうとしたんだ
何事もそういう失敗から洗練されるんだから良いじゃないか
外部装甲を現代の複合素材に換え、エンジンを強化すれば大幅な軽量化が可能だな
履帯も軽量化できるだろうし砲も強化できる
今なら完成形を作れるだろうけど10式量産した方が良いな
履帯も軽量化できるだろうし砲も強化できる
今なら完成形を作れるだろうけど10式量産した方が良いな
昔も今も無駄なものを作るのがこの国のお家芸だよね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
