2015/11/01/ (日) | edit |

中国政府の発表する統計がデタラメ極まることにはいまさら驚かないが、10月19日、国家統計局によって発表された7~9月期のGDPを〈なんという芸術的な値だろうか〉と皮肉るのは『週刊現代』(11/7)。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446334998/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/151030/wor1510300046-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:43:18.08 ID:O8Fr4pD30●.net
中国政府の発表する統計がデタラメ極まることにはいまさら驚かないが、10月19日、国家統計局によって発表された7~9月期のGDPを〈なんという芸術的な値だろうか〉と皮肉るのは『週刊現代』(11/7)。
「中国のGDP『本当はマイナス3%』だった」。
「芸術的」とはどういうことか。
〈7%成長は、習近平国家主席が公言している国家目標。しかし(中略)7%という数字を出せば、世界中の市場関係者から「嘘つき」と非難を浴びてしまう。かといって、7%を大きく下回る数字を算出すれば、習主席の逆鱗に触れて自分のクビが危ない。こんな葛藤から、6・9%--〉
『週刊ポスト』(11・8)も全く同じテーマで競合。
「白髪三千丈の中国粉飾GDP そして始まる『世界市場のチャイナ・シンドローム』」。
英国の調査会社ファゾム・コンサルティングの試算では中国の今年4~6月期の成長率は3・2%だという。〈同社は15年の成長率は2・8%、16年はわずか1%にとどまるという予測も出している〉
高橋洋一・嘉悦大教授が注目するのは、相手国があるために粉飾しにくい貿易統計だという。〈「輸入額を見ると、中国の今年1~9月は昨年に比べて15%減でした。実はリーマンショックの後、アメリカも同様に輸入が15%減少した。その時のアメリカの実質GDP成長率は前年比マイナス3%になっていました。状況が似通っているため、現在の中国の成長率は前年比マイナス3%程度」〉
中国経済の失速は〈「最悪の場合、アメリカを巻き込んで1929年の世界恐慌の再来となる可能性も否定できません」(真壁昭夫・信州大教授)〉というから日本もうかうかしてはいられない。(『WiLL』編集長)
http://www.sankei.com/world/news/151030/wor1510300046-n1.html
3 名前:頭突き(東日本)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:44:21.60 ID:OJP44CglO.net「中国のGDP『本当はマイナス3%』だった」。
「芸術的」とはどういうことか。
〈7%成長は、習近平国家主席が公言している国家目標。しかし(中略)7%という数字を出せば、世界中の市場関係者から「嘘つき」と非難を浴びてしまう。かといって、7%を大きく下回る数字を算出すれば、習主席の逆鱗に触れて自分のクビが危ない。こんな葛藤から、6・9%--〉
『週刊ポスト』(11・8)も全く同じテーマで競合。
「白髪三千丈の中国粉飾GDP そして始まる『世界市場のチャイナ・シンドローム』」。
英国の調査会社ファゾム・コンサルティングの試算では中国の今年4~6月期の成長率は3・2%だという。〈同社は15年の成長率は2・8%、16年はわずか1%にとどまるという予測も出している〉
高橋洋一・嘉悦大教授が注目するのは、相手国があるために粉飾しにくい貿易統計だという。〈「輸入額を見ると、中国の今年1~9月は昨年に比べて15%減でした。実はリーマンショックの後、アメリカも同様に輸入が15%減少した。その時のアメリカの実質GDP成長率は前年比マイナス3%になっていました。状況が似通っているため、現在の中国の成長率は前年比マイナス3%程度」〉
中国経済の失速は〈「最悪の場合、アメリカを巻き込んで1929年の世界恐慌の再来となる可能性も否定できません」(真壁昭夫・信州大教授)〉というから日本もうかうかしてはいられない。(『WiLL』編集長)
http://www.sankei.com/world/news/151030/wor1510300046-n1.html
アイヤ
18 名前:フォーク攻撃(京都府)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:04:13.24 ID:6t6qkqhJ0.net盛って6.9%だからな
9 名前:ランサルセ(芋)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:55:45.97 ID:5yCZwW6o0.netまぁ中国自身も含めてあれが本当だと思ってる
国なんかないよな
11 名前:目潰し(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:55:49.49 ID:nvUjnM5g0.net国なんかないよな
中国が就職難なのに成長率7%とかふざけすぎだろ
とっくにマイナスだろ、知っているよ
20 名前:メンマ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:04:48.00 ID:EDR+1DNq0.netとっくにマイナスだろ、知っているよ
爆買いのお陰で3次産業の業績いいんだろ?
日本も人ごとじゃないよな
27 名前:32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:13:47.61 ID:jf9Ap0eS0.net日本も人ごとじゃないよな
マイナス成長かどうかは知らんが6.9%は盛大に盛ってると思われる。
製造業は駄目だけどサービス産業が栄えて来てるんです!とか
言い張ってるけどどうだか・・・
28 名前:シューティングスタープレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:14:33.77 ID:RPeG5JB60.net製造業は駄目だけどサービス産業が栄えて来てるんです!とか
言い張ってるけどどうだか・・・
日本を始めとする外国を追い出したら実力が露呈したというところか
32 名前:フロントネックロック(茨城県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:18:11.71 ID:HIqHv4jU0.net最近じゃ鉄道の数値まで偽装してるって話じゃないかw
41 名前:デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:23:22.93 ID:XnmVzAfC0.net米株はもう暴落前まで戻ってるぞ
まだ中国景気ガーと言ってるのは日本人だけ
まだ中国景気ガーと言ってるのは日本人だけ
43 名前:クロスヒールホールド(広島県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:26:03.97 ID:76PEawC/0.net
>>41
マスコミがそう言っていて
安易にそれを信じちゃっているってのもあるんだけどな。
なんのためのTPPですかと。
「マスコミは信じられん」と巷では言われるようになったが
何だかんだで業界人ですら、マスコミの言っていることに
乗っかってしまい、言い訳に使ってしまっている。
マスコミがそう言っていて
安易にそれを信じちゃっているってのもあるんだけどな。
なんのためのTPPですかと。
「マスコミは信じられん」と巷では言われるようになったが
何だかんだで業界人ですら、マスコミの言っていることに
乗っかってしまい、言い訳に使ってしまっている。
45 名前:ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:26:36.24 ID:FGW1ErFN0.net
47 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:27:50.22 ID:Or/gcwh40.netまーたそんなこと言い始めるんだから、もぅ!
56 名前:デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:37:04.87 ID:bnCPR4Se0.net正確な数字がわからないと
適正な対応も取れない
統計がアテにならん恐ろしい国に投資とかマヌケすぎ
61 名前:ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:47:49.35 ID:QjxCN+LT0.net適正な対応も取れない
統計がアテにならん恐ろしい国に投資とかマヌケすぎ
だいたい5%前後じゃねえの
75 名前:ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:15:58.46 ID:EFNChAcs0.net労働人口が増え続ける限りでは増えるんじゃないの
89 名前:ラ ケブラーダ(北海道)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:40:11.60 ID:hY4txk3k0.netマイナスはないわな
バブル崩壊しても消費マインドの余韻は長い
98 名前:シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:02:19.12 ID:qbZEUQox0.netバブル崩壊しても消費マインドの余韻は長い
そのためにTPP結んだんだから
中韓は完全にブロック経済から取り残こされたから
112 名前:パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:24:21.86 ID:57McEdym0.net中韓は完全にブロック経済から取り残こされたから
市場も崩壊してるし貿易も
縮小してる。
マイナスと考えないほうがおかしい。
113 名前:垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:24:22.45 ID:MihKzT9d0.net縮小してる。
マイナスと考えないほうがおかしい。
中国これから大変だろうなぁ
官製バブルの急速成長感覚を覚えたら
失速した経済の先行き不透明感は半端ないだろうし
123 名前:ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:01:56.96 ID:yEER7ApA0.net官製バブルの急速成長感覚を覚えたら
失速した経済の先行き不透明感は半端ないだろうし
輸入額がマイナスでプラス成長はありえないそうだから
少なくとも7%はサバ読んでる
少なくとも7%はサバ読んでる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国メディア:わが民族は平和の旗手を自負してきた 韓民族のDNAに格別に平和志向が多いからだろうか
- 朴槿恵「雨降って地固まる」と“日韓両国”に伝わることわざを披露 日中韓首脳晩餐会
- サウジなど中東産油国、5年内に資金枯渇か 原油安響く
- 韓国「反日してたら経済悪くなった。日本、関係改善しろ。慰安婦謝れ」
- 中国GDP 実は-3%ではないか
- 中国で元建て韓国国債発行
- 夜逃げする歯医者も 深刻化する「乱立の余波」
- 「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか!?」→ウルグアイ大統領(医師)「私が診よう」
- 【サヨク悲報】軍事専門家「米国は中国との軍事衝突を恐れていない。中国が譲歩するまで一歩も引かない」
国内での消費が縮小しているんでしょうね。
個人消費の割合も小さくなっていますから、生きていくの辛いぞ!
個人消費の割合も小さくなっていますから、生きていくの辛いぞ!
本人にも分からないのに他国からは尚分からん
大体みんな察してる通りだろ
個人投資家はジャミングが入ってるのを見越して投資しなきゃいけないから困ったもんだぜ
市況ニュースは中国の発表ベースで一応計算したものが出るので信用にならんからな
個人投資家はジャミングが入ってるのを見越して投資しなきゃいけないから困ったもんだぜ
市況ニュースは中国の発表ベースで一応計算したものが出るので信用にならんからな
中国経済の実態は李克強指数見ればいいんだっけ?
最近は電力消費量なども偽装しているらしいよ!
ここまでまともな数値が挙がらないと対策の打ちようがないのにね!
ここまでまともな数値が挙がらないと対策の打ちようがないのにね!
確実に言える事は、
「中国は日本にとってマイナス」
に働く事だ。
「中国は日本にとってマイナス」
に働く事だ。
最近はPM2.5の濃度で経済の状態を見ます。
PM2.5の濃度が高いと電力消費が多い。つまり消費と生産が活発だということになります。
ウソのようで本当の話。(中共が偽装ばかりするので・・・)
PM2.5の濃度が高いと電力消費が多い。つまり消費と生産が活発だということになります。
ウソのようで本当の話。(中共が偽装ばかりするので・・・)
しかしマイナスなんて指標を表沙汰にすれば世界同時不況に誘導されてしまうので誰も言及しないだろうよ
この世界は真実よりも一部の特権階級に都合のよいプロパガンダによって右往左往してるのだよ
日本におけるハロウィンのようにwww
この世界は真実よりも一部の特権階級に都合のよいプロパガンダによって右往左往してるのだよ
日本におけるハロウィンのようにwww
でも中国経済がヤバいと日本経済も困るから、右翼さんたちもそう喜んでる場合じゃないぞ
アベノミクスで上がった株価も中国の減速でヤバくなったのを忘れたか?
アベノミクスで上がった株価も中国の減速でヤバくなったのを忘れたか?
貨物輸送や消費電力の総量はマイナスらしいな
中国共産党の『6.9パーセント』は、日本の新聞社の『世論調査51パーセント』みたいなもんか
※1294865
痛みを伴うが、中国抜きの経済が新しく作られるだけだろ。
この失敗に懲りて、中国の様に情報操作する国が市場から外される様になれば良いんだけどな。
痛みを伴うが、中国抜きの経済が新しく作られるだけだろ。
この失敗に懲りて、中国の様に情報操作する国が市場から外される様になれば良いんだけどな。
円安にも関わらずガソリンの値段が一時より大分下がってきてるんだけど、これも影響してるのかな。産油国の対シェールオイル絡みってこともあるだろうけど幾らなんでもここまで下がるっていうのは中国の原油輸入量も落ちてんじゃないの。
この辺の事情が詳しい人いたら教えてほしい。
この辺の事情が詳しい人いたら教えてほしい。
ネト.ウヨの願望ここに極まれり!って感じだな
※1294865
割合で考えれば中国バブル崩壊で一番被害を受けるドイツと韓国が60%。日本と米国が受ける被害はその半分の30%位。
痛みとしては決して小さくはないが、ドイツや韓国に比べれば日米のダメージは小さい。
どっちにしろ避けようがないから仕方無い。
国際ルールを一切守らない中国だから、日本や米国の手には負えないし。聞く耳も持たない中国に何もすることはない。
割合で考えれば中国バブル崩壊で一番被害を受けるドイツと韓国が60%。日本と米国が受ける被害はその半分の30%位。
痛みとしては決して小さくはないが、ドイツや韓国に比べれば日米のダメージは小さい。
どっちにしろ避けようがないから仕方無い。
国際ルールを一切守らない中国だから、日本や米国の手には負えないし。聞く耳も持たない中国に何もすることはない。
まあ輸入は他国の輸出だからごまかせねえわな
あとTPPをブロック経済って言ってる奴なんなん
中国からの輸入品関税上げるんならあれだけど
あとTPPをブロック経済って言ってる奴なんなん
中国からの輸入品関税上げるんならあれだけど
※1294870
その痛みに日本経済は耐えられないよ
アベノミクスが失敗したらもう終わり
その痛みに日本経済は耐えられないよ
アベノミクスが失敗したらもう終わり
嘘みたいだろ?
俺が働いてる会社、来年中国に工場建てるんだぜ・・・
俺が働いてる会社、来年中国に工場建てるんだぜ・・・
※1294878
前提条件がアベノミクスなんだw
えらい信用してるんだな、アベノミクス
前提条件がアベノミクスなんだw
えらい信用してるんだな、アベノミクス
※1294882
ご愁傷さまです
ご愁傷さまです
今日の「知ってた」
統計って誤魔化し始めたらその後の政策もぐだぐだになるのになぁ
正確な統計が機密として残ってるならまだましだが
正確な統計が機密として残ってるならまだましだが
こういうニュース報道するの産経ぐらいだよなあ
他の新聞社はまだ中国との報道協定守ってるのかね
他の新聞社はまだ中国との報道協定守ってるのかね
AIIBは、日本をTPPへ追い込む為の国際謀略だ
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
経産省の宗像直子審議官が省初の女性局長に
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0400I_U4A700C1MM0000/
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
経産省の宗像直子審議官が省初の女性局長に
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0400I_U4A700C1MM0000/
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
※1294865
チャイナが流動性不足資金不足を外貨資産の売却で補ったからでしょ
株や土地のようなものは上下するもので短期的な変動に神経質になるような事ではない
日本の貿易依存度は米国と同程度で非常に低い部類
李克強指数や貿易額、粗鋼生産量などを見てもチャイナの経済成長が
発表よりはるかに低いことは明白
チャイナが流動性不足資金不足を外貨資産の売却で補ったからでしょ
株や土地のようなものは上下するもので短期的な変動に神経質になるような事ではない
日本の貿易依存度は米国と同程度で非常に低い部類
李克強指数や貿易額、粗鋼生産量などを見てもチャイナの経済成長が
発表よりはるかに低いことは明白
中国 最近になって中国の経済が悪いと認めた理由が 国連の分担金を
多く払いたくないからだろうけどね。
多く払いたくないからだろうけどね。
※1294853
他国からのほうが解るものもある。
貿易統計なんかいい例。
特に対中貿易では、相手国の統計と不整合なケースが多々。
そこから逆算して真の貿易統計が算出される。
具体的には良くて数パーセントという話。
他国からのほうが解るものもある。
貿易統計なんかいい例。
特に対中貿易では、相手国の統計と不整合なケースが多々。
そこから逆算して真の貿易統計が算出される。
具体的には良くて数パーセントという話。
香港経由の輸出入額ロンダリングというのもあるらしいぞ。
よくは知らんが
よくは知らんが
アメリカは中国ほど貿易依存度高くないだろ
アメリカで-15%⇒-3%なんだったら
中国はもっとひどいんじゃないのか
アメリカで-15%⇒-3%なんだったら
中国はもっとひどいんじゃないのか
中国中の企業や団体の何億人と言う職員が、一応汗水たらして計算して提出した数字があるんじゃないの?
せっかくまとめたのに、最後の最後で「・・・まぁ、6.9で良いか!」で、チョーンと数字を改竄されたら
一体中国人民の努力とは何の意味があるんだろうか・・・国全体で無駄なことをしている
せっかくまとめたのに、最後の最後で「・・・まぁ、6.9で良いか!」で、チョーンと数字を改竄されたら
一体中国人民の努力とは何の意味があるんだろうか・・・国全体で無駄なことをしている
※1295015
そういえば米に「中国の数字出すスピード早すぎだろ、ステイツですら数ヶ月掛かるのに数週間で出るとかおかしいだろ」ってツッコミ入れられてた記事があったよな
そういえば米に「中国の数字出すスピード早すぎだろ、ステイツですら数ヶ月掛かるのに数週間で出るとかおかしいだろ」ってツッコミ入れられてた記事があったよな
1294967
それが理由で、日本も支.那も統計に貿易赤字を出しているんだよなあ
それが理由で、日本も支.那も統計に貿易赤字を出しているんだよなあ
俺は中国が日本を抜いて世界第二位の経済大国になったというニュースさえ、胡散臭くて信用してなかったけどな
あんな粉飾決算のゴマカシやり放題の国なんて、張り子の虎にも劣るわ
あんな粉飾決算のゴマカシやり放題の国なんて、張り子の虎にも劣るわ
中国のGDPの5割弱が固定資本形成、
もっとも広義だと6割程度が何らかの影響を受けてるとも言われてるね。
だから個人資産の8割が土地不動産になってるわけでw
土地不動産バブルの崩壊だけでも中国経済は終わってるのに、
外需不足、過剰生産能力、金融バブルの崩壊、、、20年後は最貧国だろうな。
もっとも広義だと6割程度が何らかの影響を受けてるとも言われてるね。
だから個人資産の8割が土地不動産になってるわけでw
土地不動産バブルの崩壊だけでも中国経済は終わってるのに、
外需不足、過剰生産能力、金融バブルの崩壊、、、20年後は最貧国だろうな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
