2015/10/24/ (土) | edit |

140兆円を超える公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2015年7-9月期の年金運用損失が、約7兆9000億円に上っていることが大手証券会社のアナリストの試算でわかった。世界的な株安が年金運用損を膨らませた格好だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445610193/
ソース:http://www.huffingtonpost.jp/2015/10/23/pension-huge-loss_n_8366208.html
スポンサード リンク
1 :デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:23:13.94 ID:lq7QLAoG0●.net
年金7兆9000億円、運用損で消えていた 証券アナリストが試算
140兆円を超える公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2015年7-9月期の年金運用損失が、約7兆9000億円に上っていることが大手証券会社のアナリストの試算でわかった。世界的な株安が年金運用損を膨らませた格好だ。
野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストが10月23日、ハフポスト日本版の取材に対し、試算を明らかにした。それによると、GPIFの7-9月期の運用損は、国内株が約4兆3000億円、海外株が約3兆7000億円などとなった。この間、TOPIXは13.4%、日経平均は14%それぞれ下落した。
このため、四半期ごとでは、リーマン・ショックの影響が大きかった2008年10-12月期(損失額約5兆7000億円)を大きく上回る損失額となる見込みだ。GPIFは、厚生年金と国民年金の積立金をマーケットで運用している。
株高が追い風となった2014年度のGPIF全体の収益額は、過去最高の15兆2922億円を記録し、収益率は12.3%に達していた。
資産全体に占める国内株と海外株の割合は2015年3月末時点で、それぞれ22%、20.9%だったが、株高を受け、同年6月末時点ではそれぞれ23.4%、22.3%に引き上げられていた。7-9月期の大幅な運用損は、この株式比率の引き上げの影響をもろに受けた格好だ。
GPIFによる公的年金の運用問題を追及している、民主党の山井和則衆院議員は23日、ハフポスト日本版の取材に対し、「国民の年金保険料をこのようなリスクにさらすのは大問題だ。実態経済以上に、官製相場で株価を無理に上げてきたツケが回ってきている」と話した。山井議員によると、GPIFは11月末に7-9月期の運用実績を発表する予定。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/10/23/pension-huge-loss_n_8366208.html
3 :ヒップアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:24:22.70 ID:dfPRfOtoO.net140兆円を超える公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2015年7-9月期の年金運用損失が、約7兆9000億円に上っていることが大手証券会社のアナリストの試算でわかった。世界的な株安が年金運用損を膨らませた格好だ。
野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストが10月23日、ハフポスト日本版の取材に対し、試算を明らかにした。それによると、GPIFの7-9月期の運用損は、国内株が約4兆3000億円、海外株が約3兆7000億円などとなった。この間、TOPIXは13.4%、日経平均は14%それぞれ下落した。
このため、四半期ごとでは、リーマン・ショックの影響が大きかった2008年10-12月期(損失額約5兆7000億円)を大きく上回る損失額となる見込みだ。GPIFは、厚生年金と国民年金の積立金をマーケットで運用している。
株高が追い風となった2014年度のGPIF全体の収益額は、過去最高の15兆2922億円を記録し、収益率は12.3%に達していた。
資産全体に占める国内株と海外株の割合は2015年3月末時点で、それぞれ22%、20.9%だったが、株高を受け、同年6月末時点ではそれぞれ23.4%、22.3%に引き上げられていた。7-9月期の大幅な運用損は、この株式比率の引き上げの影響をもろに受けた格好だ。
GPIFによる公的年金の運用問題を追及している、民主党の山井和則衆院議員は23日、ハフポスト日本版の取材に対し、「国民の年金保険料をこのようなリスクにさらすのは大問題だ。実態経済以上に、官製相場で株価を無理に上げてきたツケが回ってきている」と話した。山井議員によると、GPIFは11月末に7-9月期の運用実績を発表する予定。
http://www.huffingtonpost.jp/2015/10/23/pension-huge-loss_n_8366208.html
トータルでは勝ってんだろ?(´・ω・`)
5 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:24:38.49 ID:koA4Ow7Z0.net何も運用しないだけで8兆円儲かるのか
6 :スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:24:56.29 ID:7VcVN5Hh0.netわー大変だー大変だー(棒)
8 :ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:25:09.85 ID:TXupjDUu0.net俺ですらプラスだというのに
13 :稲妻レッグラリアット(中部地方)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:26:40.11 ID:fAnt3Nll0.netなおこれまでに60兆以上増えている模様
15 :ファイナルカット(茸)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:27:42.35 ID:64CEdoFg0.netまた上がって来てんじゃん
26 :ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:31:46.01 ID:5vXKj69j0.net年金で株とか訳わかんねぇんだけど
なんでこんな事が許されてんの?
なんでこんな事が許されてんの?
29 :ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:32:19.61 ID:tbzQLA2f0.net
>>26
年金が儲けているからだよ。
37 :フェイスクラッシャー(京都府)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:35:59.02 ID:fqcA1OUc0.net年金が儲けているからだよ。
この間年間で15兆のプラスになってたっていってただろ
38 :トラースキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:36:10.60 ID:acE4yWDY0.netプラス運用なんだからいいだろ
43 :トペ コンヒーロ(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:38:38.61 ID:vIS1g65n0.netトータルだと余裕でプラスだろ
47 :ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:40:06.00 ID:PiFSF2N+0.net終わってるなw
50 :ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:41:22.95 ID:NmPTGQcg0.net偏ったニュースだなあ
53 :メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:42:20.53 ID:lRF5/Swd0.netいや、プラッてるから
55 :河津落とし(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:42:40.46 ID:KLm7l2Rq0.netトータルでは余裕で大幅黒字なんでwwww
59 :急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:43:33.84 ID:vTKl9pTK0.net7兆とかw
おそろしい
62 :フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:45:52.73 ID:eoz03W/Y0.netおそろしい
そもそも中短期で見るような運用の仕方してねーだろ
69 :ミッドナイトエクスプレス(関東・東海)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:47:56.33 ID:5AaNOdOZO.netちょこちょこ利益確定させりゃいいのに
利益でましたとか言って含み益だったりする
77 :フライングニールキック(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:50:18.94 ID:rWeWHQgY0.net利益でましたとか言って含み益だったりする
消えたってなんで分かるの?
いろんな銘柄に個別に投資してるから
常に変動を繰り返して正確な値段なんてわからないだろ
89 :膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:53:38.65 ID:VjR9kuKs0.netいろんな銘柄に個別に投資してるから
常に変動を繰り返して正確な値段なんてわからないだろ
民主時代の総損失いくらだったっけ?
109 :バックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:07:31.43 ID:KEHp18yj0.net含み益が少し減っただけ
115 :ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:09:55.75 ID:MDbvDdQx0.netミスリードを誘わせたら
サヨクの右に出る者はいないねw
サヨクの右に出る者はいないねw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 景気回復と言われているが、生活が苦しくなるのはなぜか?
- 経団連会長 韓国はTPPに早期参加を 「通貨スワップ協定」を再開すべきとの意見も
- 茶碗蒸しの底にギンナン一つ有ると日本を感じるよな。
- ビル・ゲイツ、世界長者番付でオルテガに一瞬抜かれる
- 年金7,900,000,000,000円、消える 日本終わったw
- 「業務スーパー」驚異の急成長 開業15年で全国705店 あの激安店にも負けない“秘密”
- 旭化成「他の物件名は、怖さを煽ることになるのでお教えできない」(´・ω`・)エッ?【マンション傾斜】
- 【傾いたマンション】旭化成建材の作業員、絶対に延ばせない無茶な工期でブラック労働をさせられていた
- 30代、40代は住宅ローンで借金だらけ 日本人の持家信仰は今も健在
マイナスが出た時だけ張り切って報道
2015年7-9月に限定かよ。 w
減ったときだけ大喜び。このやり方のせいで日本が何度終わってるかも分からん
これはATM代わりにアメリカに抜かれたなw
中国のせいだな
まーこれから株価は上がるから問題ない
まーこれから株価は上がるから問題ない
日本経済が崩壊するのを何か期待しているように見える。
それ以上にがっぽがっぽよ
どう考えても中長期的に見て株価上がるとしか思えん
実際ここ数日でまた上がりだしてるし、一時的な損失でピーピー騒ぐだけ無駄
実際ここ数日でまた上がりだしてるし、一時的な損失でピーピー騒ぐだけ無駄
これから中国の経済崩壊して
戦争が起こる
そしてアメリカのデフォルト連鎖で日本経済危機になるのに
長期株で利益あげようってマジで考えてるの?
確実に消えちゃうから年金資金
戦争が起こる
そしてアメリカのデフォルト連鎖で日本経済危機になるのに
長期株で利益あげようってマジで考えてるの?
確実に消えちゃうから年金資金
そりゃその時期は減っただろうよ
ネタ元は朝日新聞かよ
解散
解散
株での運用やめたら株安で金融機関大損からの不況があるから止めるにやめられないよな
FRB、ECBが緩和をやめたときに地獄の入り口が開くだろう
それまでは静観でいいんじゃないかと
それまでは静観でいいんじゃないかと
結局のとこ実績いいんだよなあ
しかしながら数年前あった
運用してるのは通信教育で株学んだ素人公務員ってのはどうなったの?
しかしながら数年前あった
運用してるのは通信教育で株学んだ素人公務員ってのはどうなったの?
「140兆円を超える」超大型運用なのに
「7-9月期」みたいな短期で見てもしょうがないだろ・・・・
つーか、『2014年度のGPIF全体の収益額は、過去最高の15兆2922億円を記録』
ってこっそり書いてるじゃないか
「7-9月期」みたいな短期で見てもしょうがないだろ・・・・
つーか、『2014年度のGPIF全体の収益額は、過去最高の15兆2922億円を記録』
ってこっそり書いてるじゃないか
そりゃGPIF自体が株上げの要因だったんだからね
問題はそれがいつまで続くかということ
問題はそれがいつまで続くかということ
2014年度に限らず、自民政権になってからの運用益で莫大な利益出てるのに、これまでの利益無視して下がった2ヶ月分だけ書いて騒ぐとか。
情弱騙して何が楽しいのか知らないが、工作記事にも程があるだろう。
情弱騙して何が楽しいのか知らないが、工作記事にも程があるだろう。
まあ、いくら短期的に運用益あげても、今後も持続できなきゃ2040年ごろまでには積立金枯渇するけどな
運用してるのは政策権もってる政府だぞ?
絶対勝てるパチンコ店が「今年は-7億ですが去年+12億だからトータルで+5億です」で許されると思ってるのか?
しかもこれ国民の将来生活保障保険だぞ?
お前ら本当愚民だな
絶対勝てるパチンコ店が「今年は-7億ですが去年+12億だからトータルで+5億です」で許されると思ってるのか?
しかもこれ国民の将来生活保障保険だぞ?
お前ら本当愚民だな
どこの証券会社だよ
年金の運用損益で検索してみろ
運用を短期で語る愚かさよ
運用を短期で語る愚かさよ
証券会社の名前出せないレベルなのがお察し
大手らしいけど、これで名前出たら潰れるんじゃね
大手らしいけど、これで名前出たら潰れるんじゃね
年内の可能性は遠のいたとはいえ、おそらく来年にはFRBの引き締めが現実になるだろうから、問題はそのときにどこまで耐えられるかやろうね
GPIFの株式運用は信託銀行経由の月次売買で多少読めるんだよね
8月中旬まで日経は2万円台で十分利が乗ってたから
年金は結構上手に利食ってたりしたそうだけど
なんせでかいからそんなに動かせないし9月で締めたら含み損くらいでるさー
8月中旬まで日経は2万円台で十分利が乗ってたから
年金は結構上手に利食ってたりしたそうだけど
なんせでかいからそんなに動かせないし9月で締めたら含み損くらいでるさー
ちょい前に年金の運用益15兆とか16兆とか言ってたと思うんだが、それが8兆円減って、トータルでは運用益8兆円ほどになっちゃったってことかいな?
公務員は同じ額の一万円札を積み重ねた高さまでレンガを積めよ
7兆円なら7万メートルな!
7兆円なら7万メートルな!
2013年 18兆円の利益
2014年 15兆円の利益
2015年 10兆円の損失
2015だけ考慮すればマイナスだな
2013、2014?あーあー聞こえない聞こえないwww
2014年 15兆円の利益
2015年 10兆円の損失
2015だけ考慮すればマイナスだな
2013、2014?あーあー聞こえない聞こえないwww
確定なのか、評価損なのかどっちだ?
投資はトータルで儲かってるかどうかだろ、損失だけみてるなら頭おかしいアル。
年金原資で株遊びしてんじゃねーよ。
利益が出たと言ってもこれといってメリット無いんだからw
その程度の話やわ
その程度の話やわ
サヨクなのに右に出る者はいないとな
たとえ儲けたとしても、きっと給付されないから・・・
そもそも運用益なんて波あんだから、
上海で暴落したタイミングで見てもね、
ようやく日経戻し始めてますが?
上海で暴落したタイミングで見てもね、
ようやく日経戻し始めてますが?
そもそも民主党とかは株価が上がるのは悪い事だ庶民には株価なんて関係ないとか批判してたりも
>これから中国の経済崩壊して
>戦争が起こる
ここまではわかるが、
>そしてアメリカのデフォルト連鎖で日本経済危機になるのに
これは意味不明。
米国の利上げは延期になるかもしれないが、米国債のデフォルトは起きないよ。
米中戦争が起きたら、米国は中国の持ってる米国債を無効にし、米国内の中国資産を差し押さえるだろう。それだけで財政問題はかなり改善する
>戦争が起こる
ここまではわかるが、
>そしてアメリカのデフォルト連鎖で日本経済危機になるのに
これは意味不明。
米国の利上げは延期になるかもしれないが、米国債のデフォルトは起きないよ。
米中戦争が起きたら、米国は中国の持ってる米国債を無効にし、米国内の中国資産を差し押さえるだろう。それだけで財政問題はかなり改善する
ハフィントンポストは日本にダメージ与えるのが目的の組織だろう
で、年金支給額は上がりましたか?w
これ自体は大騒ぎするほどのことじゃないけど
年金とか社会保障をあまり株価依存にしない方が良いと思う
株価気にしすぎる人が増えると、どこぞの大企業みたいに投資に金が使いづらくなって結局おちぶれたりするからな
年金とか社会保障をあまり株価依存にしない方が良いと思う
株価気にしすぎる人が増えると、どこぞの大企業みたいに投資に金が使いづらくなって結局おちぶれたりするからな
>ミスリードを誘わせたら
>サヨクの右に出る者はいないねw
極左なのに右に出るとはこれ如何に
>サヨクの右に出る者はいないねw
極左なのに右に出るとはこれ如何に
株など変動率が高く安定性の低い物に依存する割合が上がると長期見通しが立てにくくなる
個人資産を自己責任でやるなら良いけど、強制徴収した国民からの預り金の運用方法としてはいかがなものか
個人資産を自己責任でやるなら良いけど、強制徴収した国民からの預り金の運用方法としてはいかがなものか
お前らも株買えや
売り抜けしたらええねん
売り抜けしたらええねん
え、昨年は数十兆円儲けが出たときは報道しなかったよね?
逆だろ。ネット以外じゃ年金運用の利益は大々的に記事にするのに、負債は全く報道しない。実際、株運用始めてからのトータル収支で出さないと意味ないんだがね。
ま、プラスだろうがマイナスだろうが国は年金減らす事しかしてないが。共済年金見直し一元化も口だけ臭いし。
ま、プラスだろうがマイナスだろうが国は年金減らす事しかしてないが。共済年金見直し一元化も口だけ臭いし。
またハフィントン(=朝日新聞)かよ
下に振れた期間だけを切り取って「損失がー」とかあほかと
下に振れた期間だけを切り取って「損失がー」とかあほかと
そうなんだ
まだこんな一部だけを切り取った情報に騙される奴なんかいんの?
みんな冷静・・・。
そもそも短期で運用してないものに何いってんだろって思う
そもそも短期で運用してないものに何いってんだろって思う
四半期でマイナス、年間プラス
年間でプラスかマイナスかが重要なわけで
年間でプラスかマイナスかが重要なわけで
現在の日本の株式市場を支配する「5頭のクジラ」とは?
ttp://matome.naver.jp/odai/2142760910634304701
『無責任なGPIF日本株比率引上 ~ そして、日本株が10%下落したら公的年金制度は破綻する』~近藤駿介氏
ttp://ameblo.jp/shingekinosyomin/entry-11941351736.html
危険なGPIF改革
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11947691855.html
ttp://matome.naver.jp/odai/2142760910634304701
『無責任なGPIF日本株比率引上 ~ そして、日本株が10%下落したら公的年金制度は破綻する』~近藤駿介氏
ttp://ameblo.jp/shingekinosyomin/entry-11941351736.html
危険なGPIF改革
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11947691855.html
※1288492
近藤駿介とやらに、日本株が10%下落したけど公的年金制度は破綻したのか聞いてやれw
近藤駿介とやらに、日本株が10%下落したけど公的年金制度は破綻したのか聞いてやれw
この9月末から日経もダウも株価10%程度は戻ってるから、この半分はもう取り戻してる
下がったところで大量に買ってたから、もしかしたら既に全戻ししてるかもしれないけどな
下がったところで大量に買ってたから、もしかしたら既に全戻ししてるかもしれないけどな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
