2015/11/05/ (木) | edit |

5111ZJl4HkL.jpg
カルビーは4日、中国のスナック菓子の製造販売子会社から撤退すると発表した。合弁相手の康師傅グループに51%の持ち分全てを1元(約19円)で売却し、関係を解消する。赤字が続き、今後の業績改善も難しいと判断した。


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446640168/
ソース:http://www.sankei.com/economy/news/151104/ecn1511040058-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:丸井みどりの山手線 ★[ageteoff]:2015/11/04(水) 21:29:28.26 ID:???*.net
2015.11.4 18:18更新

 カルビーは4日、中国のスナック菓子の製造販売子会社から撤退すると発表した。合弁相手の康師傅グループに51%の持ち分全てを1元(約19円)で売却し、関係を解消する。赤字が続き、今後の業績改善も難しいと判断した。

 カルビーは2012年に杭州市に合弁会社を設立。かっぱえびせんなどを販売しているが、康師傅側とは商品戦略で意見の違いが目立っていたという。

引用元:http://www.sankei.com/economy/news/151104/ecn1511040058-n1.html
4 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:32:21.91 ID:crKS+aDV0.net
中国と関わるだけ損だな
5 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:33:02.97 ID:240gSqv/0.net
正解だな
11 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:34:57.26 ID:uL9ygLZZ0.net
やめられない・・とまらない・・
25 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:37:35.70 ID:X/CYYnGe0.net
開戦リスクを考えたら当然だな。
32 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:38:49.26 ID:OewpcRJn0.net
チャイナリスク
33 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:39:01.17 ID:sJKnmI3L0.net
カルビーは中国でそんなことやってたのか

10 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:34:53.35 ID:E9EPUWBL0.net
ノウハウだけ取られて大赤字
高い勉強代だったね
24 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:37:31.36 ID:glATGLcZ0.net
>>10
設備投資、人材教育、企業技術やらなんやら…
それら全てを19円で叩き売って、手を切った訳ですなぁ。
164 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 22:02:03.66 ID:qAin5FBJ0.net
>>10
中国に進出した企業は大体そういう末路になるだろうね
171 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 22:03:11.83 ID:78d3PkLF0.net
>>10
それそれ
後3年位したら安い中国製かっぱえびせんが日本に、、
20 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:37:14.14 ID:GUvxUMmS0.net
他の企業も見習った方が良い
信用を失えば会社が傾くぞ
89 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:49:27.73 ID:2qT77/BK0.net
スパッと損切りできるだけ、カルビーの経営陣は有能
109 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:53:39.98 ID:CrCjl6eU0.net
やっぱルール無用の中韓が相手じゃ
なにをやっても勝ち目がないよ
111 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:54:30.45 ID:WrmeDltk0.net
どんどん日本企業は中国から撤退すべき
129 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:57:35.10 ID:hVnb63Pd0.net
まさに追い剥ぎ
130 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:57:45.65 ID:w8Ilho2/0.net
また騙されたのかw
139 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:58:16.21 ID:foAe+r960.net
損切りは大事
だがそもそも仕掛けがおかしい
190 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 22:05:14.87 ID:FiRB7bNJ0.net
損切りにしてもすげーな
ずっと盗られるよりは良いけどさ
205 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 22:07:07.24 ID:djdMDIL30.net
カルビーが人気があるのは韓国
241 名前:名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 22:13:18.44 ID:NQRFGSha0.net
素晴らしい経営判断だと思うね。カルビーすげえ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1297446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 04:01
中国韓国を持ち上げたマスコミに騙されこのザマ  

  
[ 1297449 ] 名前:    2015/11/05(Thu) 04:19
輸出の為に中国の会社に大量生産を頼むのなら良いのだろうが、
日本企業が中国で生産・販売しようとすると色々な障害が有る。
中国人との合弁会社なら色々な問題も大丈夫とのウワサが流れたが、
結局は何も解決せず損しかしない現実。  

  
[ 1297454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 04:49
チャイナリスク、コリアリスクは本当に危険だ。  

  
[ 1297456 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で6度目の投稿禁止の一角千金  2015/11/05(Thu) 05:03
カルビーが中国に進出してから
コイケヤを贔屓にしてるが

今回の撤退は評価出来るな!
赤字でも簡単には撤退出来ない国
だからな!

多分、経営側は株主から叩かれる
だろうけど日本企業の撤退に勢いが
付くと思うな!  

  
[ 1297457 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/05(Thu) 05:04
そもそも中国に工場作ってる時点でまったく素晴らしくない  

  
[ 1297458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 05:06
おかしいねぇ。関係国の法捻じ曲げてでも、企業に株主として介入してでも、無理やり利益を確保出来る連中もいれば、タダ同然で投資設立した企業売り払わされて泣き寝入りする連中もいる。こんな環境で「びようどうなきようそう」とかヘソ茶でしかないわw  

  
[ 1297481 ] 名前: 名無し  2015/11/05(Thu) 06:27
カッパえびせんとかカルビーとか名前がいかにもあやしい  

  
[ 1297483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 06:28
中国みやげに中国版かっぱえびせんをネタで貰ったことあるが、袋を開けた瞬間食っちゃダメな油の臭いが広がる
買ってきた友達も「食っちゃダメだぞ」って言ってたが
  

  
[ 1297487 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/05(Thu) 06:33
目先の金に目がくらんだ結果か。
後悔先に立たずw  

  
[ 1297489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 06:39
馬.鹿じゃねーのwww
マジ馬.鹿じゃねーのwww  

  
[ 1297501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 07:11
よくやった。
  

  
[ 1297508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 07:35
素晴らしい経営判断ってw
撤退判断遅すぎだろ  

  
[ 1297511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 07:43
中国になんて進出したら日本企業は結局けつの毛までむしりとられて最後にはスッカラカンよ!なんせ共産党の一党独裁政治でなんぼでも中国の思うがままよ‥  

  
[ 1297521 ] 名前:    2015/11/05(Thu) 08:12
しばらく苦しいだろうがすぐに良くなるさ  

  
[ 1297524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 08:19
株を51パーも持たせてくれてたって事は元々駄目なものだったって事。
まともなものだったら中共は絶対過半数握らせない。  

  
[ 1297540 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/05(Thu) 08:44
でも中国産の毒入りジャガイモの大量輸入は辞めないんでしょ?  

  
[ 1297541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 08:44
まあ経団連に踊らされた企業のひとつだな
どんだけ日本の癌だよ経団連  

  
[ 1297543 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2015/11/05(Thu) 08:51
>>241素晴らしかったらハナから中国と手を結ばないだろ
見切りを付けた「まだマシな」判断  

  
[ 1297572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 09:31
本日の朝刊では カルビー撤退の報と  ◎李首相 関係発展に意欲・・・と題して
 大企業のTOPらが参加している日中経済協会の訪中団は4日、李首相は歴史を鑑み
未来に向ける精神で日本との関係強化に意欲。  日中経協の宗岡会長(新日鉄住金会長) 経団連榊原、日本商工会議所三村会頭らが出席。  だそうです。 まだ中国に夢やロマンがあり 二匹目のドジョウが潜んでいると本気で考えているのかな?  

 お笑いだわ。 身ぐるみ剥がされて 因幡のしろうさぎ状態になっても目が覚めない。  

  
[ 1297629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 10:33
そういえば俺もカルビーが中韓に工場進出とかいう報道見てからコイケヤびいきになったな
その報道のしばらく後からカルビーの安値攻勢が始まった
喰ってないから分からないけど、どこかにしわ寄せはありそうだよね  

  
[ 1297787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 13:42
カルビーはそれ以外の海外は順調らしいし、穴埋め用の資金が確保できたってことじゃないかな。そういや韓国にも進出するんだっけか?  

  
[ 1297801 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/05(Thu) 13:57
でも今度は韓国に工場建てたんだぜ?  

  
[ 1297837 ] 名前: あ  2015/11/05(Thu) 14:41
>>171
確かにノウハウやら技術やらは盗られたけども、だが中国人が日本人抜きにして品質管理やら品質改善を高いレベルで続けられるとは到底思えない。
従って、中国産のかっぱえびせんが日本人に喜ばれる事は、引いてはスーパーやコンビニの商品棚に並ぶ時代は未来永劫訪れないだろう。
中国人が将来、下水油で揚げられた劣化かっぱえびせんを食べる事になるというのは容易に想像できるが。  

  
[ 1297873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 15:30
早速カルビーポテチを買いに行ってくる。  

  
[ 1298152 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/05(Thu) 23:06
どうせ中国人が壊すだけだからw
一元の価値もないんだろうwww  

  
[ 1298180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 23:40
AIIBは、日本をTPPへ追い込む為の国際謀略だ
ttp://d.hatena.ne.jp/NOFNOF/20150424/1429848115

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html

経産省の宗像直子審議官が省初の女性局長に
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0400I_U4A700C1MM0000/

TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1298263 ] 名前: ななしさん  2015/11/06(Fri) 01:44
安全な食品を提供できないから、だろうか?  

  
[ 1298301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/06(Fri) 03:05
1元さんお断り  

  
[ 1298396 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/06(Fri) 07:08
カルビー最低だな、日本人に中国産食わせていたのか、怒り
カルビー買わねえ喰わねえ  

  
[ 1298644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/06(Fri) 12:54
そういえば俺もカルビーが中韓に工場進出とかいう報道見てからコイケヤびいきになったな
その報道のしばらく後からカルビーの安値攻勢が始まった
喰ってないから分からないけど、どこかにしわ寄せはありそうだよね  

  
[ 1299352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/07(Sat) 00:26
そういえば俺もカルビーが中韓に工場進出とかいう報道見てからコイケヤびいきになったな
その報道のしばらく後からカルビーの安値攻勢が始まった
喰ってないから分からないけど、どこかにしわ寄せはありそうだよね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ