2015/11/05/ (木) | edit |

13449_80_3096d40b_b0b7ed48.jpg
ハンバーガーショップ最大手の「マクドナルド」が業績不振にあえぐなか、「モスバーガー」を運営するモスフードサービスが好調なようだ。2015年度のモスバーガーの売上高(既存店ベース)は、4月こそ前年同月比1.9%減だったが、上期(4~9月期)ベースでみると前年同期に比べて6.5%増えた。上期の客数は2.7%減ったものの、客単価は9.5%増、全店売上高も6.0%増と伸びた。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1446649331/
ソース:http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10791213/

スポンサード リンク


1Charlotte ★[sageteoff]:2015/11/05(木) 00:02:11.58 *.net
ハンバーガーショップ最大手の「マクドナルド」が業績不振にあえぐなか、「モスバーガー」を運営するモスフードサービスが好調なようだ。

2015年度のモスバーガーの売上高(既存店ベース)は、4月こそ前年同月比1.9%減だったが、上期(4~9月期)ベースでみると前年同期に比べて6.5%増えた。上期の客数は2.7%減ったものの、客単価は9.5%増、全店売上高も6.0%増と伸びた。

■産地直送の野菜で品質を訴求

モスバーガーの上期(4~9月期)は、客数こそマイナスが続いたが、売上高や客単価は好調に推移した。運営するモスフードサービスの2015年上期は、連結営業利益が15億円前後と前年同期と比べて倍増したようだ。中間決算の発表は11月6日だが、4日付の日本経済新聞が報じた。従来予想の6億5000万円を大幅に上回ることになる。売上高は6%増の340億円程度だったとみている。

原材料高のため、5月に主力のハンバーガー類を値上げしたが、産地直送の野菜を使うなど品質を訴求して客足の落ちを食い止めた。16年3月期通期の営業利益は前期比22%増の19億円を見込んでいるが、それを上振れする公算が大きいとみられる。

モスバーガーはデフレ時代から一貫して値下げ競争に組みしなかったことに加えて、いち早く「食の安全」に目を向けてきた。

企業アナリストの大関暁夫氏は、「早くから野菜を取り入れて健康志向に取り組んできたことが、功を奏したのだと思います」と話す。最大手の日本マクドナルドホールディングス(HD)と同じことをしていては生き残れないという、「2番手ならでは戦略だった」ともいえるが、そのマックが「食の安全」でつまずいたこともあって、消費者が比較しやすかったともいえる。

「注文を受けてからつくるというやり方は、お客にとっては好感がもてます。新鮮さや『食の安全』という、手間のかかること、コストがかかることをあえて続けてきたことは評価に値します」という。

もちろん、「モス躍進」の背景には「マック」の凋落がある。商品の値上げを打ち出したかと思うと、今度は低価格商品を投入するなど、マックはダッチロールを繰り返している。

10月26日からは新メニューの「エッグチーズバーガー」や「バーベキューポークバーガー」「ハムレタスバーガー」の3種類の「200円バーガー」を、定番商品として投入。「おてごろマック」として、単品で200円(以下、税込み)、好みのサイドメニューやドリンクを選べるセットメニューを500円で販売している。

13449_80_3096d40b_b0b7ed48.jpg

続きます

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10791213/
2Charlotte ★[sageteoff]:2015/11/05(木) 00:02:39.65 *.net
>>1の続き

■じつはマックと変わらない? モスバーガーのお値段

じつは、これまで「値段が高い」というイメージがあったモスバーガーと、マックとの価格があまり変わらなくなっている。

たとえば、マックの新商品「エッグチーズバーガー」などの「200円バーガー」は、モスバーガーの「ハンバーガー」(220円)と20円しか変わらない。

単品で比べてみると、マックの「フィレオフィッシュ」310円に対して、モスの「フィッシュバーガー」は340円。またマックの「えびフィレオ」370円に対して、モスの「海老カツバーガー」は390円。マックの「てりやきマックバーガー」が310円なのに対して、モスの「テリヤキバーガー」は360円。さらにマックの主力、「ビッグマック」の370円は、モスの看板商品の「モスバーガー」と同額になっている。

マックはハンバーガーを低価格の「100円マック」として残ってはいるものの、気がつけば、モスとそん色ない価格にまで値上がりしていたというわけだ。

マックは2014年7月の中国工場での期限切れ鶏肉の使用問題や、15年1月の商品への異物混入が表面化して以降、客離れになかなか歯止めがかからない。

マックの既存店売上高は2015年8月に前年同月比で19か月ぶりの増収(2.8%増)となったが、9月は再びマイナスに逆戻り(1.9%減)。客数は9月(4.1%減)まで、29か月連続のマイナスの記録を更新し続けている。

売上高の2ケタ減という最悪の事態からはどうにか抜け出たようにもみえるが、「『食の安全』に対する抜本的な解決策を打ち出せないでいるのですから、まだ、ちょっとしたつまずきで急ブレーキがかかる状態にあると考えたほうがいいでしょう」と、前出の大関氏はみている。
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 00:08:06.04 0.net
モスの方がうまいもんな
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 00:15:28.23 0.net
負けドナルド
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 00:07:49.86 0.net
マクドナルドは写真と現物の差が
激しすぎてガッカリ感が尋常じゃない。


7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 00:09:17.81 0.net
値段が変わらないのなら
マクドナルドが高すぎるってことだろ
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 00:09:40.27 0.net
モスバーガーも値上がりしたから行かないんだけどなw
コンビニで冷食かブリトーかったほうが安い。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 00:12:44.66 0.net
緑の肉を売ったか売らなかったかの差
たったそれだけ
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 00:31:46.71 0.net
トランス脂肪酸があるかぎりポテトはみんなに食べるな言ってるわ。
俺の回りはほとんどの人が、ポテト食べなくなった。
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 01:09:27.02 0.net
モスのロースカツバーガーうまいよね。千切りキャベツが泣かせる。
ただし先月試しに食べた高いハンバーガー。
とびきりバーガーだっけ?あれはダメだ。
マーガリン使っちゃダメだよ。マーガリンの匂いしかしないよ。
あんなのを製品化するようじゃいけないな。気をつけて欲しい。
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 02:41:27.58 0.net
>>30
店による。
揚げすぎのポテト出す店もあるし。
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 01:10:08.84 O.net
まぁ3歩譲って味に大差ないとしてもそれ以前の問題。
客商売でありながらマックは客をナメ過ぎた
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 01:18:06.93 0.net
いままでで一番おいしかったハンバーガーは
おこづかいためて買った自動販売機のハンバーガーかな
あれを超えるおいしいハンバーグはいまだ食べたことがない
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 02:00:16.57 0.net
>>33
あの自販機、古いドライブインとか行けばまだあるのかな?
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 02:26:53.54 0.net
マックは無駄
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2015/11/05(木) 02:51:37.68 0.net
社長の重要性がわかるよな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1297485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 06:32
値段が変わらないのに品質・味が雲泥の差と言うんだからマックなんか食わんわなw
つーかモス値上げしてたのね。
最近食ってなかったから知らんかったわ。  

  
[ 1297486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 06:32
地元にうどんとハンバーガーの自販機残ってるよー  

  
[ 1297488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 06:37
この状態が10年続いても店舗数では圧倒的な差のままだろうな。  

  
[ 1297493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 06:42
グーテンバーガー俺も好きだったわ 大昔は高速のSAでも深夜に食えるのはこれだった  

  
[ 1297496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 06:52
近所のモスは産地直送というより地産地消で、
店頭に地元の生産農家さんを写真付きで紹介してるな。  

  
[ 1297499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 07:00

価格相応の店・商品かどうか。

※1297488
マックは既に日本から撤退始めてるんだから、
10年も経ったらモスは増えなくてもマックは激減してるよ  

  
[ 1297502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 07:20



腐って緑色に変色した中国産鶏肉を客に押し付けたマクドナルド。
しかも被害者面したマクドナルド。
生理的嫌悪感からマクドナルドは無理。


  

  
[ 1297503 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/05(Thu) 07:21
客数は減ってるんでしょ?マックの客がモスに流れたってわけじゃないんじゃね
うちの近所ではモスが消えてマックは店を新築したw  

  
[ 1297505 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/05(Thu) 07:25
この前までやってたワイン煮のやつが美味かった
またやってほしい  

  
[ 1297506 ] 名前: ゆとりある名無し  2015/11/05(Thu) 07:31
ホットドッグだね、ここのしか食べないけど美味しいと思う  

  
[ 1297515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 07:56
モスが上がったわけじゃなくて、マックが勝手に転がり落ちてるだけなんじゃない?  

  
[ 1297516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 07:58
さすがに床に落ちたパテ?再投入してる映像はいただけなかった。
あれでマックの素材の衛生面への信頼性が崩壊したからね。
韓国キムチのツバ入れてる画像に匹敵する。
それに初回の女性新社長のあまりにも危機感の無い上から目線の
態度が止めだった。
さすがに顧客軽視に見えた態度が売り上げに出てる。
日本は世界にまれにみる食に対しての競争率が高い国、
そこを理解できない企業は淘汰される。  

  
[ 1297522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 08:15
ワタミと同じで広告塔が酷いとここまで落ちるのね  

  
[ 1297525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 08:19
豚の餌と比べられる自体が迷惑 マックは食べた後の満足感が一切無くただ腹が膨れるだけ。もう潰れて構わないよってか潰れろ  

  
[ 1297528 ] 名前:     2015/11/05(Thu) 08:24
ダブルチーズバーガーが好きな俺は異端
でも持ち帰りだと一番良いんだよ
食いごたえあるしソース溢れないし
  

  
[ 1297531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 08:28
KFCも悪くないぜ  

  
[ 1297549 ] 名前: 名無しさん  2015/11/05(Thu) 09:06

我が町のファーストフード店はどうも若者が少ないせいか
すぐに潰れる
ケンタッキー→マクドナルド→モスと変遷した
モス近くに出来て嬉しいから時々テイクアウトする
クラムチャウダーとポテト、海老カツバーガーが好きだ
ポテトにはチキン用のバーベキューソースを
わざわざ別買いして食べるのがオススメ  

  
[ 1297552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 09:11
普通にモスのほうが美味しい

マックいかにも安そうな肉使ってんじゃんwっw」  

  
[ 1297559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 09:20
モスは美味いけどただそれだけ
前オーダーした時、30分以上待たされた挙げ句その間レジで店員はずっとおしゃべりしてやがった
しかも喋ってる相手が帰り際にオーダーした物は5分と待たずに出してるし
どちらも二度と行かんわ  

  
[ 1297590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 09:48
近場のモスは主婦だらけ
近場のフレッシュネスは女性だらけ
近場のベッカーズはジジババだらけ
上客は店をちゃんと選んでいる  

  
[ 1297593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 09:52
だからフレッシュネス最強だと何度言えば  

  
[ 1297612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 10:15
出してるものは両方ともハンバーガーだけどセグメントが本来は違うと思う
注文してから出てくるまでの時間差とかね
それなのに、モスが単価を高くできるならウチも、なんてマックが考えちゃったのが失敗
そのうえ緑色肉やらでのっぴきならない状態に陥った  

  
[ 1297615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 10:17
そもそもモスとマクドナルドのどちらに行こうか迷ったことは一度もない  

  
[ 1297638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 10:41
マクドナルドでモスバーガー売ればいいんじゃね
と思ったけど改悪されるからやっぱいいや  

  
[ 1297655 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/05(Thu) 10:56
国産野菜のサラダとか出してくれるし。  

  
[ 1297658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 10:57
材料の質や社長の態度は抜きで考えると
バーガーはモスタイプよりマックタイプの方が好きだな。
モスはソースがベタベタしてだらしないし、バンズもソースも甘ったるくてやりきれん。

結論としてはウェンディーズ最強。
六本木と曙橋にしかないけどな。  

  
[ 1297669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 11:04
マックは中高生のたまり場でしょ  

  
[ 1297674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 11:11
マクドナルドへのニーズははっきりしてるのに、それを丸っと無視して明後日の方向を向いて無駄な努力を重ねてるんだもん。
経営陣だけでなく、マーケティングも無能だろ。
女子供や意識高い系の客の意見ばかり聞くからじゃね?  

  
[ 1297676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 11:15
モスのポテトとスープ選べるのが好きだし店でゆっくりできるからモスが好き  

  
[ 1297682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 11:22
マクドナルドはほっといたら自爆してくれるからな。
品質的にモスも誇れるほどではないんだっけ?

  

  
[ 1297686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 11:29
まあモスも中国産の材料は使ってるけど問題が起きないのは不思議だな。
やっぱり管理体制の違いか。  

  
[ 1297692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 11:34
モスよりフレッシュネスの方が圧倒的に美味いけど
マックとロッテだけは論外だ  

  
[ 1297696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 11:39
マックよりはマシとはいえ、外食である限りシ.ナ材からは逃れられないけどね
なんであんな毒虫国家がWTOに入っていられるんだろうな  

  
[ 1297703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 11:50
モスやフレッシュは店舗少なすぎるんだよ  

  
[ 1297718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 12:02
※1297696
米国「中国も我々の仲間にすればまともになるかな?」
日本「だと思いますよ、WTOルールでパクリもスパイもしなくなるでしょう」

この甘い見通しの結果が、この現状。
中国に乗っ取られたWTOが腐って、まったく機能しなくなってしまった。
それでもうWTOは見限って、メガFTA=TPPというわけ。  

  
[ 1297742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 12:34
縺昴%縺昴%縺ョ蛟、谿オ縺ァ縺セ縺√∪縺√≧縺セ縺上※縺?▲縺ア縺?」溘∴繧九→縺薙′濶ッ縺?s縺?縺九i縺昴i縺昴≧縺昴l縺ォ蜈ィ菴楢ヲ九k縺ィ莉翫?繝?け縺ョ縺悟?、谿オ鬮倥¥縺ュ  

  
[ 1297744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 12:34
縺昴%縺昴%縺ョ蛟、谿オ縺ァ縺セ縺√∪縺√≧縺セ縺上※縺?▲縺ア縺?」溘∴繧九→縺薙′濶ッ縺?s縺?縺九i縺昴i縺昴≧縺昴l縺ォ蜈ィ菴楢ヲ九k縺ィ莉翫?繝?け縺ョ縺悟?、谿オ鬮倥¥縺ュ  

  
[ 1297752 ] 名前: へーへ  2015/11/05(Thu) 12:43
モスバーガーかあ❗いいね🎵信頼感がある  

  
[ 1297771 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/05(Thu) 13:23
メニューなくしたり60秒オペレーションとかやって
社員やバイト、客にまで不便で不愉快な思いを原田がさせたからだろ
カサノバもいつまで居座るつもりかね
原田とカサノバはマックの負の象徴みてーなもんだろ

モスだってモスチキンは中国産なんだぜ
なんで差がついたのかね  

  
[ 1297799 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/11/05(Thu) 13:55
マックは方針がブレブレだからね  

  
[ 1297806 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で6度目の投稿禁止の一角千金  2015/11/05(Thu) 14:08
モスバーガー食べたら、マクドナルドのハンバーガーは餌に思える!  

  
[ 1297888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 16:01
腐って緑色に変色した中国産の鶏肉を売りさばいたマクドナルド。
マクドナルドで銭を使う類って、命が安い底辺だけだよね。
俺的にマクドナルドは生理的に無理だわ。  

  
[ 1297895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 16:17
目先の利益「だけ」を追い続けた結果です  

  
[ 1297910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/05(Thu) 16:43
照り焼きだけはマックのほうが好きだけどそれ以外はね
安さまで捨ててモスに勝てるわけ無いじゃん
この調子だと24時間営業も止めたりして  

  
[ 1298132 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2015/11/05(Thu) 22:40
モス>>ロッテリア>>>>>>>マック  

  
[ 1298214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/06(Fri) 00:31
正直、モスは高いと思うよ。
でも、モスは高いと思ってて高いのと、マックが思ったより高いなぁっていうのが、心理的な影響の差はあると思うね
マックマジで思ったほど安くない。けっこう高い。ってなるとねぇ…  

  
[ 1298246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/06(Fri) 01:16
恐ろしいアメリカの戦略TPP  東谷暁氏がアンカーで語る真実  カナダ農業はアメリカ資本に支配された
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sitiyu33/11095694.html

【TPP】 魔の取引24分野
ttp://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/38247092.html

TPP関連及び反日工作まとめ 
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/  

  
[ 1299659 ] 名前: (笑)(笑)(笑)  2015/11/07(Sat) 10:39
食べ物をあんな扱いをする会社のモノは食えん‼️  

  
[ 1301901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/11/09(Mon) 17:42
何眠たいこと言ってるのか、食ったら分かるだろうが。マックは食い物じゃない。バーンズパサパサだしフレッシュさがない。  

  
[ 1488979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/06/17(Fri) 12:50
モスバーガーやマクドナルドを叩いても、

韓国ロッテのバーガーキングやロッテリアには絶対に行かない。


.  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ