2015/10/25/ (日) | edit |

AS20151024002974_comm.jpg
お化けや魔女に仮装するハロウィーンの熱気が高まっている。数万人規模のパレードが予定され、警察が混乱防止に力を入れる。「仮装出勤」を勧める会社や「仮装登校」を認める学校も出てきた。市場規模が近くバレンタインを上回るとの見方もあり、ハロウィーン商戦は過熱ぎみだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445725695/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASHBQ55L2HBQUTIL038.html

スポンサード リンク


1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff]:2015/10/25(日) 07:28:15.81 ID:???*.net
お化けや魔女に仮装するハロウィーンの熱気が高まっている。数万人規模のパレードが予定され、警察が混乱防止に力を入れる。「仮装出勤」を勧める会社や「仮装登校」を認める学校も出てきた。市場規模が近くバレンタインを上回るとの見方もあり、ハロウィーン商戦は過熱ぎみだ。

■「人手、年末年始に匹敵」

週末の24日、東京・渋谷。スクランブル交差点には仮装した若者の姿がみられ、ハチ公像もドレスアップされた。複合施設「渋谷ヒカリエ」では仮装コンテストが開かれた。蝶(ちょう)を模した衣装で優勝した米国出身のネルソン・フランチェスカさん(29)は「米国では主に子ども向けのイベント。日本のハロウィーンは大人も楽しめる」と笑顔を見せた。

地元の事業者などが実行委員会をつくり、企画している。東急電鉄の小島惇さんは「この時期の渋谷は、年末年始に匹敵する人出」と話す。

25日も催しが相次ぐ。JR川崎駅周辺の仮装パレードは、参加枠2500人が5日間で埋まった。担当者は「商店街の一イベントが年々大規模になる」といい、19回目の今年、10万人以上の来場を見込む。東京・六本木でも商店街振興組合主催のパレードに13万人が集まる見通しだ。

ハロウィーン本番の31日、渋谷ではクラブやライブハウス20カ所を貸し切りにするイベントがある。池袋では動画投稿サイトと連動し、昨年は約5万人が来た「コスプレフェス」が開かれる。札幌市では初開催の「大通ハロウィンカーニバル」、新潟市でも「にいつハロウィン仮装まつり」が予定される。

AS20151024002974_comm.jpg

http://www.asahi.com/articles/ASHBQ55L2HBQUTIL038.html

4 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 07:30:37.57 ID:UOqZ76WH0.net
ほんとか?
17 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 07:40:04.44 ID:JSUQ76kKO.net
面倒くさ
22 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 07:41:45.12 ID:XCyl6x/O0.net
流行ってるの渋谷だけだろ
31 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 07:44:15.47 ID:wb52/4B70.net
熱しやすく冷めやすい体質。
54 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 07:51:21.53 ID:9uygbMFD0.net
自主的に祭りに参加することは別にいいのでは?
18 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 07:40:06.57 ID:10eaqZTN0.net
最初は冷ややかな目で見てたけど、
まさかここまで育つとは思わなかったわw

まあバレンタインは数日だけだけど、
ハロウィーンは1ヶ月くらい商売出来るから
比べるのもおかしいけど。


60 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 07:53:54.35 ID:m5r4zCYYO.net
ナマハゲみたいなもんじゃねえの
日本人はもともとこういうの好きなんだろう
69 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 07:58:11.41 ID:ReUg9cvoO.net
ハロウィーンやってるような連中とは友達になれん
75 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 08:00:43.16 ID:z0rLeu5i0.net
会社とか学校で推奨とか同調圧力で嫌だわ
83 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 08:02:26.64 ID:ePmTvD3A0.net
子どもがやってるのはよく見る

いい年した大人がやってるのは渋谷とかそのへんに
繰り出す人たち限定の狭い流行じゃないの?
106 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 08:09:42.22 ID:bWDk4a4w0.net
ズラを堂々と被れる日だな
111 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 08:11:21.34 ID:nh+zBU/s0.net
勤めてる会社が仮装勧めてきたらゾッとするわ
125 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 08:14:39.60 ID:IcUDFuyn0.net
お祭りは盛り上がった方が良いべえ。楽しめえ。
145 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 08:21:51.84 ID:ExG2HcaH0.net
まぁ、それで景気がよくなるならいいんじゃない?
多分あまり景気には関係ないと思うけど
165 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 08:28:31.80 ID:+hSmzv750.net
いつからハロウィンなんてやるようになったの?
子供の頃はなかったぞ
179 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 08:32:24.32 ID:EmG6gzPu0.net
>>165
公立小学校の英語が歌とゲームだけだから、
こういうイベントをまめにやらないと持たなくて、
そこから広がっていったんじゃないかな。
210 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 08:39:35.77 ID:2DxK8VWoO.net
経済的な観点から見れば、相応の金が動くから良いと思うよ。
221 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 08:41:39.94 ID:OXrZO2ID0.net
給料増えるわけじゃないのに余計な出費だけは増やすんだな
277 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 08:56:56.55 ID:On6M4saM0.net
み っ と も ね え
300 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 09:00:58.78 ID:Ur7rDWl90.net
仮装出勤仮装登校w

同調圧力さえなけりゃなんでもいいよw
354 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 09:08:25.16 ID:grQtmDrB0.net
ホントくだらない商業的
438 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 09:21:18.09 ID:B3s71vwE0.net
なんだかんだ日本人はお祭り好き
441 名前:名無しさん@1周年:2015/10/25(日) 09:21:31.13 ID:OVXg6ex10.net
無理矢理流行らせなくていいよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1289217 ] 名前: 和露太  2015/10/25(Sun) 18:05
会場を限定しろ  

  
[ 1289225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 18:20
しつこいステマ、執念を感じる  

  
[ 1289236 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/25(Sun) 18:31
ドンキが儲かる  

  
[ 1289237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 18:32
一部で流行っている事は流行ではないのだが?  

  
[ 1289239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 18:35
去年大学の研究室で籠って実験してたらウェーイ系の学生が仮装して「トリックオアトリート」って言いながら飴をくれたんだけど
楽しければステマでもいいじゃないか どんだけ卑屈なのよお前ら  

  
[ 1289241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 18:37
>>1289239
実態と違うと言ったら「卑屈認定」とか攻撃的ですね。

別に実態と違うから「止めろと言ってるわけではない」のにね。
そういう支持層の攻撃性を観測すると、なんか嫌になるよ  

  
[ 1289252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 18:46
ケンタッキーをクリスマスに、とか恵方巻きもそうだなあ。
新しいことを流行らせるより地域の祭りとかに回帰する空気出てこないかな。
正直ハロウィンが流行ってる理由って単に新しいだけ、という理由にしか思えんし、空疎だわ。  

  
[ 1289254 ] 名前: 名無し  2015/10/25(Sun) 18:47 古い
25年ぐらい昔の文化祭ネタ。
あぁその頃出来なかった奴が大人になってキャンペーンしてるのかな。  

  
[ 1289261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 18:51
ま~たステマか  

  
[ 1289269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 19:06
デンツーの罠ってとこまで読んだ。
地域の祭りや神道、仏教行事をただひたすらディスりたいだけ。  

  
[ 1289271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 19:13
外国みたいに事件が起きて中止になるといいね  

  
[ 1289284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 19:33
はいはいただの宣伝宣伝  

  
[ 1289290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 19:39
「トリック オア トリート」

バレンタインよりはお金が動くだろ。
お菓子にコスプレ衣装。  

  
[ 1289305 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/25(Sun) 19:51
そ ん な や つ 居 な い 。  

  
[ 1289309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 19:55
スーパーとかに行くと、今年は特にハロウィングッズに力を入れてる感じはある
流行らせようと必死なんだろうなぁ、売れてるのかどうかはしらんけど  

  
[ 1289316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 20:07
楽しめない人達の僻みは酷いもんだな  

  
[ 1289331 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/25(Sun) 20:25
操られ人形さんが多いぞってことだろ

楽しくもねえ、めでたくもねぇのに、はしゃげるかよ
日本は秋祭りだけでよかろう
  

  
[ 1289347 ] 名前: 名無し  2015/10/25(Sun) 20:37
いやあ、ここは一つ電通や博報堂としては
何か一つデカイものをブームにして日本に定着させて、関連企業が儲かるようにしてやって
今だに電通や博報堂が大きな影響力を持って居る事を示したいわけですよ

ほら、ここ数年国民的ブームを作ることにことごとく失敗してるし
あちこちの企業に「韓流が流行る!」と言って話を持ち掛け
韓国料理風の食品や、韓国人タレントの絡んだ商品を散々メーカーに作らせた挙句
韓流ブームではなく、嫌韓ブームにしてしまい
大量の製品をワゴンセール行きにしてしまった広告業界としては
「メーカーに信用されない」「これから流行るものを提案してもメーカー側が相手にはしてくれない」状況は困るわけで
そりゃあ何か新しいブームの一つでも作りたいですからなあwww

もちろん私は、今回のハロウィン絡みについては冷めた目で見てますが  

  
[ 1289363 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/25(Sun) 20:58
メーカーとしてはいろんなイベントほしいでしょう。
まぁ無駄遣いが経済支えているからね。  

  
[ 1289370 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/25(Sun) 21:12
確かにバレンタインよりハロウィンの方が楽しいですね。
チョコレートは貰えない人や貰える人がいて辛い感じもするし
バレンタインは無くなってもいいけどハロウィンはもっとイベントが大きくなってもいいな。
かぼちゃのおケーキ美味しいし。
コスプレは興味ないけど。  

  
[ 1289381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 21:36
小規模な遊び祭りだから楽しいんであって
無理やり流行らそうとしたり、公的社会的にお祭り騒ぎするのはダサすぎ
クリスマスでさえ祝日や休暇になったら嫌だ
給食にケーキでるくらいが丁度いい  

  
[ 1289384 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/25(Sun) 21:39
ハロウィンの正確な意味もわからずに仮装パーティと思ってる奴らばっかりだろw
いい加減に外国の風習を何でも流行らそうとすんなよ。  

  
[ 1289385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 21:46
お菓子をくれないとイタズラする?
恐喝とセク・ハラですね  

  
[ 1289389 ] 名前:    2015/10/25(Sun) 21:56

電通とマスゴミが組んで流行ってると流行ってもないのに言いふらす

情弱が「ハロウィン流行ってるんだって~」と騒ぎ出す

その一部の情弱をマスゴミが取り上げ「な?流行ってるだろ?」と言いふらす

ニセブームの完成w

お前らは情弱じゃないよな?

セカンドライフを思い出せw
  

  
[ 1289409 ] 名前: へーへ  2015/10/25(Sun) 22:37
いいね👍  

  
[ 1289414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 22:50
クリスマスはストーリーや夢があっていいと思うけど、
ハロウィンの由来?が収穫祭や霊界の扉が開くとかなら、日本には盆や秋祭りがすでにあるし。
ハロウィンよりも和装通勤推奨デーや
地域の伝統行事で仮装パーティの要素を加えるような事を流行らせてくれよ、広告代理店さんよぉ
  

  
[ 1289444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/25(Sun) 23:18
オタのコスプレは散々罵倒しておいてコレかよ
どんだけ拝外主義なんだよ
朝.鮮人かっつの  

  
[ 1289468 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/26(Mon) 00:21
興味ないから、普段着。
パーテェーしたい奴らは勝手にすればいい。
それにしても、子供のいる家庭にとってはとんだ出費だな。
これで、普段着で行くと貧乏だとかって言われるんだろ?
  

  
[ 1289536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/26(Mon) 03:13
ゴリ押しうぜー。  

  
[ 1289546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/26(Mon) 03:26
それを云うなら 和装での通勤通学を促進したらどう?案外機能的かも  

  
[ 1289605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/26(Mon) 06:12
パーティどころか商戦ですから。踊らされた方が負け。  

  
[ 1289629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/26(Mon) 07:07
電通のステマという話だが  

  
[ 1289856 ] 名前: 名無し  2015/10/26(Mon) 13:16
楽しければステマでも、と書いている連中は勝手にやれば?
楽しくないならやる必要はないでしょ
皆で一方方向向け、とか気持ち悪いよ
ハロウィンそのものには、どこか邪悪さ感じる  

  
[ 1291666 ] 名前:    2015/10/28(Wed) 20:01
卑屈だねおまいらw
楽しんだ者勝ちなんだしおまいらは負けたんだよw
川崎ハロはホントカオスだったわ。
コス好きなら一見の価値ありだぞ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ