2015/11/01/ (日) | edit |

脇役が光るドラマは面白い。NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」もそうだ。背中で芝居のできる林与一、目の動きで思いやりを出せる近藤正臣、ひねくれた感情表現の豊かな萬田久子…。どの登場人物にも、リアリティーがあふれる。先月28日の初回放送から約1カ月。ビデオリサーチ関東地区調べによると、視聴率の週間平均は4週連続で20%を超え、5週連続も確実だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1446323653/
ソース:http://www.sanspo.com/etc/news/20151101/amk15110105000001-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:湛然 ★@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:34:13.44 ID:???*.net
脇役が光るドラマは面白い。NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」もそうだ。
背中で芝居のできる林与一、目の動きで思いやりを出せる近藤正臣、ひねくれた感情表現の豊かな萬田久子…。どの登場人物にも、リアリティーがあふれる。
先月28日の初回放送から約1カ月。ビデオリサーチ関東地区調べによると、視聴率の週間平均は4週連続で20%を超え、5週連続も確実だ。
好調の要因について、佐野元彦・制作統括は小欄の取材に大森美香さんの手がける脚本の完成度の高さを挙げ、「登場人物すべてのキャラクターが、ていねいに描かれているんです」と説明した。
その上で、佐野氏は「俳優の皆さんが自分なりに掘り下げて、役を生きている。だからこそ、物語の展開も多くの視聴者に分かりやすいのでしょう」という。ヒロインのモデルとなったのは幕末に生まれ、日本初の女子大設立にも尽力した関西の実業家、広岡浅子さん。ペンネームは七転び八起きの上を行く九転十起生だったという。
「女性の柔軟な感性は、単なる労働力ではなく社会を変える力がある。それをテーマに描き続けたい」と佐野氏。波瑠の演じるヒロイン、あさはすぐ落ち込むのに、いざとなると度胸満点の発言と行動力で周囲を引っ張る。
その前向きな姿勢はドラマや映画のオーディションで200近く落ちても、めげなかった波瑠自身と重なる。
加えて、朝ドラの今と歴史を網羅した読本「朝ドラの55年」(NHK出版)を編集した一井久司氏は「東京出身の波瑠さんが猛勉強して身につけつつある関西弁が自然でいい」と指摘する。小欄も毎朝、思わず応援したくなるこの感覚は「あまちゃん」以来かもしれない。 (森岡真一郎)
http://www.sanspo.com/etc/news/20151101/amk15110105000001-n1.html
2015.11.1 05:00
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:54:19.60 ID:oLW+gBr2O.net背中で芝居のできる林与一、目の動きで思いやりを出せる近藤正臣、ひねくれた感情表現の豊かな萬田久子…。どの登場人物にも、リアリティーがあふれる。
先月28日の初回放送から約1カ月。ビデオリサーチ関東地区調べによると、視聴率の週間平均は4週連続で20%を超え、5週連続も確実だ。
好調の要因について、佐野元彦・制作統括は小欄の取材に大森美香さんの手がける脚本の完成度の高さを挙げ、「登場人物すべてのキャラクターが、ていねいに描かれているんです」と説明した。
その上で、佐野氏は「俳優の皆さんが自分なりに掘り下げて、役を生きている。だからこそ、物語の展開も多くの視聴者に分かりやすいのでしょう」という。ヒロインのモデルとなったのは幕末に生まれ、日本初の女子大設立にも尽力した関西の実業家、広岡浅子さん。ペンネームは七転び八起きの上を行く九転十起生だったという。
「女性の柔軟な感性は、単なる労働力ではなく社会を変える力がある。それをテーマに描き続けたい」と佐野氏。波瑠の演じるヒロイン、あさはすぐ落ち込むのに、いざとなると度胸満点の発言と行動力で周囲を引っ張る。
その前向きな姿勢はドラマや映画のオーディションで200近く落ちても、めげなかった波瑠自身と重なる。
加えて、朝ドラの今と歴史を網羅した読本「朝ドラの55年」(NHK出版)を編集した一井久司氏は「東京出身の波瑠さんが猛勉強して身につけつつある関西弁が自然でいい」と指摘する。小欄も毎朝、思わず応援したくなるこの感覚は「あまちゃん」以来かもしれない。 (森岡真一郎)
http://www.sanspo.com/etc/news/20151101/amk15110105000001-n1.html
2015.11.1 05:00
又友近が女優ヅラするのか…
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:20:28.11 ID:JlSrNEReO.netでもこれが悪かったらまた女優のせいにしたんだろ?
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:54:00.60 ID:ZQBZnyP60.netこのまま30とか40まで上がったりしてな
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:57:03.55 ID:W/fWp3HO0.netAKB の松井じゅりなちゃんまだかな!
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:08:41.94 ID:z6/DWNjw0.netだが、オープニング
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:10:06.19 ID:7WGv63Pa0.net大河ドラマの制作姿勢を考え直す機会やでコレ
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:59:17.10 ID:4PHbeP+d0.netあさが来たはマジで次がすぐ見たい
初の旦那が逃げてどうなってしまうのか
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 06:34:30.60 ID:58v7IU8X0.net初の旦那が逃げてどうなってしまうのか
視聴率悪けりゃ俳優のせいにしてよければ脚本wwwwwwwwww
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:04:05.79 ID:dZAmhF9B0.net脚本というよりも原作と予算だろ。
裏でどれだけ取引してるん?
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:04:13.99 ID:bi8AcmgQ0.net裏でどれだけ取引してるん?
朝ドラ必須の嫁姑問題も
まれ、はグダグダだったけど
あさ、はまだ観れる
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:22:53.16 ID:FKYLquiS0.netまれ、はグダグダだったけど
あさ、はまだ観れる
籾井会長が三井物産出身だったから三井のお嬢様の話か
103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:44:04.28 ID:oziuTlESO.net
>>67
またお手盛りか。
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:22:56.72 ID:TKR9C9AE0.netまたお手盛りか。
AKBなのにそんなに気にならない
とか何か色々上手くいってる
これから面白くなりそう感あるのは
なかなか
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:31:55.76 ID:Cz08Du+t0.netとか何か色々上手くいってる
これから面白くなりそう感あるのは
なかなか
まれをディスってるのか?
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:34:44.14 ID:rkJ3CgUq0.netうまいよねーこの脚本
101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:43:03.51 ID:yxLz5Jnb0.netマッサンももっと脚本良けりゃなぁ
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:48:56.66 ID:FtGcO9J50.netあさの子役の好演がスタートダッシュに貢献したのとみた
120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:49:54.55 ID:6kWu3fny0.netOPは宮崎あおい目線で考えるとスゲー切ないわ
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:57:59.34 ID:LeiOx1kU0.netオープニングの学芸会レベルの歌さえなければ尚良し
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:16:22.90 ID:ISQWO2PT0.netまれや花燃ゆが酷いからよく見える
176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:22:36.93 ID:ISQWO2PT0.netこれの欠点はOPの主題歌
幕末の話なのに下手な歌で紙飛行機~365日~とかドラマと
全く関係ない歌詞
びっくりポンとか主役が言うところ
五代のキャラが微妙すぎる
214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:48:45.49 ID:ezffTb7k0.net幕末の話なのに下手な歌で紙飛行機~365日~とかドラマと
全く関係ない歌詞
びっくりポンとか主役が言うところ
五代のキャラが微妙すぎる
主題歌の効果って大きいんだな
絶好調じゃん
229 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:04:15.84 ID:HW4QbwjF0.net絶好調じゃん
まれの後だから評価が甘いんじゃない?
いたって普通、内容キャストも
いたって普通、内容キャストも
スポンサード リンク
- 関連記事
割と面白く見れてるけど
時々ある過剰な演出が気になるw
時々ある過剰な演出が気になるw
久しぶりに朝ドラ見てるわ。面白い。
玉木宏のアホぼんが、結構いい味出していておもろい。
こう言う噂が広まると興味がなくても観てみたくなるな
別に普通だと思うけど・・・。
全然誉めるほどじゃないと思う。
最近の他のドラマが酷過ぎなだけでは?
全然誉めるほどじゃないと思う。
最近の他のドラマが酷過ぎなだけでは?
録画して夕食時に見てる
主題歌はすっとばすので全部聴いたことがないw
主題歌はすっとばすので全部聴いたことがないw
一話から見てるけど、とにかく次が気になる
NHK=テヨン放送なんて見ないよ
主題歌は時々突然始まるので気を許せない。
当初は90秒だったが今は75秒に短縮されている。
当初は90秒だったが今は75秒に短縮されている。
近藤正臣って上手いなと思う。
玉木宏もいいし、はつの舅のおっさんもいいわ。
玉木宏もいいし、はつの舅のおっさんもいいわ。
おっと、まれの悪口はそ・・・
一つ前のドラマはそりゃもう、・・うちの親が好きで見るのだが苦痛の何のって
ここ最近では一番面白い
五代っての以外はみんな上手いから安心
五代っての以外はみんな上手いから安心
脚本、大森美香ってクレジット見て見始めた。
不機嫌なジーンの大ファンで。
風のハルカは終わってから大森脚本って気づいてショックだった。
不機嫌なジーンの大ファンで。
風のハルカは終わってから大森脚本って気づいてショックだった。
好調なら脚本おかげ
不調なら役者のせい
ホント制作は責任とらないよな
不調なら役者のせい
ホント制作は責任とらないよな
主題歌は最初に1人で歌ってる子が全部歌えばいいのに
急に複数になってAKBくさくなるとこ苦手だわ
急に複数になってAKBくさくなるとこ苦手だわ
OPの歌は前作のOPが酷過ぎただけに、気にならない人も多いんじゃないかと思う。
放映1ヶ月時点では、ここ10年の朝ドラの中では一番だと感じる。
このまま最終回まで突っ走ったら、朝ドラでは「おしん」の次くらいの評価を受ける筈。
楽しみに見守ります。
放映1ヶ月時点では、ここ10年の朝ドラの中では一番だと感じる。
このまま最終回まで突っ走ったら、朝ドラでは「おしん」の次くらいの評価を受ける筈。
楽しみに見守ります。
週末におねえちゃんが酷い目にあうのがパターン化してきたな
まっさんはお袋泣いてたぞ、まれ面白くないって言ってたのに今回は面白いって、特に嫁に行きたくないって逃げ回ってた所らしい
大阪の一商人夫人ふぜいが全国を駆け巡って明治維新に貢献した五代 友厚に食って掛かったシーンははっきり言って萎えた。
自分が脇に座っていたら、己の視野狭窄を知ってから物を言えとぶん殴っていただろうと思った。
せめて大阪から離れて因幡や土佐といった貧困地域を見るぐらいの経験があればあの大見得にも説得力があったのだがなぁ。
自分が脇に座っていたら、己の視野狭窄を知ってから物を言えとぶん殴っていただろうと思った。
せめて大阪から離れて因幡や土佐といった貧困地域を見るぐらいの経験があればあの大見得にも説得力があったのだがなぁ。
己の視野狭窄を知ってから物を言えとぶん殴っていただろうと思った
ってまあ怖い人
ってまあ怖い人
1295400
悪いが、俺も同感なんだよなー
花よ蝶よと育てられた実感が無い気位だけが高いお嬢様が、薩英戦争を戦い、欧州に赴いた経験のある経験の持ち主に食って掛かったら怒る以前に嗤うよな普通。
悪いが、俺も同感なんだよなー
花よ蝶よと育てられた実感が無い気位だけが高いお嬢様が、薩英戦争を戦い、欧州に赴いた経験のある経験の持ち主に食って掛かったら怒る以前に嗤うよな普通。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
