2015/10/29/ (木) | edit |

【ワシントン時事】今月27日に南シナ海・南沙(英語名・スプラトリー)諸島の中国の人工島から12カイリ(約22キロ)内に進入した米駆逐艦「ラッセン」が、フィリピン、ベトナムの実効支配下にある岩礁など計4カ所の「領海」内も同時に通過していたことが28日、分かった。米当局者が明らかにした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446086881/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015102900403
スポンサード リンク
1 名前:エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:48:01.33 ID:J8VIHR8n0●.net
中国岩礁は一カ所だけ=計五つの「領海」通過-米艦
【ワシントン時事】今月27日に南シナ海・南沙(英語名・スプラトリー)諸島の中国の人工島から12カイリ(約22キロ)内に進入した米駆逐艦「ラッセン」が、フィリピン、ベトナムの実効支配下にある岩礁など計4カ所の「領海」内も同時に通過していたことが28日、分かった。米当局者が明らかにした。
それによれば、ラッセンは中国が人工島を築いたスービ(中国名・渚碧)礁のほか、同礁付近でフィリピンとベトナムがそれぞれ実効支配する「地物」2カ所ずつを対象に、12カイリ内に入った。地物は岩礁や島を含め地上にある全ての物を指す用語。スービ礁周辺には、フィリピンが滑走路を持つパグアサ島などがある。
米政府は、国際法で領海と認められている沿岸から12カイリ内に艦船をあえて進入させ、過度な領域管理に異議を唱える「航行の自由作戦」について、「特定の国を標的にしていない」と説明している。27日の作戦でも、中国だけを対象にしたわけではないと中立性を強調した形で、緊張激化を避けたい米国の本音が透ける。
当局者はまた「ラッセンがスービ礁に接近した際、警告も交信もなかった」と述べた。中国側が無線で退去を求めたが、発信元が不明であることなどを理由に警告と認めていない可能性もある。(2015/10/29-11:36)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015102900403
2 名前:ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:48:32.42 ID:X6zXjhzn0.net【ワシントン時事】今月27日に南シナ海・南沙(英語名・スプラトリー)諸島の中国の人工島から12カイリ(約22キロ)内に進入した米駆逐艦「ラッセン」が、フィリピン、ベトナムの実効支配下にある岩礁など計4カ所の「領海」内も同時に通過していたことが28日、分かった。米当局者が明らかにした。
それによれば、ラッセンは中国が人工島を築いたスービ(中国名・渚碧)礁のほか、同礁付近でフィリピンとベトナムがそれぞれ実効支配する「地物」2カ所ずつを対象に、12カイリ内に入った。地物は岩礁や島を含め地上にある全ての物を指す用語。スービ礁周辺には、フィリピンが滑走路を持つパグアサ島などがある。
米政府は、国際法で領海と認められている沿岸から12カイリ内に艦船をあえて進入させ、過度な領域管理に異議を唱える「航行の自由作戦」について、「特定の国を標的にしていない」と説明している。27日の作戦でも、中国だけを対象にしたわけではないと中立性を強調した形で、緊張激化を避けたい米国の本音が透ける。
当局者はまた「ラッセンがスービ礁に接近した際、警告も交信もなかった」と述べた。中国側が無線で退去を求めたが、発信元が不明であることなどを理由に警告と認めていない可能性もある。(2015/10/29-11:36)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015102900403
ラッセンラーラッセンラー
3 名前:ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:48:50.19 ID:qT/anPY10.net中国赤っ恥w
4 名前:ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:49:02.23 ID:/PHtKpYs0.netお休みしてたアル
11 名前:16文キック(茸)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:49:54.17 ID:NwuYY1bv0.net発信元が不明ww
20 名前:ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:54:36.14 ID:64dxv2SQ0.netまんま小物じゃねーか
21 名前:ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:54:49.87 ID:6ilfHe/A0.netキンペー 国内では 偉そうなのにwww
23 名前:ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:56:04.19 ID:HZjosFD/0.net煽っていくスタイル
25 名前:ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:57:27.25 ID:fkdu3ZGE0.netここまで誰もが想像していた通りと言う。
30 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 12:01:02.63 ID:2cDVZGHA0.netキンペーの大失態なのは間違いない
74 名前:魔神風車固め(京都府)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 12:27:28.97 ID:LN4nno6Y0.netマ、マイクのスイッチ入れ忘れてただけだから(震え
88 名前:ジャーマンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 12:32:11.63 ID:g8PgXNjQ0.net怖くて警告すらもできなかったのかw
102 名前:キドクラッチ(新潟県)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 12:38:28.10 ID:rTfUw72x0.net見て見ぬふりアル!111!!!
137 名前:ラ ケブラーダ(禿)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 13:35:12.08 ID:lerPV3ag0.net元祖口だけ番長だねw
北の将軍様も見習ってるぞ
163 名前:フライングニールキック(東日本)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:35:01.25 ID:07MmXJuP0.net北の将軍様も見習ってるぞ
米軍のスルースキル高過ぎだな
168 名前:タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 14:44:27.60 ID:i7fPiK0X0.net現場が暴走すると不味いんで
軍の艦艇は出てなかったのかもね
追尾してたのは偽装漁船だったとか?
193 名前:シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:19:18.53 ID:sHq/CSPn0.net軍の艦艇は出てなかったのかもね
追尾してたのは偽装漁船だったとか?
ウソにまみれるサヨクの理想国家
196 名前:パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 16:28:59.44 ID:fi9WLvoA0.net通った時間はちょうど昼休憩だったアル
今ならちゃんとやるアル
今ならちゃんとやるアル
スポンサード リンク
- 関連記事
中国人にはナイショだよ!
品の報道を額面通りに信用する国なんか存在しないだろう(笑)
あっ南のトンすら民国があったか?
非通知じゃイタ電じゃねーかよ くそキンペー
どういうことだってばよ
アメリカは、海面上にある「もの」の12海里を進んだ。
公式にどこの国からもクレームはこなかった。
つまりこの行動は正しいわけで、どこの国も同じことをしてもよろしい。
そういうこと?
公式にどこの国からもクレームはこなかった。
つまりこの行動は正しいわけで、どこの国も同じことをしてもよろしい。
そういうこと?
米中プロレス説を主張していた人がいたが、ここまで無慈悲だと、その可能性は低いな。
ぶー! 心の中でやってましたー!
ヘタレすぎる中国人w
知ってた速報
警告云々は確実にフカシだと思ってたよ
あったら多分通過終わった後にアメリカが発表してるだろうし
警告云々は確実にフカシだと思ってたよ
あったら多分通過終わった後にアメリカが発表してるだろうし
実際に警告いれたら「ここは中国の領海と認められていない」なんて言い返されたら中国ピンチだしな
あら、これは中国恥ずかしいですね。
もしかして漁船が使ってる周波数にしたら聞こえたかもね。
もしかして漁船が使ってる周波数にしたら聞こえたかもね。
エウリアンが通過したのかと…
滑走路は自体は撤去できないし、それは中国も知ってるわけだから、プロレスには変わらんよ。
オバマは国防総省から出ていたこのナイーブな「通り抜け作戦」すら、渋って渋ってなかなかOKしなかった。
もっともこの事態を放っておくとアメリカの権益は明らかに侵食されるから、次の政権は強硬に出ざるを得ないだろうね。
アメリカがアジア太平洋の覇権を中国に譲りたいなら別だけど。
オバマは国防総省から出ていたこのナイーブな「通り抜け作戦」すら、渋って渋ってなかなかOKしなかった。
もっともこの事態を放っておくとアメリカの権益は明らかに侵食されるから、次の政権は強硬に出ざるを得ないだろうね。
アメリカがアジア太平洋の覇権を中国に譲りたいなら別だけど。
いしぐらいなげろよ
動画も回してるだろうし
どこにし ナいるうううううううう?ってうpで公開処刑
どこにし ナいるうううううううう?ってうpで公開処刑
中国国内でのテレビ放送では集金Payは米軍を追い返した英雄になってるんやろうなwww
ちゃんころ
AIIBは、日本をTPPへ追い込む為の国際謀略だ
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
経産省の宗像直子審議官が省初の女性局長に
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0400I_U4A700C1MM0000/
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
経産省の宗像直子審議官が省初の女性局長に
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0400I_U4A700C1MM0000/
TPP関連及び反日工作まとめ
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
インターネットという革命的技術を開発した国と、
それを使ってハッキングのような泥棒行為しかできない国。
世界の覇権を握ってもらうなら、どっちがいいか?という話だわな。
アメリカの覇権には未来があるが、中国の覇権には退化の道しかない。
政権維持の妨害となるあらゆる技術を否定排斥し、そのうち九叩頭でも復活させかねん連中だ。
それを使ってハッキングのような泥棒行為しかできない国。
世界の覇権を握ってもらうなら、どっちがいいか?という話だわな。
アメリカの覇権には未来があるが、中国の覇権には退化の道しかない。
政権維持の妨害となるあらゆる技術を否定排斥し、そのうち九叩頭でも復活させかねん連中だ。
画家のラッセンが絵を描きに行ったのかと思った
尖閣の防空識別圏の時と違って あらかじめ通りますよと知らせてくれていたのに、用意もしてなかったのか?
しかし、思ったより軍部も及び腰か……
アメも睨み付けて経済戦争で終わらせるつもりかね?内部分裂起こさせるにはそれで充分だろうしねぇ……
戦争やって極端に振れやすい性質の日本人を煽る結果になって、核保有まで話が進むと面倒だもんな
しかし、思ったより軍部も及び腰か……
アメも睨み付けて経済戦争で終わらせるつもりかね?内部分裂起こさせるにはそれで充分だろうしねぇ……
戦争やって極端に振れやすい性質の日本人を煽る結果になって、核保有まで話が進むと面倒だもんな
米中が戦争始めたらもう日本は核持って防御せざるを得ないものな
DNAに恐怖を刻み込まれている韓国ですら逃げ出す頼り無さw
今のアメのシ ナリオとしてはこうなんだろうな。
ベスト:中国が南沙開発を自主的にあきらめ、埋め立てを中止する
ベター:現状のまま開発を黙認しつつ、パトロールを常態化して海洋支配権自体を無効化する。
ワースト:米中開戦
ベスト:中国が南沙開発を自主的にあきらめ、埋め立てを中止する
ベター:現状のまま開発を黙認しつつ、パトロールを常態化して海洋支配権自体を無効化する。
ワースト:米中開戦
中国はたぶん、お昼寝の時間だったんですよ
アメリカ楽やな。通行だけでアピール出来るから。 大量破壊兵器がないイラクの国潰したのに実際に侵略した中国は通行だけ。笑える。中国つぶせや。
中国は損得勘定ができる国だ、という計算でアメリカは動いてる。
だからこそイラクのようにはならんよ。
いよいよ中華冊封思想の牙をむき出した時のアメリカの呆然ツラが楽しみだねw
だからこそイラクのようにはならんよ。
いよいよ中華冊封思想の牙をむき出した時のアメリカの呆然ツラが楽しみだねw
※1292742
お前馬.鹿だろ
>中国は損得勘定ができる国だ、という計算でアメリカは動いてる。
できないって分かったから今回の示威活動なんだよ
少しはニュース見ろよwww
お前馬.鹿だろ
>中国は損得勘定ができる国だ、という計算でアメリカは動いてる。
できないって分かったから今回の示威活動なんだよ
少しはニュース見ろよwww
地球一周する間に小さくなったある…
※1292971
台湾の民進党政権ができた時の選挙を覚えてるか?
「民進党にしたら許さんぞ」と大陸中国が目の前で軍事演習を始めて台湾人を恫喝にかかった時、
アメリカは台湾海峡に空母を送りつけて沈静化させんだ。
長い目でみたらアメリカと中国はずっとこんな脅しあいをやってる。
これを「やっとアメリカがやっつけてくれるぞ!」などと早合点して行動したら痛い目にあうよ。
台湾の民進党政権ができた時の選挙を覚えてるか?
「民進党にしたら許さんぞ」と大陸中国が目の前で軍事演習を始めて台湾人を恫喝にかかった時、
アメリカは台湾海峡に空母を送りつけて沈静化させんだ。
長い目でみたらアメリカと中国はずっとこんな脅しあいをやってる。
これを「やっとアメリカがやっつけてくれるぞ!」などと早合点して行動したら痛い目にあうよ。
次回は是非ネット中継して欲しいものですね(にっこり)。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
