2015/10/30/ (金) | edit |

64438af1NHKロゴ 【ホテル客室のテレビ、NHK受信料支払い命令】

ビジネスホテル「ドーミーイン」の客室などにテレビを設置しながら受信料を支払っていないとして、NHKがホテルを経営する「共立メンテナンス」(東京)に9690台の受信料計約7530万円の支払いを求めた訴訟で、東京地裁(永谷典雄裁判長)は29日、既に支払い済みの分を除く約6178万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446116615/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/20151029-OYT1T50131.html?from=y10

スポンサード リンク


1 名前:16文キック(茸)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:03:35.46 ID:xMnBz5TN0.net 
ホテル客室のテレビ、NHK受信料支払い命令 2015年10月29日 18時17分

 ビジネスホテル「ドーミーイン」の客室などにテレビを設置しながら受信料を支払っていないとして、NHKがホテルを経営する「共立メンテナンス」(東京)に9690台の受信料計約7530万円の支払いを求めた訴訟で、東京地裁(永谷典雄裁判長)は29日、既に支払い済みの分を除く約6178万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

 放送法は「NHKの放送を受信できる受信設備の設置者は、NHKと受信契約を結ばなければならない」と規定。

続きはうぇbで
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151029-OYT1T50131.html?from=y10
7 名前:クロスヒールホールド(岡山県)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:05:54.58 ID:J5y1qu+z0.net
地裁は韓国司法並みに腐ってるよね
12 名前:キングコングラリアット(家)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:07:45.89 ID:RIAXY+5e0.net
一戸単位じゃないのか
13 名前:ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:08:53.43 ID:Z7rEDbVW0.net
信じらんねえことすんな
14 名前:断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:09:08.20 ID:QGoWuOwH0.net
地裁か。納得
40 名前:レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:13:46.32 ID:5HwXor5z0.net
なんでこんなに偉そうなの?
51 名前:アイアンクロー(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:20:54.00 ID:6QR419Ur0.net
テレビ撤去のホテル激増だな
なくても構わんし


74 名前:ドラゴンスリーパー(秋田県)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:33:00.11 ID:m7ikXUIX0.net
出張でビジホに三ヶ月連泊してたんだが、
今思うとテレビ一回もつけなかったな…
80 名前:ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:35:45.01 ID:UK8hGQZP0.net
旅行行くのにテレビ必要ない
捨てていいよ
81 名前:閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:35:51.34 ID:3BTBF/Ig0.net
テレビかアンテナ撤去でいいんじゃね
113 名前:ボ ラギノール(空)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:54:15.30 ID:DQFx7r/l0.net
最高裁でやれ
114 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:54:54.64 ID:dm3DEHAw0.net
住居じゃない所から徴収するな
122 名前:魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:59:30.92 ID:hVgmMOGV0.net
なにこれ
さすがにダメでしょ
業務用に置くならせめて安くする内容にしないと

1台からそのままの料金取ろうとかありえないでしょ
123 名前:レッドインク(茸)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 20:59:42.17 ID:HXUYB2t00.net
これ当然納付率上がってきたら値下げするんだよね?
しない訳ないよね?
188 名前:栓抜き攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:45:01.88 ID:CK+t4CG50.net
テレビはオプションで
189 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:45:33.19 ID:GQ7E4Jmb0.net
放送法改正しないと解決しないな
213 名前:ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:01:33.31 ID:GY7ZuMxg0.net
テレビはずして無料wifi導入すれば解決
234 名前:垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:14:50.84 ID:SybZeXJv0.net
また地裁のトンデモ判決か
236 名前:フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:15:51.69 ID:1Aq30Zla0.net
NHK異常だわ
258 名前:ミドルキック(家)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:30:29.82 ID:LhaHlRFa0.net
ホテルに泊まる人は受信料払ってるんだが
何重取りすんの?
278 名前:ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 22:47:01.71 ID:/YYN6HET0.net
もうテレビはフロントにでかいの一つだけあれば良いだろ
そんなホテルでわざわざまじまじとテレビ見る奴なんているまい
306 名前:トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:24:10.08 ID:v/I1gLOj0.net
あまりにも都合よすぎるだろ
345 名前:稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/10/30(金) 00:16:23.93 ID:jN2rU4HU0.net
家で受信料を払ってる人からは取るなよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1292723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 02:49
世帯ごとじゃなかったの?
なら携帯スマホpc全て対象だな  

  
[ 1292724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 02:49
控.訴.し.て.ホ.テ.ル.勝.利.オ.ワ.リ.  

  
[ 1292725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 02:50
禁止ワードどれやねん  

  
[ 1292729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 02:59
当たり前の判決に何を騒いでいるのか  

  
[ 1292731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 03:04
一軒家にテレビ2、3台あっても受信料は一家庭分だよな
大口は大口で別契約とかじゃないのかよ
1台ずつ徴収とかおい…

このままいったら全国のホ◯ルでテレビ撤去が進みそうだな  

  
[ 1292732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 03:04
地裁は法律にのっとって、そこに適応しているか粛々と決めるだけの場所。
法律が正しいかどうかを判断していくのはこれより後だから、ぜひ控訴していただきたい。  

  
[ 1292733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 03:04
何が禁止ワードで引っ掛かってんのかと思ったら
ホ◯ルかい  

  
[ 1292734 ] 名前:    2015/10/30(Fri) 03:16
マジでNHKどうにかならんかな
金の無駄とかじゃなくてやり口も存在も最悪すぎる  

  
[ 1292735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 03:25
二重徴収とかヤクザ顔負けの手口  

  
[ 1292736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 03:28
一部屋あたり7770円か。
これで低価格ホてルはテレビ撤去がデフォになるだろうね。
  

  
[ 1292743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 03:42
あくまでこれは地裁の裁判官レベルの判決だからね  

  
[ 1292745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 03:44
ざまぁwwwwwwwwwwwwww  

  
[ 1292746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 03:47
ドーミーインのような無駄を省いて客室サービスに限界ギリギリに振り込んでる会社にこの仕打ちとはなぁ。
全国の出張リーマンは怒った方がいいぞ。  

  
[ 1292747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 03:47
マジで1回解体したほうがいいよNHK
なくても誰も困らないどころか、笑うくらい偏った報道するわ
あからさまに工作っぽいtwitter流したりするわ
そんなのが、自動的に毎年6000億円以上の金がころがりこんでくるわで  

  
[ 1292751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 04:03
裁判の意味がねぇ。NHKの放送法違反正せよ。税金の無駄だなこれは。  

  
[ 1292754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 04:08
電波法さっさと改正せぇよ
このご時世に、なんで一社だけ優遇してんだよ  

  
[ 1292765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 04:42
ヤクザとかわんねえ  

  
[ 1292769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 05:00
宿泊費にテレビの使用料が入ってるんで有れば当然だよな。
  

  
[ 1292776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 05:23
永谷典雄裁判長を首にしろ  

  
[ 1292779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 05:49
放送ヤクザとマジ戦うときだ  

  
[ 1292782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 05:52
地裁も最高裁みたいな罷免制度入れば・・・
最高裁も罷免されんし無理か  

  
[ 1292784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 06:05
ホ テルからTVが減るといいな
  

  
[ 1292786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 06:14
だからNHKのテレビ事業は必要無いんだって。

税金で賄っているラジオ事業だけにしろ!  

  
[ 1292789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 06:26
これは違法だろ!!
やっぱ地裁はク.ズだな。  

  
[ 1292800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 06:41
テレビの無い部屋に泊まれる選択肢が欲しい。  

  
[ 1292807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 07:24
NHKは受信料でザハの国立競技場よりも高いビル建てるんだよな?  

  
[ 1292814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 07:51
もう無い方の判決出すのが多いから、始めから地裁すっ飛ばしたほうがいいんじゃないですかね?  

  
[ 1292922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 10:01
上告してくれ!
NHK被害団を結成しないとダメだな  

  
[ 1292957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 10:39
NHKは要らないので、教育テレビのみで、はやく民営化しろ。 
総合は国営放送にして税金でまかなえ。
NHKなんかに受信料は払いたくない、
国営放送の税金なら我慢する。  

  
[ 1293012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 11:39
テレビ要らないだろ。
ホ.テ.ルも「テレビがありませんが、その分安くします。」とか
銘打てば、客も別に文句言わないと思うぞ?  

  
[ 1293023 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/30(Fri) 11:48
国営なのに日本国民を追い込む行為!  

  
[ 1293119 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/30(Fri) 13:12
NHKを見ない自由も有るよね!!!  

  
[ 1293557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/30(Fri) 23:05
NHKと朝日新聞は、
日本国民挙げて糾弾しないとダメだね。
まだまだ、1万2万の訴訟じゃ、
敵は痛くもかゆくもない。

ホ テ ル業界も一斉にテレビ撤去して
抗議すればいいのにね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ