2015/10/31/ (土) | edit |

政治ニュース ロゴ
平成29年4月の消費税率10%への引き上げと同時に導入される軽減税率で、公明党が対象品目として求めてきた「酒類を除く飲食料品」への適用が困難になったことが29日、分かった。8%の軽減税率適用に伴う1兆3千億円の税収減を穴埋めする財源を確保するメドが立たなくなったためだ。対象品目は、自民党が推す「生鮮食品」を軸に調整される見込みだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446204457/
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/151030/ecn1510300017-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:地面師 ★:2015/10/30(金) 20:27:37.60 ID:???*.net
平成29年4月の消費税率10%への引き上げと同時に導入される軽減税率で、公明党が対象品目として求めてきた「酒類を除く飲食料品」への適用が困難になったことが29日、分かった。8%の軽減税率適用に伴う1兆3千億円の税収減を穴埋めする財源を確保するメドが立たなくなったためだ。対象品目は、自民党が推す「生鮮食品」を軸に調整される見込みだ。

 自民、公明両党の税制調査会が同日開催した与党協議で、財務省が代替財源について、医療・介護の低所得者対策「総合合算制度」の導入見送りに伴う約4千億円以外の安定財源捻出は難しいとの見解を示した。

 自民党税調の宮沢洋一会長も会合後「赤字国債(借金)に依存しないことを(両党で)確認した」と述べ、軽減税率導入による税収減を補うための借金はせず、総合合算見送り分の約4千億円の範囲内で導入する考えを改めて示した。

 4千億円の財源から対象品目を選ぶと、現在の線引きでは最大でも「生鮮食品」(2%の軽減税率で約3400億円)しか賄えない。公明党は総合合算見送り以外の別財源として消費税率8%への引き上げに伴い導入した低所得者向けの給付金を充てる案なども主張したが、自民党、財務省ともに否定した。買い物時の負担軽減のために公明党がこれまで強く求めてきた「酒類を除く飲食料品」と、そこから外食を除いた案(1兆200億円の税収減)への適用は困難になった。

引用元 http://www.sankei.com/economy/news/151030/ecn1510300017-n1.html
7 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:30:34.93 ID:+vYMm06A0.net
逆の発想で贅沢品にだけ追加増税つければ良いのでは?
27 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:37:18.70 ID:bGXoNEq30.net
新聞は毎日中身が変わるので生鮮食品ですよね
40 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:41:15.11 ID:HVE9dzmP0.net
野菜とかは自分で育てた方がいい
43 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:42:21.47 ID:a+5R15CM0.net
野田がいなくなると議論がサクサク進む
51 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:44:21.99 ID:Tbvkrgu30.net
公明党役立たずだな
52 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:44:31.61 ID:B+VxOzIV0.net
TPPで保護政策って叩かれたりしないのー
84 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:53:40.13 ID:/S2/kZI70.net
財源足りないなら公務員給与下げような!
44 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 20:42:22.33 ID:u2oCXuQr0.net
ふざけるなー
もっと適用範囲広げろー
126 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:06:20.54 ID:QuaRwdzF0.net
フォアグラキャビア等も軽減ってどうしても納得いかん
美食は生活に必需じゃないだろが


150 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:12:14.97 ID:3+HqSnkj0.net
海外にバラまくほど
税金あまってるのに・・・・・
162 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:14:16.07 ID:tAsSoplh0.net
3年程消費税撤廃できんものかね?
192 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:19:53.25 ID:qUBLrkUG0.net
消費増税を止めろ
226 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:30:19.42 ID:hGBUsbAG0.net
こりゃ10%になったらさらに景気低下だな
286 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:44:22.49 ID:1JCgKs5x0.net
増税しても経済成長が止まったら意味がない
根本的に間違ってるのに枝葉の議論なんてどうでもいい
298 名前:名無しさん@1周年:2015/10/30(金) 21:47:52.81 ID:NkvcxaBz0.net
増税して消費低迷し減収になるのは
かんたんに予測できる。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1293692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 06:34
増税分だけ給与所得が増えるようにすれば解決だよ
依然そんな嘘をついて、今ではすっかり無かったことにしてる政府があった気がするけど  

  
[ 1293694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 06:41
増税しなきゃいいだろ  

  
[ 1293695 ] 名前: 名無し  2015/10/31(Sat) 06:43
生鮮食品買えば安く済むし、健康にもなるぞ。  

  
[ 1293697 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/31(Sat) 06:47
宗教法人に課税しようぜ
あと公共電波使用料も欧州なみに取ろう  

  
[ 1293701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 07:11
増税前提でしか話してないからおかしいんだろ。
歳入ばっかりで歳出のこと全く考慮してないのは何で?  

  
[ 1293711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 07:29
所得税で10パーセント引いたらどうね。便乗値上げもないだろうし。財布の中から10パーセントネコババするかの違いだろ。生活保護費も政治家も官僚も公平にな。どうせ仕事してないんだし  

  
[ 1293713 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/31(Sat) 07:32
自分等が好き勝手に使える金を減らしたくないだけだろ。
連中に消費税100%課すなら、俺等の消費税10%を認めてやんよ。  

  
[ 1293714 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/31(Sat) 07:34
こいつら日本を潰す気だ、てよんより厄介だ、一匹残らず消さなきゃ(使命感)  

  
[ 1293729 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/10/31(Sat) 07:59
外国人向けの生保を全廃すると、良い感じに埋まりそうな気がするんだが  

  
[ 1293733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 08:03
内部留保に強制で無利子国債を買わせろ!
税金の負担が軽いから、そこにお金が貯まっている。  

  
[ 1293741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 08:11
どうにもこうにもバランスがでたらめ過ぎるな。全体的に整理しなおした方がいいのでは?
二重課税含め。  

  
[ 1293748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 08:34
政治家なんて金の事しか考えてないから真面目に議論するわけないだろ・・  

  
[ 1293749 ] 名前: 7sv  2015/10/31(Sat) 08:35
5%にもどせやー!!  

  
[ 1293756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 08:41
消費税は15%にして、売上税にするべき。
原材料含めて各生産段階で徴収する現制度では、
欧米だと40%を超える税負担になってるのは明らか。
こんな重税で景気回復するわけ無いだろ?  

  
[ 1293761 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/10/31(Sat) 08:49
10パーで取り..世帯別に一定額を国民で割.還付すれば.//増税しても使い道が決まっていれば負債は減らないな――――――増税した分国債を減らせばいいのに....ト処理に貢ぎ過ぎだ  

  
[ 1293762 ] 名前: 名無し  2015/10/31(Sat) 08:58
公明党はいい加減にするべきだ、本質を外れている。軽減税率などと大衆受けする事を公約にすべきではない。この軽減税率が余りに課題になり過ぎる事は、増税による社会福祉費、老人介護費や子育て世代のっ保育所拡大制作などの足かせになるのだ。結局、減税分は国費で補わなければならず、勤労者の負担が増える事に繋がっていく。この軽減税ルつはもろ刃の県だって事を、明確に公明党は主張すべきだ。酷過ぎる年金世帯は嵩む医療費はとても大きな負担なんだ。  

  
[ 1293763 ] 名前:    2015/10/31(Sat) 08:58
日銀追加緩和&10兆円の外為特会の財政出動でGDPが増え、税収は増える
このまま増税すればGDPがマイナス成長し、かえって税収は減る
知ってて嘘付く財務省
阿.呆な与党議員は「ご説明」でだませても、国民は騙されない  

  
[ 1293795 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/10/31(Sat) 10:20
めんどくせーから消費税無くそうぜ!(妙案)  

  
[ 1293796 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2sp  2015/10/31(Sat) 10:20
日銀は緩和控えたはずだが?
多分もう当分インフレ控えるだろ。
  

  
[ 1293801 ] 名前: 名無し  2015/10/31(Sat) 10:28
うーん政府が経済政策に無策過ぎて、デフォルトも笑い事ではないな。
無駄遣いの子供を国民が養ってるような物だからな。
インフレ対策に現金をドルか金に変えておくべきかもな。
銀行も海外の銀行に口座を作っておいたほうがいいな。  

  
[ 1293805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 10:34
乾いた雑巾は絞れないんだよ財務省さん。
5→8%に増税して消費がかなり落ち込んだからわかるでしょ。  

  
[ 1293829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 11:02
※1293801
ついでに住民票もタックスヘイブンに移して所得税節税した方が良いよ
竹中みたいにな  

  
[ 1293833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 11:11
このままいくと自・殺+少子化で確実に日本人はいなくなるねw  

  
[ 1293839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 11:18
毎日買う食料品が大変なんだよ、電化製品や自動車とかは毎日買わないだろ
困難なのをやるのが政治家だろ?面倒だから止めると言っているようなものだ  

  
[ 1293843 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/10/31(Sat) 11:30
自民党の支持率を上げすぎたからこうなるんだよ
権力は腐敗するんだよ

自民党が野党になってたときの輝きはもう失われてるだろ?
下手を打てば下野するというぐらいの支持率で丁度いいんだよ

政治家っていうのは須らく嘘つきなんだから夢をみちゃいけない  

  
[ 1293876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 12:40
スレでも指摘されてるけど逆にすればいいだけなんだよね
この品目は高くするってブラックリスト方式
厳密にするならホワイトリスト方式なんだけど問題おきる頻度高いし管理が面倒  

  
[ 1293884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 13:00
Tppで関税無くなって国の収入が減るから消費税を上げたんじゃないのか
と思うようになってきたよ  

  
[ 1293890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 13:07
消費税やめろってやめたらその分どうするの?  

  
[ 1293894 ] 名前: パルプンテ  2015/10/31(Sat) 13:09
まず上げるなよ。社会不安にして儲けるやつがいるんだな。  

  
[ 1293899 ] 名前: 名無し  2015/10/31(Sat) 13:16
景気回復いっても税収上がるのは増税した年と翌年だけで2〜3年後には下降するから、また上げて増収したいだけな魂胆みえみえ
上流国民様はすごいよな
  

  
[ 1293908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 13:26
年収500万未満の所得税をゴソっと下げてくれれば消費税上げても構わんよ。
働かない人間が贅沢できなくなるのは仕方ないことだろ。  

  
[ 1293930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 14:02
税制調査会もすっかり、財務省の犬小屋になってしまったな

財務省の飼い犬は、ほっておいて、公明党と官邸で決めればよいだけの話

食料品半分なんて、ありえないわな
最低限、食料品全部にしないと、国民は第2のキールアーチになるだけ  

  
[ 1293939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 14:25
経済成長率がマイナスで増税なんかすんな。
何回言わせんだよ。
増税したければ一律5%の軽減税率にしろ。  

  
[ 1294042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 17:34
強烈な消費税8%の衝撃
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11954349965.html

消費税増税、悪夢のカラクリ(総まとめ)
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11810127946.html

構造改革が私たちにもたらした現実を整理してみよう!
日本の家計貯蓄率は1992年段階では15%程度あったのに、現在では2%程度にまで下がってしまい、
浪費傾向が強く将来設計を考えないと揶揄されるアメリカすらをも下回るようになっています。
ttp://ameblo.jp/minna4970/entry-11877313093.html  

  
[ 1294077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 18:26
財務省は安倍政権より権力もっているから調子に乗りすぎているな

財務省官僚の半分がアメリカユダヤ特定アジアと反日、そして自虐日本人や反日日本人も多いので増税の圧力を受けやすい
最終的には自衛隊にしか財務省、外務省、法務省を倒す事は出来ないんだろうな・・・
安倍政権が日本国防に専念出来るのも自衛隊のおかげでもある

残りの野党は反日・・・  

  
[ 1294170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 21:34
外食とか軽減する必要ないもん
食べ物は生鮮食品と味噌、醤油、塩だけでいいよ  

  
[ 1294189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/10/31(Sat) 22:11
会談の度に無利子融資してるのにな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ