2015/11/08/ (日) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446939791/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201511/CK2015110802000128.html
スポンサード リンク
1 :◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2015/11/08(日) 08:43:11.55 ID:HAZKIPZ/*.net
外務省の資金援助を受けた非政府組織(NGO)が機材や建物を外国に供与する場合、日本の国旗(日章旗)のシールや標識を付け、日本からの支援であることを明示するよう、外務省から指導されていることが七日、明らかになった。国際貢献をアピールする安倍政権の姿勢を反映しているが、NGOからは戸惑いの声も出ている。
*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201511/CK2015110802000128.html
2 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:44:03.25 ID:UFocrEU00.net*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201511/CK2015110802000128.html
やってなかったのかよ?!
4 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:44:43.48 ID:qTnYILz20.net何で戸惑うのよ
5 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:44:51.48 ID:+WG+1Tfn0.net嫌なら受けるな!
13 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:47:39.75 ID:XKzYGShK0.netなぜ戸惑うのか、その理由を述べよ
19 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:49:39.19 ID:cKwDqp2r0.net名前を出せないNGOかよw
23 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:51:12.20 ID:lDXOllvW0.netゴネてる団体名公表しろ
26 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:51:34.41 ID:tO/320ma0.net戸惑う理由なんてあるか?
27 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:52:07.58 ID:L7IGSM1Z0.net付けたくなきゃ援助断ればいい
38 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:53:20.50 ID:V0uwkadR0.net日章旗が嫌なら国からの財政支援を固辞して、
全て寄付金でまかなえばいいだろ。
46 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:54:59.56 ID:sgtVNPOT0.net全て寄付金でまかなえばいいだろ。
放っておくと、某国の国旗を貼られちゃうからw
50 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:55:47.56 ID:phkPkUXW0.net困惑じゃなくて誇りだろ
52 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:56:30.53 ID:EyHxwvYq0.net国に金をせびっておいて困惑って・・・
69 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:58:18.23 ID:NY7wTPbv0.netあたり前田のクラッカー
71 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 08:58:43.02 ID:FdjwvPzo0.net今までやってなかったのか・・・
94 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:01:48.37 ID:ZxW8plRk0.net当たり前。困惑するNGOに国民は困惑
118 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:04:25.35 ID:Sj0doX/T0.netこれは仕方ねえだろ
131 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:06:32.54 ID:aXGerczC0.netでも任意だって言ってるぞ?
意味あんの?
151 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:08:13.93 ID:w2PH4l4L0.net意味あんの?
他の国の国旗付けてたりして
156 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:08:35.32 ID:HUATopKT0.netそんな当たり前なことすらやってなかったの?
197 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:13:09.48 ID:a6Jrt2y+0.net国民の税金使ってるから当たり前だろ?
204 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:14:06.30 ID:/Pxq5o/s0.netそら困惑するだろうなぁ…
太極マークを付けてたんだもんなぁ
235 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:17:09.99 ID:ThtBrW/y0.net太極マークを付けてたんだもんなぁ
当然です。
困惑する意味がわかりません。
244 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:18:20.05 ID:M9ZF2DoY0.net困惑する意味がわかりません。
今までやってなかったのかよ!
なんなんだよNGO
245 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:18:21.65 ID:YUSeqCqx0.netなんなんだよNGO
当たり前だろ
日本の公金を使ってるんだから
264 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:20:29.78 ID:ar1xznXr0.net日本の公金を使ってるんだから
いまごろかよwwww
こんなのあたりまえだろwwww
269 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:20:43.92 ID:4Ayeu1d/0.netこんなのあたりまえだろwwww
戸惑いも何も援助受けて何様だ
税金だぞ
291 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:22:11.64 ID:81xXRppu0.net税金だぞ
日の丸嫌いだもんねw
323 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:25:34.73 ID:9f98LOV80.netこれは良い踏み絵になるな
326 :名無しさん@1周年[sagete]:2015/11/08(日) 09:25:52.84 ID:bZQlmlB10.netむしろいままで付けてなかったのか…
337 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:27:31.83 ID:m/fegi2+0.net我々の税金で行っている支援なら当然だろ
338 :名無しさん@1周年:2015/11/08(日) 09:27:34.58 ID:AzSbVcqd0.netなぜ困惑するのか?
マジで何なん??
マジで何なん??
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【悲報】 瀬戸内寂聴(93)、SEALDsメンバーとの恋愛小説を発表
- 加藤1億大臣「晩婚化すると子どもは産みにくくなる。希望出生率1.8のために男女の出会いに補助金を」
- 秋元康 「東京五輪開会式にAKBを推薦するけど異論ないよな?」
- ティーンズ・ソウル 安保法反対高校生デモ 志位委員長と蓮舫も応援 NO WAR JUST PEACE
- 外務省の資金援助を受けたNGOは供与物資に日章旗か銘板を付けるよう指導→NGO困惑
- 外国人観光客、目標を2000万人から3000万人超に引き上げへ 政府が新会議設置
- 元慰安婦、韓国と共同支援=「最終決着」へ政府検討[時事通信]
- 同志社大・村田晃嗣学長が落選 安保法制賛成に学内から批判
- SEALDs、今度は「辺野古移設」で反対 会見で「民意無視の政府に怒り」
え?
えっ?
えっ?
困惑する意味がわからん
それで食中毒とか出たら日本が責任とります、っていう印でもあるんだし
まぁ、政治的意図を極力排除してから渡したい、という理論はわからんでもないけど
まぁ、政治的意図を極力排除してから渡したい、という理論はわからんでもないけど
そもそも国から金もらっておいて、日章旗つけてないとかありえないだろ。
NGOの名前やロゴは押し出してるのにな
国のお金でやってるなら当たり前じゃね?
横流しでもしてるなら困惑も納得もするが
横流しでもしてるなら困惑も納得もするが
>日章旗が嫌なら国からの財政支援を固辞して、
>全て寄付金でまかなえばいいだろ。
ていうか、今迄やっていなかったの? その事に吃驚。
NGOとかNPOって、変な団体が多いよね…。
>全て寄付金でまかなえばいいだろ。
ていうか、今迄やっていなかったの? その事に吃驚。
NGOとかNPOって、変な団体が多いよね…。
嫌なら援助受けないって選択肢だってあるんだから、困惑する意味が分からないけどね
外務省から金もらってるなら当たり前じゃないの?
え?今まで違ってたの??
真のNGO(非政府組織)でいたいなら国から支援受けたらいかん
NGO団体の胡散臭さは異常
善意に見せかけた悪意や詐欺の何と多い事か
善意に見せかけた悪意や詐欺の何と多い事か
なんで任意なんだよ。法律でやれよ。
今までアピールが足りなすぎた
というか、外務省は日本のNGOに対して「中国や韓国の資金供与を受けてる日本のNGOは、
供与物資に中国や韓国の国旗をつける」ってルールにした方が彼らも受け入れやすいんじゃないかと予想
供与物資に中国や韓国の国旗をつける」ってルールにした方が彼らも受け入れやすいんじゃないかと予想
どっかの国や団体の援助に成り代わり。
スポンサーのロゴは付けないとダメでしょう。
誰からの支援かわかった方が、もらう方も安心できるでしょうに。
そもそも日本からの援助とわかったら反感持つようなところを支援する必要無いし。
誰からの支援かわかった方が、もらう方も安心できるでしょうに。
そもそも日本からの援助とわかったら反感持つようなところを支援する必要無いし。
寧ろ今までやってなかったのかよ?
まさか支.那チョ.ンの国旗つけて出してたのか?
まさか支.那チョ.ンの国旗つけて出してたのか?
よその国旗貼り付けてたんじゃ、ねえだろうな??
当然のことで困惑? 怪しすぎ。
当然のことで困惑? 怪しすぎ。
↓本質は、日本の税金を、善意の集団による手柄と吹聴している事だ。
日本のODAで他国に恩を押し付け&侵略資金にしてるどこぞの国への対策と同義な。
日本のODAで他国に恩を押し付け&侵略資金にしてるどこぞの国への対策と同義な。
こっちが困惑するわ
吸血鬼って太陽キライだもんな
当然ですね
日本国の税金を使っているんですから!
日本国の税金を使っているんですから!
自分たちが施した側から感謝されるのではなく、国に感謝が行くのが嫌=困惑ってこと?
原資は税金、手柄は俺のもの。
手柄は後の、自らの地位となる。ということかな。
手柄は後の、自らの地位となる。ということかな。
NGOとかやめたら?
胡散臭い団体が多すぎる
胡散臭い団体が多すぎる
こんな胡散臭くても、事業仕分け(笑)の対象にはなりません(キリッ
困惑してるNGOを晒して欲しい
困惑ってこっちが困惑だよ
日の丸が嫌いなんだね。
でも、支援を受ける人たちには関係ないでしょ。あんたらの好みで、支援を滞らせるなよ。
でも、支援を受ける人たちには関係ないでしょ。あんたらの好みで、支援を滞らせるなよ。
どこのNGOよ?
困惑ねぇ・・・ やっぱ地球市民サマは言うことが違うねえwww
ふざけんな!税金使ってんだぞ!嫌なら止めろ!
まぁNGOやNPOは詐欺まがいのかなり胡散臭い所も多いからな…
ウリの国の国旗をつけてはいけないニカ?
ゴネてるのって母国にせっせと貢物してる反日カルトの奴らだよね?
シールじゃはがされるぞ
困る団体はどこぞに横流しでもしてるのかな?
何にせよ日の丸がついてたほうが格好いいけど無許可でつけちゃまずいかと思って遠慮するのが普通だ
晴れて表示できるんだから良い話じゃないか
晴れて表示できるんだから良い話じゃないか
どの国も普通にやってることなのになんで困惑するんだろ?
民法がスポンサー名を出さないって事か
日章旗が付いてると怒る被支援者が居るんですか?
横流しして懐に入れるのに困る。やめてくれ
あ、旭日旗じゃないから戸惑ってるんじゃねwwwwww
※1300644
どっかの国を迂回して物資を流すと、迂回した国のマーク付けられて、
日本の支援ではない事にされてる事例があったんじゃね?
どっかの国を迂回して物資を流すと、迂回した国のマーク付けられて、
日本の支援ではない事にされてる事例があったんじゃね?
自分らの金でやったならともかく国の支援で建設したのなら
そりゃ国の支援ですと明示する必要あるだろうw
そりゃ国の支援ですと明示する必要あるだろうw
理解に苦しむ当然のことじゃん
> 当然です。
> 困惑する意味がわかりません。
いや、なんとなく分かるけどねw
> 困惑する意味がわかりません。
いや、なんとなく分かるけどねw
日の丸見ると火病が発生する人ですか?
指導じゃなく強制させろよ!
嫌なら資金援助受けるなよ
意味不明だ
人の金でどや顔したいのが見え透いてる
意味不明だ
人の金でどや顔したいのが見え透いてる
俺らの血税使ってるんだから当たり前だろうが
日本が嫌いなら、自分の金でボランティアやれや
日本が嫌いなら、自分の金でボランティアやれや
ソースで困惑する理由は書いてあったが、言ってる意味がわからなかった
日本国の金使うなら当然だろが
使うのが自分の金なら必要ないし中国の金なら五星紅旗貼り付ければいい
使うのが自分の金なら必要ないし中国の金なら五星紅旗貼り付ければいい
ほんと、どこの国でも普通にやっている事がなぜか日本だけ問題になる
だからNGOが胡散臭い反日団体に見られるのよ
だからNGOが胡散臭い反日団体に見られるのよ
嫌ならテメーの金でやれ
自分は気持ちよく施ししたいけど日本の高感度上がるのはいやなんじゃね?
自己顕示欲の塊みたいな奴も多いだろうから国なんて邪魔なんだろ
もしくは敵の出先機関なんだろう
自己顕示欲の塊みたいな奴も多いだろうから国なんて邪魔なんだろ
もしくは敵の出先機関なんだろう
どうせ、それ用のシールも外務省がちゃんと用意してくれるんだろ。
NGOに何らかの金銭的負担を負わせるわけでもなく、後は貼るだけじゃん。
NGOに何らかの金銭的負担を負わせるわけでもなく、後は貼るだけじゃん。
今まで日本のお金を自分達のお金として使っていたからNGOが困惑なんだろう
あと「NGOを通した支援にまで日章旗を付けるように指導することは、NGOの中での分裂を招き」
反対するのはもうあの2つの反日国しか無いだろう、特亜が反対できないぐらい日本が強くなるしかない
あと「NGOを通した支援にまで日章旗を付けるように指導することは、NGOの中での分裂を招き」
反対するのはもうあの2つの反日国しか無いだろう、特亜が反対できないぐらい日本が強くなるしかない
助成金受けず、税金払う団体にしたらやりたい放題できるぜ
現地のブローカーと
日本の元締めが困るから。
昔からNGOといえばコレ。
日本の元締めが困るから。
昔からNGOといえばコレ。
日章旗が困るなら、旭日旗でも構わんアル。
※1300699
合点がいった。
買い取らせて商売にしてんのか・・・最悪だな。
合点がいった。
買い取らせて商売にしてんのか・・・最悪だな。
これ前にアルピニストの野口さんも問題視してたな
アフリカで支援活動してる日本の団体が国旗とか国が分かるものを一切つけてなくて
向こうは中国人が多いから中国人だと思われてるって
アフリカで支援活動してる日本の団体が国旗とか国が分かるものを一切つけてなくて
向こうは中国人が多いから中国人だと思われてるって
これ戸惑うって明らかに朝鮮系とか反日外国人が不正利用してたって事だろ
NPOの審査何もやってなさそうだな
NPOの審査何もやってなさそうだな
これから徹底的にやるだろう。寧ろやってもらわないと困るね。日本国民
としては。
としては。
サイズの規定まできちんとしろよ
米粒サイズのシール貼ったとかNGOが言い出すぞ
米粒サイズのシール貼ったとかNGOが言い出すぞ
リンク先から抜粋
>NGO関係者は「日の丸を付けることで、NGOが受けるデメリットはあるが、昨年から急に方針が変わった。NGOを政府と一体化させ、日本の支援をアピールする狙いではないか」と話した。
日本が支援してる事実をアピールして何が悪い?
逆にNGOは日本の支援を否定してどうしたいの?
>NGO関係者は「日の丸を付けることで、NGOが受けるデメリットはあるが、昨年から急に方針が変わった。NGOを政府と一体化させ、日本の支援をアピールする狙いではないか」と話した。
日本が支援してる事実をアピールして何が悪い?
逆にNGOは日本の支援を否定してどうしたいの?
というか今まで、日章旗付けてなかったのか?
ウソだろ?
開いた口がふさがらない。
本当、サヨク界隈は、日本国民、日本民族の敵だわ。
ウソだろ?
開いた口がふさがらない。
本当、サヨク界隈は、日本国民、日本民族の敵だわ。
隙あらば恩着せがましい自己アピールに励むとかwww
ますます中国と変わらなくなってきたなwwww
ますます中国と変わらなくなってきたなwwww
はじめから 横流しで 儲けるつもりだったんだろ
NGO = ノン・ガバメンタル・オーガニゼイション = 政府とは関係なく民間人や民間団体のつくる機構・組織
なのに 政府組織である外務省の資金援助を受けてるとは
ほんと NGO って胡散臭いよね
#NGOって感じ悪いよね
日本の支援は中国の支援として伝えられているからな
現地で聞けば分かるだろう、住民は日本なんて国は知らないと口を揃えて言うから
現地で聞けば分かるだろう、住民は日本なんて国は知らないと口を揃えて言うから
日本人が自分の国の国旗に困惑とかありえないですよね。
彼らは日本人じゃないのかしら。
彼らは日本人じゃないのかしら。
国から支援してもらっておいてなんなの
あっ(察し
あっ(察し
元記事の東京新聞で批判している[内海愛子]は本当に香ばし人ですね。
検索すると韓国とズブズブな思想の持ち主で、あっち系の人。
まあ、こういう人の発言を引用して、平然と掲載する左巻き東京新聞も問題だけど…
管理人様、禁止ワードが多すぎてコメントができません。
検索すると韓国とズブズブな思想の持ち主で、あっち系の人。
まあ、こういう人の発言を引用して、平然と掲載する左巻き東京新聞も問題だけど…
管理人様、禁止ワードが多すぎてコメントができません。
名前出せよ
どうせろくな活動せずに金だけは貰ってんだろwww
どうせろくな活動せずに金だけは貰ってんだろwww
日本の国旗を嫌うあの国の人間が居るからな、日本は仲間割れをしたくないために妥協している
現地で嫌悪な雰囲気を作らないように譲るから、何十年もタダのお金だけ出すATMとして利用されている
民度が良すぎるのも考え物、相手を傷つけない気持ちをずる賢い国に利用されている
主張するべきはちゃんとやるべき、日本はこう言うのが苦手でそこを突かれる
現地で嫌悪な雰囲気を作らないように譲るから、何十年もタダのお金だけ出すATMとして利用されている
民度が良すぎるのも考え物、相手を傷つけない気持ちをずる賢い国に利用されている
主張するべきはちゃんとやるべき、日本はこう言うのが苦手でそこを突かれる
※1300729
本来なら無償で提供されるべき物品支援援助の筈が、現地の業者や
他のなんら関係ない国に売られてたらどうすんだ?
っていうか、赤字野郎まだいたのかよ。
無駄に草生やして句読点も使わねえから、他のサイトでもアンタ分かりやすいわ。
本来なら無償で提供されるべき物品支援援助の筈が、現地の業者や
他のなんら関係ない国に売られてたらどうすんだ?
っていうか、赤字野郎まだいたのかよ。
無駄に草生やして句読点も使わねえから、他のサイトでもアンタ分かりやすいわ。
俺たちの活動に自衛隊が邪魔なんだよ とかいってるNGOがいたからな~
今更何言ってんだレベルで当たり前の話
NGOなんて利権絡み以外「ちきゅうしみん()」しかいねーだろ
寧ろなぜ今までやってなったんだ?
まー日本国民の税金だから当然ちゃ当然だわな。
無から湧いて出た金じゃないからな
無から湧いて出た金じゃないからな
日本国民からの援助なのに、何故日本国旗が付けられてなかったのか説明して欲しい。
支援物資を例えば中国からとか偽ってたNGOが結構いたんだろう。
「資金提供 日本国外務省」って書くだけだろ。何が不満なんだ?
監査すれば、埃も出るからだろ。
日の丸やら、税金投入の公的焼き印くらいするべき。
日の丸やら、税金投入の公的焼き印くらいするべき。
日本のアフリカ向けのODAを中国にまるまる盗用されて、アフリカ諸国は中国が援助してると勘違いしてる。そういう事例が山ほどあるだろう。
NPO関連は一度キリキリ締め上げたほうがいい。
民主党政権でうさんくさいのが相当国家の金に寄生しただろうからね。
民主党政権でうさんくさいのが相当国家の金に寄生しただろうからね。
NGO → Non Government Organization → 政府否定組織
横流ししにくくなって困ってる困ってる(笑)
スポンサーロゴつけんの当たり前だろ。やましいとこでもあるんか。
なぜ困る?横流し決定
いやなら日本国民の税金を使わなければいいだけの話
あたまおかしいのかな?
あたまおかしいのかな?
貢献度の割に日本があまり感謝されて無いのはこういう事も原因なんだなヽ(;´ω`)ノ
戸惑う理由をいえ
偽善NGO
偽善NGO
ODAの軍事化ってこいつら頭いっちゃってるだろ。
こいつらに一銭も渡すな
こいつらに一銭も渡すな
スポンサーのロゴと同じ
国から援助受けるなら当然の事!
嫌なら自力でスポンサー探してやれ!
国から援助受けるなら当然の事!
嫌なら自力でスポンサー探してやれ!
TPP不参加=日米安保に支障? 日本の防衛問題とその嘘
ttp://ooruri777.seesaa.net/article/232643231.html
【TPP】魔の取引24分野
ttp://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/38247092.html
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://ooruri777.seesaa.net/article/232643231.html
【TPP】魔の取引24分野
ttp://blogs.yahoo.co.jp/saki_happy_life777/38247092.html
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
NGO「困惑することはない、物資に日の丸が書かれても、それを青と黒のマジックで細工すれば・・・
ほら、以前と同じ国旗になる二ダ!」
ほら、以前と同じ国旗になる二ダ!」
近頃じゃNGOって聞くと「怪しい団体」と思うようになったなぁ・・。
そうか、政府から資金援助受けてたんだ。
NGOではないな。
そうか、政府から資金援助受けてたんだ。
NGOではないな。
困惑するって…まともに仕事こなしてないんとちゃうのん?
裏でなにか不正でも働いてるとか?普通、その国からだとわか?ように
入れとかなきゃいけないものでしょうに。
裏でなにか不正でも働いてるとか?普通、その国からだとわか?ように
入れとかなきゃいけないものでしょうに。
日本国政府から資金援助受けてるなら従うのが当たり前だろw
>日本国憲法 第八十九条
> 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
ってな感じで、そもそも日本国憲法上、
公の支配に属さない慈善や教育や博愛事業には公金出しちゃアカンのよ
だから私学助成なんかは文科省がカリキュラムやらで
監督したり支配的に関わってるとかにして助成金出してるわけでさ
もし「決して政府の支配など受けない!」って所に資金援助出したら憲法違反やろ
>日本国憲法 第八十九条
> 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
ってな感じで、そもそも日本国憲法上、
公の支配に属さない慈善や教育や博愛事業には公金出しちゃアカンのよ
だから私学助成なんかは文科省がカリキュラムやらで
監督したり支配的に関わってるとかにして助成金出してるわけでさ
もし「決して政府の支配など受けない!」って所に資金援助出したら憲法違反やろ
NGO(ただし活動費は国に集る)
NGOなんて国旗嫌いのサヨクの巣窟で日本が嫌いなのに税金で飯食ってるやつばっかだから
現地の国民感情って…仮にそれが本当だとして何故援助するのにそこまで謙る必要があるのやら
理由つけようとして無理が出てるパターンだわこれ
横流しかと邪推されても仕方ない
理由つけようとして無理が出てるパターンだわこれ
横流しかと邪推されても仕方ない
普通じゃん? 何が不都合なのさブサヨ、じゃなかったNGO?
国旗を嫌う国民って、日本人以外にどこの国の人がいるんですか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
