2015/10/26/ (月) | edit |

民放テレビへの信頼度が上昇していることが、世論調査でわかりました。新聞通信調査会が毎年行っている調査によりますと、「民放テレビの信頼度」と「新聞の信頼度」は昨年に比べ、わずかながら上昇しました。一方、「NHKテレビの信頼度」は、低下しています。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1445765313/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20151025/Tbs_news_44399.html
スポンサード リンク
1 名前:ボマイェ(マレーシア)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:13:08.66 ID:J8FThvgo0●.net
民放テレビへの信頼度が上昇
民放テレビへの信頼度が上昇していることが、世論調査でわかりました。
新聞通信調査会が毎年行っている調査によりますと、「民放テレビの信頼度」と「新聞の信頼度」は昨年に比べ、わずかながら上昇しました。一方、「NHKテレビの信頼度」は、低下しています。
また、戦後70年や憲法改正をめぐる情報をどこから得ているか尋ねたところ、「民放テレビ」をあげた人が最も多かったほか、憲法改正に関する報道で分かりやすいメディアとして「民放テレビ」と答えた人は53.6%に上り、全てのメディアの中で最も多い結果となりました。(24日19:19)
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20151025/Tbs_news_44399.html
新聞協会による世論調査wwwww
2 名前:セントーン(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:14:17.11 ID:nCCqpVnn0.net民放テレビへの信頼度が上昇していることが、世論調査でわかりました。
新聞通信調査会が毎年行っている調査によりますと、「民放テレビの信頼度」と「新聞の信頼度」は昨年に比べ、わずかながら上昇しました。一方、「NHKテレビの信頼度」は、低下しています。
また、戦後70年や憲法改正をめぐる情報をどこから得ているか尋ねたところ、「民放テレビ」をあげた人が最も多かったほか、憲法改正に関する報道で分かりやすいメディアとして「民放テレビ」と答えた人は53.6%に上り、全てのメディアの中で最も多い結果となりました。(24日19:19)
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20151025/Tbs_news_44399.html
新聞協会による世論調査wwwww
ニュース9はマシになった
6 名前:ストレッチプラム(新潟県)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:18:28.73 ID:oXFGcBp30.netだって民放はエンターテイメントだし
8 名前:メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:20:09.90 ID:SzUiU5Z10.netとりあえずNHKはスクランブルかけてくれ
11 名前:チェーン攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:22:08.60 ID:egCzgwxO0.netすげえな、こうやって無理やり世論誘導かw
17 名前:セントーン(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:24:29.02 ID:nCCqpVnn0.net報ステとか池上さんの番組と変わらない
26 名前:フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:32:55.74 ID:ZThKTzTz0.net当然の結果だな
30 名前:ボ ラギノール(家)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:36:25.11 ID:IZaEVEGa0.net新聞を購読してる人に聞いたらまあそうだろな
新聞信用してない人間はそもそも新聞取らんし
37 名前:ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:46:39.31 ID:od6jFHy30.net新聞信用してない人間はそもそも新聞取らんし
何だこの自画自賛
51 名前:ボ ラギノール(家)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:55:14.43 ID:IZaEVEGa0.netBS世界のドキュメンタリーは毎度録画してる
53 名前:ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:56:45.22 ID:cSHK4P/O0.netまぁ、販売部数も視聴者数も減ってるんですけどね
56 名前:セントーン(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:01:05.32 ID:B3pC50qx0.net新聞購読してるだけで情弱視線を送られる日が来たか
62 名前:ツームストンパイルドライバー(中部地方)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:14:56.25 ID:pwXoGQ3d0.net新聞とってる層を調査したらまぁそうなるわな
67 名前:ハイキック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:24:37.87 ID:GYSya7Qr0.netサンデーモーニング>NHKなのか
79 名前:シャイニングウィザード(東日本)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:55:18.07 ID:9waFgMACO.netTV視聴率や新聞販売が激減してんのにw
84 名前:ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/26(月) 00:15:16.54 ID:sP4/xqNd0.netNHKは多少信用してるけど
他は一切信じてない
88 名前:アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/26(月) 01:52:18.25 ID:Uv65SPOL0.net他は一切信じてない
報ステなんてもはやコントやんw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「あさが来た」絶好調で“同時代”大河ドラマの井上真央がさらなる公開処刑
- 東京新聞:国会前デモで逮捕された学生「重要な政策を多数決で決めようとする、許せなかった」
- フジ“昼ドラ”52年の歴史に幕 来年3月終了 「ライオンのごきげんよう」も
- 「めちゃイケ」「とんねるず」は終了!?フジ亀山社長がバラエティ総入れ替えを示唆
- 【ワロタw】 新聞と民放の信頼度が過去最高に NHKニュースより報ステやニュース23を信じる人が53.6%
- 中日社説:非軍事で地球を守るサンダーバードと自衛隊 平和主義で政府を阻み、地球戦争を阻止しよう
- NHK受信料の義務化は必要か
- 報道の自由「常に保障を」83・2%…世論調査「情報源として欠かせないメディア」は新聞が50.0%でトップ [読売新聞]
- 『探偵!ナイトスクープ』の次の局長は誰がいい?1位松本人志 2位さんま、鶴瓶 4位タモリ
「新聞協会の世論調査」ってだけで手前味噌過ぎる。
所詮は団塊が消え去るまでの寿命でしょーに
マスコミ毛嫌いしている連中は、そもそもアンケートに協力すらしないだろうからな
ネットでアンケート答えたよ
「NHK」と「民放」を比較して答える問いばかりだったから、100%後者が高くなるように出来てる
どんなアンケートの取り方してんだか?
これは、軽減税率の新聞への適用を後押しさせる為の、遠回しな世論操作・誘導でしょ(笑)
そんな下衆な思惑、ぶっ潰してやろう♪
そんな下衆な思惑、ぶっ潰してやろう♪
TBSや朝日などの民放に比べたらNHKの方がマシだと思うけどな・・・・
メディア一般に対する信頼感がここ数年で爆下げしたというのが実感だ。
民報とNHK、テレビと新聞、そんなもの関係無しに、日本のジャーナリズム全体の報道姿勢に世間の冷たい視線が注がれてんじゃないの?
”わずかながら上昇した”とのことだから、統計誤差範囲内の差異を針小棒大にさも意味があるが如く言ってんじゃないのかな~って疑っちゃうよな。それくらいこの業界のことは信用していない。
メディア一般に対する信頼感がここ数年で爆下げしたというのが実感だ。
民報とNHK、テレビと新聞、そんなもの関係無しに、日本のジャーナリズム全体の報道姿勢に世間の冷たい視線が注がれてんじゃないの?
”わずかながら上昇した”とのことだから、統計誤差範囲内の差異を針小棒大にさも意味があるが如く言ってんじゃないのかな~って疑っちゃうよな。それくらいこの業界のことは信用していない。
古館の恨み節と不気味さが漂うTBSを信頼とかないわー
ネット見てない層はこんなもんだろ。
まともに情報収集している人ばかりなら民主始めとするその他野党の議席が現状なみにあるはずがない。
まともに情報収集している人ばかりなら民主始めとするその他野党の議席が現状なみにあるはずがない。
テレビもたまに見るけど、テレビの方がわかりやすいのは間違いない。
それでもネットの情報の方が重要で、
「隠されている重要な真実」や「知らされていなかった問題」を発見することが出来る。
実体事実を知らされるべき日本国民にとって、
反日側にテレビ業界を支配されていることが、一番のネックだね。
それでもネットの情報の方が重要で、
「隠されている重要な真実」や「知らされていなかった問題」を発見することが出来る。
実体事実を知らされるべき日本国民にとって、
反日側にテレビ業界を支配されていることが、一番のネックだね。
NHKも偏向報道酷いからね。
ただ今の政権になってからは一応両方の意見を出すようにはなった。
ただ今の政権になってからは一応両方の意見を出すようにはなった。
こんな風に国民を洗脳扇動するわけですね。
民放TVの信頼度が上昇とか笑えます。
彼等はスポンサーの意向でしかものを言えないんですよ。
在〇系の企業がスポンサーだから中韓よりの偏向報道しかできないんですよ。
NHKはそろそろしっかり国泯に寄り添って日本を主体とした報道をしないといけませんよね。
NHKが左翼にたたかれることは国民にとっては良い事ですね。
NHKは左翼から卒業して日本国民により添うのが当然でしょう。
民放TVの信頼度が上昇とか笑えます。
彼等はスポンサーの意向でしかものを言えないんですよ。
在〇系の企業がスポンサーだから中韓よりの偏向報道しかできないんですよ。
NHKはそろそろしっかり国泯に寄り添って日本を主体とした報道をしないといけませんよね。
NHKが左翼にたたかれることは国民にとっては良い事ですね。
NHKは左翼から卒業して日本国民により添うのが当然でしょう。
考えられる結論としては、信じない人はもう見ないって事かな?
アンケートの最初に、あなたは1日3時間以上テレビを見ますか?とか条件付けされてると推測w
要するに完全に情弱ツールとして完結してるんじゃないか?
見てる情弱、まあ普通に高齢者だろう、老害?が信じてるわけだよ。
アンケートの最初に、あなたは1日3時間以上テレビを見ますか?とか条件付けされてると推測w
要するに完全に情弱ツールとして完結してるんじゃないか?
見てる情弱、まあ普通に高齢者だろう、老害?が信じてるわけだよ。
マスコミの言う「世論調査」の信頼度はだだ下がりだと思うがなw
>新聞通信調査会が毎年行っている調査
>新聞通信調査会が毎年行っている調査
>新聞通信調査会が毎年行っている調査
>新聞通信調査会が毎年行っている調査
>新聞通信調査会が毎年行っている調査
>新聞通信調査会が毎年行っている調査
>新聞通信調査会が毎年行っている調査
>新聞通信調査会が毎年行っている調査
>新聞通信調査会が毎年行っている調査
視聴率や新聞販売数が激減してるから相対的に信頼度上がったんだろうな。
新聞は信用出来ないので、
別の調査機関が一度公平にネット、ネットをしない人全てを含めた調査をして欲しいです。
どんな数字が出るのか、非常に興味深いです。
別の調査機関が一度公平にネット、ネットをしない人全てを含めた調査をして欲しいです。
どんな数字が出るのか、非常に興味深いです。
NHKニュースの青黄赤3原色を見てそうか化に不安を感じる。
信用どうこういぜんに
複数見ないと情報として薄く不十分すぎる
複数見ないと情報として薄く不十分すぎる
新聞社が大株主の民放のニュースに公正性を求めるのは無理があるわな
むしろ、信頼してないのに新聞とってる人が過半数ってことは、これからもそんだけ購読者が離れていく可能性があるっていう危機感もてよ
お手盛りじゃん。
でもNHKも昔よりはマシになったけどな。
昔がそびえ立つク ソだとしたら、今はそこそこ立派な巻きグソになった程度だがw
ク ソ自体をさっさと全部片付けろといいたい。
あと民放は露骨に視聴者に媚を売るようになった。あれはいかん。
奴らは「勉強してこい」という先生に対して、勉強して見返すことはせず、
菓子折りを持参して取り入るような真似しかできんのだな…
昔がそびえ立つク ソだとしたら、今はそこそこ立派な巻きグソになった程度だがw
ク ソ自体をさっさと全部片付けろといいたい。
あと民放は露骨に視聴者に媚を売るようになった。あれはいかん。
奴らは「勉強してこい」という先生に対して、勉強して見返すことはせず、
菓子折りを持参して取り入るような真似しかできんのだな…
新聞通信調査会 www
我田引水自画自賛ってやつだね。
このク/ズ/っぷりには開いた口が塞がらない。
我田引水自画自賛ってやつだね。
このク/ズ/っぷりには開いた口が塞がらない。
この調査に意味があると考えてる時点で判断力が疑わしい
流行や習慣で考えると
ありえると思うが、
放送企業の構造的な
源泉収入を考えると
コレはない。
戦時下ならイザ知らず。
ありえると思うが、
放送企業の構造的な
源泉収入を考えると
コレはない。
戦時下ならイザ知らず。
会社でも新しい提案は叩かれて審議され修正され承認後、実行されます。
ですので、多少ましなのです。
まして日本の行く末を決める政策、法案は微細に批判されなければいけません。
しかしながら、マスコミの資金源握って誘導したり、批判を避けたりしてると聞きます。
誰しも間違いがあるものです。
そこを指摘してくれるのを恐れるのは、自滅の道を作っているのと同じです。
ですので、多少ましなのです。
まして日本の行く末を決める政策、法案は微細に批判されなければいけません。
しかしながら、マスコミの資金源握って誘導したり、批判を避けたりしてると聞きます。
誰しも間違いがあるものです。
そこを指摘してくれるのを恐れるのは、自滅の道を作っているのと同じです。
捏造ステーションやニュース23を見て、信用する奴なんて、アカヒや毎日変態を購読しているお花畑の連中だろ❓
報道番組なんて、WBSぐらいしか見ない。
報道番組なんて、WBSぐらいしか見ない。
今時まだ、報道ステーション見てる奴なんかいんの?
民放もNHKもコメントは信用しない。
解説はネットで検索するときの足掛かりにする。
民放はスポンサー次第。
解説はネットで検索するときの足掛かりにする。
民放はスポンサー次第。
産経アンケート テーマ「TPP問題」 「政府の説明不十分」94%「TPP交渉参加は日本に利益をもたらすか」については「NO」が87%に達しました
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11082783615.html
TPP反対で当選した国会議員のTPPに対する認識。TPP反対論者はおとなしい
ttp://blog.goo.ne.jp/toip_hokkaido/e/a544648c374cffb8b4059946aa23e545
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11082783615.html
TPP反対で当選した国会議員のTPPに対する認識。TPP反対論者はおとなしい
ttp://blog.goo.ne.jp/toip_hokkaido/e/a544648c374cffb8b4059946aa23e545
むしろ肯定的意見を言う人間しかわざわざ発信しないでしょ。そんなアンケート。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
