2015/10/30/ (金) | edit |

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1446161968/
ソース:http://buzzap.jp/news/20151027-danishembtokyo-tweets/
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2015/10/30(金) 08:39:28.43 ID:???.net
http://buzzap.jp/news/20151027-danishembtokyo-tweets/
駐日デンマーク大使館の公式アカウントのデンマークについてのツイートに注目が集まっています。詳細は以下から。駐日各国大使館が日本語でツイッターの公式アカウントを持ち、自国の情報などをツイートしているのは既によく知られた光景となっています。そんな中で今大きな注目を浴びているのがOECD調査に基づき2015年の世界で最も幸福な国に選ばれたデンマークの駐日大使館のアカウントです。
これは最低賃金について。時給2000円が下限というのは驚きです。ちなみにデンマークの首都コペンハーゲンの物価は2014年調査で東京とほぼ同程度。
@DanishEmbTokyo
デンマークでは、最低賃金が時給110クローネ=約2,000円に定められています。デンマークで仕事を探したいですか?こちらで探せます!
労働に関する内容だとこんな感じ。5週間の有給休暇をほぼすべての人が100%消化。残業もほぼなく、残業した時は代休取得やフレックスタイムで処理も可能。
@DanishEmbTokyo
デンマークでは、年5週間の有給休暇が認められています。実際には6週間以上取得できる職場も多いようです。全ての人が有給休暇をほぼ100%消化します。
【お詫びと訂正】昨日の残業についての投稿に誤りがありました。月に12時間の残業をした場合、35%増しで16時間12分の代休を取得できます。つまり約2日間の代休を取得するか、その分の残業代をキャッシュで受け取るかを選択できます。失礼いたしました。デンマークの職場では、残業の規定がないところもあります。そもそも残業がほとんどない上、日々の業務量に応じてフレックスタイムで処理する(遅くまで働いた場合は翌日は早く帰宅して調整するなど)ことが多いためです。職種毎組合の力によって、初任給からある程度の高給であることも背景にあります
こちらは教育に関するもの。大学院まで学費無料、全ての学生に月額8万円程度支給(貸与ではない)など、卒業と同時に数百万円の学資ローンの借金を抱えるハメになる日本とは真逆と言える教育政策です。
@DanishEmbTokyo
デンマークでは大学院まで教育は全て無料です。その上政府が学生の生活費分まで給付をしてくれます。経済的な余裕がない学生でも教育を受ける権利を奪われることがないように配慮されています。デンマークでは全ての学生に月額8万円程度(条件により異なる)の給付金が支給されます(貸与ではなく支給されるので返済不要)。大学や大学院の授業料も無料ですので、基本的には個人の経済力に関わらず勉学の意思があれば大学院まで修了できます。小さなアパートを買って住む大学生も多いようです。
政治参加については18歳で選挙権、被選挙権を得ることができ、30代の大臣も珍しくないとのこと。こちらはFacebookの投稿から。消費税は軽減税率なしの25%、法人税がそれを下回る23.5%(来年からは22%)と一見新自由主義的な傾向が強いですが、社会保障の充実や失業保険、再就職支援などによる後ろ支えががっちりと存在しており、世界でも最も格差と貧困の少ない国として知られています。
デンマークの付加価値税(日本の消費税に当たる)は、25% という世界でもかなり高い税率です。その上、食料品などへの軽減税率を一切設けていません。軽減税率を設けていないのは、以下の理由があります。
(1)徴税コストを抑制する
(2)軽減税率の適用対象品目の峻別が困難である
(3)税の歪みを抑制する
(4)高所得者は食料品に対しても相応の支出を行うため高所得者の方が軽減税率による負担軽減額が多くなる
(5)低所得者への配慮は社会保障給付によって行う方が効率的である
なお、慈善活動や文化活動、非営利活動などにより提供されるサービスなどは非課税となっています。
歴史も規模も違う国を同列に論じることはできないという意見はごもっともですが、地下資源や広大な国土を持たず、人を資源として活用していくしかない日本においても参考にできる面は少なくないはず。日本人がこうした社会システムの意識にすぐに馴染めるとも思えませんが、それでもシステム側から少しでも国民が幸福に、格差や貧困にあえぐことなく、健康で文化的な最低限度の生活を送れるようにしていかなければならないのではないでしょうか。
6 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 08:46:43.43 ID:z13ZFL5n.net駐日デンマーク大使館の公式アカウントのデンマークについてのツイートに注目が集まっています。詳細は以下から。駐日各国大使館が日本語でツイッターの公式アカウントを持ち、自国の情報などをツイートしているのは既によく知られた光景となっています。そんな中で今大きな注目を浴びているのがOECD調査に基づき2015年の世界で最も幸福な国に選ばれたデンマークの駐日大使館のアカウントです。
これは最低賃金について。時給2000円が下限というのは驚きです。ちなみにデンマークの首都コペンハーゲンの物価は2014年調査で東京とほぼ同程度。
@DanishEmbTokyo
デンマークでは、最低賃金が時給110クローネ=約2,000円に定められています。デンマークで仕事を探したいですか?こちらで探せます!
労働に関する内容だとこんな感じ。5週間の有給休暇をほぼすべての人が100%消化。残業もほぼなく、残業した時は代休取得やフレックスタイムで処理も可能。
@DanishEmbTokyo
デンマークでは、年5週間の有給休暇が認められています。実際には6週間以上取得できる職場も多いようです。全ての人が有給休暇をほぼ100%消化します。
【お詫びと訂正】昨日の残業についての投稿に誤りがありました。月に12時間の残業をした場合、35%増しで16時間12分の代休を取得できます。つまり約2日間の代休を取得するか、その分の残業代をキャッシュで受け取るかを選択できます。失礼いたしました。デンマークの職場では、残業の規定がないところもあります。そもそも残業がほとんどない上、日々の業務量に応じてフレックスタイムで処理する(遅くまで働いた場合は翌日は早く帰宅して調整するなど)ことが多いためです。職種毎組合の力によって、初任給からある程度の高給であることも背景にあります
こちらは教育に関するもの。大学院まで学費無料、全ての学生に月額8万円程度支給(貸与ではない)など、卒業と同時に数百万円の学資ローンの借金を抱えるハメになる日本とは真逆と言える教育政策です。
@DanishEmbTokyo
デンマークでは大学院まで教育は全て無料です。その上政府が学生の生活費分まで給付をしてくれます。経済的な余裕がない学生でも教育を受ける権利を奪われることがないように配慮されています。デンマークでは全ての学生に月額8万円程度(条件により異なる)の給付金が支給されます(貸与ではなく支給されるので返済不要)。大学や大学院の授業料も無料ですので、基本的には個人の経済力に関わらず勉学の意思があれば大学院まで修了できます。小さなアパートを買って住む大学生も多いようです。
政治参加については18歳で選挙権、被選挙権を得ることができ、30代の大臣も珍しくないとのこと。こちらはFacebookの投稿から。消費税は軽減税率なしの25%、法人税がそれを下回る23.5%(来年からは22%)と一見新自由主義的な傾向が強いですが、社会保障の充実や失業保険、再就職支援などによる後ろ支えががっちりと存在しており、世界でも最も格差と貧困の少ない国として知られています。
デンマークの付加価値税(日本の消費税に当たる)は、25% という世界でもかなり高い税率です。その上、食料品などへの軽減税率を一切設けていません。軽減税率を設けていないのは、以下の理由があります。
(1)徴税コストを抑制する
(2)軽減税率の適用対象品目の峻別が困難である
(3)税の歪みを抑制する
(4)高所得者は食料品に対しても相応の支出を行うため高所得者の方が軽減税率による負担軽減額が多くなる
(5)低所得者への配慮は社会保障給付によって行う方が効率的である
なお、慈善活動や文化活動、非営利活動などにより提供されるサービスなどは非課税となっています。
歴史も規模も違う国を同列に論じることはできないという意見はごもっともですが、地下資源や広大な国土を持たず、人を資源として活用していくしかない日本においても参考にできる面は少なくないはず。日本人がこうした社会システムの意識にすぐに馴染めるとも思えませんが、それでもシステム側から少しでも国民が幸福に、格差や貧困にあえぐことなく、健康で文化的な最低限度の生活を送れるようにしていかなければならないのではないでしょうか。
人口500万・・・
10 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 08:49:07.55 ID:yAkcvtdO.netデンマークは消費税率高いだろ。25%だっけ?
14 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 08:50:18.22 ID:psnmw2+g.net日本は江戸時代にタイムスリップ
15 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 08:51:19.18 ID:Tbdws0nX.net日本は学費を上げようとしているからな。所詮途上国だな。
16 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 08:52:03.31 ID:qd5BUQ1U.netデンマークに行ってくる
20 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 08:53:47.52 ID:CMUE7kTT.net付加価値税25%もとってるのはいわんのかい
21 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 08:54:08.43 ID:HWWtghNf.net物価が高くて困ってるのは日本の方だろw
13 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 08:50:06.32 ID:CLD1G/po.netデンマークは移民問題で国が傾きかけてるからな。
賃金だの福祉だの、全て移民に食い尽くされてオシマイ。
28 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 08:58:43.59 ID:a9JhCVpY.net賃金だの福祉だの、全て移民に食い尽くされてオシマイ。
難民受け入れ頑張ってください。
35 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:01:31.08 ID:/UJpHmRz.netそれが継続的に続けばな。
36 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:02:50.10 ID:CAhlat7q.netまともな所に家族で住もうとすれば
家賃25万からとかだぞ
47 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:10:44.93 ID:1G415EAx.net家賃25万からとかだぞ
2000円×8時間=1万6千円
1万6千円×200日=320万
ほんとこれくらいが最低でいいわ
今の日本の最低賃金は異常すぎる
49 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:11:35.73 ID:WnAV7pVr.net1万6千円×200日=320万
ほんとこれくらいが最低でいいわ
今の日本の最低賃金は異常すぎる
最低賃金上げてもその分物価が高きゃ意味ないよ
60 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:25:47.04 ID:HxYW9bUN.net税金たけぇじゃん?
67 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:30:25.81 ID:1StDbOG4.net月収50万稼いでも手取り20万か・・・
75 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:33:20.36 ID:LsTO7V7Z.net日本は学費だけおかしい
完全ビジネス場と化してるから、異常にたけえ
80 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:36:34.73 ID:LIqvmTJA.net完全ビジネス場と化してるから、異常にたけえ
税金高いし、徴兵されるからな。
戦うデンマーク。
89 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:42:44.57 ID:iEvtCNim.net戦うデンマーク。
日本の場合は1000円にすべき。
93 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:44:45.07 ID:1StDbOG4.net税金考えれば間違いなく日本の現状のほうがマシだな
98 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:47:18.02 ID:xeea3Ftk.net税金たくさんとってそっから分配って効率悪そうなんだが。
絶対途中で利権団体があってロスするだろ。
貧富の差は縮まるかもしれんが
99 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:47:19.89 ID:Vgid1poT.net絶対途中で利権団体があってロスするだろ。
貧富の差は縮まるかもしれんが
時給が高い分物価も高いし、大学無料な分税収も多い。
何も羨ましいことなんてないだろ。
国民全員かま裕福な国ってんなら、話は分かる
100 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:47:46.15 ID:fPl0NeCs.net何も羨ましいことなんてないだろ。
国民全員かま裕福な国ってんなら、話は分かる
要は資源国最強ってことなのか?
110 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 09:57:10.15 ID:lzKjFbnP.net日本の総税率32%、デンマーク56%。
あと24%だから、年収400万の人で、日本の税金よりさらに
100万多くもってかれるのか。
年100万貯金して、子供の学費に使ったほうが安いと思う。
115 名前:名刺は切らしておりまして:2015/10/30(金) 10:03:43.75 ID:FVYWPS6k.netあと24%だから、年収400万の人で、日本の税金よりさらに
100万多くもってかれるのか。
年100万貯金して、子供の学費に使ったほうが安いと思う。
日本で欧米より高いのは大学費用とか
保険や税金の類だけ。
日用品は逆に安い。
保険や税金の類だけ。
日用品は逆に安い。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【画像】オオカミのような風貌を持つ新種のネコが誕生
- 【一触即発!】中国、「米海軍のイージス艦が挑発続ければ攻撃するかもよ?」と警告へwへ
- 「日本は中国軍機の飛行妨げるな」中国国防省報道官、航空自衛隊スクランブルを中国軍機の「安全を脅かしている」と非難
- 【韓国】世界のどんな有名茶よりも韓国茶が最高です…福島原発事故以降、世界が韓国茶に関心
- 「デンマークでは最低賃金2000円」「大学院まで学費無料」駐日デンマーク大使館がツイート
- ドイツで粉ミルクを買い占める中国人、駐ドイツ大使の「悲しい」発言が波紋…中国ネットの批判の矛先は政府へ
- 中国 「一人っ子政策」の廃止決定 (NHK)
- 【米国】カリフォルニア警察、ヌンチャクを採用
- 米当局者「ラッセンが人工島12カイリ内を通過したけど警告も交信もなかったぞ」
で?っていうw
在2ち外国人の移住先が決まった様で何よりです。
目出度し目出度し。
目出度し目出度し。
自動車会社がむかつくからデンマークみたいに自動車税200万円分とかにしてくれ。
日本の人口規模で例えば消費税30%位にすれば学費免除出来るか?
ヨーロッパは外食高杉
でんまいいなあ
とはならん
とはならん
所得税55%(市税21%・県税11%・国税23%)、消費税25%(食料品も全て25%)、車購入税280%
外食高すぎだもん
何買うにしても1品1000円以上
何買うにしても1品1000円以上
欧米でもメジャーな大学のあるイギリスやアメリカは学費高いんだけど
移民や難民も同じ待遇なの?
結局よそはよそ、うちはうちなんだよね・・
幸せならなにより
ぶちゃけeuはドイツ以外 上がり目のない落ち目ですし
vwでもうeu全部落ち目
難民排斥始まってどうしょうもなくなった上で
ギリシャ化なる
ぶちゃけeuはドイツ以外 上がり目のない落ち目ですし
vwでもうeu全部落ち目
難民排斥始まってどうしょうもなくなった上で
ギリシャ化なる
■デンマーク
所得税55%(市税21%・県税11%・国税23%)
消費税25%(食料品も全て25%)
車の購入は280%の税金
あ〜デンマークに移住した〜い(笑)
所得税55%(市税21%・県税11%・国税23%)
消費税25%(食料品も全て25%)
車の購入は280%の税金
あ〜デンマークに移住した〜い(笑)
普通に生きててのたれじぬ心配しなくていい社会ってのは素晴らしいと思うけど
日本にはあわないだろうな、誰かが不幸になるほど幸福を強く感じるのが今の日本人だから
日本にはあわないだろうな、誰かが不幸になるほど幸福を強く感じるのが今の日本人だから
税制はともかく
税の透明性が高いのが売りだった気がする・・・・・
税の透明性が高いのが売りだった気がする・・・・・
北の楽園と言われていた北朝鮮も実情あれだったしな。
そもそも当の国がそこまで良いのなら他人に来てくださいと勧めるはずがない。
そもそも当の国がそこまで良いのなら他人に来てくださいと勧めるはずがない。
デンマークの税率は社会福祉の費用込み
日本も年金や社会保険の費用を含めたら税率はそう変わらない
日本も年金や社会保険の費用を含めたら税率はそう変わらない
日本なんて消費税なくても世界2位だぞ!
税を多岐に渡ってとってるからね。
重複課税なんて当たり前だ。
税を多岐に渡ってとってるからね。
重複課税なんて当たり前だ。
>所得税55%(市税21%・県税11%・国税23%)
それ最高税率
デンマークは平均的な家庭でだいたい三割くらい税金に持っていかれる
所得税、国税、県税、年金、社会保険、消費税、全部ひっくるめれば日本もそれくらいじゃないか?
それ最高税率
デンマークは平均的な家庭でだいたい三割くらい税金に持っていかれる
所得税、国税、県税、年金、社会保険、消費税、全部ひっくるめれば日本もそれくらいじゃないか?
労働部分は見習って欲しいが
24時間営業とか論外の国だからこそ出来る面あるんだよ
24時間営業とか論外の国だからこそ出来る面あるんだよ
欧州でも、よそに比べたら、移民には厳しい対応をしている国の一つよね・・・?
ということは、よその国よりは、“まとまりやすい”からこそ、
国の運営をスムーズに進めやすい・・・ともいえるわけで・・・。
なんといっても、日本は、人口が桁違いに多い国ですので、
単純に比較されても・・・・・困りますわ~
デンマークさんも、人口1億人以上~、国土の7割が、山地~
という国になってみたら、日本の気持ちがわかっていただけるかも・・・・?
その時には、今のようにはいかないと思いますけどね…?
ということは、よその国よりは、“まとまりやすい”からこそ、
国の運営をスムーズに進めやすい・・・ともいえるわけで・・・。
なんといっても、日本は、人口が桁違いに多い国ですので、
単純に比較されても・・・・・困りますわ~
デンマークさんも、人口1億人以上~、国土の7割が、山地~
という国になってみたら、日本の気持ちがわかっていただけるかも・・・・?
その時には、今のようにはいかないと思いますけどね…?
「大学院まで学費無料」
日本のように他国の学校や子供にまで援助しているんですか?
日本のように中国韓国のような国から
多数の奨学金留学生を受け入れているんですか?
日本のように他国の学校や子供にまで援助しているんですか?
日本のように中国韓国のような国から
多数の奨学金留学生を受け入れているんですか?
会社の同僚は皆残業買い上げよりその分休みたいと言うよ
やりたい仕事でないかぎり、金より時間だよなあ
やりたい仕事でないかぎり、金より時間だよなあ
いい所しか言わない
10年とはいわん数年経たず激変してなきゃいいなあ
そんな高コストでグローバルな時代によく成り立つな
最近、各国、各団体のお偉いさん方の、
日本に対する“意見”“注文”みたいな「声」を、やたらと耳にするなぁ~?、
と感じているのは、私だけかしら・・・?
どこかからか、“指令”でも出ているんやろうか~?
日本に対する“意見”“注文”みたいな「声」を、やたらと耳にするなぁ~?、
と感じているのは、私だけかしら・・・?
どこかからか、“指令”でも出ているんやろうか~?
裕福ならかなり難民受け入れてんだろなー。
>勉学の意思があれば大学院まで修了できます。
日本の学生に「勉学の意思」を持ってる奴がどれだけいるんだか
プラプラ遊ぶ時間が欲しいだけのスネカジリが多すぎるよ
まして偏差値28とかそんなのまで大学に行かせる理由なんか無いってのww
真剣にやっている奴の金銭的負担を減らしてやるべきだとは当然思うけどさ
日本の学生に「勉学の意思」を持ってる奴がどれだけいるんだか
プラプラ遊ぶ時間が欲しいだけのスネカジリが多すぎるよ
まして偏差値28とかそんなのまで大学に行かせる理由なんか無いってのww
真剣にやっている奴の金銭的負担を減らしてやるべきだとは当然思うけどさ
北海ブレント原油 25USD/バレル 早よ
福祉の充実をはかるなら、移民は入れてはいけないということだね。
そこの国民並みに働いて納税してくれる人以外の移民を排除できなければ福祉を食い物にされてしまう。
日本も笑えないんだよな。
少なくとも犯罪者と不法滞在者は容赦なく強制送還するべきなんだよ。
今はそうでもないけど、移民に同情もせず否定する人は高齢者の中にもどんどん増えていくだろうな。
そこの国民並みに働いて納税してくれる人以外の移民を排除できなければ福祉を食い物にされてしまう。
日本も笑えないんだよな。
少なくとも犯罪者と不法滞在者は容赦なく強制送還するべきなんだよ。
今はそうでもないけど、移民に同情もせず否定する人は高齢者の中にもどんどん増えていくだろうな。
日々の行政サービスでも、経済活動などでも、
デンマークのレベルで対応していたら、
日本の超~五月蠅い(いい意味で)顧客を、はたして十分に満足させられるのかなぁ~?
8月だって!?役所は対応してくれるし、会社のお客様窓口に問い合わせをすれば、
≪ご意見ありがとうございます≫って、感謝までされちゃうし、
年中無休・深夜営業のお店もあるから、急な物入りの時も、あわてなくても良いしなぁ~
(今はどうだかわからないけれど)
店は、日曜休み、18時くらいでしまっちゃう~、官公庁で長期休暇取りまくり~
なんて国だったら、日本じゃ、大騒ぎだわ~
デンマークのレベルで対応していたら、
日本の超~五月蠅い(いい意味で)顧客を、はたして十分に満足させられるのかなぁ~?
8月だって!?役所は対応してくれるし、会社のお客様窓口に問い合わせをすれば、
≪ご意見ありがとうございます≫って、感謝までされちゃうし、
年中無休・深夜営業のお店もあるから、急な物入りの時も、あわてなくても良いしなぁ~
(今はどうだかわからないけれど)
店は、日曜休み、18時くらいでしまっちゃう~、官公庁で長期休暇取りまくり~
なんて国だったら、日本じゃ、大騒ぎだわ~
幸せで裕福で皆遣り甲斐のアル仕事でステキな社会wwww
いいんじゃね?そのまま移民を助けて差し上げろよwwwww
いいんじゃね?そのまま移民を助けて差し上げろよwwwww
すべての大学生の学費が無料と言っても、全ての人間が大学へ行けるわけじゃない。
無料の恩恵を受けられるのは一部のエリートのみと考えれば、超絶不公平な政策じゃねえか。
あと、労働者が残業をしないということは、その分の不便は利用者が負担するってことだ。
具体的には、病院は定時一切の時間外診療はお断り、緊急診療は高額な自費で、コンビニの深夜営業なんてもっての外、土日に店開けるとか犯罪行為だぞ
無料の恩恵を受けられるのは一部のエリートのみと考えれば、超絶不公平な政策じゃねえか。
あと、労働者が残業をしないということは、その分の不便は利用者が負担するってことだ。
具体的には、病院は定時一切の時間外診療はお断り、緊急診療は高額な自費で、コンビニの深夜営業なんてもっての外、土日に店開けるとか犯罪行為だぞ
>健康で文化的な最低限度の生活
甘言に騙されちゃう人もいるのだろうけど
これを国家規模の名目で世界征服や侵略戦争に大量殺戮とテロ活動を
やらかしていたのがソ連と共産主義・・・w
個人一代で全財産を使い潰すのでなく家として数世代コツコツと生きる事を目指さなきゃ駄目なのだろう
甘言に騙されちゃう人もいるのだろうけど
これを国家規模の名目で世界征服や侵略戦争に大量殺戮とテロ活動を
やらかしていたのがソ連と共産主義・・・w
個人一代で全財産を使い潰すのでなく家として数世代コツコツと生きる事を目指さなきゃ駄目なのだろう
病院もタダなんだよね確か
でも子供が腕骨折しても「そっとしておいたら治りますよ~」でギブスもないから
全額自費の私設病院でレントゲンとって場所確認して
きちんと固定してもらったって、普段マンセーしか書いてない
在住の作家さんが嘆いてたな
日本がなんでもかんでもベリーベストとは言わんけど、よさそうにみえるとこだってバラ色じゃねえよ
でも子供が腕骨折しても「そっとしておいたら治りますよ~」でギブスもないから
全額自費の私設病院でレントゲンとって場所確認して
きちんと固定してもらったって、普段マンセーしか書いてない
在住の作家さんが嘆いてたな
日本がなんでもかんでもベリーベストとは言わんけど、よさそうにみえるとこだってバラ色じゃねえよ
大学という場が、“学問”、“知識習得”の場というよりも、
いわゆる“学校法人”のような、一種の“ビジネス”にもなってしまっている・・・・
おまけに、まだ卒業もしていない内から、“就職活動”を始めるという、
何とも中途半端な教育制度がまかり通っている現実・・・。
4年間+複数年(院まで入れれば)しっかりと学問を修める・・・・・、
というシステム自体が、そもそも日本ではきちんと機能していない・・・・?
そして、多すぎる?!なんちゃって私立大・・・。
まさにビジネス~ここにありだね・・・。
いわゆる“学校法人”のような、一種の“ビジネス”にもなってしまっている・・・・
おまけに、まだ卒業もしていない内から、“就職活動”を始めるという、
何とも中途半端な教育制度がまかり通っている現実・・・。
4年間+複数年(院まで入れれば)しっかりと学問を修める・・・・・、
というシステム自体が、そもそも日本ではきちんと機能していない・・・・?
そして、多すぎる?!なんちゃって私立大・・・。
まさにビジネス~ここにありだね・・・。
こないだ中東向けにネガティブキャンペーンやってなかったっけ??
日本人向けに宣伝すんなら難民いれてやれよw
日本人向けに宣伝すんなら難民いれてやれよw
しょせんは、小国モデル。
1億2千万人もの人口を抱える日本では実現不可能。
1億2千万人もの人口を抱える日本では実現不可能。
日本も油田や資源があればそれくらいできるわww
ちょっとシリア経由でデンマークに行ってくる。
富裕層というか、多国籍大企業と投資家、および政府
その腐敗構造をどうにかしないとどこも同じだわ
その腐敗構造をどうにかしないとどこも同じだわ
ただし税金で1000円取られる
デンマーク
消費税25%
所得税55%
これで福利厚生しっかりして無かったら、むしろ地獄やろ。
消費税25%
所得税55%
これで福利厚生しっかりして無かったら、むしろ地獄やろ。
>>1293311
金欠で喚いてるのよ
ttp://tenkomoriwotisure.blog.fc2.com/blog-entry-2361.html
金欠で喚いてるのよ
ttp://tenkomoriwotisure.blog.fc2.com/blog-entry-2361.html
昔みたいに「だから日本はダメなんだ!」とかってなる人間は少ないだろうよ…
でも都市と地方の若者の学歴格差は日本より惨いことになってるよね?
学費無料とか言ってるけど、実際名門と言われる学校の生徒は富裕層の子女が多い。
学費無料とか言ってるけど、実際名門と言われる学校の生徒は富裕層の子女が多い。
で、社会保障目的で移民が押し掛けると・・・
移民で犯罪者と失業者は強制送還しろよ。
移民で犯罪者と失業者は強制送還しろよ。
難民引き寄せてどうすんの??
難民が只で大卒とか笑える
難民が只で大卒とか笑える
一昔前なら「デンマークうらやましい、日本はひどい!」などと
騙される人がいっぱい出ただろうけどねぇ…。
俺はいつでもコンビニが開いてて、電車は時間通りに来て、
深夜に牛丼が300円で食える社会の方がいいわ。
騙される人がいっぱい出ただろうけどねぇ…。
俺はいつでもコンビニが開いてて、電車は時間通りに来て、
深夜に牛丼が300円で食える社会の方がいいわ。
偏差値50未満の大学は潰して高卒で働かせるべし
低賃金奴隷確保&少子化対策にもなる
結果として移民が要らなくなり国民の所得が上がる
低賃金奴隷確保&少子化対策にもなる
結果として移民が要らなくなり国民の所得が上がる
まあベルギーの物価を並べて見ようか
デンマークは武器輸出国。
どこに売ってるのかは知らない。
どこに売ってるのかは知らない。
阿保でも高校、大学まで行ける日本と比べても
大学は世界常識では10%以下しか進めない
人口が少なく消費税が適した国情、先進技術工業国、豊かさがまるで違う比べられても
耐えられるガソリン価格を比べても富裕国と貧乏国の違いでは
大学は世界常識では10%以下しか進めない
人口が少なく消費税が適した国情、先進技術工業国、豊かさがまるで違う比べられても
耐えられるガソリン価格を比べても富裕国と貧乏国の違いでは
デンマークって税金高いって聞くけど・・。
欧州って税金高いよねぇ。
食品は税金かかってないとか言っているけれど、毎年かなりの値上げをしているし。
しかも一々報道されないから、スーパーでの会計の時あれ?って思う。
欧州って税金高いよねぇ。
食品は税金かかってないとか言っているけれど、毎年かなりの値上げをしているし。
しかも一々報道されないから、スーパーでの会計の時あれ?って思う。
なお進学率は
日本は物価安いじゃん
サービスがくそなの我慢すれば外食からショッピングからお安く済むし
だから無理に最低賃金あげる必要も無い
日本人、金が絡むと容赦無く他人を蹴落とすし
サービスがくそなの我慢すれば外食からショッピングからお安く済むし
だから無理に最低賃金あげる必要も無い
日本人、金が絡むと容赦無く他人を蹴落とすし
そんなに幸福なのにノーベル賞とかオリンピックとかサッカーとか
話題にもなんないよね?風車ってオランダだしデンマークって何?どこ?
話題にもなんないよね?風車ってオランダだしデンマークって何?どこ?
デンマークは北海油田あるから、石油・天然ガスを輸出できるほど恵まれてますやん
消費税率高いって言うけどこれだけ福祉や労働環境が整備されてたら瑣末な問題にしか感じないわ。
むしろ日本の行政サービスで一律8%の消費税は高すぎ。
むしろ日本の行政サービスで一律8%の消費税は高すぎ。
今までの経済学はコスト削減こそ生産性向上をもたらすと考えられてきたが、最近は労働賃金を上げた方が経済成長を促すという考え方が結構取り上げられるようになってきた。
「労働市場が他の市場と同じではない証拠」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/44461
企業は自社の利益を最大化させるためコスト削減に取り組み労働もコストの一部なので人員削減、賃金抑制ばかりしてきた。
そのためものは安くなったが同時に賃金も安くなってきた。それをデフレという。
GDPが順調に上がってきた国は最低賃金が高かったり、労働者の権利が高かったりする。
日本はギリギリでやっている中小企業もあるので一律に賃金を上げるのは難しいかもしれないが、せめて余剰金が多い企業は大きく賃金を上げたり投資をしたり国内に還流して欲しいが、経団連は頑なに拒んでいる。
「安倍政権、今度は企業に「内部留保吐き出せ」 参院選控えた「政治介入」に財界は大反発」
ttp://www.j-cast.com/2015/10/28248915.html
国が成長すれば後になって企業にも返ってくるのだが、企業は社会と共に成長して行くと言う考えは感じられない。企業は大きくてもトップの器は小さい。
「労働市場が他の市場と同じではない証拠」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/44461
企業は自社の利益を最大化させるためコスト削減に取り組み労働もコストの一部なので人員削減、賃金抑制ばかりしてきた。
そのためものは安くなったが同時に賃金も安くなってきた。それをデフレという。
GDPが順調に上がってきた国は最低賃金が高かったり、労働者の権利が高かったりする。
日本はギリギリでやっている中小企業もあるので一律に賃金を上げるのは難しいかもしれないが、せめて余剰金が多い企業は大きく賃金を上げたり投資をしたり国内に還流して欲しいが、経団連は頑なに拒んでいる。
「安倍政権、今度は企業に「内部留保吐き出せ」 参院選控えた「政治介入」に財界は大反発」
ttp://www.j-cast.com/2015/10/28248915.html
国が成長すれば後になって企業にも返ってくるのだが、企業は社会と共に成長して行くと言う考えは感じられない。企業は大きくてもトップの器は小さい。
だから簡単に移民やって受け入れてる国に言われる筋合いない
デンマークが日本に劣っているところだって沢山あるだろ。
むしろそっちの方が多いだろw
外国の良い所だけ抜き出して日本を貶めるか。騙されるなよ。
むしろそっちの方が多いだろw
外国の良い所だけ抜き出して日本を貶めるか。騙されるなよ。
>デンマークで仕事を探したいですか?こちらで探せます!
失業率は日本の約倍
失業率は日本の約倍
デンマークは進んでるな。
それに比べク.ズ日本は…
それに比べク.ズ日本は…
デンマークの犯罪率は2007年当時でも日本の5倍以上で前年度から増えているので
10年近くたった今は6倍?7倍だろうかね
世界一幸福な国がなぜ日本より何倍も犯罪発生率が高いのかな?
どんなに幸せを並べられても命の安全が一番だと思うけどねw
10年近くたった今は6倍?7倍だろうかね
世界一幸福な国がなぜ日本より何倍も犯罪発生率が高いのかな?
どんなに幸せを並べられても命の安全が一番だと思うけどねw
大学行かない人間の金で賄ってると考えると
日本のほうが公平だな
日本のほうが公平だな
生産性が一様な場合、
社会に提供される労働力が多ければ、作り出される成果物は多く、その分配が適切に行われることが好ましい。
お金を財産とみなす国は滅び、
財を生み、分配のための道具と意識されている国が繁栄する。
個人のレベルでは、財産のうちの一つだ。
社会に提供される労働力が多ければ、作り出される成果物は多く、その分配が適切に行われることが好ましい。
お金を財産とみなす国は滅び、
財を生み、分配のための道具と意識されている国が繁栄する。
個人のレベルでは、財産のうちの一つだ。
この条件聞いてもデンマークへ行きたいとは思わない。
今の日本の状況で移民する人間ってどれだけいるのだろうか?
日本で底辺の生活している人間が外国にいって急に成功できる可能性などどれだけあるか。
今の日本の状況で移民する人間ってどれだけいるのだろうか?
日本で底辺の生活している人間が外国にいって急に成功できる可能性などどれだけあるか。
税金が高いのを言わないのは卑怯だと思うぞ
デンマークというとレゴブロックかロイヤルコペンハーゲン位しか思いつかん
デンマークというとレゴブロックかロイヤルコペンハーゲン位しか思いつかん
デニッシュ、あそこはパンがおいしいんだっけ?
朝鮮学校無償化要求している在どもはデンマークいってみたらいいんじゃないかな(素敵な提案)
先に持って行かれる所得税の話をしてからにしろよ。そこに触れずに最後にちょっとだけ消費税の話ってずるくない?
あとさ、移民による犯罪が激増して大変なことになっている話は?北欧全体がものすごいことになっているよね。表面だけの甘言だけってホントずるいわ
あとさ、移民による犯罪が激増して大変なことになっている話は?北欧全体がものすごいことになっているよね。表面だけの甘言だけってホントずるいわ
最低賃金を上げても、今まで最低賃金じゃなかった人が最低賃金になるだけ。
デンマークは移民規制の国だよ。めずらしく。そういうのは書かないの?
あと、デンマークだとムスリムのガキどもがギャング団つくっても、地元のバイカーギャング(ヘルズエンジェルズの支部とか)に〆られるらしい。
あと、デンマークだとムスリムのガキどもがギャング団つくっても、地元のバイカーギャング(ヘルズエンジェルズの支部とか)に〆られるらしい。
総合するとデンマークより日本のほうが税金高いんじゃねーか?色々な省庁から色々な名目つけて税金を取りやがる。税金を一括化して各省庁に分けるほうが効率的かつ安いのにな。
多くの欧州国って所得税でがっぽり持っていかれるよね。
デンマークは半分ぐらい取られるの?
デンマークは半分ぐらい取られるの?
一方日本は最低賃金600円台
国立大学の学費を2倍にする計画を立てた
国立大学の学費を2倍にする計画を立てた
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
