2015/10/25/ (日) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1445678253/
ソース:http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151024-00010000-litera
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:17:33.43 ID:???*.net
来年夏の参院選以降、ついに憲法改正に取り組むと表明している安倍晋三首相だが、彼にとって憲法改正と同様に悲願のひとつに「道徳の教科化」がある。安倍首相は第一次政権時にも道徳の教科化に乗り出したが、「人の心に成績をつけるのか」と非難が相次ぎ、あえなく挫折。だが、今度は満を持して、小学校では来年2016年に、中学校は17年に教科書検定が行われ、そこから2年後には道徳が「特別な教科」として授業が行われることになっている。
もともとはいじめ対策の一環として打ち出された道徳の教科化だが、そんなものは後付けにすぎず、真の目的は「愛国心教育」にある。事実、第一次政権で改定した教育基本法でも「愛国心」と「公共の精神」を盛り込み、安倍首相は「日本人としてのアイデンティティをしっかりと確立していくことも大切だ」と発言。いわば今度の教科化は、愛国教育によって軍国主義に駆り立てた戦前の「修身」の復活を目論んでいるのは明白だ。
こうした動きに対して危機感を募らせている人は多いが、そんななか、あの有名人が一冊の道徳本を出版した。北野武の『新しい道徳 「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか』(幻冬舎)だ。
タイトルだけを見ると、押しつけがましそうなうさん臭さがプンプンするが、中身は意外にも、道徳そのものを疑い、問い直す内容だ。
そもそも道徳とは何かということを、たけしはこう綴る。
〈道徳なんてものは、権力者の都合でいくらでも変わる。
少なくとも、いつの時代も、どんな人間にとっても通用する、絶対的な道徳はないっていうことは間違いない。それだけは頭に入れておいた方がいい〉
〈道徳は社会の秩序を守るためのもの......といえば聞こえはいいけれど、それはつまり支配者がうまいこと社会を支配していくために考え出されたものなんだと思う〉
そして、文科相の学習指導要領の「社会全体のモラルが低下している」という一文には、〈俺の個人的感想をいわせてもらえれば、社会のモラルは良くなった気がする〉〈モラルが低下したというのは、要するに自分のモラルに自信がなくなっているということだろう〉という。
〈学習指導要領には、「児童の道徳性の育成に、大きな影響を与えている社会的風潮」のひとつとして、「物や金銭等の物質的な価値や快楽が優先される」とある。それはあんたたちのことだろう! と、とりあえずツッコんでおく。景気が良くなれば、世の中すべてが上手くいくみたいなことをいっているのは、いったいどこの誰だろう〉
たけしの道徳教育へのツッコミは、こうした「大人がエラそうに上から子どもに言う資格があるのか」という点にある。たとえば、学習指導要領には「正直に明るい心で元気よく生活する」「友達と仲よくし、助け合う」といった、一見すると害のない言葉がならぶが、たけしはこれも欺瞞だという。
〈正直に生きるとか、みんな仲良くするってことを突き詰めたら、どうしたって商売とか経済活動を否定しなきゃいけなくなる。(中略)南北問題にしても、結局は誰かが儲けりゃ誰かが損するという話を、地球規模でやっているだけの話だ。(中略)人件費が日本の何分の一っていう国があるから、日本の経済は成り立っている。俺たちが豊かな暮らしを享受しているのは、どこかの国の貧困のおかげだ。
その貧乏な国を豊かにするためには、日本はある程度、自分たちの豊かさを犠牲にしなきゃいけないわけだ。そういうことを、学校の先生は子どもたちに話しているのだろうか。話している先生もいるかもしれないが、少なくともこの国では、そういう先生はあんまり出世しないだろうなあとも思う。そんな状況で、子どもに道徳を教えるってこと自体がそもそも偽善だ〉
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151024-00010000-litera
2015/10/24 12:00リテラ
2 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:18:33.23 ID:???*.netもともとはいじめ対策の一環として打ち出された道徳の教科化だが、そんなものは後付けにすぎず、真の目的は「愛国心教育」にある。事実、第一次政権で改定した教育基本法でも「愛国心」と「公共の精神」を盛り込み、安倍首相は「日本人としてのアイデンティティをしっかりと確立していくことも大切だ」と発言。いわば今度の教科化は、愛国教育によって軍国主義に駆り立てた戦前の「修身」の復活を目論んでいるのは明白だ。
こうした動きに対して危機感を募らせている人は多いが、そんななか、あの有名人が一冊の道徳本を出版した。北野武の『新しい道徳 「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか』(幻冬舎)だ。
タイトルだけを見ると、押しつけがましそうなうさん臭さがプンプンするが、中身は意外にも、道徳そのものを疑い、問い直す内容だ。
そもそも道徳とは何かということを、たけしはこう綴る。
〈道徳なんてものは、権力者の都合でいくらでも変わる。
少なくとも、いつの時代も、どんな人間にとっても通用する、絶対的な道徳はないっていうことは間違いない。それだけは頭に入れておいた方がいい〉
〈道徳は社会の秩序を守るためのもの......といえば聞こえはいいけれど、それはつまり支配者がうまいこと社会を支配していくために考え出されたものなんだと思う〉
そして、文科相の学習指導要領の「社会全体のモラルが低下している」という一文には、〈俺の個人的感想をいわせてもらえれば、社会のモラルは良くなった気がする〉〈モラルが低下したというのは、要するに自分のモラルに自信がなくなっているということだろう〉という。
〈学習指導要領には、「児童の道徳性の育成に、大きな影響を与えている社会的風潮」のひとつとして、「物や金銭等の物質的な価値や快楽が優先される」とある。それはあんたたちのことだろう! と、とりあえずツッコんでおく。景気が良くなれば、世の中すべてが上手くいくみたいなことをいっているのは、いったいどこの誰だろう〉
たけしの道徳教育へのツッコミは、こうした「大人がエラそうに上から子どもに言う資格があるのか」という点にある。たとえば、学習指導要領には「正直に明るい心で元気よく生活する」「友達と仲よくし、助け合う」といった、一見すると害のない言葉がならぶが、たけしはこれも欺瞞だという。
〈正直に生きるとか、みんな仲良くするってことを突き詰めたら、どうしたって商売とか経済活動を否定しなきゃいけなくなる。(中略)南北問題にしても、結局は誰かが儲けりゃ誰かが損するという話を、地球規模でやっているだけの話だ。(中略)人件費が日本の何分の一っていう国があるから、日本の経済は成り立っている。俺たちが豊かな暮らしを享受しているのは、どこかの国の貧困のおかげだ。
その貧乏な国を豊かにするためには、日本はある程度、自分たちの豊かさを犠牲にしなきゃいけないわけだ。そういうことを、学校の先生は子どもたちに話しているのだろうか。話している先生もいるかもしれないが、少なくともこの国では、そういう先生はあんまり出世しないだろうなあとも思う。そんな状況で、子どもに道徳を教えるってこと自体がそもそも偽善だ〉
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151024-00010000-litera
2015/10/24 12:00リテラ

そんな「偽善」の極みが、いじめの問題だ。いじめ対策から端を発した道徳の教科化だが、たけしは〈ものすごく単純な話で、子どもたちに友だちと仲良くしましょうっていうなら、国と国だって仲良くしなくてはいけない。子どもに「いじめはいけない」と教育するなら、国だってよその国をいじめてはいけない。武器を持って喧嘩するなんて、もってのほかだ〉と鋭くツッコむ。
〈「隣の席のヤツがナイフを持っているので、僕も自分の身を守るために学校にナイフを持ってきていいですか」って生徒が質問したとして、「それは仕方がないですね」と答える教師はいるだろうか。いるわけがない。
だとしたら、隣の国が軍備拡張したからって、我が国も軍備を増強しようっていう政策は、道徳的に正しくないということになる。いかなる理由があっても喧嘩をしてはいけないと子どもに教えるなら、いかなる理由があろうと戦争は許されないってことになる。(中略)ところが、大人たちはどういうわけか、そっちの話には目をつぶる。子どもの道徳と、国家の道徳は別物なのだそうだ。戦争は必要悪だとか、自衛のためには戦争も辞さぬ覚悟が必要だなんていったりもする〉
ここでたけしは「戦争反対といいたいわけじゃない」と述べる。〈道徳を云々するなら、まずは自分が道徳を守らなくてはいけない。それができないなら、道徳を語ってはいけないのだ〉と言うのだ。つまり、安倍首相およびそのシンパがやっていることや言っていることは筋が通っていないじゃないか、という話である。
また、安倍首相は道徳教育について「(日本古来の)伝統と文化を尊重する」「郷土愛、愛国心をちゃんと涵養する」と話すが、日本の伝統・文化からもたらされる道徳とは何か。これについても、たけしは切り込む。
〈誰もが田んぼを作っていた時代に、「和をもって貴となす」という道徳には根拠があった。田んぼの水は公共財産みたいなものだから、誰かが勝手なことをして、水を自分の田んぼにだけ引いたりしたら、他の人が生きられない。田植えにしても稲刈りにしても、近所や親戚が協力してやるものだった。周囲との衝突を嫌う日本の文化が、日本的な道徳の根拠だろう。だけど、そういう時代はとっくの昔に終わってしまっている。(中略)昔ながらの日本的な道徳観を支えているのは、単なる郷愁くらいのものなのだ〉
絶対的な道徳など、この世にはない。だから、たけしは道徳を〈牧場の柵〉と表現する。〈牧場の持ち主が変われば、柵のカタチや場所が変わる。昨日まで自由に行き来できたところが、いきなり立ち入り禁止になったりもする〉からだ。日本は敗戦によって〈戦前の道徳がひっくりかえって〉、道徳よりも経済活動に邁進したが、〈今頃になって、日本人はエライとかスゴイとか、日本人の道徳を取り戻せなんていい出したのは、その反動に違いない〉とたけしは看破する。そして、こう続ける。〈誰かに押しつけられた道徳に、唯々諾々と従うとバカを見る。それはもう、すでに昔の人が経験済みのことだ〉と。
ちなみに、本書のタイトルにある『「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか』というのは、現在の道徳では〈年寄りに席を譲るのは、「気持ちいいから」〉と子どもに説明がなされていることから来ている。たけしはこれを〈誰かに親切にして、いい気持ちになるっていうのは、自分で発見してはじめて意味がある〉とし、「いいことしたら気持ちいいぞ」と煽る道徳の教科書を〈まるで、インチキ臭い洗脳だ〉と切り捨てている。
道徳教育への真っ当な批判──。たけしがいま、これだけの思いをもっているのなら、テレビでも同様に主張を繰り広げてほしいものだが、やはりこれは本というかたちだから実現したのだろう。というのも、「最近、テレビじゃ何も面白い事がいえなくてムカムカしてるんだ」(小学館「SAPIO」5月号)と言いながら、同時期に出演した『ワイドナショー』(フジテレビ)では、「(テレビで)本質を突いたら、結局プレッシャーかかるに決まってるんだから」と諦めモードだったからだ。
しかし、本書で述べていたように、上から押さえつけられ、ただハイハイと従っていずれ〈バカを見る〉のは、たけしだって同じではないのだろうか。だからテレビでも、本書に綴ったこの言葉を、たけしには口に出して言ってほしいと思うのだ。
〈結局、いいたいことはひとつなんだから。「道徳がどうのこうのという人間は、信用しちゃいけない」〉
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:19:17.52 ID:iidVqWSNO.net〈「隣の席のヤツがナイフを持っているので、僕も自分の身を守るために学校にナイフを持ってきていいですか」って生徒が質問したとして、「それは仕方がないですね」と答える教師はいるだろうか。いるわけがない。
だとしたら、隣の国が軍備拡張したからって、我が国も軍備を増強しようっていう政策は、道徳的に正しくないということになる。いかなる理由があっても喧嘩をしてはいけないと子どもに教えるなら、いかなる理由があろうと戦争は許されないってことになる。(中略)ところが、大人たちはどういうわけか、そっちの話には目をつぶる。子どもの道徳と、国家の道徳は別物なのだそうだ。戦争は必要悪だとか、自衛のためには戦争も辞さぬ覚悟が必要だなんていったりもする〉
ここでたけしは「戦争反対といいたいわけじゃない」と述べる。〈道徳を云々するなら、まずは自分が道徳を守らなくてはいけない。それができないなら、道徳を語ってはいけないのだ〉と言うのだ。つまり、安倍首相およびそのシンパがやっていることや言っていることは筋が通っていないじゃないか、という話である。
また、安倍首相は道徳教育について「(日本古来の)伝統と文化を尊重する」「郷土愛、愛国心をちゃんと涵養する」と話すが、日本の伝統・文化からもたらされる道徳とは何か。これについても、たけしは切り込む。
〈誰もが田んぼを作っていた時代に、「和をもって貴となす」という道徳には根拠があった。田んぼの水は公共財産みたいなものだから、誰かが勝手なことをして、水を自分の田んぼにだけ引いたりしたら、他の人が生きられない。田植えにしても稲刈りにしても、近所や親戚が協力してやるものだった。周囲との衝突を嫌う日本の文化が、日本的な道徳の根拠だろう。だけど、そういう時代はとっくの昔に終わってしまっている。(中略)昔ながらの日本的な道徳観を支えているのは、単なる郷愁くらいのものなのだ〉
絶対的な道徳など、この世にはない。だから、たけしは道徳を〈牧場の柵〉と表現する。〈牧場の持ち主が変われば、柵のカタチや場所が変わる。昨日まで自由に行き来できたところが、いきなり立ち入り禁止になったりもする〉からだ。日本は敗戦によって〈戦前の道徳がひっくりかえって〉、道徳よりも経済活動に邁進したが、〈今頃になって、日本人はエライとかスゴイとか、日本人の道徳を取り戻せなんていい出したのは、その反動に違いない〉とたけしは看破する。そして、こう続ける。〈誰かに押しつけられた道徳に、唯々諾々と従うとバカを見る。それはもう、すでに昔の人が経験済みのことだ〉と。
ちなみに、本書のタイトルにある『「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか』というのは、現在の道徳では〈年寄りに席を譲るのは、「気持ちいいから」〉と子どもに説明がなされていることから来ている。たけしはこれを〈誰かに親切にして、いい気持ちになるっていうのは、自分で発見してはじめて意味がある〉とし、「いいことしたら気持ちいいぞ」と煽る道徳の教科書を〈まるで、インチキ臭い洗脳だ〉と切り捨てている。
道徳教育への真っ当な批判──。たけしがいま、これだけの思いをもっているのなら、テレビでも同様に主張を繰り広げてほしいものだが、やはりこれは本というかたちだから実現したのだろう。というのも、「最近、テレビじゃ何も面白い事がいえなくてムカムカしてるんだ」(小学館「SAPIO」5月号)と言いながら、同時期に出演した『ワイドナショー』(フジテレビ)では、「(テレビで)本質を突いたら、結局プレッシャーかかるに決まってるんだから」と諦めモードだったからだ。
しかし、本書で述べていたように、上から押さえつけられ、ただハイハイと従っていずれ〈バカを見る〉のは、たけしだって同じではないのだろうか。だからテレビでも、本書に綴ったこの言葉を、たけしには口に出して言ってほしいと思うのだ。
〈結局、いいたいことはひとつなんだから。「道徳がどうのこうのという人間は、信用しちゃいけない」〉
それお前が言うの?ロクに法律も守れないくせにw
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:21:40.65 ID:HeZincQi0.net小渕優子ドリル事件
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:22:42.84 ID:Fi8AbBQ70.netまぁ、たまにはああいう緩い授業があってもいいじゃない。
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:25:15.37 ID:EcMDJ6v40.net思いっきり高い棚用意しました
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:25:20.03 ID:RYqd2QQw0.net他人を苛めて笑いとってきた奴に言われるなんて
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:26:50.15 ID:/OdvuUfy0.net道徳って都合のいいように変えられるからね
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:27:21.81 ID:U+ioUHXd0.netどう説くのか見ものだな
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:27:34.07 ID:4Q1r9W2iO.net道徳教育なら銀河鉄道999見せたらいい
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:27:41.07 ID:QENPgC6K0.netまあ政治家とか一番道徳から遠いからなw
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:28:11.64 ID:RYqd2QQw0.net腐ってる世の中なんだから道徳はありだな
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:39:01.90 ID:QC31GH+r0.netたけしが道徳を語るのか(困惑
155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:44:09.04 ID:nIRpInpE0.net水と油
道徳と軍団
164 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:45:24.89 ID:iaYIn0ft0.net道徳と軍団
これからますます貧困が増えていくのに能天気だ
168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:46:06.62 ID:izuW3cRAO.netこれはブーメラン
たけしが道徳守ってきたか?w
197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:50:38.31 ID:8Ui/MHed0.netたけしが道徳守ってきたか?w
道徳なんて寂聴でも語れる。
200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:51:17.72 ID:jlnBGmsc0.net道徳の時間は何一つ覚えていない。
得るものが無かった。
教師もあんなのやらされてかわいそうだな
232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:55:02.64 ID:dDnL11ap0.net得るものが無かった。
教師もあんなのやらされてかわいそうだな
言ってる事がブーメランすぎて吹いたw
261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:59:07.34 ID:xs5+awtH0.net問題視されてるのは道徳の授業じゃなくて
道徳の”教科化”だぞ
そんなの普通の感覚があればおかしいと分かるだろ
272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:00:43.42 ID:7yeswxTq0.net道徳の”教科化”だぞ
そんなの普通の感覚があればおかしいと分かるだろ
政治家にもお笑いタレントにも道徳を語られたくないのは確か
283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:02:32.94 ID:caO5CuEy0.net本当にたけしが書いたのか?笑
284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:02:56.46 ID:fIMPNLXG0.net政治風刺は笑いの王道だからね
さすが、たけしと言うところか
299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:04:34.81 ID:5Q/hwGe80.netさすが、たけしと言うところか
たけちゃんツッコミ待ちだね
358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:12:20.42 ID:5Q/hwGe80.netなんだリテラかよ
432 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:24:11.14 ID:3RVs/GcsO.net自虐のブラックジョークでも、これはなかなか面白い
434 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:24:20.95 ID:D4QaKdHw0.net左翼が何を言おうとも安倍さんにはノーダメージw
今ごろ果物食べながら笑ってるよw
今ごろ果物食べながら笑ってるよw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】ドコモ、au、ソフトバンク、携帯料金値下げを渋々検討表明 総務省会合に呼び出され
- 共産・志位「国民連合政府では民主党代表を首相に指名する」 共産党配下の民主党・岡田総理大臣爆誕
- 【FNN】内閣支持率44.2% 安保説明不足83.7% 臨時国会開くべき66.9%
- NGO団体「自衛隊に駆けつけ警護されると逆に厳しく、危険なものに変わるのは明らかだ。」
- ビートたけしが安倍政権の道徳教育を真っ向批判!「道徳を守れないお前らが道徳を語るな」「日本の道徳観は単なる郷愁だ」
- 【大阪府】橋下市長「僕は一度引退する」 引退後、新党「法律顧問」に
- ロンブー淳 僕は正しい手続きを踏んでの「改憲派」
- 日本陸軍が試作した150トン戦車の設計図発見、再現 ※陸自の90式戦車で50トン
- 厚労省「30~40代のニートたちを自立させたい。農家で仕事体験してもらおう」
読んでからコメントすべきだろ
明治期に教育勅語が発布された時
一番喜んだのは教育現場の人間だったというね。
その勅語を否定した戦後教育がいかに狂ってるかわかるだろう。
あれを読んで内容に反対できる人間は、ちょっとおかしいからな。
一番喜んだのは教育現場の人間だったというね。
その勅語を否定した戦後教育がいかに狂ってるかわかるだろう。
あれを読んで内容に反対できる人間は、ちょっとおかしいからな。
まあ今の教師にやらせたら…ね
あんたが、いえるたちばかよ・・・としか、おもえないですけどね
めちゃくちゃ、どうとくにいはんしているような、はつげんしてましたよね?
めちゃくちゃ、どうとくにいはんしているような、はつげんしてましたよね?
たけし軍団内での猛烈な苛め放置してたお前が言う? 言えるの?
>>道徳なんてものは、権力者の都合でいくらでも変わる。
>>少なくとも、いつの時代も、どんな人間にとっても通用する、
>>絶対的な道徳はないっていうことは間違いない。
>>それだけは頭に入れておいた方がいい
以外に頭悪くなってるものだな老害激しいのか?
道徳と言うのは確かに権力者に都合がよく作られるかもしれないが
それはあくまで社会性を維持する事により恩恵受けるからなんだが
そしてそれを本当に都合が良いようにするための手段が愚民教育なんだが
道徳だけ広めてもあまり害はないが
教育の質を落とす愚民教育とセットとなるとそうなる
考える思考そのものを奪うからな
なのに道徳自体を攻めるのはお門違いも良いとこ
実際道徳嫌う人間の方が犯罪やりまくりだろ
吉本だって色々やってるくせに
それで飯食ってる奴の都合悪くなるから言ってるだけじぇねーの?
まあ少なくとも日本古来の道徳観普及する事により
肩身狭くなるのは特亜とそいつらの価値観を有する同和だろ
道徳云々言う前に同和非難しないあたりこいつもたかが知れてるわ
>>少なくとも、いつの時代も、どんな人間にとっても通用する、
>>絶対的な道徳はないっていうことは間違いない。
>>それだけは頭に入れておいた方がいい
以外に頭悪くなってるものだな老害激しいのか?
道徳と言うのは確かに権力者に都合がよく作られるかもしれないが
それはあくまで社会性を維持する事により恩恵受けるからなんだが
そしてそれを本当に都合が良いようにするための手段が愚民教育なんだが
道徳だけ広めてもあまり害はないが
教育の質を落とす愚民教育とセットとなるとそうなる
考える思考そのものを奪うからな
なのに道徳自体を攻めるのはお門違いも良いとこ
実際道徳嫌う人間の方が犯罪やりまくりだろ
吉本だって色々やってるくせに
それで飯食ってる奴の都合悪くなるから言ってるだけじぇねーの?
まあ少なくとも日本古来の道徳観普及する事により
肩身狭くなるのは特亜とそいつらの価値観を有する同和だろ
道徳云々言う前に同和非難しないあたりこいつもたかが知れてるわ
教育とは強力な価値観の「軸」にならなければならないと思うよ。
まずは定番たる「正しい価値観(仮)」を教え、
それから離れるのは各自の判断と責任に任せる。
だが最初から価値観の軸が無ければ、
何をして良いか、してはいけないかすら分からなくなる。
それは野獣にも劣る生物を大量生産するだけだ。
まさに道徳は家庭の教育機能が衰えてる現在こそ必要だと思うぞ。
まずは定番たる「正しい価値観(仮)」を教え、
それから離れるのは各自の判断と責任に任せる。
だが最初から価値観の軸が無ければ、
何をして良いか、してはいけないかすら分からなくなる。
それは野獣にも劣る生物を大量生産するだけだ。
まさに道徳は家庭の教育機能が衰えてる現在こそ必要だと思うぞ。
「道徳を守れないお前らが道徳を語るな」
たけし、お前のことかw
今までどんだけ迷惑かけてきたんだよ
たけし、お前のことかw
今までどんだけ迷惑かけてきたんだよ
たけちゃんは確か未成年の女の子を愛人にしてただろ?
もちろん肉体交渉ありきでな。
あれは現在なら道徳的に首吊りものの最低行為だと思うぞ?
だけど当時は当時だから、現在の価値観で批判したりしないよ。
だから現在求められてる価値観を過去の価値観で批判しないでくれ。
もちろん肉体交渉ありきでな。
あれは現在なら道徳的に首吊りものの最低行為だと思うぞ?
だけど当時は当時だから、現在の価値観で批判したりしないよ。
だから現在求められてる価値観を過去の価値観で批判しないでくれ。
日 教組に道徳やらせても反 日 教育しかならんし、
お笑い芸人が政治家を批判しても芸能界は特 定 アジアよりの反 日 業界だとしか思わん。
あと偽善はお花畑か善人詐欺師のどちらかである。
特に詐欺師は最も危険な存在だ。
反 日 勢力はダブルスタンダードである所為か、ブーメラン装備持ちが多すぎる。
お笑い芸人が政治家を批判しても芸能界は特 定 アジアよりの反 日 業界だとしか思わん。
あと偽善はお花畑か善人詐欺師のどちらかである。
特に詐欺師は最も危険な存在だ。
反 日 勢力はダブルスタンダードである所為か、ブーメラン装備持ちが多すぎる。
リテラの時点で、自分の都合の良い解釈してるのは普段の記事見てれば明らかだからなぁ
自分達に都合の良いとこだけ抜き出して、無理くり政権批判に繋げたいだけだろ
普段まともな事書いてれば、信用もされるんだろうが、いつも捻じ曲げて都合の良い解釈ばっかしてるとこだろうからなぁ・・・
敢えて言うなら、最後の「道徳がどうのこうのという人間は、信用しちゃいけない」
というのは、たけし自身がまさにその「道徳がどうの河野言っちゃってる人間」なわけで
例の「こんなゲーム(本)にまじになっちゃってどうすんの?」って感じで、真に受けた連中に対する皮肉という笑いに落とし込めちゃう人だからなぁ
これもマジにというより、そういう辛口をネタにした、いつものたけし商法の一つだと思うけどねぇ
自分達に都合の良いとこだけ抜き出して、無理くり政権批判に繋げたいだけだろ
普段まともな事書いてれば、信用もされるんだろうが、いつも捻じ曲げて都合の良い解釈ばっかしてるとこだろうからなぁ・・・
敢えて言うなら、最後の「道徳がどうのこうのという人間は、信用しちゃいけない」
というのは、たけし自身がまさにその「道徳がどうの河野言っちゃってる人間」なわけで
例の「こんなゲーム(本)にまじになっちゃってどうすんの?」って感じで、真に受けた連中に対する皮肉という笑いに落とし込めちゃう人だからなぁ
これもマジにというより、そういう辛口をネタにした、いつものたけし商法の一つだと思うけどねぇ
たけしが道徳を語るとかwww
浮気、襲撃事件、パワハラとやりたい放題やってきといて、どの口で道徳を語れんの?
浮気、襲撃事件、パワハラとやりたい放題やってきといて、どの口で道徳を語れんの?
ブーメランだとか言ってるやつは本文ほとんど読んでねーのなw
だから反日教育にしないための教科化だよ。
そうすれば学習指導要領で枠を設定できるから現場教師が勝手をできなくなる。
教科化に反対するのは「子供に反日教育がしたいです!」と白状してるんだよ。
そうすれば学習指導要領で枠を設定できるから現場教師が勝手をできなくなる。
教科化に反対するのは「子供に反日教育がしたいです!」と白状してるんだよ。
その理屈だと警官は道徳を語ってはいけないんだな。
偽善欺瞞なんかどこかしこにもあるけどそれすら無い奴はただの害虫じゃないか。純粋な善意なんてこの世にどれだけあると思ってんだ。
偽善欺瞞なんかどこかしこにもあるけどそれすら無い奴はただの害虫じゃないか。純粋な善意なんてこの世にどれだけあると思ってんだ。
たけしほどの大物芸能人かつ高所得者になると
「庶民は支配された方が楽だから従っている」
という単純なリアリズムを忘れがちだね。
誰も彼もが懐疑主義者にはなれないんだよ。
それは荊の道を掻き分けるような辛い生き方だからね。
「庶民は支配された方が楽だから従っている」
という単純なリアリズムを忘れがちだね。
誰も彼もが懐疑主義者にはなれないんだよ。
それは荊の道を掻き分けるような辛い生き方だからね。
他人の褌で道徳語ってる記者が一番気持悪いというか
たけしの言ってる「資格があるのか」はこういう記者も含まれている。
たけしの言ってる「資格があるのか」はこういう記者も含まれている。
現実世界では社会に出たら人の心に点数つけるのなんか日常茶飯事
それどころか容姿や家柄、学歴あらゆるものに点数がついてる
ナンバーワンよりオンリーワン的な発想でテストの点数をランキングで表示するのをやめたりかけっこやっても皆一等とかわけのわからん方針があったがあれは逆に残酷である
学生時代に競争をしないで育って卒業したらいきなり無慈悲な競争社会に放り込まれるのだから学生たちは堪ったものではない
それどころか容姿や家柄、学歴あらゆるものに点数がついてる
ナンバーワンよりオンリーワン的な発想でテストの点数をランキングで表示するのをやめたりかけっこやっても皆一等とかわけのわからん方針があったがあれは逆に残酷である
学生時代に競争をしないで育って卒業したらいきなり無慈悲な競争社会に放り込まれるのだから学生たちは堪ったものではない
ビート某だか誰だか知らんが
何もしない連中ほど邪魔ばかりしおる
何もしない連中ほど邪魔ばかりしおる
道徳なんて、世の中(経済戦争下)では役立たないかもな。
でも日本人が持つ共有の美しさや、慎ましさなど、
そういった価値を教えるのは必要だよ。
アタマ悪いんだから、作品で訴えてみろ。
言葉だけじゃ、相手にされないよ。
でも日本人が持つ共有の美しさや、慎ましさなど、
そういった価値を教えるのは必要だよ。
アタマ悪いんだから、作品で訴えてみろ。
言葉だけじゃ、相手にされないよ。
流石に誰か知らんが~はとぼけすぎだろw
以上、たけしに
「道徳を守れてないお前が道徳を語るな」
と言える、小学校レベルの国語も出来ないト.ンスラーの書き込みで
お送りしましたwww
莫迦サポワラタwwww
中国と韓国との正反対の教育が正しい教育。
ウソをつかない。
ウソをつかないための公平さ。
TBSなんか公平かい?
出演者えり好みしやがって、不公平感が募るよ。
ウソをつかない。
ウソをつかないための公平さ。
TBSなんか公平かい?
出演者えり好みしやがって、不公平感が募るよ。
教育勅語を教えればいい。
あれに全て詰まってる。
明治維新からたった40年でロシアを破り、
焼け跡からわずか40年でアメリカを恐れさせるまで経済成長した理由の一つが人材だ。
団塊が指導者的立場になり始めてから失われた20年が始まっているのをみても明らか。
戦争に負けてから、この国は衰退するように時限装置を仕掛けられていたようなもの。
あと2,30年この国が持ってくれるかどうか分からんが、早急に復活させるべき。
あれに全て詰まってる。
明治維新からたった40年でロシアを破り、
焼け跡からわずか40年でアメリカを恐れさせるまで経済成長した理由の一つが人材だ。
団塊が指導者的立場になり始めてから失われた20年が始まっているのをみても明らか。
戦争に負けてから、この国は衰退するように時限装置を仕掛けられていたようなもの。
あと2,30年この国が持ってくれるかどうか分からんが、早急に復活させるべき。
そりゃ道徳は語れるだろ
やってることと意見は全く同じじゃなくちゃいけない理由はない
やってることと意見は全く同じじゃなくちゃいけない理由はない
>>子どもに道徳を教えるってこと自体がそもそも偽善だ
はい詐欺サポ、頑張って
小学生以下の乏しい日本語理解力で批判しなwww
たけしは「道徳そのものを批判してる」のであって
「道徳の正しさを語ってない」んだよw
わっかるかなーわっかんねーだろうなーwww
ト.ンスラーと同レベルの
日本語不自由な 詐欺サポ じゃあなーwwww
はい詐欺サポ、頑張って
小学生以下の乏しい日本語理解力で批判しなwww
たけしは「道徳そのものを批判してる」のであって
「道徳の正しさを語ってない」んだよw
わっかるかなーわっかんねーだろうなーwww
ト.ンスラーと同レベルの
日本語不自由な 詐欺サポ じゃあなーwwww
まあ、たけしは、赤信号みんなで渡れば怖くない
みたいに、日本道徳を壊す風刺で食ってきた人だから
いつもの、って感じでしょ
むしろたけしにとっちゃ、日本の道徳観復活した方がまた壊して、自分の食い扶持が増えるからお得なんじゃないか?
まあ、実際たけしの言うように、人の迷惑考えずにみんなで赤信号渡ってたら、韓国みたいな国になっちゃうからw
まあ、たけしにとっちゃそういう不道徳な国が理想なのかもしれないけどw
みたいに、日本道徳を壊す風刺で食ってきた人だから
いつもの、って感じでしょ
むしろたけしにとっちゃ、日本の道徳観復活した方がまた壊して、自分の食い扶持が増えるからお得なんじゃないか?
まあ、実際たけしの言うように、人の迷惑考えずにみんなで赤信号渡ってたら、韓国みたいな国になっちゃうからw
まあ、たけしにとっちゃそういう不道徳な国が理想なのかもしれないけどw
解って無いな。政治だろ。安倍は敵だらけで大変なんだよ。細かい所を攻撃してもはじまらん。道徳は日本の長年の歴史による、意識葛藤が生み出し、現実世界で一番民度の高い国を作り上げてきている。だから問題は無い。アメリカの洗脳と左翼の洗脳を解く為にも、一つ一つやっていかねばならんのよ。アメリカからの独立は時間がかかるが、
絶対にあきらめてはいけない。
絶対にあきらめてはいけない。
芸人風情が道徳を語るな厚かましい。
ネットが普及して社会的立場もなにも関係なく意見交換できる現在、
有名=発言力があるの定義は崩れている。
どんなに有名だろうがおかしな事言ってりゃ叩かれる。昔みたいに揉み消せない。
そんな事も理解できない白雉が道徳?笑わせるな。
ネットが普及して社会的立場もなにも関係なく意見交換できる現在、
有名=発言力があるの定義は崩れている。
どんなに有名だろうがおかしな事言ってりゃ叩かれる。昔みたいに揉み消せない。
そんな事も理解できない白雉が道徳?笑わせるな。
まぁ言いたいことは分からんでもないが、
お笑いと言う「道徳」とは対極の位置にある商売やってきた人が言っても
なかなか説得力がなぁ
芸人だから許される毒の部分が、その人の人格だとは思わないけどさ
お笑いと言う「道徳」とは対極の位置にある商売やってきた人が言っても
なかなか説得力がなぁ
芸人だから許される毒の部分が、その人の人格だとは思わないけどさ
政界が道徳なければ、日本メディア業界も道徳など無い
じゃぁ、誰が子供道徳を教えるの?親でしょうか?その親が道徳を教えられないから学校で教えないといけない状況になってると思うんだけど。
じゃぁ、誰が子供道徳を教えるの?親でしょうか?その親が道徳を教えられないから学校で教えないといけない状況になってると思うんだけど。
思春期に性悪説を学ばせるのは結構な事だと思う。
とは言え、それを教えるだけの力量は教員に備わっているのかな?
とは言え、それを教えるだけの力量は教員に備わっているのかな?
国家と中学生を同レベルで語ったら駄目だろ
安全保障を軽く考えすぎ
安全保障を軽く考えすぎ
お前が言うな、道徳には縁のないブーメラン芸人が、黙ってろ
[ 1288660 ]
>>政界が道徳なければ、日本メディア業界も道徳など無い
じゃあ「道徳」ってのは現実社会のどこに実在するの?
無いなら嘘を子供に教えて、嘘を実行させる事と同義
子供を嘘つきにし、何も知らない者に嘘の責任を取らせることのほうが
君の理屈では余程『不道徳』だろ
>>政界が道徳なければ、日本メディア業界も道徳など無い
じゃあ「道徳」ってのは現実社会のどこに実在するの?
無いなら嘘を子供に教えて、嘘を実行させる事と同義
子供を嘘つきにし、何も知らない者に嘘の責任を取らせることのほうが
君の理屈では余程『不道徳』だろ
いや、道徳の教育は必要だよ
以前、道徳の授業で使われていた教科書に書かれていた話は
同じ出来事でも、人や立場によって感じかた全然違う事や
ある出来事が、人によっては良いことに見えるが、別の人には迷惑に感じるとか
そういった事があることを教えてくれていたし
クラス内で意見が対立した場合、子供同士で話し合いをさせて
話し合いで互いの考えを理解しあい
互いに受け入れらる解釈を探すようなこともしてた
こども
以前、道徳の授業で使われていた教科書に書かれていた話は
同じ出来事でも、人や立場によって感じかた全然違う事や
ある出来事が、人によっては良いことに見えるが、別の人には迷惑に感じるとか
そういった事があることを教えてくれていたし
クラス内で意見が対立した場合、子供同士で話し合いをさせて
話し合いで互いの考えを理解しあい
互いに受け入れらる解釈を探すようなこともしてた
こども
草生やしまくってる奴は一体誰に何を言いたいんだ?
トンキン芸人って感じだわ
安保もTPPも賛成で安倍応援してるけど、これ教科にしたら簡単に洗脳できるよな。
怖いわ
怖いわ
長い割に何が言いたいのか伝わらない。
必死に難癖つけてるようにしか見えない。
道徳教育の強化は別に悪くない。内容に問題があるならともかく。
愛国教育も必要だとおもう。
有名人なら話題になるんだろうけど、たけし。お前は駄目だ。この話題。
必死に難癖つけてるようにしか見えない。
道徳教育の強化は別に悪くない。内容に問題があるならともかく。
愛国教育も必要だとおもう。
有名人なら話題になるんだろうけど、たけし。お前は駄目だ。この話題。
>絶対的な道徳など、この世にはない。だから、たけしは道徳を〈牧場の柵〉と表現する。
文中では「権力者ガー」のお決まりの文句で批判してるけど、柵自体を弱体化(道徳を捨て)させて、狼を引き込もうとするリテラみたいな連中も危険ってことだろ
「道徳の教科化」なんてのは結局「国旗国歌の法制化」と同じだよ
日本国民なら当たり前のことをごく少数の反日分子を黙らせるためにわざわざ国としてやらなきゃいけなくなってるだけ
文中では「権力者ガー」のお決まりの文句で批判してるけど、柵自体を弱体化(道徳を捨て)させて、狼を引き込もうとするリテラみたいな連中も危険ってことだろ
「道徳の教科化」なんてのは結局「国旗国歌の法制化」と同じだよ
日本国民なら当たり前のことをごく少数の反日分子を黙らせるためにわざわざ国としてやらなきゃいけなくなってるだけ
親がしつけをしないのだから.役に立つものを教える必要は有るな――――43年前に教わった道徳の時間て良く分からなかった...
たけしの言っている内容が安倍の考えと完全一致していて
おもんない。あと、
「和をもって貴しとなす」は国際関係に於いてのことだから、
勘違いしたまま本出すなよな。
おもんない。あと、
「和をもって貴しとなす」は国際関係に於いてのことだから、
勘違いしたまま本出すなよな。
なんだリテラか
国際関係で例えるなら、
「隣の席のヤツがナイフを持っているので~」じゃなくて、
「隣のクラスの先生がナイフをちらつかせてきたので、
うちのクラスも対抗してもいいですか?」が正解です。
道徳の方で例えるなら、
「隣の席のヤツがナイフを持っているので~」じゃなくて、
「みんなナイフを持って来てるから、持ってこないようにしましょうね。」
が正解です。
ビートたけし、ここまで簡単な例えまでまちがえてからに。
タックル低視聴率の原因は
たけしがぼけてきたせいにちがいない。
ほんとは、ゴーストライターが書いたと信じたい。
「隣の席のヤツがナイフを持っているので~」じゃなくて、
「隣のクラスの先生がナイフをちらつかせてきたので、
うちのクラスも対抗してもいいですか?」が正解です。
道徳の方で例えるなら、
「隣の席のヤツがナイフを持っているので~」じゃなくて、
「みんなナイフを持って来てるから、持ってこないようにしましょうね。」
が正解です。
ビートたけし、ここまで簡単な例えまでまちがえてからに。
タックル低視聴率の原因は
たけしがぼけてきたせいにちがいない。
ほんとは、ゴーストライターが書いたと信じたい。
たけしも小学校で教えてもらえや
政治家にも必要だが芸能界、マスコミにも必要だろ
お前ら全員小学校からやりなおせ
政治家にも必要だが芸能界、マスコミにも必要だろ
お前ら全員小学校からやりなおせ
教育とは未来の世代のためのものだ。
今の世代にできないからこそ、未来に託すのだ。
アル中親父が息子に酒は呑むなと言うのは間違っているか?
立派な手本を示したくても、誰もが立派な人間になれるわけじゃない。
立派な人間でなければ道徳を語れないとするなら、
釈迦やキリストが再臨するのをいつまでも待たなければならんだろ。
だがそんなにいつまでも待てるわけじゃない。
だから立派な手本、すなわち道徳を学ぶのだ。
今の世代にできないからこそ、未来に託すのだ。
アル中親父が息子に酒は呑むなと言うのは間違っているか?
立派な手本を示したくても、誰もが立派な人間になれるわけじゃない。
立派な人間でなければ道徳を語れないとするなら、
釈迦やキリストが再臨するのをいつまでも待たなければならんだろ。
だがそんなにいつまでも待てるわけじゃない。
だから立派な手本、すなわち道徳を学ぶのだ。
これは格の問題
いくら北野武でも阿倍さんとは格が違う
芸能界でいうとマツコが武を語るみたいなもん
いくらでしゃばっても上には上がおるから
それを視聴者は許さない
民衆に受け入れられたからといって調子に乗りすぎるのは良くない
いくら北野武でも阿倍さんとは格が違う
芸能界でいうとマツコが武を語るみたいなもん
いくらでしゃばっても上には上がおるから
それを視聴者は許さない
民衆に受け入れられたからといって調子に乗りすぎるのは良くない
そして、最後の一文、
ブーメランすぎるだろw
ブーメランすぎるだろw
本人は理屈言ってるつもりらしいけど支離滅裂。
外交や防衛は道徳でやるものではない。
外交や防衛は道徳でやるものではない。
ん?んん??
そもそも昔道徳の授業は存在して、いつからか削られただけなんだが。
しかも授業あった当時もテストなんか無く点数化もされてなかったはずだが。
なんか前提からズレてね?
そもそも昔道徳の授業は存在して、いつからか削られただけなんだが。
しかも授業あった当時もテストなんか無く点数化もされてなかったはずだが。
なんか前提からズレてね?
だからこそ道徳が必要なんだろ。武さん。
道徳と言うか家庭教育だと思うけどね。
愛人問題でマスコミに暴力で訴えたあんたが言うことかね。
それも1人じゃ何も出来ないから、若い弟子まで巻き込んでさ。
一番汚いことしてるのは君だと思うけど。
道徳と言うか家庭教育だと思うけどね。
愛人問題でマスコミに暴力で訴えたあんたが言うことかね。
それも1人じゃ何も出来ないから、若い弟子まで巻き込んでさ。
一番汚いことしてるのは君だと思うけど。
やくざ映画に惹かれる人間が道徳について何事かを語るんじゃない。
しかもこいつは韓国の不正擁護派、妥協派だろ。
しかもこいつは韓国の不正擁護派、妥協派だろ。
>「隣の席のヤツがナイフを持っているので、僕も自分の身を守るために学校にナイフを持ってきていいですか」って生徒が質問したとして、「それは仕方がないですね」と答える教師はいるだろうか。いるわけがない。
↑その場合ナイフを持ってきている生徒に、ナイフを持ってこないように指導するなり、取り上げたりするだろ普通。
でも国際社会ではそういった役割を果たすものがいないわけ。
だから身を守るためにこちらもナイフを持たざる得ない。
↑その場合ナイフを持ってきている生徒に、ナイフを持ってこないように指導するなり、取り上げたりするだろ普通。
でも国際社会ではそういった役割を果たすものがいないわけ。
だから身を守るためにこちらもナイフを持たざる得ない。
この人もコロコロ変わるな?
本人を目の前にしたらペコペコするくせに
自民党が下野した時に安倍さんと麻生さんを呼んだ時はゴマばかり擦っていたのを忘れたか?
本人を目の前にしたらペコペコするくせに
自民党が下野した時に安倍さんと麻生さんを呼んだ時はゴマばかり擦っていたのを忘れたか?
日本の政治家に道徳を語る資格のある人間など皆無だろwwwwww
まぁ偉そうな事言ってる自民党も自党の不祥事にはダダ甘なんですけどねw
民主党政権時代の自民党の主張に沿うとドリル小渕を放置しているのは有り得ないぞw
さっさと自慢の自浄作用発揮しろやwww
民主党政権時代の自民党の主張に沿うとドリル小渕を放置しているのは有り得ないぞw
さっさと自慢の自浄作用発揮しろやwww
おらおら
詐欺サポ頑張れよ
外交で例えている莫迦は精々
「道徳=安倍=外国=ナイフを持ってる事が
が悪いから、武も悪い」
と言ってるだけで努力が足りんぞw
武と安倍は同レベルなんて
安倍のレベルも僅か数コメで
落ちに落ちたものだ
詐欺サポ頑張れよ
外交で例えている莫迦は精々
「道徳=安倍=外国=ナイフを持ってる事が
が悪いから、武も悪い」
と言ってるだけで努力が足りんぞw
武と安倍は同レベルなんて
安倍のレベルも僅か数コメで
落ちに落ちたものだ
話題にするにしてもリテラじゃなあ・・・
苛め一つ止められず、保護者の前ではペコペコ
給食費の回収すら出来ず、性犯罪に手を出し捕縛される
こんな教師が珍しくないのに、そんな奴が道徳教えるの?
「国民に増税の負担を強いるなら公僕が身を切るのは当然」と言った議員定数削減などの「口約束」を平気で反故にした政治家の拵えた要綱片手に?
面白い話もあったもんだなw
給食費の回収すら出来ず、性犯罪に手を出し捕縛される
こんな教師が珍しくないのに、そんな奴が道徳教えるの?
「国民に増税の負担を強いるなら公僕が身を切るのは当然」と言った議員定数削減などの「口約束」を平気で反故にした政治家の拵えた要綱片手に?
面白い話もあったもんだなw
まずは特亜の犬になり捏造報道ばかりしているマスコミに道徳教育が必要となる。
道徳の必要性自体は
“それが無いとこうなりますよ”って悪態コメント共が雄弁に語ってるな
“それが無いとこうなりますよ”って悪態コメント共が雄弁に語ってるな
安倍が道徳云々語るなんてギャグにも程があるだろ
竹中大好きブラック企業大好き新自由主義者なんだから
ちゃんと「他人を蹴落とし踏み潰す、これが世界の常識だ」と教えないと駄目じゃないかw
「競争こそが唯一の正義、勝ち残れない奴は努力が足りない間抜け」、こんな思想の奴が道徳を語るこの滑稽さよ
竹中大好きブラック企業大好き新自由主義者なんだから
ちゃんと「他人を蹴落とし踏み潰す、これが世界の常識だ」と教えないと駄目じゃないかw
「競争こそが唯一の正義、勝ち残れない奴は努力が足りない間抜け」、こんな思想の奴が道徳を語るこの滑稽さよ
そもそも外交なんてものは損得と力関係の駆け引きが全てなの!
道徳とは全く別次元だから。
子供のうちはそんなこと腹黒いことより思いやりとかを大切にするような教育したいじゃん!
道徳の教科化が愛国心や和の心の押し付けになるような退屈なものになるなら私も反対します。
もっと神話や百人一首、教育勅語などを国語や道徳にも取り入れて、間接的に愛国心を育んでいくやり方が効果的な気がします。
道徳とは全く別次元だから。
子供のうちはそんなこと腹黒いことより思いやりとかを大切にするような教育したいじゃん!
道徳の教科化が愛国心や和の心の押し付けになるような退屈なものになるなら私も反対します。
もっと神話や百人一首、教育勅語などを国語や道徳にも取り入れて、間接的に愛国心を育んでいくやり方が効果的な気がします。
思いやりで飯が食えるかバーカwwwwww
※1288715
草を減らしたところで何が言いたいのかさっぱり解らんぞ。
※1288722
要綱に記載されて無いのでしょ?口約束なら仕方ないね。
後、言いたい事が有るのなら明瞭に書いた方が良いよ?
草を減らしたところで何が言いたいのかさっぱり解らんぞ。
※1288722
要綱に記載されて無いのでしょ?口約束なら仕方ないね。
後、言いたい事が有るのなら明瞭に書いた方が良いよ?
社会に出れば思いやりだの道徳だのは何の役にも立たないと証明してるのは自民・経団連自身だろ
そんなもの教えて時間をドブに捨てさせるくらいなら、蓄財の技術でも教えてやれよ
そんなもの教えて時間をドブに捨てさせるくらいなら、蓄財の技術でも教えてやれよ
自分さえ良ければそれでいい
これを体現してる政治家が「自分さえ良ければそれでいい、こんな利己的な主張はけしからん」と言い出すこの不思議
これを体現してる政治家が「自分さえ良ければそれでいい、こんな利己的な主張はけしからん」と言い出すこの不思議
※1288734
選挙の時は散々「増税しないともう駄目なんだ、自分達も身を切るので折れてください」と頭を下げたくせに
選挙が終わった途端「議員定数削減?する訳ねーだろ」と手のひらを返すのは当然だと?
そんな人間が道徳を語るの?w
選挙の時は散々「増税しないともう駄目なんだ、自分達も身を切るので折れてください」と頭を下げたくせに
選挙が終わった途端「議員定数削減?する訳ねーだろ」と手のひらを返すのは当然だと?
そんな人間が道徳を語るの?w
こんな思想の奴が~っつってもお前等と違って支持されてるんだよ。
こんな場所で連投してる暇有れば、デモでも行って来たらどうだ?
こんな場所で連投してる暇有れば、デモでも行って来たらどうだ?
若い頃は散々、当時の老人を笑いものにしたくせに、
自分が歳を取ったら更に悪質な老害と化してる、道徳?おまえが言うか?おまえがさ。
自分が歳を取ったら更に悪質な老害と化してる、道徳?おまえが言うか?おまえがさ。
弱肉強食、結局は金・コネが一番強い
みたいな競争社会にした連中に道徳をトリモロスとか言われてもなぁ
みたいな競争社会にした連中に道徳をトリモロスとか言われてもなぁ
昔も威張れるほどお行儀良かったわけでもなんでもない現実見て物言えよ
公害だってポイ捨てだって取り締まったから鳴りを潜めただけ
モラルの高まりによって自滅した訳でもなんでもない
都合の悪い事は無視して過去を美化する老人にも困ったもんだ
自分の過去すらねつ造して「今モラルハザードが起きてる」と言い出すんだからw
公害だってポイ捨てだって取り締まったから鳴りを潜めただけ
モラルの高まりによって自滅した訳でもなんでもない
都合の悪い事は無視して過去を美化する老人にも困ったもんだ
自分の過去すらねつ造して「今モラルハザードが起きてる」と言い出すんだからw
そりゃあ国を支配するには道徳必要だろ
道徳が一切なかったら特アと変わらん
道徳が一切なかったら特アと変わらん
広島出身というだけピカ呼ばわりされた昔に道徳があったのか?w
ファビョって出版社を襲撃した奴が道徳を語ってもな~?
自分がフライデーに軍団引き連れて殴りこみかまして、傘や消火器で大暴れしたのはボケて忘れちゃったのかな?w
道徳教育で悪い見本が韓国
こう言えばお前等も納得しやすいだろ
道徳は毒にもなるんだよ
相手に優劣をつけて
相手をこき下ろすことで自分の道徳的立場を守る。
道徳の使いようで悪い見本だ
こう言えばお前等も納得しやすいだろ
道徳は毒にもなるんだよ
相手に優劣をつけて
相手をこき下ろすことで自分の道徳的立場を守る。
道徳の使いようで悪い見本だ
道徳心で人間の全てをはかるなんてことは出来ない。
人間はソコまで浅い生き物ではない。
道徳的=優れた人間=優劣→人を見下す心→自分の過ちを隠す、失敗を隠蔽する
コレが韓国社会の根源
失敗を隠し他人のせいにする
これは自分道徳的立場を守るためのもの
本末転倒
人間はソコまで浅い生き物ではない。
道徳的=優れた人間=優劣→人を見下す心→自分の過ちを隠す、失敗を隠蔽する
コレが韓国社会の根源
失敗を隠し他人のせいにする
これは自分道徳的立場を守るためのもの
本末転倒
これはたけしも一緒。他人の道徳を前科者が否定してはいけない。
語弊あるかもだけどここで言う道徳って「しつけ」のことじゃね?
常識ないガキ増えてるし。
親の変わりに教師がやるなら負担増えそうだよなーそもそも親がしっかりしてれば必要ないんだから。
まあただ教師も日教組排除してから出ないと不安が残るから撤回は仕方ないかもね
常識ないガキ増えてるし。
親の変わりに教師がやるなら負担増えそうだよなーそもそも親がしっかりしてれば必要ないんだから。
まあただ教師も日教組排除してから出ないと不安が残るから撤回は仕方ないかもね
自分の失敗や自分の罪を認めることが出来ないのは韓国の道徳教育の賜物
それどころか自分の失敗を他人の所為にし
自分を守ろうとするのも道徳教育から出たもの
道徳教育が素晴らしいなんてことはない。
それどころか自分の失敗を他人の所為にし
自分を守ろうとするのも道徳教育から出たもの
道徳教育が素晴らしいなんてことはない。
道徳の時間で地元の歴史学んだり昔の遊び(ベーゴマメンコ竹馬等々)やったり七輪で筍・餅を焼いたりしてたからそっち方面に戻すだけでしょ
たけ坊は地を知らずして国語るべからずって左巻きの連中にいってくだちゃい
たけ坊は地を知らずして国語るべからずって左巻きの連中にいってくだちゃい
おまえもなー
道徳とは何かを考える授業なら賛成。
友人が間違いを犯した
その時にどうする?とか
自分が他人を傷つけてしまった
どうするのが正しいか、とか
子供に考えさせる教育をすればいい
友人が間違いを犯した
その時にどうする?とか
自分が他人を傷つけてしまった
どうするのが正しいか、とか
子供に考えさせる教育をすればいい
文科省ですら足かけ10年英語教えても全然身につかないと嘆くのに
モラルゼロの教師が週に数コマ教えた程度でもモラルが復権する訳ないんだよなぁ
点数化なんてしたら価値観の押し売りそのものだし、しないなら受験の役に立たない無駄強化として右から左へと聞き流されるだけ
やった所でこの現実に押しつぶされて終わりだろw、
とりあえず政治家と公務員は履修必須な
全て秘書がやった事デースとか二度と言うなよw
モラルゼロの教師が週に数コマ教えた程度でもモラルが復権する訳ないんだよなぁ
点数化なんてしたら価値観の押し売りそのものだし、しないなら受験の役に立たない無駄強化として右から左へと聞き流されるだけ
やった所でこの現実に押しつぶされて終わりだろw、
とりあえず政治家と公務員は履修必須な
全て秘書がやった事デースとか二度と言うなよw
たぶん、多くの人間が最初にぶち当たる心の葛藤
人の痛みを知らずに人を傷つけてしまったと理解した時の苦しさ。
道徳とは言わず「心の教育」って名付けろ。
人の痛みを知らずに人を傷つけてしまったと理解した時の苦しさ。
道徳とは言わず「心の教育」って名付けろ。
この前の五郎丸さんに対するたけしの態度を見てヒドすぎるなって思いました。信号渡るときだって周りの大人がお手本を見せて、子供がだんだん馴染んでいくでしょ、学校で時間を設けて「型」から入るのはいいと思います。でもそれだけでは駄目で、やっぱり家庭はじめ周囲の年上も意識していかないとなと思う。それから、道徳とか誠意が全く通らない価値観の全く違う人達がいるということも教えて欲しい、良い事だけを教えても「良い人」につけ込む人も増えてるから。
貧困と言えば、
途上国で、井戸を作れば、奪いあい、
植樹をすれば、即座に禿山。
民度あっての繁栄ってのが、最近の解釈だよ。
最近の日本の企業の動向で言えば、拝金主義のおかげで、派遣ばかりを使い 、社員を養い、人の育成をしなくなった。
企業の枠を取り払い 、国の規模で考えれば、総合的に落ちるるのは明白である。
途上国で、井戸を作れば、奪いあい、
植樹をすれば、即座に禿山。
民度あっての繁栄ってのが、最近の解釈だよ。
最近の日本の企業の動向で言えば、拝金主義のおかげで、派遣ばかりを使い 、社員を養い、人の育成をしなくなった。
企業の枠を取り払い 、国の規模で考えれば、総合的に落ちるるのは明白である。
道徳っていう点では現在の政府に特におかしなところは見当たらないのだけど。
むしろ、増税くらいは公約破っていいのよ。
むしろ、増税くらいは公約破っていいのよ。
はぁ?
貴様が他人を批判できる立場かよ!!
貴様が他人を批判できる立場かよ!!
※1288701
不道徳な報道をしたのが記者の方で
たけしの方が道徳的立場が上だから
何をしても許される。
これが通ってしまう。
つまり相手が不道徳なら何をしても許される社会
そんな社会はイカレタ社会だと思う。
不道徳な報道をしたのが記者の方で
たけしの方が道徳的立場が上だから
何をしても許される。
これが通ってしまう。
つまり相手が不道徳なら何をしても許される社会
そんな社会はイカレタ社会だと思う。
今日のおまいうだね
たけしの芸は団塊特有の戦後自虐史観・国体破壊のヒッピー文化(空想平和主義)の典型
もう既に過去の人
たけしの芸は団塊特有の戦後自虐史観・国体破壊のヒッピー文化(空想平和主義)の典型
もう既に過去の人
道徳の教育って大事だよ。
道徳の観念のない奴に、ロクな奴はいない。
公共社会の一員として、道徳とは何かを考えることも必要。
道徳の教育は、絶対にやるべき。
道徳の観念のない奴に、ロクな奴はいない。
公共社会の一員として、道徳とは何かを考えることも必要。
道徳の教育は、絶対にやるべき。
ネトサポは低能生物故、おまいうとかブーメランとかでしか反論できない模様。
おいおいおい
河本を擁護して国を批判した奴が道徳っすかwww
河本を擁護して国を批判した奴が道徳っすかwww
逆にたけしの立場だからこそ言えるんじゃないかねと思うんだが
ブーメランとかおまいうは筋違い
ブーメランとかおまいうは筋違い
愛国心=悪って前提のリテラさんじゃないですかー
良い人だけじゃ世の中通らん!尖閣も沖縄も九州も対馬もくれてやるのか?って話しだぞ!
だからたけし自分の道徳で生きてるんだろ。ホント、ここはアンポンタンが多い
自虐ネタか
長くした分つまらんな
長くした分つまらんな
自分だけかな?隣の国のための文章に見えるのは たけしの言ってる事もわかるが、あくまでも指針でありやっぱり教師や周りの大人次第 きちんとしたものがあっても日教みたいなものにいいように変えられた来た戦後の教育はどうだったか
その「道徳」を笑いにして金稼いできた奴が何いってんだか
クソ映画で周りにチヤホヤされて勘違いし出してから嫌いになった
たかだか「芸人」風情が
クソ映画で周りにチヤホヤされて勘違いし出してから嫌いになった
たかだか「芸人」風情が
日本ほど民度が高く優しく道徳心の高い国って他に有る?、有るんだったら教えてくださいたけしさん。一つ要求が通ると二つ三つ四つと際限が無い…・悲しいですねたけしさん。日本には足るを知る、という言葉が有るの、ご存知ですか?
柵で囲われることをまず認めてから、
より良い柵へ改善していくのが日本流だよ。
どこぞの中東の国々では、隣の芝生が青く見えただけで
「柵なんていらねーぜ、打っ壊せ!」とやった結果
今に至るまで悪性の下痢のような終わりなき政情不安が続いてる。
より良い柵へ改善していくのが日本流だよ。
どこぞの中東の国々では、隣の芝生が青く見えただけで
「柵なんていらねーぜ、打っ壊せ!」とやった結果
今に至るまで悪性の下痢のような終わりなき政情不安が続いてる。
共産党が道徳はいらないと言ってますね。
共産党支持の日教組に教育を任せていた結果
子供の犯罪がきょうあくか、陰湿化していじめや引きこもり問題を起こしています。
病気の子供に対しても理解が足りません。
日本の国益になるような子供を育てることが国の役目だし
愛国道徳教育は国の義務だと思います。
今迄はすべて親の責任にされて来ました。
国も少しは責任を負うべきです。
教育が終わったら好きにすればいいんですよ。
学べるときにきちんと道徳を学んでおくことは悪い事だとは思えません。
左翼支配のマスコミがいかに道徳の無い人達が多いか国民は知っていますよ。
TVに出ているのは殆どが左翼で〇力的で傲慢です。
人を貶める事も平気ですね。
共産党支持の日教組に教育を任せていた結果
子供の犯罪がきょうあくか、陰湿化していじめや引きこもり問題を起こしています。
病気の子供に対しても理解が足りません。
日本の国益になるような子供を育てることが国の役目だし
愛国道徳教育は国の義務だと思います。
今迄はすべて親の責任にされて来ました。
国も少しは責任を負うべきです。
教育が終わったら好きにすればいいんですよ。
学べるときにきちんと道徳を学んでおくことは悪い事だとは思えません。
左翼支配のマスコミがいかに道徳の無い人達が多いか国民は知っていますよ。
TVに出ているのは殆どが左翼で〇力的で傲慢です。
人を貶める事も平気ですね。
元々教育を国が管理してるわけだけどそれにいちゃもんつけても
道徳にしても親がまともにしつけず、学校でしつけてほしいと責任転換してる結果
マスコミや親が道徳がーと騒ぎ国に何とかしろというので、いざ国が動こうとすると
またマスコミや親が今度は反対の立場で道徳がーと騒ぐ
道徳にしても親がまともにしつけず、学校でしつけてほしいと責任転換してる結果
マスコミや親が道徳がーと騒ぎ国に何とかしろというので、いざ国が動こうとすると
またマスコミや親が今度は反対の立場で道徳がーと騒ぐ
はじめにより抜粋
他人のいったことを鵜呑みにする人はすぐさま本を棄ててしまっていただきたい。
俺がこう思うというだけのことで、、誰かに押しつけるつもりはまったくない。
腹が立って、ネットにじゃんじゃん悪口を書き散らすのも大歓迎だ。
他人のいったことを鵜呑みにする人はすぐさま本を棄ててしまっていただきたい。
俺がこう思うというだけのことで、、誰かに押しつけるつもりはまったくない。
腹が立って、ネットにじゃんじゃん悪口を書き散らすのも大歓迎だ。
たけしがファミリー、とスポンサーに優しく、敵対する人物に異常にきつく暴力的な訳が最近分かってきたような気がする
それでも未だに芸能人の言う事を真に受ける人達が多いんだよなぁ・・
選挙のたびに、暗澹たる気分になるわ。
タレント議員とかホント嫌い。
選挙のたびに、暗澹たる気分になるわ。
タレント議員とかホント嫌い。
当たり前だ。
単純に経済と道徳で全てが整合する訳がない。
ならば、競争社会の中で、競争意識に従順に何でも他人から搾取し、誰彼構わず我を通して生きて良いのか?
違う。これを不公平な環境でもお互いに可能な限り価値観を共有し気遣う事ができる社会を、と言う事。
勿論、自分でも自らの道徳感がどうなのか確信は持てない。
親や過去の人間関係から教わった事、これには感謝するが、それで完璧でもない。
当然満点の道徳なんて無いだろうが、できるだけ多くの国民が、できるだけ共有できる道徳を持とう。これに反対する理由はない。
現代のように、核家族化し人との関わりが希薄な世の中では、なおのこと。その価値観に触れる機会を設ける事には賛成だ。
人生からのみ学ぶより、テンプレと照会しながら身につける方が遥かに効率的だろう?
たけしって、昔から色々眉をひそめられて来たんだよね。ワンモア広島って話を聞いた時は人間の屑だと思ったよ。そんな人間も歳を重ねて、何とか道徳を考えるに至った訳だ。
もう少し早い時期に道徳とは何かを学べれば良かったかもね。
後な、これを叩くメディア、お前等こそ一から学び直せ。それこそ、道徳を語る資格はない。
国民が道徳を意識すればする程、自分達が叩かれる事になるのを阻止しようと、また、近隣国や国内の一部の屑、これを守る為に道徳感なんてものの境界を可能な限り曖昧にしておこうと画策するのは、それこそ道徳的に問題がありはしないか?
単純に経済と道徳で全てが整合する訳がない。
ならば、競争社会の中で、競争意識に従順に何でも他人から搾取し、誰彼構わず我を通して生きて良いのか?
違う。これを不公平な環境でもお互いに可能な限り価値観を共有し気遣う事ができる社会を、と言う事。
勿論、自分でも自らの道徳感がどうなのか確信は持てない。
親や過去の人間関係から教わった事、これには感謝するが、それで完璧でもない。
当然満点の道徳なんて無いだろうが、できるだけ多くの国民が、できるだけ共有できる道徳を持とう。これに反対する理由はない。
現代のように、核家族化し人との関わりが希薄な世の中では、なおのこと。その価値観に触れる機会を設ける事には賛成だ。
人生からのみ学ぶより、テンプレと照会しながら身につける方が遥かに効率的だろう?
たけしって、昔から色々眉をひそめられて来たんだよね。ワンモア広島って話を聞いた時は人間の屑だと思ったよ。そんな人間も歳を重ねて、何とか道徳を考えるに至った訳だ。
もう少し早い時期に道徳とは何かを学べれば良かったかもね。
後な、これを叩くメディア、お前等こそ一から学び直せ。それこそ、道徳を語る資格はない。
国民が道徳を意識すればする程、自分達が叩かれる事になるのを阻止しようと、また、近隣国や国内の一部の屑、これを守る為に道徳感なんてものの境界を可能な限り曖昧にしておこうと画策するのは、それこそ道徳的に問題がありはしないか?
子供のイジメと戦争を結びつける認識の甘さが悲しいね。
その子供を守るために教師がサスマタをもつ必要があるのであって。
その子供を守るために教師がサスマタをもつ必要があるのであって。
誰かが儲けりゃ誰かが損、これってギャンブル理論だから
タケちゃん
それ選んでるのは俺らなんやで
それ選んでるのは俺らなんやで
出版社に殴りこみかけ泥酔したあげくに事故って顔面崩壊した人間が教育を語るのか?黙ってろよ。
生きるということは清濁、善悪、正邪その間を
すり抜けて行くという事を生きながらに知るということだ。
先ず清善正を知ることだ。
すり抜けて行くという事を生きながらに知るということだ。
先ず清善正を知ることだ。
たけしの地金が出てしまったかとも思うが
リテラなら言動の端を捉えて憎悪増幅8割増しの文面だろ
もう歳だからそのへん抑えが効かなくなってるのかもね
リテラなら言動の端を捉えて憎悪増幅8割増しの文面だろ
もう歳だからそのへん抑えが効かなくなってるのかもね
ゲンダイネット版ことリテラかよ
たけしの芸風ならこう言うしかない。
散々道徳と掛け離れた笑いや映画を手がけてきて、
今更道徳教育万歳とか言えないでしょ。
散々道徳と掛け離れた笑いや映画を手がけてきて、
今更道徳教育万歳とか言えないでしょ。
才能枯渇のほざく
たけしって、さも自分は日本や日本文化を知ってるかのように偉そうにTVで
喋ってるけど、言ってる内容が意味不明か、ヴァカなの?って思う(お笑いネタ
でもない)内容の話しかないし、言ってる事とやってる事は全然違うし、人を笑
わせてこそ"お笑い芸人"なのに…笑わせない時点でお笑い芸人でも何でも無いの
に「おいらは芸人…云々」って恥かしくないのかなって思うよね。
還暦過ぎても、芸で人を笑わせる様な人ならTVに出ても出なくても"尊敬"できる
けど、
還暦過ぎて、TV出てふんぞり返って芸も無く、公共電波の無駄遣い&害発信
で金儲けって…そんな親の背中をみて育つ子供は(いくらお金があっても)大変だ
ろうな。
近所の爺様が多少の事言ったからって驚きゃしないけど、
いい歳こいた老害が、恥って概念もなくTVに出て害発信平気でするような時代
だから、「きちんとした道徳」が教育に必要なんだよね。
海外でのインタビューで「俺は韓国人なんだ…」とかって答えてる動画見たこと
あるんだけど、この人って日本人と言ってみたり、韓国人と言ってみたり、蝙蝠
みたい。
>>道徳なんてものは、権力者の都合でいくらでも変わる。
↑ それは、中国とか朝鮮半島の何千年にわたる伝統文化で、たけしの
ルーツの価値観によるもの。(日本を一緒にするなョ!)
>>子どもに道徳を教えるってこと自体がそもそも偽善だ
↑ "権力者の都合でいくらでも変わる"のが道徳と考えてるから偽善って答
えしか出てこない。
何人であれ、日本で生まれ育ったなら、
【道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である。】 って、
江戸時代の偉人「二宮尊徳」の名言を知るべきだよ。
個人的には教育勅語みたいなの授業で受けてみたかったし、
これからの子供達も、(江戸時代とか日本独自の)道徳教育を受けて大切にして
いって欲しいと思う。
日本で生きて行くって事は、自然災害と共に生きるって事だから、日頃から"家
族仲良く"とか"秩序を守ろう"とか"真心で非常事態の時は平和と安全に
奉仕(→これで戦争云々っていうなら奉仕の表現を尽力とか協力とかに変えれば
いいと思う)"って教わって行動もしていれば、大震災や津波や大洪水や噴火が
あった時にも、お互い助け合って、励ましあって、大変な中でも更に頑張ってい
けると思う。
普段から、家族仲良くとか秩序を守って等々の生活を送るってことは、大震災や
津波とかの災害時の避難や、その後の避難生活を送るうえで本当に大事な事で、
大災害時に「赤信号みんなで渡れば怖くない」って精神で"物資を皆で盗めば怖
くない"とか、"割り込みもみんなですれば…"なんて事になったら、助かった命
も人災による2次災害で失う様な危険な行為だし
(自然災害でなくてもサウジで巡礼の際に人が押し寄せて多数無くなってます)
隣国のとある船長さんが、"社会公共のために貢献し、職業に専念し、知識を養
い、人格を磨き、"って道徳教育を育つ過程で受けて、普段から行動する人で
あったなら、あの船の事故も多くの命が救われたと思うんだけど。
たけしって、どこまでヴァカなんだ??
日本では、"【お互い】仲良くしよう(推奨)"とはあるけど、"【仲良くしたけれ
ばあーせい、こーせいと文句や注文つける相手】と仲良くしなさい(命令)・しよ
う(推奨)"なんて発想は無いし、
"いかなる理由があっても喧嘩をしてはいけないと…"って、こんなのもないで
しょ。無理やりこじ付けた上にちゃっかりねつ造してるんじゃない?
例えば、"夫婦仲睦まじく(推奨)"とはあるけど、"喧嘩するほど仲がいい"とか
"夫婦喧嘩は犬も食わぬ"
って喧嘩はあると認知されてるよ。
物事の本質や言葉の意味を理解もせずに、嘘と誠を無理やりつなぎ合わせた…勝
手な自論で、本出版ってww
せめて、印刷前に恥って意味とか概念をさぁ、誰か教えてあげなよ~。
家族とか親戚とかさぁ~教えてあげないの?
周りに思いやりとか本当の優しさを持った人は誰も居ないの?
たけしは「骨の髄まで…」とかでもう無理なのかしら…。
こんな人がTVに出ててるんだもの。TV離れが加速する訳だよね。
喋ってるけど、言ってる内容が意味不明か、ヴァカなの?って思う(お笑いネタ
でもない)内容の話しかないし、言ってる事とやってる事は全然違うし、人を笑
わせてこそ"お笑い芸人"なのに…笑わせない時点でお笑い芸人でも何でも無いの
に「おいらは芸人…云々」って恥かしくないのかなって思うよね。
還暦過ぎても、芸で人を笑わせる様な人ならTVに出ても出なくても"尊敬"できる
けど、
還暦過ぎて、TV出てふんぞり返って芸も無く、公共電波の無駄遣い&害発信
で金儲けって…そんな親の背中をみて育つ子供は(いくらお金があっても)大変だ
ろうな。
近所の爺様が多少の事言ったからって驚きゃしないけど、
いい歳こいた老害が、恥って概念もなくTVに出て害発信平気でするような時代
だから、「きちんとした道徳」が教育に必要なんだよね。
海外でのインタビューで「俺は韓国人なんだ…」とかって答えてる動画見たこと
あるんだけど、この人って日本人と言ってみたり、韓国人と言ってみたり、蝙蝠
みたい。
>>道徳なんてものは、権力者の都合でいくらでも変わる。
↑ それは、中国とか朝鮮半島の何千年にわたる伝統文化で、たけしの
ルーツの価値観によるもの。(日本を一緒にするなョ!)
>>子どもに道徳を教えるってこと自体がそもそも偽善だ
↑ "権力者の都合でいくらでも変わる"のが道徳と考えてるから偽善って答
えしか出てこない。
何人であれ、日本で生まれ育ったなら、
【道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である。】 って、
江戸時代の偉人「二宮尊徳」の名言を知るべきだよ。
個人的には教育勅語みたいなの授業で受けてみたかったし、
これからの子供達も、(江戸時代とか日本独自の)道徳教育を受けて大切にして
いって欲しいと思う。
日本で生きて行くって事は、自然災害と共に生きるって事だから、日頃から"家
族仲良く"とか"秩序を守ろう"とか"真心で非常事態の時は平和と安全に
奉仕(→これで戦争云々っていうなら奉仕の表現を尽力とか協力とかに変えれば
いいと思う)"って教わって行動もしていれば、大震災や津波や大洪水や噴火が
あった時にも、お互い助け合って、励ましあって、大変な中でも更に頑張ってい
けると思う。
普段から、家族仲良くとか秩序を守って等々の生活を送るってことは、大震災や
津波とかの災害時の避難や、その後の避難生活を送るうえで本当に大事な事で、
大災害時に「赤信号みんなで渡れば怖くない」って精神で"物資を皆で盗めば怖
くない"とか、"割り込みもみんなですれば…"なんて事になったら、助かった命
も人災による2次災害で失う様な危険な行為だし
(自然災害でなくてもサウジで巡礼の際に人が押し寄せて多数無くなってます)
隣国のとある船長さんが、"社会公共のために貢献し、職業に専念し、知識を養
い、人格を磨き、"って道徳教育を育つ過程で受けて、普段から行動する人で
あったなら、あの船の事故も多くの命が救われたと思うんだけど。
たけしって、どこまでヴァカなんだ??
日本では、"【お互い】仲良くしよう(推奨)"とはあるけど、"【仲良くしたけれ
ばあーせい、こーせいと文句や注文つける相手】と仲良くしなさい(命令)・しよ
う(推奨)"なんて発想は無いし、
"いかなる理由があっても喧嘩をしてはいけないと…"って、こんなのもないで
しょ。無理やりこじ付けた上にちゃっかりねつ造してるんじゃない?
例えば、"夫婦仲睦まじく(推奨)"とはあるけど、"喧嘩するほど仲がいい"とか
"夫婦喧嘩は犬も食わぬ"
って喧嘩はあると認知されてるよ。
物事の本質や言葉の意味を理解もせずに、嘘と誠を無理やりつなぎ合わせた…勝
手な自論で、本出版ってww
せめて、印刷前に恥って意味とか概念をさぁ、誰か教えてあげなよ~。
家族とか親戚とかさぁ~教えてあげないの?
周りに思いやりとか本当の優しさを持った人は誰も居ないの?
たけしは「骨の髄まで…」とかでもう無理なのかしら…。
こんな人がTVに出ててるんだもの。TV離れが加速する訳だよね。
ダンカンとバター犬
についてコメントよこせや
たけしくん
についてコメントよこせや
たけしくん
お前が言うな
やくざ映画ばっかのやつが語るとか頭おかしいんじゃね?
隣の席の子がナイフを持ってるから~
日本国内での話なら「警察に言いましょう」で済む話。
世界には警察はいないしそもそも全ての国家が遵守する法律もない。
違反したから逮捕なんてこともない。
だから国は自らを何らかの手段で守る必要があるわけだ。
バカジャネーノ ^-^
日本国内での話なら「警察に言いましょう」で済む話。
世界には警察はいないしそもそも全ての国家が遵守する法律もない。
違反したから逮捕なんてこともない。
だから国は自らを何らかの手段で守る必要があるわけだ。
バカジャネーノ ^-^
左翼はすぐ愛国心とか軍国とか言いだす。
小学生の頃の道徳の教科書持っているが、倒れている人を助ける話や
電車で年寄りや妊婦に席を譲る話ばかりだぞ。
これが軍国だというなら俺は一向にかまわん。
小学生の頃の道徳の教科書持っているが、倒れている人を助ける話や
電車で年寄りや妊婦に席を譲る話ばかりだぞ。
これが軍国だというなら俺は一向にかまわん。
>1288919
おっしゃる通りだわ
おっしゃる通りだわ
本来は親が家庭で教えることだもんね
だから子供より親に教えればいい
だから子供より親に教えればいい
この本のはじめにで、どんどん悪口書いてくれって書いてるからね
たけしはお前らに感謝してるだろう。もっともこんなサイト知らないと思うけど。
たけしはお前らに感謝してるだろう。もっともこんなサイト知らないと思うけど。
道徳に違和感があるわなんでやるの?理解できない
要するに、支持率の下がらない安倍政権が気にくわないんだろ?その手の勢力を列挙すると、こうだ。中国、韓国、赤旗、そして三橋ブログ。
ソースがリテラな時点でもう終わってる
まずは志村に並んで見せろw
ま、むりだろうけどねw
ま、むりだろうけどねw
昔より迷惑行為をする人結構増えた感じがする。
自分さえ良ければいいみたいな人。
昔は番組とかで善悪があり、やっては
いけないこととかテレビで感じていた部分もあったんじゃないかな。日本昔話とかね。時代劇とかね。今じゃ誰が始めたのか悪いことしても許される番組作り。
自然と善悪の境界がなくなる。
今じゃ笑いを取るためにイジメすれすれを平気でやる。たけし、あんたらの属するものだよ。昔、岡村に共演者達がバスケットボールをぶつけて笑っていたようにね。岡村は悲しそうな顔だったわ。でもぶつけた本人たちは笑っている。
岡村は笑いジャンと言っていたけど。視聴者は笑えないわ。
しっかりとした根本に流れる道徳は必要だよ。
自分さえ良ければいいみたいな人。
昔は番組とかで善悪があり、やっては
いけないこととかテレビで感じていた部分もあったんじゃないかな。日本昔話とかね。時代劇とかね。今じゃ誰が始めたのか悪いことしても許される番組作り。
自然と善悪の境界がなくなる。
今じゃ笑いを取るためにイジメすれすれを平気でやる。たけし、あんたらの属するものだよ。昔、岡村に共演者達がバスケットボールをぶつけて笑っていたようにね。岡村は悲しそうな顔だったわ。でもぶつけた本人たちは笑っている。
岡村は笑いジャンと言っていたけど。視聴者は笑えないわ。
しっかりとした根本に流れる道徳は必要だよ。
テレビ芸者が番組という名の宴席に呼んでもらうために必死の営業かよw
お前らが束になって喚き散らしても、
日本国民の安倍晋三に対する信頼は揺らがない。
その事実を直視して絶望しろ犯罪者ども。
※1288636
>「庶民は支配された方が楽だから従っている」
これは間違い。法律(国家の秩序)や村社会の掟(地域・集団の秩序)を維持するためにわざわざ”苦労”して洗脳教育を行い、記憶を書き換え、思考の縛りに囚われた”辛い”身になって上での止むを得ない選択に過ぎない。
個々の生命体としては無秩序や自由に比べて楽な状態ではないが、種としての生命体の維持(本能的な欲求や知的な欲求の暴走)には論理的または機械的には一番効率が良く、偶発的にこの集団システム(嫌々管理する側、される側双方の役割分担が分かれて動作)が歴史上生き残った。
それでも時には双方の欲求の開放というガス抜き(政治や歴史の変曲点)が発生してしまうので、この方式も人類にとって最善の策とは言い難いが、社会学や政治学等の分野で研究が進んでいない。これ以上の策はないという結論すらない。
>「庶民は支配された方が楽だから従っている」
これは間違い。法律(国家の秩序)や村社会の掟(地域・集団の秩序)を維持するためにわざわざ”苦労”して洗脳教育を行い、記憶を書き換え、思考の縛りに囚われた”辛い”身になって上での止むを得ない選択に過ぎない。
個々の生命体としては無秩序や自由に比べて楽な状態ではないが、種としての生命体の維持(本能的な欲求や知的な欲求の暴走)には論理的または機械的には一番効率が良く、偶発的にこの集団システム(嫌々管理する側、される側双方の役割分担が分かれて動作)が歴史上生き残った。
それでも時には双方の欲求の開放というガス抜き(政治や歴史の変曲点)が発生してしまうので、この方式も人類にとって最善の策とは言い難いが、社会学や政治学等の分野で研究が進んでいない。これ以上の策はないという結論すらない。
なんていうか道徳問題よりも
他人に対する寛容さが失われたような気がするね。
個の権利を強く押し出すようになったためだと思うけれども
まぁ善意の行為を突き詰めればエゴと判断されるかもしれないけれど
それを言ったらお終いだよ。最低限の信用すら喪失してしまう
人が人の道を説かなくなったら、きっと宗教を規範とした社会が形成されると思う
それは避けたいね
他人に対する寛容さが失われたような気がするね。
個の権利を強く押し出すようになったためだと思うけれども
まぁ善意の行為を突き詰めればエゴと判断されるかもしれないけれど
それを言ったらお終いだよ。最低限の信用すら喪失してしまう
人が人の道を説かなくなったら、きっと宗教を規範とした社会が形成されると思う
それは避けたいね
芸能人が道徳を語る資格があるのか
最も道徳に反している存在の芸能人が
最も道徳に反している存在の芸能人が
リテラソースの時点で内容0よ
こいつら知的生命体として終わってるんだからまともに取り合うだけムダ
こいつら知的生命体として終わってるんだからまともに取り合うだけムダ
記事読んでみると、割と納得できた
論じゃなくタケシの過去や人格を攻撃する人もいるけど、それは自分を貶める行為だからやめた方がいい
論じゃなくタケシの過去や人格を攻撃する人もいるけど、それは自分を貶める行為だからやめた方がいい
>1289258
よく記事を読んだ方がいいよ。
タケシ自身が、論になってないんだよ。
過去や人格については、武という人となりを言ってるんじゃない。
よく記事を読んだ方がいいよ。
タケシ自身が、論になってないんだよ。
過去や人格については、武という人となりを言ってるんじゃない。
うるせーよ。朝鮮老害。
教育勅語 万歳 !
別に小学校がやらなくても、家庭レベルで教育勅語やればいいだけ。
別に小学校がやらなくても、家庭レベルで教育勅語やればいいだけ。
ぶっちゃけ内容によるんで決まらんと評価できんわ
情報だけ与えて子供に考えさせる内容だったら俺はむしろ評価するね
それに道徳的云々と言ったらどの政治家も無理やぞ
情報だけ与えて子供に考えさせる内容だったら俺はむしろ評価するね
それに道徳的云々と言ったらどの政治家も無理やぞ
こらたけし!
ふーみんを助けろ!
ふーみんを助けろ!
おいおい、リテラじゃねーか!人の国の教育を批判してる場合じゃないだろ!
ちなみに俺は日本昔ばなしで道徳を学んだけどな。
ちなみに俺は日本昔ばなしで道徳を学んだけどな。
たけしは本当に報道系は出るのを止めた方がいい。失言多過ぎ。
こりゃ元々のリテラってメディアが
記事を恣意的に書き過ぎてるだけに過ぎんな
元の本から政権攻撃に特化されるようにトリミングして誘導してるだけだろこれ
記事を恣意的に書き過ぎてるだけに過ぎんな
元の本から政権攻撃に特化されるようにトリミングして誘導してるだけだろこれ
時代や地域が変わろうとも普遍的なものも中にはあるんじゃないかな。
中には時代が選ぶ時々の社会で必要なものもあるだろうし、権力者が恣意的に流布するネガティブなものもあると思う。
でも1か0で道徳教育の存在そのものの是非を決めるべきじゃないんじゃないかな。必要なことを生徒と一緒に考えていく、そんな姿勢の教育だったらいいのかもしれない。
中には時代が選ぶ時々の社会で必要なものもあるだろうし、権力者が恣意的に流布するネガティブなものもあると思う。
でも1か0で道徳教育の存在そのものの是非を決めるべきじゃないんじゃないかな。必要なことを生徒と一緒に考えていく、そんな姿勢の教育だったらいいのかもしれない。
日本からモラルハザードを減らすのはいいことだ
まぁね、ここで首相を擁護しようなんて気はさらさら無いが、
「タケシ君、オマエが語るなよ」とひと言。
・・・一番先頭の列に並んで道徳とは?のレベルからおベンキョしなおさなきゃいけないのはアンタだと思うぞ。
ま、効果ないと思うけど。
「タケシ君、オマエが語るなよ」とひと言。
・・・一番先頭の列に並んで道徳とは?のレベルからおベンキョしなおさなきゃいけないのはアンタだと思うぞ。
ま、効果ないと思うけど。
大御所気取りで色々余計なことを語ってるが
所詮じゃストリップ劇場上がりのたまたま運がよかった
漫才師じゃねーか?漫才師風情が何様で語ってるんだよ?
ちやほやされて天狗になりすぎ
所詮じゃストリップ劇場上がりのたまたま運がよかった
漫才師じゃねーか?漫才師風情が何様で語ってるんだよ?
ちやほやされて天狗になりすぎ
道徳どころか法律まで破った奴に言われてもねえ¥・・・
ましてや便所リテラに寄稿する時点で終わってるよ。
ましてや便所リテラに寄稿する時点で終わってるよ。
日本の道徳といえば、
「弱きを助け、悪しきを挫く」
の一点を突き通すことだろ
日本の教育者も学校でこれを教えてやってくれよ。
これが出来ないのは日本人じゃ無いってな。
戦後の日本社会の荒廃は、教育現場の混乱がその主因だと思う。
私は安倍首相や下村元文科大臣の考え方を支持する。日本人の心、美徳を取り戻したい。
教育勅語を読んだ事はある人なら、あの素晴らしい日本人の心構えや価値観が分かるはず。教育勅語を復活させるべきだと考える。
詭弁じゃねーか。
誰もナイフをちらつかせてる奴と仲良くしなさい、なんて子供に教育はしてないぞw
そんな奴がいたら警察に通報だろ。
その他の例えにしてもこじつけがひどすぎる。
誰もナイフをちらつかせてる奴と仲良くしなさい、なんて子供に教育はしてないぞw
そんな奴がいたら警察に通報だろ。
その他の例えにしてもこじつけがひどすぎる。
少なくとも日本人の大多数が教育勅語の十二の徳目の内容を理解しておらず、また知っていても実践できていないってのおかしいと思う
だから学校教育はもちろん一般社会や家庭内でもモラルハザードが平気でおこるんだろ
だから学校教育はもちろん一般社会や家庭内でもモラルハザードが平気でおこるんだろ
いつもながら、芸人さんのこういう思慮浅い発言にはヘキエキしますね。
中学校の時道徳の授業だったのか忘れたけど、日本が朝鮮半島の人を強制連行したとかそういうことばかり教師が熱心に教えていた。反日思想を持って好き勝手に教えている教師がいるんだから道徳教育を見直すのはいいと思う。
たまには母国愛のある芸人だか進歩的大衆人だかに会ってみたいものですね。
暴力に訴える人間が増えてきた昨今に、道徳という言葉が通用するのか疑問だ。
道徳を利用して、よりDQNがのさばりやすい生活環境や社会システムを作ろうって魂胆だろうが、そうは問屋が卸しはしないぞ。堅実に生きる人間に光があたりますように!
道徳を利用して、よりDQNがのさばりやすい生活環境や社会システムを作ろうって魂胆だろうが、そうは問屋が卸しはしないぞ。堅実に生きる人間に光があたりますように!
フライデーカチコミ芸人
たけしって昔から、俺の言ってることが気に食わなきゃどうぞ叩いてもらって結構。
それは91年に出した著書「だから私は嫌われる」というタイトルからもわかる。
俺の悪口大歓迎って言う人にこんなところでグダグダ言ってるのってむなしくならない?
それは91年に出した著書「だから私は嫌われる」というタイトルからもわかる。
俺の悪口大歓迎って言う人にこんなところでグダグダ言ってるのってむなしくならない?
TPP24項目抜粋解説まとめ
ttp://tpp.wikidb.info/TPP24%E9%A0%85%E7%9B%AE%E6%8A%9C%E7%B2%8B%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://tpp.wikidb.info/TPP24%E9%A0%85%E7%9B%AE%E6%8A%9C%E7%B2%8B%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
Kの法則が出てますね。
たけちゃん、日本で育っても思考の組かたは
変えることができないようですね。
たけちゃん、日本で育っても思考の組かたは
変えることができないようですね。
これは、コメントしなおさねば。
なんだ、リテラか。w
なんだ、リテラか。w
教育勅語は、実語経と言うお経を元にして出来ている。
此れを、鎌倉時代から学問の初級者コースとして、寺子屋で教えていたので、
いろはにほへとの後には、此れの読み書きを習っていた。
特に道徳の時間なんて持たなくても、国語の時間を少し増やして
教えれば、それだけで充分だと思う、漢字で書かれたお経だから、
小学一年生が読み書きを覚えても意味は解らないだろうが、
それで善い、自我が芽生え始めた時に一生をかけて取り組める。
問題に出会う事は、素晴らしい事である。
教育勅語は国家神道復活の懸念も在るが、実語経はその心配は、
ないだろう。
其れから、臣民の半数が初等教育で此れを学んでいた事実を知ったなら、
私たちの、先祖が優れていた訳も納得出来るはずだ.
此れを、鎌倉時代から学問の初級者コースとして、寺子屋で教えていたので、
いろはにほへとの後には、此れの読み書きを習っていた。
特に道徳の時間なんて持たなくても、国語の時間を少し増やして
教えれば、それだけで充分だと思う、漢字で書かれたお経だから、
小学一年生が読み書きを覚えても意味は解らないだろうが、
それで善い、自我が芽生え始めた時に一生をかけて取り組める。
問題に出会う事は、素晴らしい事である。
教育勅語は国家神道復活の懸念も在るが、実語経はその心配は、
ないだろう。
其れから、臣民の半数が初等教育で此れを学んでいた事実を知ったなら、
私たちの、先祖が優れていた訳も納得出来るはずだ.
道徳教育は大人が押しつけるものではない。大人が子供にテーマを与え、今までの歴史や事件、はたまた近隣とのいざこざでの「ことのまとめ方」を子供たちに議論させる事だろう。確かに世の中によって常識も変われば道徳観もかわる。しかし、その地域、その地方、その国ごと、共有できる基本的な価値観というのはあまり変わらないともう。教育はそのまとまりの中で「正しい洗脳でなければならない」と思う。アラブの春とやらを見れば分かるだろう。欧米と道徳観、価値観が大きく異なる地域で、道徳を含めた「教育」が浸透していない場所で、民衆を抑える独裁というたがが外れるだけで、完全に無法になるという事。神戸にしても東北にしても、完全な無法にはならなかった。なぜか。共有するべき道徳観があったからではないのか?なのに、それを教育でしっかりやる必要があるという事、裏を返せばその道徳観を共有していない者が多く入ってきているという事でもあるのではないか?
これは別の意味で危機だよ。
これは別の意味で危機だよ。
北野武さんは、道徳を語るのに一番相応しくない人だと思います。
こんなトコで長文で熱弁奮ってもなぁ…。ネット民こそ普段ク ソだカ スだ言う癖にビートたけし批判出来るほど潔白なんかねぇ…。コ゛ミがコ゛ミを批難してるようにしか見えないだけじゃなく、ここでストレス発散で終わり、じゃ全く意味を感じない。
[ 1289777 ]
意味はあるのだよ。
ネットがない時代はプロパガンダで悲劇が起きている。
日本のあるべき姿は思考を止めないことです。
意味はあるのだよ。
ネットがない時代はプロパガンダで悲劇が起きている。
日本のあるべき姿は思考を止めないことです。
>1289777
>>ビートたけし批判出来るほど潔白なんかねぇ
何に対して潔白って事をゆうのか、ちょっとこの書き込みだけだと分からんけど、
1289777さんから見てビートたけしさんは潔白なのかな?
(ビートさんは色々な物事に対して批判することありますよね。)
もしも、貴方から見てビートさんが潔白でないとしたら、
「〇〇を批判出来るほど潔白なんですか」って本人に言ってあげたらどうでしょう?
自分は、1290083 さんに同意です。
>>ビートたけし批判出来るほど潔白なんかねぇ
何に対して潔白って事をゆうのか、ちょっとこの書き込みだけだと分からんけど、
1289777さんから見てビートたけしさんは潔白なのかな?
(ビートさんは色々な物事に対して批判することありますよね。)
もしも、貴方から見てビートさんが潔白でないとしたら、
「〇〇を批判出来るほど潔白なんですか」って本人に言ってあげたらどうでしょう?
自分は、1290083 さんに同意です。
>1289777さんへ
1290394です。
1289777さんの書込内容を勘違いしたまま、1290394を書き込んでしまいました。
…コ”ミがコ”ミを批難…→ビートさんもコ”ミ、長文熱弁ネット民もコ”ミ、
ネットでストレス発散で終わりじゃ意味がないって事だったんですね。
≪自分は、こんなトコで色々な意見がある事は、意味がないとは思って無いです。≫→こう書き込めば良かっただけなのに…💦💦💦
~勘違いして、ご免なさい。~
1290394です。
1289777さんの書込内容を勘違いしたまま、1290394を書き込んでしまいました。
…コ”ミがコ”ミを批難…→ビートさんもコ”ミ、長文熱弁ネット民もコ”ミ、
ネットでストレス発散で終わりじゃ意味がないって事だったんですね。
≪自分は、こんなトコで色々な意見がある事は、意味がないとは思って無いです。≫→こう書き込めば良かっただけなのに…💦💦💦
~勘違いして、ご免なさい。~
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
