2015/10/23/ (金) | edit |

キャメロン首相
【ロンドン=内藤泰朗】英国を公式訪問している中国の習近平国家主席は21日、キャメロン英首相と総額7兆円超もの巨額契約を結び、中英両国の蜜月ぶりを見せつけた。だが、言論の自由を掲げる英国メディアでは、人権や民主主義の価値を共有していない中国との関係深化を懸念する声が高まっている。巨額契約締結後に行われた両首脳の短時間の共同記者会見で、その不満が爆発した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445559603/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/151022/wor1510220042-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:20:03.22 ID:zNUB8y9q0.net 
 【ロンドン=内藤泰朗】英国を公式訪問している中国の習近平国家主席は21日、キャメロン英首相と総額7兆円超もの巨額契約を結び、中英両国の蜜月ぶりを見せつけた。だが、言論の自由を掲げる英国メディアでは、人権や民主主義の価値を共有していない中国との関係深化を懸念する声が高まっている。巨額契約締結後に行われた両首脳の短時間の共同記者会見で、その不満が爆発した。

 「習主席、英国民は、民主主義がなく、不透明で人権に大きな問題を抱えた国とのビジネスが拡大することを、なぜ喜ばなければならないのでしょうか」

 キャメロン氏に指名された英BBC放送の女性記者が21日、いきなりこんな質問をぶつけた。

 キャメロン氏はこれに苦い表情で、「人権か、ビジネスかという質問の前提にはまったく賛成できない。5年、首相を務めて思うのは、両方が重要だということだ。経済関係が強固になれば、双方の関係も深まり、それ以外の問題でも率直な議論ができるようになる」と反論。隣の習氏の方を見ながら、同じ内容の発言を繰り返した。

 中英関係は、キャメロン氏が2012年、中国政府が敵視するチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と会ったことで悪化。痛い思いをしたキャメロン氏は近年、中国の人権問題に関する批判を封じて実利外交に転換している。

 習氏はこの後、「われわれは現実に即した人権発展の道を見つけた。人権は大切であるが、世界を見渡せば、すべての国で改善が必要な状況にある」と述べ、はぐらかした。

 次いで、中国人記者が経済に関して質問。約20分弱の会見は、この2問の質問で終わった。

 不満が残る英国人記者は「時間が限られているとはいえ、あまりにひどい内容だ。英国民の不安だけが高まった会見だと思う。おカネが欲しいあまりに、われわれは早くも中国化してしまったのか」と皮肉たっぷりに語った。

http://www.sankei.com/world/news/151022/wor1510220042-n1.html
2 名前:トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:20:28.91 ID:zNUB8y9q0.net 
>>1

 習氏が宿泊したエリザベス女王の居城、バッキンガム宮殿の前では、巨大な赤い中国国旗を掲げた習氏の訪英を歓迎する人たちと、チベットなどでの人権弾圧に抗議する人たちがそれぞれ集まり、歓迎と抗議のラリーを展開した。

 英BBC放送は「中国政府に雇われたとみられる親中派の人たちが、反中派を赤旗でブロックし、習氏の目に入らないようにしている」と伝えた。
6 名前:膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:24:35.16 ID:Ls5HioeU0.net
中国に頼らなければいけないほど国力が弱ってるのか?
9 名前:スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:25:57.09 ID:7VcVN5Hh0.net
香港を割譲して上海租界を作らせた国がねぇ
11 名前:TEKKAMAKI(広島県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:26:30.87 ID:FyF9Eq/10.net
選民意識強いあいつらには相当屈辱だろうなwww

3 名前:エクスプロイダー(家)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:21:16.40 ID:T8RFHqbX0.net
日本とは違ってちゃんと報道機関が機能してるんだな
13 名前:スターダストプレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:31:33.46 ID:XFgj+g180.net
>>3
ですよね
当たり前の正しい報道に感動した
23 名前:ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:39:54.89 ID:tYKByKXR0.net
>>3
ホント、面従腹背せず的を射た政権批判してほしいわ
28 名前:フェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:42:36.32 ID:U9vMlsAo0.net
>>3
そうだね(´・ω・`)
38 名前:垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:01:28.13 ID:Ut+bu+jG0.net
日本は報道の自由ランキング下のほうだもんな
42 名前:スリーパーホールド(群馬県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:04:12.03 ID:7JCAcK7E0.net
二次大戦前も同じようなやりとりがあったハズ。
46 名前:メンマ(新潟県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:07:24.81 ID:HnsMTDSE0.net
日本のマスコミは間違いなく先進国中最悪のレベルだからな
51 名前:ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:13:06.63 ID:Wxb24ZbB0.net
しかし情けねえ国になったもんだな、イギリスも
55 名前:超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:20:51.74 ID:xwy1I3VF0.net
キンペーは昔戦争に負けた日本とイギリスにやり返して統治したいんだろ
56 名前:キャプチュード(catv?)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:21:54.57 ID:4euPcuE10.net
イギリス終了のお知らせ
57 名前:イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:26:59.11 ID:zv6hLNW70.net
メディアが機能してる分だけまだましかぁ
59 名前:サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:28:47.47 ID:brA24O7B0.net
いいねぇこういう痛烈な質問
もっとやったれ
73 名前:トペ スイシーダ(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:46:21.88 ID:T29QvBHm0.net
報道記者に骨があるな
きんぺーも晩餐会等で持ち上げられて気分良くなってたからなw
74 名前:ドラゴンスリーパー(中部地方)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:46:38.05 ID:B2TzZgph0.net
BBCってよくこういう事やってくれるよね (w
83 名前:シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:54:04.15 ID:rzMDAUYY0.net
中華街ができるのももうすぐか・・・
89 名前:チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 10:59:04.35 ID:raN38ub80.net
それに引き換え日本の記者ときたら
97 名前:キャプチュード(高知県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:06:24.22 ID:Nmv1Wq4f0.net
さすがBBCだな
NHKの記者は絶対こんなこと聞けない
104 名前:シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 11:32:36.06 ID:W34RUVIC0.net
立派な報道あっても政府がこのザマじゃねぇ…


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1287327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 14:30
「安倍政権は独裁だーー」「国民の声を無視ーー」って言ってる日本のマスコミにも期待したいですねwww  

  
[ 1287329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 14:33
日本のマスコミは全く逆の批判をするよね…うらやましい  

  
[ 1287331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 14:35
イギリスどんな落ちぶれてもアメリカが助けるよ
aiib裏切っても  

  
[ 1287332 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/23(Fri) 14:36
人権、人命より、カネとはっきり言った形  

  
[ 1287333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 14:37
アヘン戦争  

  
[ 1287334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 14:38
日本とはマスコミと政府がイギリスの真逆に位置するな  

  
[ 1287336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 14:40
数年前に官庁、国会
安い中国製の電話に一新したら全部盗聴されてたイギリス

慌ててまた入れ替えたという

  

  
[ 1287337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 14:45
実利に徹せるのはいいんだが

そこまで中国依存してやばすぎ

sdrに賛成とかマジeu落ちぶれすぎ  

  
[ 1287338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 14:46
日本の記者の知能が…あらわになってる。  

  
[ 1287342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 14:51
英は自国で原発を作れないの?

電車を輸入せざる得ないのはまあ理解できたが、原発なんかは何としても自国で作るべきなのではないかと思うが。原潜含め武器は結構自国で作っているのだから原発もそこと同じくくりなのではないかと思うのだが。欧米から輸入ならまだわかるが。  

  
[ 1287346 ] 名前: 名無しさん  2015/10/23(Fri) 15:01
日本のマスコミは韓国並みw  

  
[ 1287348 ] 名前:    2015/10/23(Fri) 15:04
報道はともかく、だったら何故中国と関係深める方向に政治が動くのか
日本見たく中国関係者から後押し受けてる親中派議員がたくさんいたりするのだろうか
だとしたら中国の静かな侵略能力侮れないし英国の諜報機関は無能ってことになるな  

  
[ 1287350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 15:07
>きんぺーも晩餐会等で持ち上げられて気分良くなってたからなw

いや晩餐会も議会演説も英国到着直後の空港でのトイレ会談でも散々だっただろ?
必死に持ち上げてたのってキャメロン首相くらいだけど、
そのキャメロンすら議会演説ではキンペー演説時に同時通訳機を付けないで、
演説内容に興味なしってうっかり本音がダダ漏れる始末。  

  
[ 1287352 ] 名前: はなや  2015/10/23(Fri) 15:08
政権批判なら日本も変わらないし過去も一切自己正当化報道だぞイギリスは  

  
[ 1287356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 15:21
※1287346
韓国のマスコミも嘘つきだが、その方向が少なくとも自国の称賛や利益に向いてるだけ日本より千倍まし
さすがに日本の腐ったマスゴ ミと同列にしたら失礼  

  
[ 1287358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 15:27
マスコミが機能してるのはいいが“保守党”政権でさえこのザマとなると
イギリスの政界にはもう希望は無いんじゃないだろうか。  

  
[ 1287359 ] 名前: 和露太  2015/10/23(Fri) 15:35
米国依存から抜け出す逆独立ってか、宗主国を乗り換えたとしか思えん  

  
[ 1287364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 15:50
日本のマスコミは…  

  
[ 1287365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 15:50
これでそこに人権問題が存在すると世界にアピール出来たわけよ。  

  
[ 1287369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 15:53
次の世界大戦の陣営徐々に決まってきたな
イギリスはいつもみたいに蝙蝠になるのかな?wもう国力落ちてるしそれ通じないけど  

  
[ 1287373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 16:03
天晴れ  

  
[ 1287374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 16:04
「オレたち友達だょなぁ。」

「本音で語ろうゼ!」

「オゥ、じゃ、せーので」

「カネ貸して!!」
「カネ貸して!!」

「エッ!!、えぇ!!」

  

  
[ 1287377 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 16:11
人権、差別とか言う人たちはそれを利用して食べてる人達も多いですね。
人権か経済かと言われれば経済が重要なのは当然だと思います。
国の力が弱まったら自国民が食べることができなくなるんです。
どんなに騒いでも侵略されてしまった国を助けることはできませんよね。
可哀想だけど結局よその国ですからね。
自分の国は自分で守るしかないし国連も何の役に立たないし
自分の国を守る為に頑張ってるだけなんだからキャメロンさんが
責められるのはお門違いだと思いますね。
中国との蜜月が成功すればの話だけど。  

  
[ 1287384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 16:32
日本のマスコミなんてG13型トラクターを求めたくなるレベルだからな。  

  
[ 1287386 ] 名前: チャーチル  2015/10/23(Fri) 16:42
キャメロン=チェンバレン
  

  
[ 1287387 ] 名前: やはり  2015/10/23(Fri) 16:43
イギリスに中国人が大量に流入待った無しwww  

  
[ 1287394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 17:00
カネのためにはすべてを捨てるって話  

  
[ 1287401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 17:03
素性さらして面と向かってここまで言ってのけるのってすごいなこの記者  

  
[ 1287421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 17:43
>1
経済関係が強固になれば、双方の関係も深まり、それ以外の問題でも率直な議論ができるようになる

20年ちょっと前、天安門事件のあとに同じことを言って中国に手を差し伸べた国があってだな…  

  
[ 1287450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 18:17
カネが欲しいですって素直に言えばいいのに。  

  
[ 1287464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 18:39
>反中派を赤旗でブロックし、
長野の聖火リレーでやったのと同じ手口だな  

  
[ 1287466 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 18:40
確かにNHKならこんな質問はできない。
質問しない上で勝手にレッテル貼りするからなw  

  
[ 1287475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 18:47
NHKなら中国寄りの報道する。  

  
[ 1287518 ] 名前: 名無しさん  2015/10/23(Fri) 19:36


英国は札束を口に突っ込まれて中国の人権問題について喋れないってことだね(*_*)


  

  
[ 1287519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 19:40
関係が深まるのではなく、依存が深まるだけだから、言いたい事を言い合える関係にはならないだろ。  

  
[ 1287527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 19:51
記者交換協定の豚どもはなんか言えよコラ  

  
[ 1287546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 20:23
イギリスメディアはどの国に関しても等しく懐疑的で毒を吐くが(日本にも)、まぁ健全なんだろうな。
露中に媚びまくるドイツの酷さが際立つ、と言いたいところだが日本も良い勝負だ。
経済協調するのは当たり前だが、メディアが突っ込んで批判しないとバランスが取れないし、政権が反省もしない。
日本とドイツは事情が違うがそれぞれ民主主義が病んでて切り分けができてない。
欧州は離れてるからまだマシだが、日本の対中政策は命取りだぞ。
まぁ安倍がアジア外交頑張ってるからまだ良いけど、やり方を間違えるとアジアが日和るぞ。豪も寝返り出してるしな。
アメリカがしっかりしてれば良いが無理だし、日本はめっちゃ舵取りが難しいぞ。  

  
[ 1287558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 20:45
AIIBは、日本をTPPへ追い込む為の国際謀略だ
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html

経産省の宗像直子審議官が省初の女性局長に
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0400I_U4A700C1MM0000/

TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1287560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 20:45
イギリスのマスコミはイギリス人がいるんだな  

  
[ 1287593 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/23(Fri) 21:36
>>1287560
ほんとうに。
正に報道の在り方ですね。尊敬します  

  
[ 1287608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 22:05
「あまりにもひどい内容」って案外正直なんだな。どの国も媚中派が
騒々しくて大変だわ。中国も傾きかけて益々強引な内部工作になるだろうし。  

  
[ 1287631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/23(Fri) 22:52
日本の報道って、なにに抗っているの?  

  
[ 1287859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/24(Sat) 07:28
英国にはちくちくいやみ言われ続けてきたし
いい機会だから日本人もチクリと一撃皮肉を言ってもらいたいもんだ  

  
[ 1287927 ] 名前:    2015/10/24(Sat) 09:24
仏技術原発を中国から買っていいの?  

  
[ 1287943 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/24(Sat) 09:55
昔の旦那様はお金がないのに格好をつける
それで、なおさらお金がなくなる
貧乏人は見栄をはらなくとも良いから、金が貯まる
そのうち中華街でなく、ロンドンに中国租界ができて
シンガポールのようにイングランドから独立運動  

  
[ 1288281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/24(Sat) 18:19
アメリカ批判をしそんなに中国寄りになるならアメリカはロンドン金融センターから撤退したらいいんじゃないの。  

  
[ 1288523 ] 名前: 名無し++  2015/10/25(Sun) 00:24
キャメロン一人だけが取り繕うのに必死なかんじ  

  
[ 1288525 ] 名前: 名無し++  2015/10/25(Sun) 00:25
あのオバマもニガ笑い  

  
[ 1288528 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/25(Sun) 00:34
イギリス政府弱すぎ!てか中国重視の財務相であるオズボーンが無能。イギリス世論はまとも。習近平から人権について語らせただけでも流石イギリス人。  

  
[ 1288530 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/25(Sun) 00:41
中国を庇う国はナチスドイツを批判できません
そして日本にいる中国擁護してるエセリベラル消えてくれ  

  
[ 1288709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 06:49

サッカーの試合でサポーターを金で雇うような国に、
未来を託しちゃいけないよ、英国紳士諸君。
  

  
[ 1288768 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/25(Sun) 08:10
「世界を見渡せば、すべての国で改善が必要な状況にある」
確かに世界中で改善を求められる人権問題は厳然と存在する。しかしながら、人権を一から築いていかねばならない経済大国は世界中で中国を除いてはただの一国もない。  

  
[ 1290440 ] 名前: 名無しの日本人  2015/10/27(Tue) 04:59
キャメロン「おい!記者!ヤメロン!」  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ