2015/11/01/ (日) | edit |

newspaper1.gif【三井不動産レジデンシャル、1住戸あたり一律300万円の慰謝料提示】

神奈川・横浜市のマンションが施工不良で傾いた問題で、31日夜、立て替えに関わる補償などについての住民説明会が開かれ、三井不動産レジデンシャルは住民に対し、一律300万円の慰謝料を提示した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446297059/
ソース:http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00307197.html

スポンサード リンク


1 名前:すらいむ ★[ageteoff]:2015/10/31(土) 22:10:59.85 ID:???*.net
三井不動産レジデンシャル、1住戸あたり一律300万円の慰謝料提示

 神奈川・横浜市のマンションが施工不良で傾いた問題で、31日夜、立て替えに関わる補償などについての住民説明会が開かれ、三井不動産レジデンシャルは住民に対し、一律300万円の慰謝料を提示した。

 マンションを販売した三井不動産レジデンシャルは、市内のホテルで、午後6時半から開いた住民説明会で、慰謝料として、1住戸あたり一律300万円を支払う方針を提示した。

 説明会には、藤林清隆社長が出席し、傾いた建物を含む4棟全ての建て替えを基本として、転居を希望する人には、新築想定価格で住戸を買い取ることなどが提示されたが、住民からは不満の声が上がっている。

FNN 10/31 21:55
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00307197.html
2 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:12:37.76 ID:GA+Inz/40.net
提示は妥当に思えるが・・・
3 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:12:54.66 ID:DmhjDlV/0.net
ごね得にはさせんなよ
11 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:15:05.66 ID:F1q91RN10.net
ちゃんと確定申告して税金払えよ
16 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:16:14.81 ID:GEwT/1/60.net
ぶっちゃけ羨ましい
21 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:16:47.88 ID:7HnagbGU0.net
もともと引っ越したいと思っていた人にはラッキーだね
45 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:20:58.36 ID:BH8Ez7TN0.net
10年分の家賃もただになったようなもんだろ
47 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:21:17.94 ID:aUYpl8DX0.net
美味しい条件だな【横浜マンション傾斜】三井不動産レジデンシャル、1住戸あたり一律300万円の慰謝料提示
72 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:24:51.10 ID:TCxGxJuu0.net
仮住まいの家賃や通勤の
差額も出してくれるらしいじゃん
うらやまだぜ
79 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:26:03.65 ID:6zj2NYuD0.net
300万?少なっ
82 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:26:52.49 ID:rAP07uWL0.net
瑕疵で全額返金すべきところを300万wwっww
93 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:29:05.25 ID:xM2kNzoZ0.net
さあ始まるよ、住民間の軋轢が。
定住、賃貸色々いるから建て替えに必要な5分の4集まるかな?
114 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:31:29.90 ID:IR3MlCF20.net
改築のほかに300万もらえるなら普通は万歳なのでは
これは人間の汚いところを見られそうですな
175 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:38:50.67 ID:iymx/8430.net
住民ども笑いが止まらんな
ゴネ得だな
181 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:39:13.50 ID:vssaaG5+0.net
いいなーまじでうらやましいわ
超ラッキー
204 名前:名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 22:42:05.00 ID:GgdBSRkZ0.net
10年落ちでこれか…
俺もこういう当たり引きたいなあ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1294599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/01(Sun) 10:24
建設業におけるTPPの影響
ttp://www16.plala.or.jp/kensetu-keiri/notpp.html

TPPの影響は農業ばかりではない 他人事ではない建設業者
ttp://n-seikei.jp/2011/11/post-1551.html

TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1294606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/01(Sun) 10:32
下請けのどもの労働環境の検証は誰もやらんのか?  

  
[ 1294608 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/01(Sun) 10:37
これをゴネ得とか言っちゃう足引っ張るのが好きな人たちって……
  

  
[ 1294609 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/01(Sun) 10:39
建て替えた上に300万?
いいじゃん  

  
[ 1294610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/01(Sun) 10:39
賃貸ならそれで納得かもだけど、購入してた人は話にならんだろうな
現金じゃなく新居が欲しいだろうし  

  
[ 1294613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/01(Sun) 10:45
建物解体の時に近隣住民が反対!慰謝料請求!ってゴネそう。

三井不動産、大損害だねw  

  
[ 1294616 ] 名前: 消費者保護  2015/11/01(Sun) 10:48
マンション販売は、立てる前から入居者募集して、金を巻き上げる
金は、金融機関に借金させて、不動産会社はノーリスク
マンション売買契約を法で改正して、入居前までのクーリングオフを実現しないと
この悲劇は繰り返されるだろうよ
日本は、企業優遇は良いのだが、消費者保護が悪すぎる
企業の優遇(権利)と同じだけの規制(義務)を、企業に課して消費者保護を法的にさせるべきだ  

  
[ 1294627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/01(Sun) 11:01
ネットの薄汚い悪意を凝縮したようなまとめだな  

  
[ 1294631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/01(Sun) 11:06
子供がいるなら近くに代替住居なければ転校しなくてはいけないし
あとはご近所さんと無理に分かれるや、新しい先で駅やスーパーから遠くなるなら300は安すぎ  

  
[ 1294642 ] 名前: 除鮮  2015/11/01(Sun) 11:41
松居和代さんが戦った相手は大手デベロッパーのSと表示されていた。今回は社名が真っ先に出てきてしまったので十分な対応をせざるを得なくなったんだろ。ところでSはどんな対応をしたんだろか。松居さんは完全勝訴に近いとか言ってたが。Sねー。Aとも言わずZとも言わずS。住友しかないな。  

  
[ 1294644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/01(Sun) 11:42
ついてないと思ったら、ラッキーだったでござるの巻
まだまだゴネて金をせびろうとする住民はいると思うが…  

  
[ 1294646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/01(Sun) 11:44
ふざけてるね、ローン残らない額を銀行に振り込んでマンションを回収しろよ
こんな事をやってるから企業イメージで潰れる会社があとをたたないんだ  

  
[ 1294685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/01(Sun) 12:43
1世帯当たり4500万円ぐらい?
売り上げ考えると安くすんだね  

  
[ 1294703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/01(Sun) 13:39
この値段でゴネ得って言ってる人って家族もいないし、働いたことない人かな?    

  
[ 1294704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/01(Sun) 13:40
立替最中の別住宅の家賃どうすんだろ
その分余計にかかるわけだよね?  

  
[ 1294731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/01(Sun) 14:39
天井から水が漏れてくるとかはシャレにならんが、全戸ヒビが出てる訳でもないんでしょ?
10年住んで300万のボーナス出たら車買うぜよ
いいなぁ~
300万のうち所得税と市県民税は抜かれるのかな?  

  
[ 1294987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/01(Sun) 23:03
これ、発覚してすぐ対応でなくて、さんざ揉めた後に報道されるようになったら手のひら返しだからな
その間の生活不満やマンション建て替えだと年単位の仮住居生活等なかなかに厳しい話し
資産価値がどうのというが売るつもりなしの慣れた我が家として住んでた人間にはあまり関係のない事
三井は元の態度が最低だったからここまで揉めたんで、俺なら建て替えと300万程度ではとてもじゃないがこんなの容認できんわ  

  
[ 1298220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/06(Fri) 00:47
家って決めるだけでも休日を大量に潰すし、金もかかるよ?

経験あるけど、建設トラブルはほんとに大変だよ。
引っ越しやら軽い工事が何回もあるから、
何度も赤の他人を家の隅々に入れることになり、
ずっとソレを考えて生活しないといけない。

何年もそういった面倒や引っ越しを前提にした生活しか出来なくなるので、
物の位置が決まらない、出さない、探している間に壊す、無くす、諦める。
時間もかかる、普通の家なら新しい家具で整理して置供養にしていくところだけど、
次の引っ越しがすぐ決まっている時点で、しっかりした家具なんか買えない。
最低でも5年近くこういう状況で生活することになる。

子供が中学生なら、大学行って家を離れちゃうぞ?
子育ての段階とか自分たちの生活や一生ものの道具全て含めて
全部込みの生活をする予定で人生の予定にそって、大変な時間と労力をかけて検討、調査して、ローン組んで家を買うわけだから、
それが年単位でぶち壊されるのは300万で解決できるこっちゃ無いよ。
300万で準備して、次がすぐ決まる人なんて余程の幸運がある人だけだ。
むしろ物件選びや調査、段取りを全責任をおって全面サポートする要員を1人ずつ付けるくらいじゃないと割に合わない。


  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ