2015/11/08/ (日) | edit |

おいしさを保つ低温保存を家庭でも―。上川管内当麻町の当麻農協は今月中旬から「ペットボトル米」(1本1・8キロ入り)を売り出す。冷蔵庫に置きやすい形を模索する中で生まれた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446940923/
ソース:http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/agriculture/1-0198807.html
1 :16文キック(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:02:03.39 ID:nhMcalsA0●.net
冷蔵庫に置きやすい 当麻農協が「ペットボトル米」発売へ
11/06 07:00
おいしさを保つ低温保存を家庭でも―。上川管内当麻町の当麻農協は今月中旬から「ペットボトル米」(1本1・8キロ入り)を売り出す。冷蔵庫に置きやすい形を模索する中で生まれた。
もみのまま貯蔵し、出荷直前に精米するブランド米「今摺(いまずり)米」の「ななつぼし(750円)」「ゆめぴりか(900円)」など4品種5商品を用意した。
同農協のほか、インターネットで販売する予定。大泉清組合長は、小ぶりな容器を指して「贈り物、自宅用にも良いし、食べ比べにもぴったり」と、全種類のまとめ買いを推奨する。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/agriculture/1-0198807.html
3 :リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:03:55.54 ID:s2kaFUq30.net11/06 07:00
おいしさを保つ低温保存を家庭でも―。上川管内当麻町の当麻農協は今月中旬から「ペットボトル米」(1本1・8キロ入り)を売り出す。冷蔵庫に置きやすい形を模索する中で生まれた。
もみのまま貯蔵し、出荷直前に精米するブランド米「今摺(いまずり)米」の「ななつぼし(750円)」「ゆめぴりか(900円)」など4品種5商品を用意した。
同農協のほか、インターネットで販売する予定。大泉清組合長は、小ぶりな容器を指して「贈り物、自宅用にも良いし、食べ比べにもぴったり」と、全種類のまとめ買いを推奨する。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/agriculture/1-0198807.html

棒で撞いて脱穀するんでしょ?
4 :ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:04:05.43 ID:tQWmYYkC0.net具体的に何が楽になるのさ
5 :逆落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:05:15.93 ID:KR9Pw/Yn0.netよくわからんが詰めるのめっちゃ大変やないか
9 :スリーパーホールド(WiMAX)@\(^o^)/[agete]:2015/11/08(日) 09:06:46.86 ID:rWFZmyqN0.net農協頭いいな。
12 :ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:07:48.72 ID:fhplJRg90.net冷蔵庫にコメ置くスペース無いんだけど
11 :フェイスロック(芋)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:07:31.59 ID:ec+Rm3/U0.net5キロの米をじょうご使って2リットルの
ペットボトル3本に入れ、
そんで冷蔵庫に保存してます。
結露とか意外にしないんだよね。
14 :アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:09:08.49 ID:Cp6HlwUD0.netペットボトル3本に入れ、
そんで冷蔵庫に保存してます。
結露とか意外にしないんだよね。
その手があったか
ジップロックを買ってしまった
17 :河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:09:51.70 ID:iheKjZLX0.netジップロックを買ってしまった
袋や米櫃の方が計量カップを突っ込めるからいいな。
でも米が少なくなってくるとそれができないから、
少量の時は取り扱いやすいかも。
18 :逆落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:09:59.28 ID:KR9Pw/Yn0.netでも米が少なくなってくるとそれができないから、
少量の時は取り扱いやすいかも。
楽なんじゃなくて
お米の鮮度を維持するための手段か
20 :アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:13:12.91 ID:PaBC0Q3L0.netお米の鮮度を維持するための手段か
余計めんどいだろ
24 :バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:16:37.92 ID:ReImmBKE0.net米たけえ
ペットボトルモノの中で一番高価だな!
25 :ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:16:53.12 ID:KHI3sPDQ0.netペットボトルモノの中で一番高価だな!
首都圏で一人暮らししてる親戚の子が
実家から大量に米送られて虫湧いたとか言ってるから
これはいい方法じゃないかね
家は寒い地方なんで虫沸かしたことは無いけど
29 :ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:21:08.24 ID:ekqSDrqj0.net実家から大量に米送られて虫湧いたとか言ってるから
これはいい方法じゃないかね
家は寒い地方なんで虫沸かしたことは無いけど
アウトドア趣味の奴は、わりと知ってる。
59 :オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:36:18.25 ID:r51+/0gZ0.net出すとき詰まりそう
67 :パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:38:31.23 ID:kFeW5DOT0.netこれは便利。
69 :アイアンクロー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:38:49.22 ID:i53CrcoOO.netわざわざ作るなら口の広い容器にすればいいのに
88 :ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 09:46:43.16 ID:1SeAwCIa0.net虫が湧く米は食える米
虫が湧かない米は食えない米
虫も食わないとはよく言ったもので
106 :キン肉バスター(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 10:04:09.95 ID:Az3OGOl50.net虫が湧かない米は食えない米
虫も食わないとはよく言ったもので
実家で取れた新米を精米し過ぎたからペットボトルに入れて野菜で保管してた
半年後ぐらいに食べたたら新米並に美味かった
134 :グロリア(三重県)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 10:28:07.28 ID:jWVSh2ng0.net半年後ぐらいに食べたたら新米並に美味かった
ペットに移す作業めんどくさいだろ
米袋のまま冷蔵庫入れればイイじゃん
160 :ストレッチプラム(宮城県)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 10:51:09.00 ID:s7Kg4wzT0.net米袋のまま冷蔵庫入れればイイじゃん
贈答用にはいいかもな
自分で買うには高い
161 :超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 10:54:33.22 ID:4BkgmLfA0.net自分で買うには高い
小さな口で密閉できるのがいいんだよね
188 :ニールキック(香港)@\(^o^)/:2015/11/08(日) 11:22:40.25 ID:6Ed0/D590.net今までなかったのが不思議
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安保反対・安倍退陣を求める高校生グループ「ティーンズ・ソウル」 SEALDsの魂(ソウル)を受け継ぐ
- 読書は紙派 93.7% 電子書籍は始まる前に終了
- 【悲報】大日本病にかかる日本人が急増 専門家「日本は中国に負けるはずが無いという危機感から」
- 「ギョーザ→ラーメンの順で」「へいラーメンお待ち」「順番ちゃうやんけ」 店不退去の会社員の男(32)を逮捕 兵庫明石
- お米は2Lペットボトルに入れ替えて保存すると、炊くときに楽だぞ。農協、PET入り米発売。
- 【悲報】欠陥マンションの発覚相次ぐ…ライオンズマンションでは、なんと柱に発泡スチロールが使われる
- 日本人が好きな鍋ランキング1位「寄せ鍋」2位「水炊き」3位「キムチ鍋」
- 日本人の魚離れが深刻 どうして日本人は魚を食べなくなってしまったのか?
- 奨学金返還にマイナンバー利用へ もう逃げられませんぞ!
良く知らないんだけど、米って呼吸させなくても良いの?
そんなに味が変わるのかな?
購入するからコンビニに置いてくれ。
購入するからコンビニに置いてくれ。
玄米は生きてるけど
精米したらもう死んでるからな
精米したらもう死んでるからな
ちょうどふるさと納税で米20kg来たから、ペットボトルに保存してみようかな
米 PET
略して 、
コメット
大場久美子 (^_−)−☆
米保存用の冷蔵庫くるで!
虫除けにはなる
100均でペットボトルの口の部分だけ袋とかに取り付けるやつ売っててそれ使ってる
大型冷蔵庫のステマも兼ねてるな
昔は米びつに入れて保管してたけど
鷹の爪やら入れても虫が湧く時は湧いてたわな
今は5キロで購入して出来るだけ早く使いきるようにして袋に入れたまま保存してる
精米した米は時間が経てばどうやっても不味くなるし
多少高くても小まめに買った方が美味いわな
鷹の爪やら入れても虫が湧く時は湧いてたわな
今は5キロで購入して出来るだけ早く使いきるようにして袋に入れたまま保存してる
精米した米は時間が経てばどうやっても不味くなるし
多少高くても小まめに買った方が美味いわな
ペットボトルに目盛りつけておけば計量カップもいらない
冷蔵庫保管は取り出したときに凄まじい勢いで結露するからなあ
野菜室みたいのがないとダメだろ
野菜室みたいのがないとダメだろ
米は5kgずつ買って虫が入らない密閉容器に入れて常温保存すれば十分。
わざわざ冷蔵庫に入れる必然性がわからない。虫も湧いたことない。
わざわざ冷蔵庫に入れる必然性がわからない。虫も湧いたことない。
コメに涌く虫が外部から来てると勘違いしてる人もいるからなぁ…。
1300704へ
と思うだろ?
実際にやってみると以外に結露しないんだよ。
と思うだろ?
実際にやってみると以外に結露しないんだよ。
ところでなんで冷蔵庫に入れるの?
蓋閉めて普通においておけばいいじゃん
蓋閉めて普通においておけばいいじゃん
とりあえず、メモリみたいな横線も印字しといてくれ
それだけで結構便利になる
それだけで結構便利になる
最近コメ食が少なくなってきているから長期保存が効いたほうが有難いし
虫湧くのは困るし、これも時代の流れだね。
虫湧くのは困るし、これも時代の流れだね。
米櫃付きの冷蔵庫がなかった方が意外
家電会社w
家電会社w
炊くとき勢い余って計量カップから溢れる未来しか見えない…
>1本1・8キロ入り
>「ななつぼし(750円)」「ゆめぴりか(900円)」など4品種5商品を用意した。
高くね?
うちで買ってる「ななつぼし」1・8キロ分に換算すると
440円くらいだぞ
ペットボトルに入れただけなのにぼったくり価格過ぎるだろ
>「ななつぼし(750円)」「ゆめぴりか(900円)」など4品種5商品を用意した。
高くね?
うちで買ってる「ななつぼし」1・8キロ分に換算すると
440円くらいだぞ
ペットボトルに入れただけなのにぼったくり価格過ぎるだろ
気分によって銘柄のちがうご飯を気軽に食べられるようになるね
袋から移し変える人は実際多いと思うし、いいんじゃね
ただ高いわ・・・結局タッパーに落ち着く
ただ高いわ・・・結局タッパーに落ち着く
>良く知らないんだけど、米って呼吸させなくても良いの?
米の呼吸→米の酸化
基本的に酸化のスピードを下げるための冷蔵保存だから、出来れば酸素はない方がいい。
非常食用の米の保存法で、米を容器に入れドライアイスをその上で気化させて容器の中を二酸化炭素で満たし米を酸化し難くして密封する方法があるって読んだことがある気がする。
米の呼吸→米の酸化
基本的に酸化のスピードを下げるための冷蔵保存だから、出来れば酸素はない方がいい。
非常食用の米の保存法で、米を容器に入れドライアイスをその上で気化させて容器の中を二酸化炭素で満たし米を酸化し難くして密封する方法があるって読んだことがある気がする。
そもそもこの程度の量なら虫が湧く前に使い切るだろうし
わざわざ冷蔵庫に入れるまでもなかろ
贈答用てことなら確かに形状的に扱いやすいかもしれんが、どうかなぁ
わざわざ冷蔵庫に入れるまでもなかろ
贈答用てことなら確かに形状的に扱いやすいかもしれんが、どうかなぁ
ペットボトルの中で虫があばれまわらなければいいが・・・
一人暮らしなら1.8kgぐらいで十分かもな
コーヒー豆と米は冷蔵庫保管って聞くよな
これうちのカーチャンが10年位前から大五郎とかのでっかいボトルでやってるわw
恐ろしいアメリカの戦略TPP 東谷暁氏がアンカーで語る真実 カナダ農業はアメリカ資本に支配された
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sitiyu33/11095694.html
TPPで入ってくるGM種子
ttp://blogs.yahoo.co.jp/goldphenix16/7087167.html
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sitiyu33/11095694.html
TPPで入ってくるGM種子
ttp://blogs.yahoo.co.jp/goldphenix16/7087167.html
TPP関連及び反日工作まとめ TPPの21分野 ビザ緩和等
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/europa/1437999235/
元記事に書いてあるとおりだけど、
贈答用としては面白いんじゃない?
自分も食べ比べとかしてみたいし
贈答用としては面白いんじゃない?
自分も食べ比べとかしてみたいし
計量カップで測るのが面倒くさくなる
夏は百均タッパ―大中小で冷蔵庫に入れた。
蓋が計量カップになっていればもっといいのに。
あと、米国の大容量ドリンクみたいなポリタンク形状ならなお良し。
あと、米国の大容量ドリンクみたいなポリタンク形状ならなお良し。
へーそうなんだ🎵
普段精米したらペットボトルかタッパに入れて冷蔵庫保管だから、ようやくかって感じだわ。
自分でペットボトルに詰めるのは面倒だけど、入れて売ってくれるならアリかな
でもそのための人件費なり設備費なりでどんだけ価格が上がるのかは教えてくれ
でもそのための人件費なり設備費なりでどんだけ価格が上がるのかは教えてくれ
ペットボトルに詰め替えるのめんどくさい人は、
夏に麦茶とか入れるプラスチック製の2.2Lポットいいよ
蓋外して米袋からダイレクトに入れて、使うときは普通に
お茶入れるみたいに注ぎ口から計量カップに米を入れる
冷蔵庫にも入るサイズだしね
夏に麦茶とか入れるプラスチック製の2.2Lポットいいよ
蓋外して米袋からダイレクトに入れて、使うときは普通に
お茶入れるみたいに注ぎ口から計量カップに米を入れる
冷蔵庫にも入るサイズだしね
うちは前からペットボトルに詰め替えしてた。
袋のままより取り回しが良い
冷蔵はしてないけど。
袋のままより取り回しが良い
冷蔵はしてないけど。
前から 炊飯器 3合炊きの上は5.5合なのかなと思ってのだけど
5.5合≒1リットルなんだよね
炊飯器容量で炊くなら 一リットルペットボトルがいいかも
5.5合≒1リットルなんだよね
炊飯器容量で炊くなら 一リットルペットボトルがいいかも
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
