2015/10/25/ (日) | edit |

公益財団法人「新聞通信調査会」は、メディアに関する全国世論調査の結果を公表した。「報道の自由は常に保障されるべきだ」と思う人は83・2%に達し、「そうは思わない」の14・0%を大幅に上回った。「情報源として欠かせないメディア」(複数回答)は新聞が50・0%で、調査開始以来8年連続のトップ。NHKテレビ43・5%、インターネット42・9%などが続いた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445693122/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/20151024-OYT1T50078.html
スポンサード リンク
1 名前:極限紳士 ★:2015/10/24(土) 22:25:22.01 ID:???*.net
報道の自由「常に保障を」83・2%…世論調査
2015年10月24日 21時51分
公益財団法人「新聞通信調査会」は、メディアに関する全国世論調査の結果を公表した。
「報道の自由は常に保障されるべきだ」と思う人は83・2%に達し、「そうは思わない」の14・0%を大幅に上回った。
「情報源として欠かせないメディア」(複数回答)は新聞が50・0%で、調査開始以来8年連続のトップ。NHKテレビ43・5%、インターネット42・9%などが続いた。
情報の信頼度を100点満点で採点してもらうと、1位はNHKテレビで70・2点。新聞が69・4点で続き、インターネットは5位で53・7点だった。この1年間の信頼感の変化を聞くと、新聞は「変わらない」が84・5%を占め、「低くなった」は7・9%(前回10・2%)に下がった。
ソース
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151024-OYT1T50078.html
3 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:27:43.47 ID:EvavMywJ0.net2015年10月24日 21時51分
公益財団法人「新聞通信調査会」は、メディアに関する全国世論調査の結果を公表した。
「報道の自由は常に保障されるべきだ」と思う人は83・2%に達し、「そうは思わない」の14・0%を大幅に上回った。
「情報源として欠かせないメディア」(複数回答)は新聞が50・0%で、調査開始以来8年連続のトップ。NHKテレビ43・5%、インターネット42・9%などが続いた。
情報の信頼度を100点満点で採点してもらうと、1位はNHKテレビで70・2点。新聞が69・4点で続き、インターネットは5位で53・7点だった。この1年間の信頼感の変化を聞くと、新聞は「変わらない」が84・5%を占め、「低くなった」は7・9%(前回10・2%)に下がった。
ソース
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151024-OYT1T50078.html
大嘘乙
6 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:28:44.69 ID:tQ2DcNaU0.net報道しない自由も認めろ!
8 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:29:25.88 ID:KmU8O8Jn0.net新聞の訪問販売を禁止すべき99%
10 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:30:06.20 ID:OhAxtUWZ0.net報道しない自由をなんとかしろよ
16 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:30:53.31 ID:J9N3hCjk0.netありえない
19 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:32:20.89 ID:uSutH3jv0.netなら何故部数が激減してるのか
39 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:38:30.95 ID:NEGMljeg0.net自由と責任はセットだと解って言ってんのかな
44 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:39:53.88 ID:bd7FDSJB0.net報道しない自由
みんなもうとっくに知ってますよw
48 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:40:38.65 ID:qs/7xuPsO.netみんなもうとっくに知ってますよw
報道の自由は保障されるべき
咨意的な報道は制限されるべき
71 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:45:15.73 ID:QzV3r9nG0.net咨意的な報道は制限されるべき
まずは報道しない自由を無くせ
76 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:46:52.12 ID:+GmjuQjn0.net読売だから50%なんじゃないのか?
売国新聞の信用性は?
85 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:49:45.33 ID:a+tUFqx40.net売国新聞の信用性は?
報道の自由もそうなんだけど
隠さない事を前提にした報道をすべき
107 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 22:56:12.64 ID:rRuTyRz50.net隠さない事を前提にした報道をすべき
何から何まで独占しといて
新聞がトップでドヤ顔ですか
125 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 23:02:31.98 ID:sJOtT5db0.net新聞がトップでドヤ顔ですか
安倍チャンネル共がなんか言ってるよw
恥ずかしくないのかこいつらw
142 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 23:06:33.38 ID:7NEMZ4RGO.net恥ずかしくないのかこいつらw
報道の自由(報道しない自由)
148 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 23:08:28.46 ID:44NtCE0V0.netどうやって調査したんだろうな
151 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 23:10:04.35 ID:/fVyGQDU0.netうち来月から新聞取るの止めるわ
163 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 23:12:01.33 ID:7LRVFAGL0.net自分達が報道しない自由を行使するのやめろや。
177 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 23:15:51.84 ID:cI4CrQZQ0.net誰が信用するかよ
世論調査なんか
184 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 23:16:22.25 ID:n41yDljb0.net世論調査なんか
自画自賛キタ――(゚∀゚)――!!
240 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 23:31:16.89 ID:8sxwEDAz0.net報道は自由じゃなくて義務化すべき
報道しない自由は許すべきじゃない
255 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 23:35:30.80 ID:5DRBJBOX0.net報道しない自由は許すべきじゃない
責任は取りません。
捏造しようが誤報しようが関係ありません。
307 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 23:53:20.51 ID:75joKS4f0.net捏造しようが誤報しようが関係ありません。
新聞社ごとにきいてみろよw
きっとすごい落差あるぞw
308 名前:名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 23:53:41.51 ID:QzV3r9nG0.netきっとすごい落差あるぞw
自画自賛の調査は全く信用できない
337 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 00:05:12.81 ID:G5DzqZAw0.net信頼度が変わらないってそりゃそうだろ
もう底なんだから
342 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 00:10:14.20 ID:PBEc9+110.netもう底なんだから
そんなに大事な情報源なら、税率は20%で
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「めちゃイケ」「とんねるず」は終了!?フジ亀山社長がバラエティ総入れ替えを示唆
- 【ワロタw】 新聞と民放の信頼度が過去最高に NHKニュースより報ステやニュース23を信じる人が53.6%
- 中日社説:非軍事で地球を守るサンダーバードと自衛隊 平和主義で政府を阻み、地球戦争を阻止しよう
- NHK受信料の義務化は必要か
- 報道の自由「常に保障を」83・2%…世論調査「情報源として欠かせないメディア」は新聞が50.0%でトップ [読売新聞]
- 『探偵!ナイトスクープ』の次の局長は誰がいい?1位松本人志 2位さんま、鶴瓶 4位タモリ
- フジ社長「27時間テレビ」見直し発言 「やめるという決断は勇気のいることだと思う」
- 「ぷよぷよ」生みの親は今バイト生活、最盛期年収1億円コンパイル創業者が誕生秘話や近況を告白
- 英中共同記者会見 英記者の痛烈な質問にキャメロンが苦虫を噛み潰した表情で習近平を庇う
その調査が正しい証拠を示してほしいもんだな。
アンケートの質問項目次第で、大きく結果が変わるのはもはや常識だろ?
アンケートの質問項目次第で、大きく結果が変わるのはもはや常識だろ?
なんだ嘘か
部数が減ってると喚く割りに横這いか?情報源ってもなんの情報かしらねぇスーパーの広告ならネットより見るかもね~
どうせ昼間に固定電話に電話すんだろ?
主婦とか高齢者の回答だろw
主婦とか高齢者の回答だろw
今のメディアに価値は0
どうせ通信調査会の調査結果だろ
自画自賛も大概にしろ
自画自賛も大概にしろ
いや報道の自由は大事だろ。
報道の自由なくなったら、それこそ官僚天国(政治家天国ではなく官僚天国)だわ。
報道の自由なくなったら、それこそ官僚天国(政治家天国ではなく官僚天国)だわ。
言いたいことは分かるが不祥事が多すぎるんだよ新聞
「事実」でも伝える側に問題があると「じゃあ要らんわ」ってなっちゃう
「事実」でも伝える側に問題があると「じゃあ要らんわ」ってなっちゃう
報道の自由はいいさ
でも、メディアは大衆扇動可能だからこそ、報道が引き起こした結果全般に責任を負わないといけないな
でも、メディアは大衆扇動可能だからこそ、報道が引き起こした結果全般に責任を負わないといけないな
そりゃ新聞取ってる人に世論調査をすれば「必要」と答えるだろ。
「報道の自由」は認めるけど、マスコミには「嘘つく自由」は一切認めない
まずは自分の子会社のやきう賭博について追及しましょうね。
報道の自由は結構だが加筆して脚本すんなよ。
新聞で100%信用できるのは番組欄のみ。
…アレ、定期購読不要じゃね?
…アレ、定期購読不要じゃね?
これって訪問調査だから専業主婦とリタイア組しか回答してない似非統計だぞ
信用がな…
従軍慰安婦の訂正に30年以上
という事は今日の情報が確実か
解るまで30年は待たないといかんのやろ?
従軍慰安婦の訂正に30年以上
という事は今日の情報が確実か
解るまで30年は待たないといかんのやろ?
調査方法が出てない時点でどうでもいい
やっぱり世論調査ってインチキっだったってことね。
調査員「こんにちわー”新聞”通信調査会です〜新聞って信頼できて必要ですよね?(威圧)」
一般人「お…おう…」
わざわざ新聞調査の名目で玄関まで訪問に来られて
「新聞なんか信用してねーしいらねぇよ」と面と向かって言える人はあまりいないだろう。
もう一度取りにやってくる調査票方式ならなおさらだ。
一般人「お…おう…」
わざわざ新聞調査の名目で玄関まで訪問に来られて
「新聞なんか信用してねーしいらねぇよ」と面と向かって言える人はあまりいないだろう。
もう一度取りにやってくる調査票方式ならなおさらだ。
新聞・テレビに報道の自由を与えても、
報道しない自由で国民の知る権利を侵害されてちゃ意味がない。
政府の報道規制よりもはるかに悪質なマスコミの報道しない自由。
日本の新聞・テレビは政府より信用できないって言ったら欧米諸国では信じてもらえないだろうねw
報道しない自由で国民の知る権利を侵害されてちゃ意味がない。
政府の報道規制よりもはるかに悪質なマスコミの報道しない自由。
日本の新聞・テレビは政府より信用できないって言ったら欧米諸国では信じてもらえないだろうねw
安定財源を求めての消費税なんだから、
必要不可欠な新聞に増税すべき。
必要不可欠な新聞に増税すべき。
報道の自由を保証することが国民の人権を侵害することに気が付かないひとが多いね。
マスコミよりは政治家のほうが国民に近い存在だということも。
マスコミは国民の代弁者ではない。
マスコミよりは政治家のほうが国民に近い存在だということも。
マスコミは国民の代弁者ではない。
そうそうその通り。
国民の代表が政治家であって、マスコミは国民に選ばれた存在ではない。
なのにマスコミはまるで国民と政治家が
不倶戴天の仇敵同士のような報道ばかりして、
あからさまな分断を狙ってるんだよね。
それに国民が乗っかると、必ず日本は何事も上手くいかなくなる。
ひいては日本人が損をする。民主党政権がまさにそれ。
国民の代表が政治家であって、マスコミは国民に選ばれた存在ではない。
なのにマスコミはまるで国民と政治家が
不倶戴天の仇敵同士のような報道ばかりして、
あからさまな分断を狙ってるんだよね。
それに国民が乗っかると、必ず日本は何事も上手くいかなくなる。
ひいては日本人が損をする。民主党政権がまさにそれ。
「自由に応じた責任と義務を」95%
とりあえず誤報やらかしたら世間からそれがなくなるまで訂正報道やれや
定期的に真実の定着度のチェックしながらなぁ
とりあえず誤報やらかしたら世間からそれがなくなるまで訂正報道やれや
定期的に真実の定着度のチェックしながらなぁ
本来の民主主義はマスコミを除外した状態で行うべきなんだよな。
マスコミなんてのは競馬のノミ屋やコンサートのダフ屋と同じ存在。
競馬はファンとジョッキーと馬主が主役であり、
コンサートはファンとアーチストが主役だ。
そして政治は国民=政治家が主役だ。
そんな主役たちの活躍に便乗し寄生して金儲けをしている
人間のク ズどもには本当に吐き気がするよ。
マスコミなんてのは競馬のノミ屋やコンサートのダフ屋と同じ存在。
競馬はファンとジョッキーと馬主が主役であり、
コンサートはファンとアーチストが主役だ。
そして政治は国民=政治家が主役だ。
そんな主役たちの活躍に便乗し寄生して金儲けをしている
人間のク ズどもには本当に吐き気がするよ。
やっぱマスコミってク ソだわ
新聞は読んでて面白いから欲しい
ただ必須ではない
ただ必須ではない
(当社比)ですねわかります
番組や記事には意図があり、内容や構成もそのように造られるから、
ニュートラルに情報は得られない。
しかも嘘が多く、少し譲っても個々人の主観でしかない。
それを世間の常識のように語るのがキモイ。
ニュートラルに情報は得られない。
しかも嘘が多く、少し譲っても個々人の主観でしかない。
それを世間の常識のように語るのがキモイ。
博多テレビフィルム提出命令判決の判例は
「事実の」報道の自由な
間違えんなよ
捏造には自由なんかないからな
「事実の」報道の自由な
間違えんなよ
捏造には自由なんかないからな
日本の報道機関という意味わかるか、ぼけ。
中韓の批判はしない日本のマスコミに中立性はない..池上さんの番組ですら国連の難民条約をたてに受け入れを強用していたが国が混乱するなら拒否できるはず.
新聞が必要っておかしいだろ。
ネットでデータ配信すりゃいいだけなんだから。
ただ捨てるだけの紙をありがたがってる理由がわからん。
ネットでデータ配信すりゃいいだけなんだから。
ただ捨てるだけの紙をありがたがってる理由がわからん。
押し紙業界が自己批判の報道を大々的にやったら信用してやるよw
クロスオーナーシップの批判とかさ、信頼獲得のためにやれ。
ネットで海外メディアを見ると、日本のマスゴ/ミがいかに低質で価値のないものかよく分かる。
もう一般人の方が賢くなって、メディアの洗脳工作が効かなくなりつつあるよな。
クロスオーナーシップの批判とかさ、信頼獲得のためにやれ。
ネットで海外メディアを見ると、日本のマスゴ/ミがいかに低質で価値のないものかよく分かる。
もう一般人の方が賢くなって、メディアの洗脳工作が効かなくなりつつあるよな。
読売は信用出来ません。
先日、山口県の読売テレビ系列KRY「熱血テレビ」内の(兵士の証言)というコーナーで
中帰連とおぼしき元兵士のじいさんの「三光作戦」自白をそのまま垂れ流し、今度出版する懺悔の自伝の宣伝までしていましたから。
三光作戦は諸説あるので、私は信用していません。
(南京の次はコレも押してくるのでは!?と思っています)
熱血テレビは以前にも「朝鮮の人たちは日本人に名前を強制的に奪われた」と同コーナーで報じていました。
信用に値しない、特亜御用達の報道機関です。
先日、山口県の読売テレビ系列KRY「熱血テレビ」内の(兵士の証言)というコーナーで
中帰連とおぼしき元兵士のじいさんの「三光作戦」自白をそのまま垂れ流し、今度出版する懺悔の自伝の宣伝までしていましたから。
三光作戦は諸説あるので、私は信用していません。
(南京の次はコレも押してくるのでは!?と思っています)
熱血テレビは以前にも「朝鮮の人たちは日本人に名前を強制的に奪われた」と同コーナーで報じていました。
信用に値しない、特亜御用達の報道機関です。
「報道の自由」と報道内容の質の強化のために、他の産業がそうであるように新聞、テレビも規制緩和と新規参入の促進によって競争を激化させましょう。これをどこのメディアも言わない時点で報道の自由はメディアによる「検閲の自由」でしかない。
新聞通信調査会とか言うわけ分からんところの調査結果だろ?
つまり初めから新聞ありきの調査じゃねーかwww
全く信憑性がないゴ.ミ報告だなw
つまり初めから新聞ありきの調査じゃねーかwww
全く信憑性がないゴ.ミ報告だなw
「報道しない自由」を行使して左に偏向した記事ばかり垂れ流す、
産経を除く偏向新聞社は、森林資源を消費して紙ごみを大量生産
する環境破壊、日本破壊企業
産経を除く偏向新聞社は、森林資源を消費して紙ごみを大量生産
する環境破壊、日本破壊企業
通名と言う偽の報道!偽の顔でテレビに出る奴!芸名を隠れ蓑にして出ている奴!恥を知れや!
報道の自由もいいけど
両方の主張をしっかり流したり、そもそも元の問題をしっかり流す
最低限の義務をマスコミの仕事をしないと
自由ばかり言って義務を全く果たしてないとこが多い
両方の主張をしっかり流したり、そもそも元の問題をしっかり流す
最低限の義務をマスコミの仕事をしないと
自由ばかり言って義務を全く果たしてないとこが多い
>「報道の自由は常に保障されるべきだ」そうは思わない14・0%
マスコミ人が14%って事?
マスコミ人が14%って事?
情報の中間搾取と選別をしてる業界に信用も未来もありませんよ。
政治なんて国民と政治家で直接やり取りすりゃいいだけなのに、
呼びもしないのに間に入ってきては嘘偽りで引っ掻き回して、金をさらっていく。
迷惑以外の何物でもないわ。
政治なんて国民と政治家で直接やり取りすりゃいいだけなのに、
呼びもしないのに間に入ってきては嘘偽りで引っ掻き回して、金をさらっていく。
迷惑以外の何物でもないわ。
妥当な世論調査
情報を売ってるつもりなんだw
新聞は常に他の情報ソースを複数用意して、それらと首っ引きで丹念に比較して読まないと、
内容に錯誤や誘導や誤解が多くてまったく役にたたんよ。だったらネットでいいじゃん。
ましてそんな不確実で不正確なものに金を払うほど、今の人はお人好しじゃありませんよ。
内容に錯誤や誘導や誤解が多くてまったく役にたたんよ。だったらネットでいいじゃん。
ましてそんな不確実で不正確なものに金を払うほど、今の人はお人好しじゃありませんよ。
産経アンケート テーマ「TPP問題」 「政府の説明不十分」94%「TPP交渉参加は日本に利益をもたらすか」については「NO」が87%に達しました
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11082783615.html
TPP反対で当選した国会議員のTPPに対する認識。TPP反対論者はおとなしい
ttp://blog.goo.ne.jp/toip_hokkaido/e/a544648c374cffb8b4059946aa23e545
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11082783615.html
TPP反対で当選した国会議員のTPPに対する認識。TPP反対論者はおとなしい
ttp://blog.goo.ne.jp/toip_hokkaido/e/a544648c374cffb8b4059946aa23e545
手前味噌の統計情報は、発表する価値無いよw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
